シャアが逃げたからエゥーゴは腐敗した!って言う人いるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:47:01

    ダカール演説以降も普通に前線で闘ってる兵士一人にそこまで期待してるの、組織としてちょっと脆弱過ぎない……?
    しかもブレックス殺された以上いつシャアが殺されても不思議じゃないのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:50:06

    思想で集まった組織なんだからそりゃその思想を担う二代巨頭がバイバイしたらそりゃそうよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:50:22

    Z後半、「それは今シャアにやらせる仕事なのか?」が多すぎるが
    そもそも基本味方側がアーガマ組、カラバが時々出るくらいなので、「なんでコイツら数人だけで演説やらアクシズとの交渉やらスポンサーとの交渉やら全部やってんの……」となる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:51:17

    そもそもそんなこと言ってる奴いる?
    どこで見たの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:52:15

    >>3

    ここら辺がリアリティ無いというか、後からスピンオフとかいくら出しても「ホントに大事なことは全部アーガマだけでやってるんだよな……」となる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:53:07

    >>4

    めちゃくちゃいるぞ

    あにまんだけじゃなくXやらYoutubeのコメやら

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:53:34

    本来はアーガマとネェルアーガマだけの弱小組織だからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:56:04

    連邦軍抜きでアクシズと戦える戦力はないし連邦がアクシズと戦うと決めたら合流しない手もないしで存在感なくなるのは仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:56:37

    そう考えると「エゥーゴとティターンズの闘いにより連邦は弱体化し、そこを狙ったアクシズが……」みたいな言い方に無理ある気が
    たかが数百人関わってただけですよ、になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:01:31

    だからZZの頃ってそこまで大きな戦いがなかった気がするんだよね
    弱体化は有りませんって事はないと思うけど連邦の腰が重いんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:23:17

    連邦軍も単なる警察官(数十人だけ何故かジオンと闘ったり内ゲバする奴らがいる)になってるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:22:37

    そもそもエゥーゴって「アンチ地球連合(特にティターンズみたいな地球至上主義者)」の寄合所帯だからティターンズを打倒した時点で大体目的果たしてるんだよね
    ジオン残党やガチの反連邦勢力はアクシズへ、ティターンズ側の派閥と敵対していただけの連中は戦後処理(空いたポストの取りあい)、それでなくても戦力消耗してるのにそこからさらに戦力半減してるんだからエゥーゴもまともに戦えないよねってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:16:40

    まあブレックスもいなくなりティターンズが壊滅したうえでシャアが出てったことで
    組織としては実質完全に終わってたってのは間違いないと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:38:29

    人口1億3000万の国の中の話ならまだしも、100億の人口を統括する連邦政府の話でいくら何でも規模が小さすぎない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:39:56

    >>14

    それはまぁ……アニメの都合の限界よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:32:02

    >>12

    というか作中でアクシズが行動しはじめたあたりで

    エゥーゴからアクシズに転身する兵隊増えてそうでもある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:11:33

    ジオン残党が多いらしいしなぁ、エウーゴ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:36:03

    ティターンズという共通の敵が無くなったらそりゃグダるわ
    元連邦と元ジオンと民間有志と企業の寄り合い所帯なんだから……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:55:25

    元々ティターンズの横暴阻止のために作られた組織だからな
    ぶっちゃけお役御免

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:58:38

    ティターンズ壊滅後に上手く組織畳んで解散出来る奴が居なくて何か残っちゃって成り行きでネオ・ジオンと戦ってた感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:00:01

    シャアの演説時点で様子見してた奴、派閥争いに負けた負け犬、勝ち馬に乗りたい奴がどんどんとエゥーゴに集まったからなシャアが居続けても腐るのが遅いか速いかでしかない

    Z最終話から1週間も経過してないのがZZ1話だけども、その時点で実質トップのシャア居ないの!?権力の椅子座ったれーー!で集まった奴らの椅子取り合戦始まってゼダンの門生き残った実働部隊には禄に補給すら届いてない状態だったからシャングリラに寄港する羽目になった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:11:00

    富野は「組織の腐敗」を作品の根幹に置いて作ってるからな
    組織の腐敗は必ず訪れるし、デカくて長く続いた組織ほど腐敗がしぶとく具体的な解決策もない(地球連邦に対する武力行使も内部改革も不可能)という思想
    エゥーゴは逆に若い組織だがその分腐敗すると一気に落ちる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています