- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:09:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:12:42
1万キロの体重維持したままで動いて戦えるなら格闘でめちゃくちゃ強いと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:14:14
あー自重コントロールしながら白兵戦したら確かに強そう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:15:51
クリークの片肩に取り付けてあった大戦槍が1tだから、上を見るどころか東の海の強豪相手ですら決定打になるかは甚だ怪しい
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:16:49
典型的な能力にかまけたタイプだけどきちんと使いこなせば強くなれそうなポテンシャルはある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:17:21
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:34:03
トントンの下位互換と言われるが向こうがマジで1t刻みでしか変化できないなら使い勝手という意味ではキロキロにも勝る部分はある
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:35:54
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:35:59
1キロになって月歩してるだけで即撤退出来るの強くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:36:09
ガープが使えば1kgで高く飛んで10000kgで拳骨できるんだぞ 弱いわけがない
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:47:31
体積が大きいほど有利な能力だと思う
人間より巨人族の方が相性良さそう - 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:49:32
同じサイズで重量があるならそりゃ強い
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:50:40
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:53:14
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:57:19
一万キロって十トンだからな
アフリカゾウと同じぐらいって考えれば現実で考えれば充分凄いけどファンタジー基準じゃショボすぎるわ - 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:02:46
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:04:11
覚醒したら周囲の重さを増減できるから割と強そうではあるんだけどね
ゼロキロにして空飛ばして良い感じの高さで解除したらほぼウラビティだし - 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:15:23
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:49:01
あんまり物理得意じゃないけど高い場所からの自由落下と1万キロってだいぶ衝撃力がヤバいことにならん?
本体も無事じゃ済まんだろうし相当タフでないとキツいよな - 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:52:47
空島でルフィが腕に付けられてた黄金でも1万キロ超えてそうなサイズだったしな
初見の時あれでツタ登りはじめたのみたときはファンタジーと頭でわかってても千切れるだろゴムの性質上…って思ってゾッとしてしまった - 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:01:05
物体の重さって重力に縛られてるから、大きさや質量が変化しないまま重量だけ変化するって微妙と言われれば微妙
ただ覚醒したらやばい
空気、気体の重さまで変えてしまえるのは無法が過ぎる
ズシズシ持ちのイッショウはマジ天敵やろな - 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:03:25
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:10:37
ミスター5、4コンビくらいならクロ、クリーク、アーロンあたりは普通に勝てそう()
でも多分クリーク達はダズあたりで詰む - 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:25:27
ミホークにひつまぶしされなければ艦隊に乗っていたであろう中に準パールさんクラスが48人くらいいてもおかしくない
ギンは死にかけの状態でパールさんの鉄壁(軍艦の砲撃でも無傷)をワンパン粉砕出来る攻撃力があるからダズにもワンチャンなくはない
クロコダイルは…うん…MH5の猛毒でワンチャン狙うしかないな - 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:56:17
今の戦いでも通用するかはさておき威力は高いと思うんだがまず当たらないよな
というか登場当時のゾロに軽く避けられて大隙晒してたし - 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:30:50
きれいなお姉さんに潰されたいっていう一部の層には大人気だろうな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:32:27
1万トンを真正面から殴り飛ばしたハイルディンやばくね?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:34:00
物理的にどうこうは置いといて、1キロの状態で超スピード、殴る瞬間に1万キロみたいなことできれば強そう
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:40:17
軽くなった状態でジャンプしながら後方にボールとかを連続で投げたらロケットの原理で宇宙行けそう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:12:07
普通にヒナに捕まっていたけど重くなって抵抗できないんだろうか
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:30
能力にかまけてる系も好きだわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:34:44
能力がシンプルだからミキータが出来なかった事、もっとやれそうな事を想像しやすい
だからボムボムもそうだけど「惜しいなぁ…」ってなる悪魔の実だと思う
とは言えもう戦わないで欲しいけどな、折角カフェ店員として第二の人生歩み始めたんだから - 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:03:30
自分の今立っている所へ一直線に降ってくるだけだから、実力が近いか差があると普通に見切られ易いんだろうなと
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:52:17
蹴りに1万キロを乗せるとかできそう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:04:47
覚醒すれば相手の体の重量をランダムに変えまくって身動き取れなくしたり投げた砂利を全部一万キロにしたりと凶悪な性能になりそうなんだけどな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:12:23
船上の戦いで強そうだよな
大型船でもいきなり10トンの塊が一点集中で落ちてきたらキツイでしょ - 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:26:42
覚醒できたらミキータの「運び屋」の異名がとんでもないことになる
- 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:32:04
なんかどっかのスレでキロキロの実を食ったガープが「キロはキロでも速度の方じゃアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!」っていってるスレを思い出した
- 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:35:33
実際運び屋時代はどういう風に能力使ってたんだろ
自分を軽くして船の積載量を上げるとか? - 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:40:40
グランドラインじゃない&書類や小荷物なら島から島へ素早く運べそう
船を使わないから隠密性も高い
アンラッキーズのようにカツ丼で買収されない
ニュースクーも電伝虫も使いたくない組織が情報伝達したい時に選択肢に上がりそう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:54:32
- 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:00:25
やばい相手に当たった時は軽くなって衝撃を減らしつつ飛ばされて逃げるってのができるのは強い
海まで飛ばされたら?知らん知らん - 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:22:54
高所から落下してもフワフワ出来るのはかなり便利
- 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:30:10
- 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:26:12
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:50:44
- 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:13:08
部位ごとに質量変えるみたいな小技無理なのかな?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:16:37
- 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:52:10
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:18:39
物理型能力だから正面戦闘も想定する必要あろうにそこがあまり強くないの、本当に能力にかまけてたんだなって
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:46:02
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:48:41
受ける時に最重にして耐久かさまし
受ける時に最軽にして刃牙の消力みたいにするとか - 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:06:46
巨人族が食べれば10万kgですら通常より軽くなる?