- 1主25/04/01(火) 11:20:50
サイバーパンクエッジランナーズは良いぞ(唐突)。
前スレ
ガンダム好きの|あにまん掲示板シチュー…カメラを受け取ってシチューの材料を買ってきてね。→カメラを入れたシチュー作ってね。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4739588/※このスレシリーズは19…bbs.animanch.com※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。
ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。
スレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス、Gセイバー
スレ主読破
クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ
スレ主プレイ中
バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)
サンディヴィスタン…
- 2主25/04/01(火) 11:21:14
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:22:39
サンディヴィスタンじゃない…トランザムや…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:22:52
ネノクニ地区はサイバーパンク味が凄いですね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:24:15
サンディヴィスタン?
- 6主25/04/01(火) 11:25:06
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:26:44
なるほど、クロックアップか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:40:42
若い子にはサイバーでオサレな映像が流行りなんかねぇ
朝ドラあんぱんのOPもそんな感じだった - 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:06:09
- 10主25/04/01(火) 12:10:38
アダムスマッシャーの脳筋アセンは絶対楽しい。でもルーシーが最推し。御御足ペロペロしながら侵いられて脳壊されたい
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:14:42
サイバーパンクと言えばニンジャスレイヤー
- 12主25/04/01(火) 12:15:29
ワザマエ!
- 13主25/04/01(火) 12:17:21
でもガンダムでサイバーパンクっぽいことやってるのはSDくらい?見落としてるだけで他にもある?(定期的に終末戦争起きてるからサイバーパンクまで技術が行く前に更地になるを繰り返してそうだけど)
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:26:36
自分の意思に反して手足を機械に置き換えられた挙句機械(サイコ・ザク)とずっと繋がってたいと望むようになったダリルは一種のサイバー・サイコかもしれない
- 15主25/04/01(火) 12:29:42
許容量以上のクロームだもんなそりゃサイバーサイコシスになる。
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:32:21
リユースサイコデバイスは技術的にはサイバネなんだけど演出的にはあくまでも「滅茶苦茶効率的な操縦ギミック」なんだよな。四肢のコネクタも多分一般的な義手のそれだしどうもモビルスーツ側の工夫が必要な技術っぽいし。多分モビルスーツを動かすしか出来なくて生身でハッキングとかはできないんじゃないか?逆に阿頼耶識の方は脊椎を侵襲してるからやり方次第では攻殻機動隊みたいなこともできそう。
- 17主25/04/01(火) 13:42:38
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:16:34
ヤクザ物の定型してたからそうは見えないかもだが鉄血は割とサイバーパンク寄り
エッジランナーズがたまに比較対象に挙げられる気はする - 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:21:58
コズミック・イラはうまく調理するとスチームパンクに出来る
原子炉が封印されたなら火力発電すれば良いじゃない - 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:28:23
快傑蒸気探偵団、ガドガード…レトロフューチャーなロボ物も良いものだ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:29:09
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:29:45
スチームパンクと言えばサクラ大戦
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:39:13
キャプテンGG!ジャンク屋組合ロウ・ギュールチームの母艦リ・ホームの艦長にして、まさしくその「頭脳」!Gジェネクロスレイズにも出っぽいぞ。その活躍(活躍?w)はリマスター新装版原作コミックス「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」で! <a href="https://bookwalker.jp/series/8703/list/" target="_blank">bookwalker.jp/series/8703/li…</a> — ときた洸一 (kouichi_tokita) 2019年04月02日
脳味噌だけになって船の管制機関と接続はすでに有るからな
- 24主25/04/01(火) 14:40:06
っエンジェルパックモデルのコーディネーター
- 25主25/04/01(火) 14:41:14
そういやあれもクローム(阿頼耶識)ありか
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:57:09
00の日本サイバーパンク的混沌とした日本になってそうで実は
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:02:06
クロームがファッションとまではいかなくても医療として大分浸透してるようだし確かに
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:13:38新機動戦記ガンダムW 30周年記念特設サイト2025年に放送30周年記念を迎える『新機動戦記ガンダムW』に関するニュースや商品など、あらゆる情報が集約された特設サイトです。www.gundam.info
これをきに姉さんの推しのエアリーズのグッズも出ないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:44:24
- 30主25/04/01(火) 18:05:42
欲しいぞエアリーズ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:12:04
エアリーズは可動フィギュアのロボ魂と高難度模型なレジンキャストキットぐらいですかね立体化
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:13:12
エアリーズとかいう脚引っ込めただけでジェット戦闘機に余裕で追い付くアホみたいな加速性能を持った機体
スピードアビリティは100でサンドロック・ヘビーアームズと同等だったりする - 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:17:39
改めて好敵手側ヒロインの機体という美味しいポジションであることを思い出しました
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:56:29
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:08:31
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:24:18
- 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:00:18
- 38主25/04/01(火) 20:04:06
にゃー(サンディヴィスタン移植すれば楽しいだろうね)
- 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:56
ごろにゃぁん
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:37:18
ああ見えてタチなニャアン
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:42:17
- 42主25/04/01(火) 20:43:25
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:45:40
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:45:56
ちなみにあの世界はキロシ(普及しまくってる人工義眼)を一つ入れただけでサイバーサイコシスを発症することもある、備えよう
因みにキロシは元々「キロ視野」という社名らしい
千里眼にあやかった名前か - 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:46:19
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:33
一応出てたけどリミテッドモデルだからね。Gガンダムに至ってはデスアーミー出るまで皆無だったが。
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:35
ネオングが指ファンネルずびゃーからのぐさぁー!でジェガンを乗っ取りグワー!したことならあるが
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:48:35
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:48:37
残像ミラーの連弾衝撃波・十字架手刀トリプルヘクサグラムのついでにMBTの本体ミラーの48分身光速スカートめくり
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:49:46
山盛りエアリーズセットを出しかねない
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:50:04
- 52主25/04/01(火) 20:50:56
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:54:11
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:55:36
キン肉マン的な超人バトルモノで「国会議事堂を警備してる警官A」とか需要が無いからなあ。あとウイングならとりあえずリーオー、エックスならドートレスだけどGの場合国家が多いから統一されず代表格が居ないのよね。
- 55主25/04/01(火) 20:56:13
ゴウランガ!まだ見ていない作品からの念仏のような情報に殴打されニューロンは閃光を瞬かせた!
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:56:20
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:00:33
クロボンはほんとゲテモノMSの集大成だからな・・・・・・
なんかコズミック・イラにも似たようなヤツ居なかった?とかたまになるが - 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:02:20
宇宙世紀が数十年かけた事をMSは基本18mサイズとは言え数年でたどり着いているのがCEですね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:04:39
CEは技術革新は凄いけどそろそろ頭打ちになってる感はある。監督によると今後はMSのアプデが基本になるらしいし
- 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:06:50
黎明期でたまにある半年で二倍の性能が半額、みたいなブースト期間だったっぽい感じがあるCEのMS開発速度
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:07:04
ウィンダムにⅡがあるならゲルググに対抗してユーラシアの持っていたビールシールドと実はコピー済みのオオトリストライカーでアプデしてそう
- 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:08:48
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:09:20
実際問題戦争特需はそろそろ頭打ち、ロゴス壊滅で予算も出ないだろうしなあ。
- 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:10:26
そんな設定は存在せんぞ。「ネオが乗ってるウィンダムはジェットのリミッター外してる」という記述が一人歩きして拡大解釈されただけ。
- 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:11:41
カラミティですら扱えるナチュラルはほとんどいないらしいしそろそろ限界きてる感はある。プラントは近いうちに人口問題で破綻しそうだし
- 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:11:55
バルキリーなんかは人が耐えられるGの限界点入ったから後は人の耐久性上げるか慣性制御性能上げるかって方向性になってる
ので人を載せないのでGを機にしなくて良いゴーストをですね - 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:12:56
忍殺のサイバネは旧時代のものからエメツ含有素材系サイバネへ変遷してるけど
ぶっちゃけ見てて面白いのはそういうの関係なくイロモノ系統のやつ
タケウマとかキャタピラとか格納サイバネ犬とか……
近年はソツがないサイバネも多い中、イロモノ特有の妙味が光る - 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:13:12
- 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:13:30
ストライクよりも高性能なレイダーと海フォビが量産されていますしね
- 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:14:03
https://www.joysound.com/web/search/song/103714
サイバネティクスの語源は舵だそうで……
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:16:04
CEはまだRFシリーズ的な町工場で作れるMSが誕生してないしまだ混迷を深まることはできそうだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:16:15
ライフリ等の新型の全天周囲モニターのコックピットが宇宙世紀同様対G構造の強化の役割も担っているのならまだまだその辺でも伸び代がありますね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:16:25
ニンジャスレイヤーって正直ニンジャ抜きでも魅力的な世界観なんだよな。いっそニンジャ抜きの外伝作っても売れそうなくらい。
- 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:35
- 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:46
メタ的にCEはこれ以上続くのは厳しい気がする。エクリプスの打ち切りにしか見えない畳み方見てるとキラがいないと作品人気は厳しいし
- 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:16
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:22:43
- 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:33
ぶっちゃけコズミック・イラってまだアニメ開始時点から種自由までで五年しかたってないからね
とくに種~種運命にかけての三年ちょいはGAT-Xショックで多方面が一年戦争みたいな追い付け追い越せの半ば採算度外視+方向性の迷走も含めた開発競争の狂奔の時代だったみたいなイメージがある
- 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:43
- 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:26:51
- 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:29:03
- 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:29:38
- 83二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:37
そもそも種開始当初は「ナチュラルではMSに乗ることそのものができなかった」からたった三年でウィンダムまで行きついたわけだからな
今現在の限界性能がウィンダムだったからといって未来永劫ナチュラルではウィンダムまでしか扱えないってほうが無理があると思うの
- 84二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:32:55
まあ宇宙世紀作品の外伝だってよっぽど当たった作品以外見方によっては打ち切りエンドみたいな外伝山ほどあるし擦ろうと思えばどうとでもなるでしょ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:33:25
ウィンダムの配備数は自由だとどうなってるんだろうね。ユーラシアでも105ダガーを運用する辺り軍縮してそう感はあるけど
- 86二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:34:41
たとえ性能が悪かろうがなんなら武器すら持ってなかろうが
18メートル級の鉄巨人がその質量を活かして体当たりするだけで下手な建物くらい簡単に叩き壊せるしな
爆弾仕掛けたり自動車爆弾とかやるよりよっぽどお手軽にとんでもない被害が出せるわな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:35:16
どう見ても設定数より多く出しちゃったら出しちゃったで後付で新設定が生えるんだ
- 88二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:35:45
ユーラシアは大西洋から輸入してる立場だから、モンキーモデル的な立ち位置としての105という可能性もありそう。まあ単に国境沿いの問題ならウィンダム出すまでもないと判断したのかもだが。
- 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:39:13
- 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:41:06
初期のニューミレニアムシリーズのザク等にウィンダム等と一緒に突撃したムラサメ改が足止めされてしまったのは今後の開発の課題に
- 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:42:08
- 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:43:26
エクリプスは面白かったけど最後の畳み方が速すぎたのは少し残念だったな…
- 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:45:57
フリットはファフナー世界に適応できるのか気になるな
(クロス注意)ここだけ蒼穹のファフナーの世界に|あにまん掲示板フリットを送ったら他のAGEキャラを送るのもアリとしますbbs.animanch.com - 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:48:54
フリット AGE 揚げ
そうか、そうだったのか - 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:52:04
計画はされたが実機は作られてない(モックアップ止まり)で計画は終了した ヨシ!
(実は密かに実機が作られていた) - 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:53:14
- 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:57:11
この機体数だけ作りました(公式設定)の影には
整備用の予備パーツでもう一機組んじゃいました!とか複製しました!とか似せて作りました!みたいな裏技を発揮する余地が仕込まれている - 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:03:16
- 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:12:07
- 100二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:12:58
デスロックシステム搭載するか…
- 101二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:16:22
- 102二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:17:41
ストライクルージュとかいうよく考えるとそれ堂々と表に出して大丈夫なやつ?となる機体
- 103二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:19:40
ただ開発経緯を詳細に明かすと連合にとっても都合が悪くなるからなぁストライクルージュ。多分何かしら裏取引してカバーストーリー流して終わりなんじゃねえかな?
- 104二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:36
まあAAも含めてそもそも地球連合とモルゲンレーテの共同開発ってのはもうわりと公なとこだし…
違法コピーとかじゃなく「基礎技術提供の見返りに完成品の設計データまるごと連合からもらったオーブ自作版ストライク」とかいろいろ言えるでしょ
技術吸収名目で英国ヴィッカースが最初の一隻は英国で建造したけど段階的に日本国産になっていった金剛型戦艦みたいに
- 105二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:22:09
なんなら公式設定とやらも平気で破っていい
「バカな、その機体はたったのn機しか作られず戦後は全機別仕様に改修されたはず!?」
「ふーむ、担当のものが『うっかり』多く作りすぎてしまったかもしれないな~」
みたいなね、公式設定を大本営発表と位置付けて「存在しない機体」を作る荒業 - 106二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:23:51
そもそも中立国でも戦争やってる別の国と共同で軍事兵器開発したり最新鋭機買い付けて自前の兵器にするとか現実では意外とあるしなあ
軍事協力はしない=戦争に関わるなにもかもの技術開発まで含めてやらないってのは極論というか - 107二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:24:51
なんなら「本来は少数生産で終わったがあまりの需要に追加生産された」とかしてもいい
- 108二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:26:47
生産終了したはずが需要が多くて生産再開
なんか最近どっかで聞いたな - 109二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:51
- 110二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:33:03
- 111二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:39:06
アクタイオンプロジェクトで明らかに他のメーカーの機体も作ってたりしてるから、そこら辺は多分ファンが思ってるより自由度は高いんだろうなって。
- 112二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:57
- 113二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:58:55
オート・メラーラ 76mm砲とかいう日米伊でもライセンス生産されたり勝手にリバースエンジニアリングしてコピー品作られたりしてるヤツ
- 114二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:04:14
そして120mmの時代でもまだまだ進化して運用される予定
- 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:45
オート・メラーラもM61バルカンとマウザー BK-27をライセンス生産してたなそういや
- 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:09:27
コズミックイラのこれ権利的に大丈夫なの?は大体ジャンク屋の1言で済む
- 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:18:14
- 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:18:43
アナハイムよりは非合法感
- 119主25/04/02(水) 08:03:31
そもそもアナハイムは正規(非正規)受注生産だからジャンク屋みたいなスレスレ生産では無い…えっ敵対勢力に無料配布する?!アナハイムがそんなことする訳…
- 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:10:25
アナハイムの場合、ジオニックを吸収した関係でジオンシンパが多いのが原因じゃなかろうか。あとはルナリアン気質由来とか?軍需部門はわざわざ利益優先に走る程の儲けではないと言われてる訳だし。
- 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:13:28
商売人気質と何処がどうなろうが月以外なら知ったこっちゃねえって無関心が組み合わさるとコレ、よろしくない
- 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:17:11
会社上層部としての見解と部門の見解が一致しないのは組織あるある
- 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:48:43
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:54:35
フォルクスワーゲングループのポルシェとアウディが別チームでレースしてるのと似た感じ
- 125主25/04/02(水) 09:21:36
クルマで言われてもあまりわからん…
- 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:43:08
アナハイムのグラナダは財布も別の別居中のカノジョみたいなもんだし…
- 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:49:04
- 128主25/04/02(水) 09:59:44
なるほど。…他所でやれが出来ないのか…
- 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:04:29
いろんな業界であるよね
— 2025年04月02日
- 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:11:14
小学館と集英社と白泉社もオーナーは同じ
- 131主25/04/02(水) 12:03:12
そうなんだ…知らんなんだ
- 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:17:07
たしかバンダイ社内でも一時期まで部署同士でわざと競合コンペみたいのやってるみたいな話がなかったっけかな
キャンディトイ事業部とかプラモデル事業部とかコレクターズ事業部とかが実質同グループ内の別企業みたいな状態になってるせいで技術転用が難しかったとか
数年前の社内再編でそこらへんだいぶ風通しよくなったみたいな気配があるけど - 133主25/04/02(水) 12:51:44
脳裏をチラつく戦時コンペ開発
- 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:00:00
- 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:03:17
- 136主25/04/02(水) 14:24:00
5000兆円欲しい!
- 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:31:36
上層部「前年度の成績を元にした適正な営業目標だし自爆営業は無いと聞いてるのでヨシ!」
現場「需要に見合わないノルマ達成しないと罰ゲーム食らわされるんで自爆するしかねえ」 - 138主25/04/02(水) 14:36:05
夜勤の自爆()
- 139二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:05:08
さっき完成した世紀の発明!! 相手の自爆装置をこちらで作動させてしまうという…名づけて他爆装置!!
- 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:14:38
- 141主25/04/02(水) 15:24:11
- 142二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:39:46
- 143主25/04/02(水) 15:45:20
- 144二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:49:11
- 145主25/04/02(水) 15:53:25
>144
あのアダムスマッシャーも愛用!ってPOP貼らなきゃ(おい)
- 146主25/04/02(水) 15:56:07
- 147二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:59:29
- 148主25/04/02(水) 16:10:36
- 149二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:13:58
ゴリライズ!
- 150二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:14:22
- 151二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:16:30
- 152主25/04/02(水) 16:20:53
- 153二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:24:36
- 154主25/04/02(水) 16:29:55
- 155二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:37:45
- 156二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:51:41
- 157二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:55:52
宇宙世紀を低年齢向けにしようとしたVガンが失敗したのを思い出すんだよね
- 158二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:56:21
その辺については日野さんと小川プロデューサーとの間で……これ以上はやめよう 人間性が今以上にすり減ってしまうな……
- 159二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:59:17
AGEは尺の使い方も明らかにうーんな気がする。バンダイも中々再評価できてないのは頭抱えてそうだけど
- 160主25/04/02(水) 17:00:47
でも1年枠より長くなるとLv5が倒れかねない(サンライズ側のアニメーターも)
- 161二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:00:48
- 162二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:01:13
- 163主25/04/02(水) 17:01:58
こんなヒロイックなデザインでキットが無い恐怖
- 164二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:02:43
- 165二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:02:52
AGEは個人的には好きだけどクロスオーバー系で扱いにくいのも難しい要素な気がする。扱いに困ってる感あるよね。立体物は最高だけど
- 166二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:03:37
まじでキットは今のプラモと競い合えるレベルの技術詰まってるからねぇ
- 167二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:04:55
AGEはなんというか惜しい部分が多すぎた。アスノ家は本当に面白いけど
- 168二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:06:53
AGEはもう大友向けに振り切ってコロコロと組まない方がよかった気もする
キャラデザが鉄血水星みたいだったら評価違ったよね - 169二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:08:01
- 170主25/04/02(水) 17:08:13
- 171二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:10:00
- 172二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:11:42
- 173主25/04/02(水) 17:15:58
- 174二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:16:17
- 175二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:18:01
- 176二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:19:49
- 177二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:25:52
- 178二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:29:02
- 179二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:29:34
Gジェネでゲーム名義の参戦もあるのでどれだけ実装されるかですね
- 180二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:35:17
AGEに関してはバトアラのDLC見てると公式も扱いに苦悩してそう感がある
- 181主25/04/02(水) 17:48:31
- 182二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:50:59
先がわかってる乃至イッキ見と先がわからない状態で週1待たされつつのリアルタイムってどうしてもね
- 183二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:52:11
いざスパロボに参戦するとカイさんから第1次ネオ・ジオン紛争ブライトさん観艦式(おそらく0083)以来と色々なキャラからお久しぶりですねとなるレベルで顔が広い
- 184二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:55:57
- 185主25/04/02(水) 17:58:11
- 186二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:59:21
ナデシコとかレイズナーとかガンダムWとかもそうだけど
劇中とかOVA劇場版辺りで時系列とか世界観スポーンと飛ぶ奴てお祭り作品に参戦!ってなるとシナリオどう組み込むかが問題に
ところでここにキャラデザから別物になるメガゾーンっていうバイク乗りの楽園が - 187二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:00:26
- 188二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:03:27
- 189二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:04:54
- 190主25/04/02(水) 18:09:25
- 191二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:14:19
- 192主25/04/02(水) 18:26:21
- 193二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:32:45
- 194主25/04/02(水) 19:39:56
namcoにダメージが…
- 195二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:27:10
- 196二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:28:13
さらにそこがパワーアップしているゲーム版
- 197二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:29:22
逆に絵柄がマイルドだったせいであの絵柄にあったホビーアニメ系求めてた人らが「こんなんやるならもうちょいシリアスな絵柄でやれよ…」ってなった側面もあったのでそこはなあ…
- 198二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:09:46
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:52:57
愉快なスレだ…
- 200二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:37:37
梅