ずっと待っているけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:23:22

    スカサハ師匠はちゃんとランサー兄貴と決着つけられるんか……?
    FGOでの機会を逃したら今後かなり厳しいと思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:28:31

    人を食う化け物が一定の個人だけは食わないのと似た様なもんよ
    何だったら妹の代用品に近いスカディもいるし満喫してるだろうから
    FGO全て終わって強制退去されるほんの僅かな間に仕掛けるかもしれない程度

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:32:55

    というかサーヴァントであるスカサハじゃなくて影の国の本人を直接やらんといけないっぽいのがなぁ
    サーヴァント状態だと結構消滅経験はあるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:18:36

    一応今までの変遷をまとめてきた

    最初期
    「大人しくなってしまった」(マイルーム)/自分を殺すのは無理だと思っている(マテリアル)
    スカサハ幕間1:ギャグ消化、ただしクー・フーリンの霊基分割言及もネタかは不明
    スカサハにはもう一段階上の霊基がある(紙マテリアル)
    一部五章:オルタニキと戦うも殺される気が失せる、敗北したが意地でも殺されずに門に退避

    二部後
    幕間2にて戦闘後に叱られ「やはりお前が私が貫く雷か」/スカサハを殺すなんて神殺しに匹敵する程難しい
    「お前の旅を見届けたい」(シンクリア後マイルーム会話)
    「お前の槍は会う度に鋭くなっていく」(テラリンでクー・フーリンとシャルルマーニュに敗北後間際の台詞)
    異聞帯スカサハ・スカディとは別の汎人類史のスカサハ・スカディ霊基がある(スカサハ・スカディ紙マテリアル言及)
    「俺がアンタを殺してやる」(リリムハーロットにてセタンタの台詞、嬉しそうにしながら消滅)

    見返した限りではこんな具合
    ……着実にフラグを建てては……いる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:21:56

    興行的には終わった女だろうからなぁ小指の先ほども期待してないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:33:44

    時間かけすぎて旬を逃した感がヤバいのは本当にそう
    というか最初期の運転で大事故起こした感

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:36:37

    クーフーリン側は不死の腐った化け物になってしまったかつての師に介錯してやるべきだったって認識だからな
    クーフーリンが奥義使わなきゃいけなきゃ危ないぐらいの才覚を持つ息子を戦士にせず奥義使われれば死ぬモノサシにするような精神性の問題だから影法師のサーヴァントスカサハは介錯してやる対象じゃないし今は白紙化でどうなってんのっ話だから決着のつけようが無い

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:46:56

    ホロウの過去回想が好きで、UBWアニメで見た紹介CMでテンション爆上がりした記憶を思い出す
    あれからもう10年か

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:13:53

    そもそも決着つける必要あるのか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:19:20

    生みの親(桜井ときのこ)のどちらも特に気にかけてなさそうだから期待薄かも

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:38:44

    最初の幕間でやらかしたからダメそうですね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:44:17

    やっぱりソシャゲって下手に勿体ぶるといけないわな
    その結果最近は○○ばかりかよもっと他キャラにもスポット当てろと文句言われることも多いが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:47:33

    >>9

    生前に決着をつけられなかった後悔の話なのにここで決着つけちゃったら人生の冒涜と思っちゃうのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:49:21

    まあホロウからfgoで思いっきり設定変わったしキャラ増えて昔よりぐだとの関係推されないしないやろスカサハ掘り下げも含めてないやろな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:55:01

    >>13

    語録使いたいならタフカテ行け

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:21:44

    >>12

    まあ何年忘れられようが熱量の高いものお出しされれば手のひら大回転できる界隈ではある

    ただ来ると思ってはいけない、期待を低く保つ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:50:48

    ロングスパンなドロドロ劇をしているのは平安組がいるけど、あそこは鬼も四天王もかなり数を揃える事に成功してるのは大きい。あっちはあっちで金時回ですら更に燃料投下して、サムレムでも丑御前投下とドロドロしか深まらないアレがあるけど。
    ケルト師弟をしっかり描くならフェルディア、アイフェ、コンラの内最低でも一人は欲しい感じがあるのにケルト神話関係者の追加がほぼないのがね。
    フェルグスに至っては色々知ってるはずなのにろくに兄貴と話す事もしないからなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:51:44

    そもそも公式もクーフーリンと決着つける気一切なく無い?両方にとって終わった話でしかないし
    スカサハはぐだという新しい弟子であり愛する男を見つけましたってのでFGOのスカサハの描写は概ね完結してる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:01:08

    >>18

    何が問題ってこの解釈が多数派な可能性が高そうのがスカサハというキャラクターの面倒臭さと難解さを示してる気がする

    ぐだに対してはかなり入れ込んでるのは疑う余地なくそうで、かつぐだマスターだと不死前の人間性も出てくるからかなり特別な存在なのは間違いないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:46:34

    こうして見るとオリオンとアルテミスは超人オリオン登場で一発でやり抜いたのがかなり偉いな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:36:20

    >>19

    多数派っていうか公式が完全にそうじゃね?

    FGOになってから10割ぐだの女じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:54:16

    もう兄貴が格好いいなら何でもいいよ俺は

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:55:50

    キャスニキもスカディに持って行かれてるしな
    あっちは他人のガワ同士でお似合いか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:56:49

    そもそもサーヴァントになってる時はまだ生きてるスカサハが死亡扱いされてるからどのみちスカサハの願いは叶わないだけなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:09:42

    割と散々な意見が連打されてるけど、特に言い返す気が起きないレベルで妥当なものが多くて笑うしかねぇ
    初動って大事ね、ほんと

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:22:41

    >>23

    スカディの幕間やってないの?あっちはあっちでしっかり振られてんじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:29:46

    スカディ幕間はオーディンの後始末を影響が抜けたキャスニキがする羽目になった可哀想な話というか……
    まぁスカディの方がいろいろと素直なお陰で理解しやすいのはある、仕方ないけど人違いなせいでいろいろ拗れただけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:16:48

    でもこのままずっとおバカな弟子とおバカな師匠で仲良くトムとジェリーしてて欲しいと思う俺がいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:54:26

    >>21

    これに関してはボコボコにされるか消滅の間際でも無いと兄貴(セタンタ)に対して本音を吐けない師匠サイドが100%悪い

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:07:06

    超人ぶってるけど割と根が乙女というか
    乙女が割と重度なケルト汚染を受けてるというか
    ケルト成分が抜けたイドの叔母さまは新感覚だったけど別人なんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:09:12

    決着や関しては諦めてるけど第二形態とか投げっぱなしなのが気になる
    スカディがそれのつもり…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:09:50

    星属性とか特別な設定付けようとした感だけはあるんだけどなあ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:11:15

    >>20

    オデュッセウスもキルケーと本音ぶつけたし初動は大事だなって

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:11:47

    イドの叔母さんはぶっちゃけガワだけだし本人の掘り下げや出番かと言われると微妙すぎないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:13:34

    >>31

    上でも言われてるけどスカディの紙マテリアルで汎人類史だとスカサハ主体のスカサハスカディがいるとは記載されてるので多分それ

    スカサハの紙マテリアルでも北欧の巨人に由来する霊基とされたので、出る気配が無いけど一応設定はされてるっぼい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:24:40

    >>33

    オデュッセウスがあんまりその後出番を貰えてない問題もあるけど、少なくともキルケーとオデュッセウスの物語はしっかり決着ついてるからなあ。

    平安組とかはもうどうするんだよという別種の絶望感がある。どーすんだあれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:12:44

    オデュッセウスはアキレウスやヘクトールと絡め

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:13:16

    >>28

    シリアスやった後でもそれはできるだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:30:29

    100回のギャグより1回のシリアスな所はある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:15:26

    スカサハに限ってはエロやギャグでお茶を濁すのやめた方がいいだろ…ってなる時はある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:16:28

    話展開する気無いのならもう変な匂わせしない方がいいだろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:16:51

    ケルト最強みたいな扱いの割に戦果がまず微妙過ぎるんだよスカサハ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:20:45

    今更スカサハ師匠の掘り下げとか二部でやるんだろうか
    冬木あたりで敵として出て来るとか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:21:51

    見た目だけは良いから使い回されるとか言われるのが腹立つ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:23:48

    個人的にはスカサハ・リリィとか来てほしいと思ってるマン

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:27:47

    スカサハ師匠が年齢弄りした兄貴をボコボコに〜みたいなギャグは正直もう勘弁して欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:29:03

    >>36

    伊吹童子とか今回の現界ではぐだに1番執着するってなってるのに平安組の昼ドラに絡ませたせいでなんかさらに混沌としちゃったしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:33:03

    >>42

    まあ基本的にギャグでクーフーリンぶっ飛ばすこと多いけどガチ戦闘だと昔に囚われすぎてあの頃より…でやられてるからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:33:13

    オデュッセウス自体は別にキルケーありきのキャラクターでもないんだがな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:34:14

    >>44

    でも実際イド以前にスカディの設定的にそうじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:35:16

    平安組は茨木の関係者は秘密を闇に葬るって方向で一致してるし、金時も後悔はあれどやり直しの機会があったとしてもまた人界の守護者ルート選ぶだろうしで
    たまに未練が漏れてくるだけでもう終わった話として済んでるんじゃないの

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:35:23

    ペーネロペーやディオメデスとか出る気配無いからな今の所

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:36:17

    >>49

    トロイア戦争時代のアキレウスとの絡みとか頑なに触れようとしないのは何なんだろうなホント

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:37:05

    見た目だけ使い回すのはやめようや…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:40:09

    性格や素行悪かったりしても人気あるキャラなんて散々いるのにスカサハだけやたらボロクソ言われるのよく分かんねえんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:43:15

    スカサハの明確な勝ち星ってなんかあったっけ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:47:59

    >>46

    兄貴も師匠も得してない描写だと思うアレ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:53:02

    なんか初期はケルト組増えそうな気配あったけど結局メイヴちゃんで打ち止めだったな
    フェルディアとか初期は割と言及されてた

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:59:23

    >>54

    見た目だけ大人気だからしゃあない、癪だけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:59:24

    決着が曖昧になってると言えばインド
    アルジュナは聖杯戦争の動機になるレベルでカルナとの決着望んでたはずなのになんか幕間2でマスターとの関係にシフトしていつの間にか願望消失した感ある 
    幕間2自体はよかったけどこれでカルナの因縁解消されるのはそうはならんやろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:01:04

    でも正直見た目は人気としか言えなくないか?
    リンボやコヤンでも悪役ムーブや共闘とかがネタにされつつ語られるけど、師匠はそういう方向ですら微妙だし…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:05:56

    真面目に語るとお茶濁してばっかか負けてる人だもん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:16:18

    兄貴が本編で大仕事の内定貰ってるけど、正直今の絡み方のままならスカサハ師匠には申し訳ないけど座っててほしいまであるのはそう。
    スカサハと絡んでて兄貴が得した場面があんまりないんだよな、生前の縁は意外な一面とか普段とは違った魅力とかを見たいのであって、兄貴が馬鹿にされるような場面はシンプルに嫌なんよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:19:33

    >>60

    それに関しては一部終章で答え出たと思ってる

    同じ陣営として仲間として並んでも競い合うことはできるっていう

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:20:00

    弟子を馬鹿にするのも師匠キャラとしてあんま良い描写ではないよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:24:58

    >>55

    ·魂が腐ってるやカルデア召喚で丸くなったとはいえクーフーリン含め他のキャラへの言動が尖ってる割にマスターにはそこまでな性格面


    ·敵でヤバい悪役したり異聞帯オデュみたいなif敵や味方の強者倒したり霊基が他と比べてヤバいとか触れられることなく基本的にやられかたもワンパターン


    ·味方側だとなまじ強者設定のせいでちょうどいい敵も少なくジャイキリとかで出番が作りにくく基本的に格下倒してる後、積極的に仲間と協力して強敵倒すタイプでもない


    ·ギャグでも十代の肉体だけど精神年齢高いから基本的に年齢やうわキツネタしたりルーンは万能の舞台装置


    ·ホロウから設定が変わりぐだに矢印向いてるキャラに変わったと思ったら未練タラタラで他のぐだ好きキャラに恋愛枠も取られてる


    と色々10年の積み重ねがあったからね…名前はfgo前から出て期待されてた反動やね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:33:32

    主人公と恋愛とかそういう問題じゃない部分の方がデカい

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:33:44

    >>65

    そういう意味ではスパルタだけど認めてるケイローンが師匠キャラとして良かったのがね…それにケイローンと違ってスカサハの弟子は兄貴以外出てこないからあまり広げようないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:34:23

    師匠と弟子に関しては事前にケイローン先生とアキレウスとかいう熱い組み合わせがあったのも期待値上げちゃったよね
    ケイローン先生が人格面含めてかなりパーフェクトなのがね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:36:23

    単純に尖ったクソ女キャラとしてもこう…微妙だよね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:37:31

    >>60

    もうええわ

    本編で何回インドてかマハバ大戦やるんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:41:12

    弟子にツンデレムーブケルト風味乙女心を添えてをやってるのもアレだが
    兄貴への態度が特別なのを示すならまぁ他の弟子への態度もあったほうがわかりやすいわな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:42:22

    >>70

    悪いなりに大暴れできたりもしてないから設定はやたら盛られる割に負ける人ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:44:11

    身内ノリで馬鹿にしてるだろうから、他所の人に兄貴の実力を馬鹿にされたら普通にキレそうとは思ってる
    それはそうとしてギルガメッシュ王ですらクー・フーリンはしっかり警戒する手合いなので身内ノリ以外でクー・フーリン舐めてるのが言峰位しかいない問題が立ち塞がる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:45:34

    ぶっちゃけ兄貴すら掘り下げる気ないしな
    兄貴の戦車や城や狂霊基への言及とかスカサハの別霊基とか、ケルト周りは言及だけして何も回収しないをずっとやってるから嫌な信頼感がある
    というか掘り下げるにもケルト神話周りは型月屈指のガバガバさだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:46:27

    桜井がエドモンと平安にしか興味ないのが悪い

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:49:10

    霊基の数こそ多いけどクー・フーリン本人の掘り下げって実はかなり控えめだよねFGO
    なんなら生前の身内について明かされた呪腕さんとかヘラクレスの方が描写多いまである

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:51:04

    平安はそもそも羅生門で金時が酒呑の真意を知った時点で生前のもやもやは解けてるようなもんだし
    茨木周りはみんな黙秘、そこに別の厄ネタ持ってる頼光さんが三角関係用にいるって感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:51:20

    身内にマウント取って生前は腐ってるとかディスられて意味もなく性格悪いだけだし
    そこまでやるなら悪役ムーブもさせとけとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:52:41

    ケルト周りで回収されたのマジでセイバーディルムットくらいじゃないか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:53:12

    >>55

    他の性格やら素行が悪い人は基本しっかりと咎められてるからね

    スカサハを叱ってくれる人はいないというか、なんか本人が叱る側でふんぞり返ってる

    伊吹童子もちょっと似たような立場なので個人的には苦手な部類

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:53:58

    >>79

    それもあってアケコラボの師匠は割と敵側として徹底されてたのかもしれん

    あれが外部ライターさんの作品だったから当時結構驚いたよ

    それでいてちゃんとセタンタの話として面白かったしね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:54:09

    ファン視点でも今更戦われてもみたいになってない?
    旬を逃しすぎ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:55:51

    イドでガワだけ出して主人公にはかなり優しいんですよ…とか言われてもな…
    鯖の本人でやった方が好感度上がる描写だろうそういうの…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:56:12

    >>83

    いつでも手のひら返す準備はできてる

    返させてくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:56:21

    10年もあったんだからケルトメインのイベントガッツリやってそこで消化しとけばよかったのにと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:57:58

    ある程度の尺とってスカサハと兄貴メインのシナリオ作ってくれたらいいけど急ピッチでやられてもあんまノレないとは思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:58:58

    >>82

    上部だけの正論を突きつけてくるスカサハにうるせぇ知るか!って啖呵切ってばっちり仕留めるセタンタに儂ァ痺れたよ

    それまでもセタンタはマスターに付き添っててくれて嬉しかったけど、あの場面で好感度が天井ぶち抜いたし、倒したスカサハにもアフターフォロー入れるのは人間が出来すぎてる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:59:05

    アイアイエーみたいなシナリオイベント1本やってくれりゃ足りるんではないか

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:59:45

    改めて「10年やってない」という年月の積み重ねがデカすぎる
    当初はネロのビースト疑惑とか回収されないんだろうな~~とか呑気に思ってたのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:00:01

    エジソンとテスラとかも似たような枠だったけどきのこが急に掘り下げ入れたから…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:01:27

    >>91

    人類文明の行き止まりみたいな世界で次世代の未来を照らすとかいう文化系英霊の面目躍如な活躍だったからな…あれ完全に不意打ちだった

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:02:02

    ネロがビースト関連回収したりバソがメカクレ以外のシリアスやったりもしたしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:03:50

    金時も平安京まではファンが勝手に主人公枠とか言って盛り上がってるようなポジションだったし
    ストレートに悪役ぶっ倒すヒーロームーブをしてくれたのはデカい

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:04:35

    ビッグネームの割にはあんまりいい出番無いなあってキャラだとは思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:05:29

    正直9割見た目と声人気だろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:06:07

    素直にシナリオのこういう部分良かったねって語れるキャラは強いよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:06:29

    最初の水着イベの配布だったと思うんだけど当時はそんな掘り下げられなかったの?
    当時を知らんからその辺が分からんのよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:08:09

    他に見た目と声良くて主人公に素直にデレるキャラ増えたらそりゃ埋もれるよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:13:03

    スカサハに対する年齢弄り自体もあんま見てて気持ちいいもんではないしな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:13:35

    水着イベのスカサハとかみんなを水着にするための舞台装置にも等しい状態だった気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:14:22

    >>98

    猪理焼却で調べたら色々感想が出て来ると思うんだけど、あれ初水着イベかつ最初期だからなあなあにされただけでだいぶクソイベだと思ってる(異論は認める)

    ヘイト溜めこそすれあれでスカサハ好きになるか…?これから推したい人には逆に勧めたくないまである

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:14:29

    最近はもうギャグイベですら出番無くなった…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:15:36

    最近だとスカディのおまけみたいに出てくるイメージの方が強いな実際

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:17:56

    >>100

    人外寄りの男や女がザラにいるのにジジイババアとか弄られるのが師匠だけなのも変な気分にはなる

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:18:45

    >>105

    どいつもこいつも死人の再現体なのに年齢もクソもないからな実際

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:19:05

    コミカライズだとここら辺かなり補完されてお出しされてて良かった箇所ではある
    変に強者気取らずオルタニキ足止めするために必死に戦って、オルタとなって生前愛した美しさを失ってしまった男に殺されて堪るか……!と門を出してなんとか足止めできたと思った直後にクリードコインヘンで門ごとブチ抜かれて敗北する湿度満点の戦いは本当に良かった。
    だけどコミカライズ読んでる人そこまで多くないよ……!!

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:20:44

    アガルタとかもだけど色々言われたシナリオに関してコミカライズはかなりフォローしてるんだよね
    そもそも読んでいる人が少ないけど…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:22:19

    「見た目は人気」要素も中身も人気出そうな設定にすげ替えたスカディ出してそっちの方が主体で扱われるようになってきたからFGOでのスカサハ自体の扱いは文字通り出涸らしでしかない

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:23:17

    スカディ可愛い!スカサハはババアでシ◯れない!みたいな扱いを公式がしてるのが酷い

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:23:55

    >>104

    未熟なキャラの方が作劇上メインに据えやすいからね

    クーフーリンスレでもセタンタの方がシナリオで使いやすいよなぁって意見だったし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:24:41

    微妙にギャグで擦られるばかりだったり設定だけが盛り上がってるサーヴァントがメインやイベントでかなり挽回される事はあるから…スカサハもいつかあればいいな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:25:50

    バニーイベで師匠にも割りと可愛げあるんだなと思った記憶あるが、あれも5年近く前!?となりビビる

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:28:07

    中身も良いスカディが出た今、残ってるのは槍の強さだけだけど設定盛られてる割に全然活躍しないっていう

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:28:40

    クーフーリンオルタに負けてたし…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:29:17

    まずスカサハの強さをそんな感じられないからクーフーリンオルタがそれで脅威に感じられた訳でもない

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:29:54

    強者設定の割にシナリオでは敗北のが目立つのはまあ良くない
    その敗北も乗り越えるべき強敵みたいなのではなくで味方側でのことだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:31:46

    いやオルタニキはメインストーリーやっててメチャクチャ怖かったよ
    純粋にシナリオ上でのサーヴァント撃破数がバグってるしカルナさんやられた時にはまじでビビったよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:33:19

    なんで師弟揃って白星ろくにないんだよ
    一番戦果出してるの聖杯で歪んだタニキだけじゃねえか

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:33:21

    敵役の方が輝きそうな性格や設定してるのに…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:37:28

    ギルガメッシュや三倍ガウェインは乗り越える壁として描写されるんだがなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:39:40

    ヘラクレスとかも色々言われはするが強敵としての描写は結構あるからな

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:41:04

    アチャクレスはアチャクレスでもう出ないだろうけど、バーサーカー霊基でかなり活躍してるし関係者も増えたしアルケイデスも出たしで掘り下げ自体はガンガンやってるからな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:41:13
  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:42:50

    薄々気づいてはいたけどスカサハってかなり嫌われてるんだな
    メイヴとタメ張るレベルじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:42:53

    ガウェインはちゃんと強大な敵として扱われるしランスロットとの因縁をギャグで茶化したりはしないからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:44:45

    >>125

    ……言いたくないけど、メイヴちゃんは結構人気なんだ。リアル知り合いでも女性人気が……高い…!

    自分を悪党だとしっかり理解して振り切れてる悪党は一種の爽快感が……あるんだ……!!!

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:45:59

    スカサハがこの先生きのこる方法とは

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:46:05

    まぁやるだけやらかしてお咎め受けない、なんなら咎める側ってだけでも結構好き嫌い分かれるよ
    メイヴはしっかり悪の女王として描かれてるし本人も自覚あるからぜんぜん違う

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:46:31

    メイヴは元の悪辣さも残しつつしっかりカッコ良さも描かれ続けてるからな

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:46:34

    なんか変な強キャラ設定盛るからややこしいことになってる気がする
    兄貴より実力は劣るけどやれる事は多いとか技巧派だとかそういう面押し出した方が良かったのでは?
    というかコンラの件の加害者みたいに改変されたのは普通に可哀想
    オイフェ出す訳でも無さそうなのに

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:46:49

    >>126

    一緒にギャグやってても内心は全く許してないのを定期的にアピールされるよね…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:47:24

    メイヴは好きな人はめちゃくちゃ好き
    嫌いな人はめちゃくちゃ嫌ってるキャラではあるが
    キャラ立ちしっかりしてる証左でもある
    師匠はなんかこうふわっふわのまま

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:47:26

    コンラ周りを露悪的にした割にキャラやシナリオで生かされないから何で…?となる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:48:44

    マジで外敵さえ生まれなきゃ無害だよ…みたいな流れから忘却のルーンで知性退化させるわはマジでひどい

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:49:23

    公式に優遇されてんだか嫌われてんだかよくわからんキャラ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:49:25

    二次創作人気もほぼエロだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:49:34

    なんか師匠キャラとしてのスカサハ描写の失敗からまなんで産み出されたのが鬼一師匠なんじゃないかって感じさえする
    まあ鬼一師匠は鬼一師匠でなんかちょっと目立たない感があるが

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:50:13

    鬼一師匠も大概フワフワキャラじゃない…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:51:06

    型月お得意の型月史ではこうなってて…みたいな匂わせ言及がやたら多い割に全然回収されないのが悪いよケルト全体

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:51:57

    鬼一師匠はあんま理不尽ではなくない?
    強さをどこまで盛るかはかなり慎重になってる感はあるけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:52:01

    見た目は人気あるって評価が辛い

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:52:06

    >>124

    読んでくれて……ありがとう!

    今やってる七章も凄く良いんだけど、先生が描くの慣れてきて、いろいろと文章制限があったからこそ行間を埋められるこの章がかなり好きなんだ

    カルナさんの最期のシャクティとかそれに伴うアルジュナの心境の変化とかもしっかり肉付けされててね…

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:53:47

    >>142

    掘り下げを望もうにもぶっちゃけメインイベント2回もらってガワだけなら出番多数で欲をかくなと言われがち

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:54:17

    女師匠属性で売りたかったんだろうなってキャラより真っ当に先生してるケイローンとかの方が師匠キャラしてるような…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:54:30

    >>139

    まあそれはそう

    スカサハ師匠の不評な部分全部削ぎ落としたら外連味皆無のちょっと地味なキャラになっちゃったんかなって

    笑い声でなんとかキャラ付けとかしてるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:54:54

    >>127

    昔は割と嫌われてたのになあ

    よかったよかった

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:54:57

    実際見た目はいいけどシナリオでの扱いが微妙すぎてな…
    ギャグでお茶を濁す、強さ設定盛られるけど負ける、露悪的な設定があるが悪女として振り切れてる訳でもない、年齢弄りは今の時代に見てて面白がれるもんでもないしで

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:55:43

    >>139

    まだ掘り下げされてないからね

    ただ牛若のエピ的に常識人枠

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:55:48

    まだ師匠兼クーちゃんに重めの矢印向けてる昔の女の方路線の方が…いやその場合もメイヴがきついか

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:57:52

    スカサハが出たシリアスなシナリオで良いキャラ描写や強さ描写だったって語れそうな記憶が無い

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:58:44

    >>150

    その場合オルタニキの方が適役だと思ったわ、上のコミカライズ読んで

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:59:17

    師匠キャラ路線かヤベー女路線どっちかに持ってるスキルポイント全部ぶっ込むくらい尖ったキャラ付けでもよかったのでは
    キャラ増えた今じゃこれでもまだ足りないかもだが

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:59:18

    李書文との勝負もなあなあになってない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:59:47

    何だかんだ好かれてるんだな、俺ももったいないキャラだと思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:00:07

    上で上がってるインドとか平安はなんだかんだ良幕間やイベントシナリオ貰ったり定期的に関係者が実装されたりとしてるからなぁ…
    出番少ないわけではないのにまともに掘り下げされるわけでもないというのは独特の辛さ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:00:22

    >>151

    自分もマジでアケコラボくらいしか思い付かないんだよな

    別に嫌いじゃないんだけど印象が薄い確かに

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:01:55

    出番あってもバニーや水着で変な事してるかエロ推しなのが…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:03:44

    なんつーか別に嫌いではないんだけど、たしかに思い返してみたら悪いところはぽこぽこでてきても良いところや活躍が思い浮かばないって感じだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:10:25

    まあ正直言うと嫌うほどハッキリした描写も無いというか…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:12:01

    振り返るとあんま良いところ無いな…ってなる妙なキャラしてる

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:12:05

    正直李書文に関してもFGOでのライバルとしてならベオウルフのがイメージ強いんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:14:29

    >>151

    本編だと北米でアルジュナにやる気ねえなら帰れって言ってラスト李書文とバトルしてたくらい?

    あとはスカディのが全体的に印象強い

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:15:29

    星属性とか特別な設定を付けようとした痕跡だけはあるの悲しいだろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:16:54

    星属性なのに活躍できてないのが絶望的
    星属性ってある種の主人公補正だろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:17:47

    ぶっちゃけスカサハ以外にもそういうフワフワした印象のキャラ割といるけど改めていわれると…痒いところに手が届かないまま終わってるみたいな辛さあるな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:21:04

    現世の冥界の狭間に居続けた為に死を喪った存在という意味では山の翁にも近しい存在だが
    信仰を持たなかった故に精神を腐らせてしまった、みたいなのが薄々伺えるけど説明が足りなすぎるのよな
    ケルト関連、ある程度設定あるのは匂わせてるけど開示が致命的に足りてない

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:22:02

    強い女キャラが好きな身としては「つよつよ女性キャラはこうじゃなくちゃ!」って感じで内面も好きなうえに外見も声も好きというドストライクなパーフェクトなキャラなのだが、如何せん出番が…いや、そこそこ出てきてはいるのは確かなんだが、出番だけで掘り下げが全然無いということには頭が取れるほど頷くしかなく…。

    宝具のことについてもなんでオリジナルのはずのスカサハがオルタナティブなのとか、刺しと投げを合わせたようなゲイッボルグとかそこらへんの答えをどうにか…。

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:24:06

    良さげなイベシナ一本貰えるだけで全然挽回できるだろうに、10年何もしなかったという実績が

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:24:11

    ぶっちゃけFGOの舞台じゃなくても別作品で理由付けて二人召喚すればいいだけの話だからな
    FGOで絶対に解決しなきゃいけないってわけでもない

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:24:42

    >>170

    この扱いだとfgo以外でそんなデカい出番貰えそうにも見えないけどな!

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:25:15

    通常の聖杯戦争には呼ばれないって設定が致命的すぎる

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:25:47

    >>170

    解決するにしてもサーヴァントのスカサハを打倒したところで意味あるんか…?

    やるなら影の国にいるらしい本体を倒すとかじゃないと…。

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:26:44

    fgoの初期は真面目な因縁をギャグで茶化してたのが本当にダメだったと思う…

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:26:51

    エクストラクラス清算するなら放置気味のサーヴァントも清算してくれ〜

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:27:05

    >>173

    そうなんだよね

    サーヴァント同士での決着で良いならそれこそアケコラボでセタンタと対決してるわけだし

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:28:36

    いうて二人ともエクステラの方に出演してるし、テラリンでスカサハはカール大帝に操らた状態だったとは言え兄貴に負けて満足そうに消えてったやろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:29:20

    >>168

    ・ゲイ・ボルク二槍流になったのはクー・フーリン修行時代よりも後(クー・フーリン(槍)のマイルーム言及)

    ・因果の逆転ができていない(セタンタに斬り伏せられて発動が完全キャンセル)

    ・クー・フーリンの実力を試す為にコンラを送り込んだ(コンラはゲイ・ボルクで仕留められてる)

    ・刺しボルクはクー・フーリンのオリジナル(サムレムで明記)


    あたりを加味すると「コンラから受け取った情報を元に刺しボルクを再現しようとして、因果逆転ができなかったから二刀流で無理やり再現した」みたいな可能性が浮かぶんだよなぁ……

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:35:56

    >>173

    全盛期兄貴が光の御子として影の国を雷光の如き一閃で穿ちスカサハの本体を吹っ飛ばすと思って五年近くが経過した

    五年は長すぎた……!

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:36:39

    推定、槍で張り付けにしてぶっ刺せば必中必殺はだいぶ力技ですよ師匠

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:40:37

    魔術も水着化するのに使われるだけで具体的にどういうことができるとか掘り下げられてないよな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:43:13

    >>174

    初期組はブーディカとかも本当に酷すぎたからなあ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:47:01

    生まれた時代が悪かった
    それはそれとして10年何もしてこなかった

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:47:24

    >>15

    揚げ足がすぎるだろ

    こわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:52:06

    正直無理矢理設定こねくり回して似せたのにスカディがスカサハと同じ顔してることが本編で全く活かされなかったこととか納得してないけど人気なビジュアルで人気キャラに焼き直し出来たのは良かったのかもしれんと少し思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:54:07

    見た目だけ使い回されるのが本当に酷いよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:57:55

    叔母さんは人気だろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:59:28

    >>187

    それが酷いよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:00:01

    >>180

    まあ兄貴もクルージンセタンタ見るに似たような技を槍と剣でやりそうだから……

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:02:07

    本人の掘り下げや活躍はもう放置してガワだけ使うのは酷いんだわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:03:40

    ぶっちゃけもう生前に関わった期間よりもカルデアで過ごした年数の方が長いんじゃねーの?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:08:57

    >>183

    生まれた時期が悪いサーヴァントでも後からフォローや活躍見せてくれるのは結構いるし…スカサハの扱いが単に悪いだけじゃないかな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:11:03

    幕間1で盛大にやらかしたという認識に首がもげるほど頷くしか無いのが辛い。
    どうすればよかったんやろなあ……

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:48:54

    >>139

    実装イベントだとイアソンが皆を率いて、オルタニキがちっちゃくなっても全体をビシッとまとめてイアソンがヘタレだ時にはしっかり喝を入れて奮起させ、牛若丸はメイヴと奇妙な友情を育み、……と道中面白かったけど師匠が面白かったシーンがこれ!と思い浮かばないのが悲哀を加速させる。

    女師匠枠ってむずいんだなぁ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:49:50

    女師匠って属性のせいか…?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:51:12

    ライネスも話の流れで師匠ポジに収まりはしたけど別に原作からして師匠とかじゃないしな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:52:18

    そもそも女師匠以前に色々と投げっぱなしなら誰だってこうなると思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:01:01

    なんとかいい感じにまとまるといいねえ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:06:34

    そもそもからして師匠は兄貴にあんまり期待してないみたいだし、サーヴァントの師匠を倒しても根本的な解決にはならないし、なんだったら死ぬという点においてはゲーティアに殺されて先を越されてるし…解決しようもなくね?別にこのままでもいい気がするけどなぁ。

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:16:57

    掘り下げられなくてもキャラの立ち位置的に不都合はないかもしれないが、私は掘り下げが見たいのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています