ロボット作品に詳しい方々に質問!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:33:24

    ビームライフルで敵機体や砲台を撃つと貫通した後は大概爆発しますね。あれは火薬に引火したり電子機器がショートしたから爆発に至るとかで理由は分かります。

    でも地面や建物に撃っても大概爆発します。あれはどう言う原理で爆発してるのでしょうか?
    どうみても火薬なさそうだし毎回毎回電子系の物に命中するとか有り得ないので、解説できる方是非ご教授願います。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:36:12

    ミノフスキー粒子とか色んな何かが爆発してるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:37:17

    地面とかなら水蒸気とかでの爆発
    宇宙の岩とかならなんか爆発する材質だったんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:37:53

    真面目に考えるなら超高温に一瞬で加熱された事で発生する膨張で爆発が起こってるとか?要するに水蒸気爆発とかと似た原理

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:41:54

    建材とか中の物資が高熱で膨張したり爆発してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:44:06

    大気圏突入にも耐えるMSをぶち抜くビームやからプラズマ化とかしてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:45:25

    荷電粒子砲ってことはもんのすごい高温のエネルギーの塊を亜光速でぶつける訳だからね。

  • 8二次元好きのスレ主25/04/01(火) 09:59:11

    なるほど、あれらは着弾時の高温による水蒸気爆発だったんですね。ご教授ありがとうございます

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:02:09

    都市の地面なんて上下水道とかパイプライン色々通ってるから水蒸気爆発は結構有り得そうよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:03:57

    原理的な説明はできるけどアニメ的な見栄え重視の演出ってところはあるとは思う。シーンによっちゃ頭切り落としただけで大爆発したり、逆に復讐よレクイエムだと「溶かしながら貫く」という感じで爆発とかはしてなかったりもするし。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:19:40

    てかガンダムのビームは粒子砲だからそれが拡散してるだけだと思うぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています