ここだけ大ステイヤー時代

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:17:59

    クラシック三冠は皐月が2500m ダービーが3000m 菊花が4000m

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:18:53

    来たか…ライスの時代…!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:19:02

    ディープボンド「はい三冠確定しました」
    コントレイル「ラビット役頑張りますね」

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:19:35

    ステイヤー時代だからと言ってクラシックレースの距離が伸びるというナイーブな考えは捨てろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:20:27

    急に変わったならともかく昔からそれならだいぶ変わってそうではある
    後マックイーンはデビュー遅いからどっちにしろ菊花賞以外は無理だと思うの

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:20:38

    クラシックが4歳か下手すると5歳になるな…
    ヒートレースの時代かな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:21:08

    思い切って10kmとかどうだろう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:21:30

    >>2

    結局スタミナと切れ味両立出来るやつが1番強いから…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:21:42

    >>7

    途中で予後不良大量に出そう

    6000kmぐらいにしとけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:22:05

    ヒートレース流行ってそうな日本だ……

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:22:13

    >>9

    おはスティールボールラン

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:22:21

    >>9

    アメリカ大陸横断レースか…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:22:45

    距離伸ばさなくてもレースの作戦の主流が向こう正面ヨーイドンにすれば良い

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:23:14

    2000mまでしか走れないとか本当に馬か?価値ないわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:24:08

    >>14

    そこまでひどくないけど割とそんな風潮あった

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:24:46

    サンデーが零細種牡馬扱いされそうな世界

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:25:55

    この場合の大種牡馬って誰になんの?
    長距離強いってなるとなんだかんだSS?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:26:37

    >>17

    SSってそんなスタミナあるの?個人的に牝馬が大切になりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:27:06

    >>17

    イエーツ君も中々期待できるで

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:27:22

    これ定期

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:28:09

    天皇賞春は32000m

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:56:43

    やるか?3歳クラシック路線に対抗して5歳or6歳ステイヤーGⅠ路線(一切需要が無い)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています