- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:09:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:11:21
それってただの無神経じゃねえかな……
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:17:46
無神経でも罪悪感や共感性を持つキャラはいると思うんだけど、それがほとんどないキャラを探してる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:18:14
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:21:39
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:24:20
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:26:09
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:28:09
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:29:34
推しの子、一期までだとあまりわからなかったけど結構言われてるなそれ 読んでみるか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:29:56
デルウハ殿とかいう常識と常識的感覚は間違いなく持ち合わせている上で良心を完璧に無視できるのか本人は良心とか持ち合わせてないのに理解はできるサイコパスというより本物の悪魔なのかわからん男
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:30:00
小堀は割とガチだと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:32:28
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:37:18
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:49:55
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:53:35
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:56:01
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:59:12
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:02:55
凡人には偉大なる悪へのおそれがあるがそんなもののない俺たちは悪のエリートとか宣ってたディオ様
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:19:32
「悪とは凡庸」
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:20:44
こだわりのなさをガハラさんに指摘されるとことかそれっぽかったな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:22:42
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:48:19
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:15:18
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:16:08
ボンドルドはなかなか無い造形してる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:17:19
共感性と罪悪感どこに置きざりにしてきたんだよテメー!
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:20:15
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:25:06
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:29:54
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:31:12
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:31:46
ほんこれ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:33:18
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:37:05
- 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:41:25
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:45:06
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:51:10
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:52:16
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:54:03
- 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:07:37
まあそういうところがハマる人はハマるんだろうけど
- 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:21:18
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:30:08
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:37:46
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:02:33
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:27:19
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:29:06
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:33:08
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:36:11
別に重曹ちゃんは感情的なだけでサイコパスと真逆だろ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:37:56
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:43:28
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:48:19
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:48:51
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:50:42
先天的狂気と後天的教育ミスのコンボで社会生活を行うには足りなかっただけで全くない訳じゃないと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:50:59
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:57:09
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:58:48
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:04:53
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:39:25
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:02:44
- 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:27:17
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:36:25
- 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:46:25
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:47:47
味方かと錯覚してたらサイコで初見時びっくりしたな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:50:04
自分なりのこだわりというか決まり?を持ってるのもなんか不気味なキャラ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:24:39
- 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:37:31
- 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:52
- 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:58:00
- 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:59:45
- 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:10:13
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:11:36
- 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:09
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:21:02
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:28:41
- 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:10
>仲間や自分に優しくしてくれた相手には普通に共感したり謝罪したり
ここに関しては微妙
・小さい頃に結構なケガをして流血中の友達から吸血、叱られても「好きなモノになりたいだけ」と理解できない
・中学時代の初恋の相手を切り刻んで重傷を与えても謝罪の念はない
このどっちもそれ以前のトガちゃんには優しくしてくれた相手だろうけど、相手の痛みへの共感や罪悪感は最後までなし
要は自分の欲求を承認してくれた人間以外は優しい相手でも与えた痛みを考慮しないタイプ
それは共感性や罪悪感が病的に欠けてるとも言えるから、該当するかどうかは各々のスレタイの解釈次第かな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:40:09
- 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:46:32
- 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:46:49
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:48:41
いちいちスレ違いの粘着してっからだよ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:53:59
SAKAMOTO DAYSは作品自体殺し屋の話だからどこかしら欠落のあるキャラクターが多めだけど、病的なまでに欠落があるとなると天弓が頭に浮かぶ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:54:18
- 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:55:09
これハッキリ明言されてて良かった
- 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:58:17
その作品は生徒もクズばかりだから成立してるだけだから…
- 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:59:03
- 83二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:02:32
- 84二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:04:57
「そう言われてる」ってだけじゃなくって、マジックアイテムの判定をすり抜けてるから解釈の余地なくほんとに無いんだよな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:15:23
- 86二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:16:13
- 87二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:32:29
- 88二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:47:16
- 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:22:05
そういう特徴が多くみられるってだけでサイコパスの定義に含まれてるわけじゃないんだ
- 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:25:25
- 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:27:09
魔法少女育成計画のファブ
狂った電子妖精
魔法少女試験の試験官に使役されていたが、平和で退屈な試験に飽きて、ある時、召喚した悪魔を意図的に暴走させるという凶行に走り、試験官や多くの見習い魔法少女を死に追いやった
その際、悪魔を倒し、戦いの快楽に目覚めて戦闘狂となったクラムベリーを新しいマスターとし、クラムベリーに新しい戦いを提供し、それを自分が楽しむために暗躍した
そして正式な魔法少女になったクラムベリーが魔法少女試験の試験官となり、本来は平和的なはずの魔法少女試験を血みどろの殺し合いに変貌させたのを情報操作し隠蔽していた
上記の事からわかるように罪悪感は欠如しており、自分の楽しみのためなら、どれだけの魔法少女が無惨に死んでも平然としている
長い付き合いのクラムベリーにはそれなりに愛着を感じているが、それでも「死んだら死んだで仕方がない」と思ってるので共感性も無いに等しい - 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:47:44
- 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:44:09
そもそもの感情が無いっていうサイコパスとはまた別種の共感性を持たない存在、ある意味で人間としての歪さは上司以上ともいえる
- 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:00:27
- 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:34:15
デルウハ殿からすれば一応周囲に溶け込むのに必要(他者の感情を理解できないと逆に非合理的)だから理解して振る舞ってるんだろうな(合理を優先するあまり情を理解できなくて失敗した経験とかあるのかも)
ただ「愛や情などまやかし(笑)」で根本的には情を見下している人のコミュニケーションだからな
他者へ共感することへの抵抗感と嫌悪感が異様に高い
- 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:13:30
小悪魔(レッサーデーモン)をゴブリンの巣穴に放り込むような漫画
- 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:13:35
人外の存在に一応人間の精神構造の一種であるサイコパスもしくはソシオパスの特徴当てはまるのはちょっと違う気がするんだよな
- 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:56
こういうのはが先天性が多いよね
後天的な例があんまり思い付かなかった - 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:00:35
- 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:58:20
- 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:12:37
- 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:23:39
暗殺教室、この春アニメ再放送始まるからそっちで見てみるのも手かも
- 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:06:03
趣味がスレ荒らしだった気がするしただの性格悪いやつな気がする
- 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:09:17
創作だと逆にちょっと特殊な精神性故にそうなった経緯が説明されがちな特徴じゃね?
- 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:11:33
- 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:28:51
- 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:31:04
冬優子のコミュで「今俺にバカって言ったか?」って唐突にキレだしたのはビビったんだよね
- 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:13
あのケルシーをドン引き&絶句させた迷言「君は卵生なのか?」
- 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:39:03
このレスだけでこの女子に凄い不快感を覚えた
- 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:11
なんとなくズレてるように見えるくらいなら創作やリアルの一般人でも珍しくないから除外だと思う
そもそもスレ主が求めてるのは「そういう設定として意図的に描かれてそうなキャラ(たぶん重曹は除外)」だろうし
そうなるとAFOが最適
- 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:50
- 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:11:16
- 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:20:56
- 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:23:26
- 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:39:00
- 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:26:41
- 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:12
こいつは罪悪感感じてるやん
- 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:06:18
リゼロのトッド
普段は気さくで面倒見のいい好青年を演じてるが、本質は冷酷で自己中で、自分と自分の婚約者以外の人間の命は切り捨てることに一切の躊躇いも罪悪感もない
無暗に無意味に殺すタイプの殺人鬼ではないが、逆に理由さえあれば幼い子供でも惨殺する
脅威に感じた人間を排除するためなら無関係の一般人を多数巻き添えにする事も平然とやってのける
さらには婚約者の兄で自分の相棒であるジャマルでさえ、状況によって捨て石や囮に使って見捨てる(一応、よほどの状況にならない限りは助言や忠告をして可能な限りは死なないようにしてるが)
本人にとっては自分と婚約者を守るために必要な事をしてるだけという意識しかないので、そこに一片の罪悪感も後ろめたさもなく、無数の死体の前で平然と、これで婚約者の元に帰れるぞ、と笑顔で言い放つ
生きてる人間の顔は警戒心から深く記憶するが、死んだ人間の顔は興味を失って即座に忘れる
- 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:17:00
アニメはどうなんだろ……
脚本の原作との乖離を危惧したのか別企画で忙しくなってる原作シナリオライターと原作キャラデザの人を脚本や原画に引っ張り出した結果キャラの動かし方とかカメラワークとかで賛否両論の否がデカめになってんだよな
同じシナリオライターの別作品だとワルフラーンとか
戦死して20年経っても慕われ続ける「みんなの勇者」
善悪の両勢力に多大な影響を与えていて物語開始時点で既に退場しているにも関わらずあまりの存在感から(過去の回想でしか生きてる本人が出てこないのに)「ワイプ芸」「ちくわ大明神」「ちくわ大勇者」「ちくワ」などと読者に呼ばれ出して次第に「ちくわ」だけでワルフラーンを指すようになった
そこまで存在感を発揮しているのに情報が増えるどころか思考や目的など謎ばかりが増えて「ちくわの穴」になりついには「なんか原作のキャラ理解しない二次創作者がちくわって呼ばれ出したらしい」と断片的な情報で界隈の外にまで混乱を招いた妙なキャラ
- 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:31:58
- 121二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:35:15
- 122二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:34:59
- 123二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:39:40
- 124二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:19:35
言うて他ブランドのPもアイドルやシーンによっては都合のいい鈍感通り越して共感性欠いてないかと疑わしくなる発言するんだよな
- 125二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:51:56
だいぶ自分の物差しで生きてるけど本編では転生者のエミに心寄せてるし微妙か?特殊な環境だからそうなったのもあるけど
やっぱり本来ヒロインだったピナに入った転生者の方がスレに合うんじゃないか
前世は普通の現代日本人だったのに悪い女の要素全部詰め込んだ性格だし
- 126二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:59:24
- 127二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:25:58
結局のところ、ひとえにサイコパスと言っても共感性が極端に乏しいタイプのサイコパスか本人が感情に乏しいタイプのサイコパスかで大分意見割れるぞ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:44:09
ただ所長とか神父とかオスカーの死に際には利益関係ない慈悲のようなものを見せることがあったのが悪魔たる所以
- 129二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:18:28
- 130二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:24:43
- 131二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:12:36
- 132二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:34:02
- 133二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:35:41
- 134二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:55:35
- 135二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:22:46
そもそもスレ主は「サイコパス、ソシオパスっぽいキャラが好き」なだけで細かい定義に拘ってないと思うぞ
- 136二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:40:26
- 137二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:15:29
- 138二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:21:11
- 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:38:51
重曹ちゃん
スキャンダル編でアクアが母親の名誉を投げ売ってまで助けてくれた奴に対して「あんたの母親ってアイだったんだ。ふーん。そんなことより私はあんたのせいで辛かった!」なんてやった時点で常に自分ファーストで相手を思いやれないところ見て特にそう思った
他の作中の言動からも共感性も罪悪感もないサイコ感ある - 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:40:48
- 141二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:27:31
羽川は感覚が人とズレてるだけでサイコパスとは全然違うでしょ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:27:05
- 143二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:35:38
- 144二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:49:42
- 145二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:00:08
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:03:48
- 147二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:03:58
- 148二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:05:38
- 149二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:17:49
- 150二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:48:07
- 151二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:29:28
- 152二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:48:13
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:50:10
- 154二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:56:34
- 155二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:09:16
知らんかった…
- 156二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:00:15
長谷川町子のいじわるばあさんってめちゃくちゃ典型的なサイコパスじゃね?
- 157二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:52:25
- 158二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:54:55
何なら今連載中の前日譚で息子の発明の手柄を横取りしてたのが判明したり自分の手柄を強調しすぎて助けられた側から顰蹙買ったりしてるぞ
- 159二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:02:25
あんなんでも日頃の行いの悪さゆえに家族の元に帰っても冷たくあしらわれ、やせ我慢してたところに飼い犬だけ喜んでくれていたら嬉し泣きするくらいには人間らしい感性はある
- 160二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:09:41
仮面ライダードライブより蛮野天十郎(ゴルドドライブ)
>>65で出されたザボエラと脚本の人が同じなためセルフオマージュに近いキャラでとにかく自己中かつ自己愛の強い人物で、
自分を慕ってくれた(信じようとしてくれた)実の息子ですら道具のように扱い最終的にはその息子の手で処刑された
ちなみにその時の命乞いすら自分の有能さを押し付けるばかりで息子に対しての(表面的なものすら)情は一切なく愛情は何も持っていなかったのが伺える
ちなみに同作の諸悪の根源でコイツが余計な事しなかったら事件はほとんど存在しなかったんじゃないかと思えるレベル
(エンジェル、リベンジャー、パラドックスの同族ですらドン引き三銃士を除く)
- 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 07:39:13
洋画「ケープ・フィアー」でロバート・デ・ニーロが演じたマックス・ケイディもレビュアーによってはサイコパスと評されることがあるね
- 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:53:31
機動戦士ガンダムOOのネーナ・トリニティ
アレハンドロの私兵として生み出されたデザインベビーの一人
同じ境遇で生まれたヨハンとミハエルの事は兄として慕っているが、それ以外の人間は見下しており、殺すことに何の罪悪感も抱かない
それは一般人でも同じで、偶然目撃したルイスとその家族が同席してた結婚式を「自分達は世界を変えるために戦ってるのに能天気に遊んでるのが気に入らない」という理由で攻撃、ルイスの家族や親族を皆殺しにしている
アレハンドロに用済みとされ、刺客としてやって来たサーシェスに兄二人を殺され、自分も撃墜されかけるが、王留美に保護され、彼女の配下となる
だが、自身は何不自由ない生活を送っていながら自分をぞんざいに扱う留美に対して反感を募らせ、最終的に彼女を裏切って殺している
最期はルイスの復讐を受けて撃墜されて死亡するが、この際も「家族の仇!? あたしにだって居るわよ!! 自分だけ不幸ぶって!!」と、自分の罪を自覚する事はなかった
【MAD 機動戦士ガンダムOO】~ネーナ・トリニティ~【MARIONETTE】
- 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:26:02
- 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:28:52
仮面ライダー龍騎より 東條悟/仮面ライダータイガ
東條悟 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com【公式】仮面ライダータイガ(『仮面ライダー龍騎』ep42より)
幼稚な口調で分かりにくいが、25歳の大学院生
一見すればやや大人しいだけの好青年。優柔普段な性格で、恩師・香川教授の発言や、「〜かも」「〜かな」という語尾を多用する
"英雄"という漠然とした概念に憧れてはいるんだけど、香川の『多くを救うために、大切な一つを犠牲にできる者こそが真の英雄』という考えを間に受け
『大切な人を犠牲にすれば、"英雄"になれる』という独自の思想をもって行動していくようになる
犠牲にさえすれば、とは書いたけど
本人なりに罪悪感は感じているようで、仲間や友達を手にかける際は謝罪の念を言葉にし、後に心からの涙を流す様子も(なお翌日には心機一転している模様)
思想も相まって不意打ち・裏切り上等なファイティングスタイルが特徴。
- 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:50:38
地球外生命体を地球人の倫理観や価値観を当てはまることができるとはとても思えない
- 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:36:02
ちょうど本家の方にまとめられてるけど、デスノートの記憶消した時に語ってるように、罪悪感を誤魔化すためにやってるんだよ
- 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:30:46
元々は「竜虎相見える」という故事成語に倣って真司の正統派ライバルとして考えていたが演じる高槻純さんが「悪役をやりたい!」と要望を伝えてきたので色々工夫したらこうなったみたいな話があるらしい
ちなみに高槻さんは龍騎の2年前に発売されているOV作品「ウルトラマンネオス」で主役を演じている。こちらは東條と違って正統派な明るいヒーロー主人公
- 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:01:06
地雷を踏み抜かれたのを踏み抜き返すことは出来てるんだよな(その結果どうなったかはともかく
好青年部分も一応ある
鶴見に関してはそもそも理解しようという気がないんじゃないかと思う 理解してしまったら自分が一番じゃない事実を受け入れないといけなくなるし
- 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:47:53
- 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:19:08
ケンガンアシュラの目黒正樹
生まれながらの殺人衝動持ちで、その殺人衝動を隠して爽やかな好青年を演じていたが、13歳の時についに衝動を抑えきれなくなり親しかった柔道の兄弟子3人と実の父親を殺している
なお兄弟子3人は殺した後に「誰でしたっけ?」と即座に忘れたが、父親に対しては柔道を教えてくれた事を最期まで感謝している描写がある
もっとも、その父親を殺した時の事を回想して「楽しかった」と感じてもいる
他人を殺すだけでなく、自分自身の痛みにも快楽を感じる性質で急所に打ち込まれても怯まずに嬉々として戦闘を続行する
殺す以外に止める事のできない怪物
単行本のキャラクター解説では、「善悪の概念が無い生まれついての狂人」「人間社会に溶け込めなかった怪物」と語られている - 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 13:18:50
仮面ライダーガヴの酸賀研造/仮面ライダーベイク
異世界の生物グラニュートを研究する科学者で、その最終目標は"最強の生物"を作り出すこと。そのためであれば殺人すらも厭わず、8人以上を犠牲にしたこと、そして実験体を手に入れるために実験体候補者の師匠を殺させることで候補者が自ら志願するように裏から手を回していたことを平然と語った。
【公式】ぱくっとガヴ/『仮面ライダーガヴ』第27話「酸いも甘いも焦がす程」
ただし、作中では幼くして我が子を亡くしたことが最強の生物を目指す原因となったことが示唆されていたり、実験体にした相手に情を感じて引き金を引けなかったりもしたので少し違うかもしれない
- 172二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:02
コードギアスのシュナイゼル
神聖ブリタニア帝国の第2皇子にして帝国宰相
主人公のルルーシュの腹違いの兄で、彼が幼少期チェスで唯一勝てなかった相手
常に穏やかで紳士的で、親族はもちろん部下に対しても人当たりがよく、変わり者のロイド博士やナンバーズの枢木スザクに対しても常に礼節を持って振る舞う
しかし、シュナイゼルは生まれつき感情や欲望が大きく欠けており、平時の紳士的で優しい態度も、「そうした方が相手が満足する」という事を感情ではなく高い知性で合理的に判断して演じてるに過ぎず、一般的な意味での愛情や親愛の情などは一切ない
なので必要なら冷酷な判断もするし、その結果の犠牲に罪悪感を抱く事もない
ユフィが発案した「行政特区日本」に賛同したのも、それがエリア11のテロ組織から力と求心力を奪い従えられるという合理的な判断からである
その後の「血染めのユフィ」による想定を超えた事態にはさすがに驚きの表情を浮かべていた - 173二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:36:58
アニメは…取捨選択が変で理解出来ないから正直オススメしない
その本名はアンナ(♂)
R18Gな境遇で脳味噌に雑菌がイッて野垂れ死ぬところを魔人化してしまっている
味方が瀕死で迂闊に助けを求めたら「分かった、仇を取ってあげるよ!」で嬲り殺しにし「これは仇討ちなんだから仇になるため死ななきゃダメじゃないか」って理屈を通す狂人
「男でも女でも無く子孫を残せない自分は完成している」「自分に触れるな(抱きしめて欲しい)」「自分は親に愛されていたんだ(虐待の末プツンと発狂し焚べている)」
害することでしか触れ合えないから轍しか残らないのに愛す(憎む)と望まれた子だと思い込んでいる
でも真相は暖かな家庭を覗き憧れているだけの痩せさらばえた捨て犬