サツキのお弁当

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:09:28

    たまに現代基準で物言ってやれ栄養だの言ってくる奴いるけど現代で考えても弁当作ってるだけ立派じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:16:07

    塩がすごそうだしもっと白米が欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:19:24

    >>2

    右下の煮豆以外全部白米の上にちょんと乗せてるだけだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:21:17

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:23:08

    逆に当時の人々(サツキ含む)からは「コメがどっさり入ってないとか信じられない」とか言われるんやろな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:23:57

    >>2

    見間違いの白米はともかく、塩がすごそうって感想はどこから来たん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:23:58

    あの時代、修学旅行でも生徒が米持参だったり
    地域によっては「大晦日の御馳走は白米と尾頭付き(目刺し)」って聞いたから
    まぁ、豪華な部類なんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:24:00

    >>2

    そんなに塩分すごそうには見えないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:26:20

    桜でんぶはほぼ砂糖だよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:28:16

    ひょっとして桜でんぶをたらこか何かと間違えてる?

    >>2

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:29:23

    めざしと鮭フレークと漬物じゃなかったのか...

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:29:51

    火垂るの墓のカルピスやドロップだって当時から見たらマジの高級品だし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:38:45

    さつき、謎クレームで小6にされたけど元々小4設定だし小4が朝早起きして家族の弁当作っちゃうだけで拍手喝采だけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:38:51

    >>12

    巡査や小学校教員の初任給が4、50円の時代に、1L以下で1円30銭だからね

    今の感覚だと、1瓶で5000円位、ホールケーキくらいかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:09

    >>11

    鮭フレークって名前はほぐし身とかかもしれんけどこの時代にもうあるの…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:47:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:48:16

    >>16

    そこまで言わなくてよくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:52:22

    そんなわけないだろ、みたいなことを真顔で言う極まったアホ見るとムカつくんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:52:56

    俺がサツキくらいの歳の頃なんて
    学校で「うんちwうんこw」とか言ってたからな
    滅茶苦茶立派やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:09:39

    >>10

    明太子散らした弁当と勘違いして親にさつきちゃんの弁当食べたいってねだった子供の頃のワイやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:12:41

    なんか変なの湧いてるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:14:45

    無知は罪やな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:25:52

    漁村じゃないのに魚入ってるし、砂糖もまだ貴重な時代だから贅沢だよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:30:34

    桜でんぶって現代だとあんまり子供の弁当に入ってなさそうだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:31:09

    >>16

    桜でんぶ知らなきゃ生きていけないって何処の世界に住んでるんだよw

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:34:05

    初めて見た当時も今も美味しそうな弁当作るなぁ〜としか思ってないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:10:15

    >>24

    ふりかけの方が好きって人多い

    桜でんぶ美味しいんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:22:52

    >>23

    メザシは干物だし桜でんぶも既製品であろう保存食だしで生の魚使ってるわけではないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:25:27

    >>12

    しかもそれを常時食べれたくらいの稼ぎがお父さんにあったから、なかなかブルジョワな生活だったという(重巡乗りで階級も上の方)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:27:02

    >>16

    笑った

    逆に桜でんぶを何だと思ってるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:07:09

    子供の頃はガチで鮭フレークだと思ってたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:12:54

    >>30

    でんぶって尻のことだろ?

    つまり…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:25:00

    さくらでんぶ
    学校の自分や他人の弁当でも見たことなかったから巻きずしとトトロでしか見たことない謎の食べ物だと思ってた
    今でも謎の食べ物
    なんかもう調べるとも思わなくてこのままでいいかと考えてたら30になった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:00:19

    コクリコ坂の朝食もそうだったけど、ジブリ飯は素朴な日常ご飯がほんと美味そうに見える

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:01:08

    桜でんぶ食べたくなってきた

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:36:47

    当時うまそーって見てたわ
    桜でんぶ探したし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:51:22

    相手が育ち盛りの男の子だったら物足りねぇってなりそうだけど親父と幼女だからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:19:14

    >>12

    初見のときドロップすら買えなくなっちゃったのかっていう気持ちになってた…

    そもそも買える品でもなかった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:46:59

    母親の入院先に合わせてぱっと引っ越してこれる辺り、わりと裕福だよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:00:39

    トトロの時代って戦後まだ10年経ってないよね?
    まだいろいろ持ち直してる最中の食糧事情だとすると、割と裕福?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:10:14

    パンと牛乳パックより断然いい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:31:29

    >>16

    桜でんぶに親でも救われたのかお前

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:34:22

    見てた当時とにかくピンクが好きだったからあのピンクはなに?って母親に桜でんぶねだったな。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:23

    最近見ないな桜でんぶ
    あんまり好きじゃなかったけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:46:27

    >>34

    美味そうに食べてるから期待しつつ食べるけど思った程じゃないとがっかりする

    それがラピュタパン

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:10

    素直な子「美味しそう」
    意識高い系「栄養偏ってない?」
    実食してみたヲタク「あんまり美味しくはないよね」
    親目線「さつきちゃん偉いねぇ!!!」

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:57:00

    桜でんぶに触れる機会としては一応単品でスーパーに売ってる他は恵方巻き(安め)の中身に入ってるかどうかあたりになるのかな
    塩分過多の日本人にしては珍しく甘めのご飯の友って中々珍しいよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:04:34

    >>32

    馬の尻ってことか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:06:25

    >>33

    タラやタイとか白身魚の佃煮+食紅だそーな

    甘い生ふりかけと見ればいいのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:16

    そうか桜でんぶ知らないのか
    かく言う俺も巻き寿司に入っていなかったら知らなかったけど
    魚なんだよなあんなに甘いのに

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:07:54

    ちらし寿司にもよくかかってるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:17:15

    一般家庭に冷蔵庫が無い時代の食事事情が俺には想像できねえ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:34:06

    今の時代よりはだいぶ涼しかったし
    塩気が強い料理が多いのも塩気がある方が次の日までは食えるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:42:48

    サツキちゃんあの歳で自分で起きてご飯作って妹の面倒も見てて偉すぎなんだよな
    ママ元気になってほんとよかったぞ…って目から塩水出そうになる
    大人になると目線が変わってしまうアニメ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:18:35

    あの弁当すごく美味そうで子供の頃食べたいと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:27:07

    >>16

    桜でんぶって今の時代にもあるの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:29:11

    子供が作るにしては相当頑張ってるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:29:29

    >>13

    拍手する前に父親は何してんだよって思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:34:53

    弁当のおかずって砂糖と塩多めの方が痛みにくいんだよな
    桜でんぶとか彩も考えててえらいわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:49:35

    >>58

    寝過ごした&忘れてたって言ってるから本来はお父さんが作る予定だったと思われる

    まあお父さんも東京の大学まで通勤して家では夜遅くまで翻訳の仕事する生活だから、手が回り切らなくても責められない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:13:08

    >>56

    普通にスーパーで売ってる

    惣菜の巻き寿司にも入ってるし

    なんならサツキの弁当は他の作品の料理共々再現動画とか出てるから見てみたらいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:27:17

    桜でんぶって脱脂粉乳みたいな年寄りからの話にだけ聞く今は存在しない食べ物かと思ってた

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:47:40

    まぁ実際用途が限定的すぎて一般家庭ではそうそう使わない食材ではあるよね

    ちらし寿司でも真っ先にオミットされる材料

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:22:55

    いつの間にか桜でんぶスレになってて笑う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:24:10

    テキパキ朝ごはん作ってる一連のシーン含めてすごい美味しそうに見えるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:59:55

    巻きずし・ちらし寿司以外だと肉そぼろ・炒り卵とあわせた三色丼なんかをよく見る
    桜でんぶではなく緑色の何かの場合も多いけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:22:21

    あと桜でんぶ意外と高いんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:27:36

    子供の頃ちらし寿司に乗ってた桜でんぶだけ残してデザートとして食べてたな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:40:34

    >>39

    >>40

    お父さん大学教授だからな

    収入は平均以上だろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:49:04

    トットちゃんのお弁当の話で正体を知ったな
    海のものと山のものどっち?って

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:23:24

    >>58

    この時代だとまだ家事は女のするもので男のするものじゃないって頃じゃないの

    小学生にさせるのは流石にどうかと思うけど一応協力してるっぽいし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:35:20

    自分とお父さんの分だけでなくわざわざメイのお弁当も作ってあげてるの優しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:14
  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:56:52

    この時代の弁当はとにかく米沢山食わせるような弁当だし保存の観点からもメザシはかなり塩辛いだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:01:04

    でもたぶん豆はうぐいす豆だろうから
    この時代にしてはかなり甘い味の弁当だと思う

スレッドは4/3 09:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。