- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:03:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:09:48
馬
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:11:52
たまに声聞こえるらしい馬
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:16:18
水両手剣と書こうと思ったがそういう話ではなかった
狼居たっけ(アンドリアス除く - 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:18:10
一旦いる動物挙げたほうが早そう
ぱっと浮かんだのは犬・猫・狐・狸・猪 - 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:23:50
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:33:14
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:34:51
レザーの伝説任務に瀕死のが出てきた記憶ある
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:37:26
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:45:37
いそうじゃね?龍(ドラゴン)がいるんだし恐竜くらいその辺にいそうじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:46:09
ナタの竜は恐竜ではないのか…?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:53:38
鳥類のヨナキドリは存在するんだろうけど
レイラの星座も昔話に出てくるのも一般的なものでなくて基本何かの神話存在を表してるんだよな
設定でいうとリシュボラン虎は本物の虎ではないらしくて本物は500年前の災厄で逝去した森林王だけだから
テイワットに虎はいない - 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:04:59
ガミンの獅子舞とかディシアの元素爆発に獅子の名前があるけど
あれって四足のでかい獣をとりあえず獅子って呼んでるパターンかな - 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:26:01
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:26:29
孔雀は古代聖獣としてかつていたらしい(マッシュラプトルの説明)
梟は調度品とかであるんだけど動物でいないな…梟欲しい!!!!兎と梟壺で飼いたい!! - 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:29:11
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:38:37
アカツキワイナリーが家庭菜園レベル…??
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:49:34
ア…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:28:32
兎に関してはアンバーとか初期も初期のモンド頃から小兎座あるからねぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:24
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:27:13
どこだったか忘れたけど騎兵隊長だけど騎兵は大団長が全部持ってっちまった的なこと言ってたな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:41:59
トイレの概念はあるけどどこにもない
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:09:38
卵はあるけど鶏がいないな あれなんの卵なんだろ
カニはいるけど、エビは剥き身でしかいないの面白い - 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:09
なぜか鰻はいるの面白い
- 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:27:12
近くにいるのが鳩だったりヤマガラだったりスメール砂漠の敵鳥だったりクク竜だったりするから
ゲームグラの都合で同じ色同じ大きさになってるだけで実際はウズラサイズからダチョウサイズまで幅広いと思ってる
食べ物で言うなら蜂蜜っぽいものを使った料理はモンドから出てるのに原料はスイートフラワー製の砂糖であって蜂蜜ではないんだよな
ナタでミツムシが出たけど蜜蜂は存在してるんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:17
ちなみに現実のウナギは魚類だが原神のウナギは水陸どっちにも生きられる魚類、挙句砂漠のウナギははっきりと両生類と書かれているんだぜ!
……「ウナギ」ではなく恐らく「陸ウナギ」という別種の、ウナギに似た肉質の生き物なんだろうね……どう見てもウナギの生態ではない……