またまたコントを考えたからみんな見てほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:56:09

    タイトル:童謡を絶対に正確に歌えないやつ

    N700系先生「今日の音楽の授業はね、動揺を皆さんに歌ってもらいたいと思います。まずは、『ぞうさん』。みんな知っているよね?」
    生徒達「はい!!!」
    N700系「お、いい返事だね。じゃあ早速歌ってみようか。」

    〜♪〜♪〜♪〜

    N700系「ん、1人変な子がいたね。」
    N700S系「あ、それ多分オレっす!」
    N700系「君なのかい? N700S系くん。」
    N700S系「はい。オレは『ぞーうきん、ぞーうきん、どーうして臭いのよ〜♪』と歌ったけど、みんな違ったので。」
    N700系「正直に名乗り出たのは偉かったね。でも、ちょっとふざけすぎじゃないかい?」
    N700S系「え、ぞうきんの歌じゃないんすかこれ?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:00:52

    N700系「違うよ。ぞうさん、つまり動物のゾウの歌だよ。」
    N700S系「ゾウ……あ、ちっちゃい頃上野動物園で見たことあるぞ!」
    N700系「そう、あの鼻の長い灰色の動物だ。ちなみに個人的に気になるんだけど、君のぞうきんの歌をフルで歌ってもらえるかな?」
    N700S系「はい。『ぞーうきん、ぞーうきん、どーうして臭いのよ。そーうよ、ぎゅーにゅうを、すーったからよ〜♪』」
    N700系「なんだその歌は……もしかしてだけど、この歌をずっとぞうきんの歌だと思っていたのかい?」
    N700S系「………はい!」
    N700系「もしかして、さの字ときの字の区別があまりつかないのかな。」
    N700S系「そうかもっす。この前『さっき』を『きっさ』と言ってしまって友達に指摘されたので。」
    N700系(これは相当やばいな……)

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:01:49
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:02:26

    どんぐりころころをどんぐりごろごろと歌ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:02:39

    ごめん、笑いどころが分からない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:04:59

    面白さを教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:06:04

    YouTubeのミニアニメと同じくらいつまらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:06:22

    >>5

    >>6

    >>7

    冷笑やめよっか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:06:49

    はい🍑

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:07:05

    笑いのセンスもないとかほんと救えんな桃太

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:18:49

    えっ2で終わり?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:01:19

    人に面白さを伝えようとする努力が無いよね
    自分は面白い人間だからウケるはず!っていう短絡的な浅い人間性が伝わってくるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:20:11
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:23:34

    なんか700sが現実できとさを間違えてたとかいうエピソードある感じ? あるなら解説としてソース貼るべきよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:47:52

    >>14

    ないよそんなエピソード

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:18:53

    >>8

    つまらんものをつまらんと言って何が悪い?

    逆に面白いところ教えてくれよ有識者さん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:26

    このスレは荒らしが立てたスレです
    反応せず通報してください

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:08:14

    タイトル:物騒な言葉ばかり読ませる先生

    E7系先生「今日は漢字の読み書きを学んでいくぞ。『殺気』、この漢字が読める者はいるか?」
    E5系「出てくる言葉が怖いんだけど……」
    E6系「はいはーい! ウチ読めまーす!」
    E7系「ではE6系、答えてみろ。」
    E6系「ころっけ!!」
    E5系(ちょっと和む答えだな……。)
    E7系「ふざけるな。」
    E6系「ふざけてないでーす!」
    E7系「ふざけずにこれだったら余計に怖いな。もういい、答えは『さっき』だ。では次の問題、『にくしみ』を漢字で書け。」
    E5系「だから怖いってさっきから。」
    E8系「はい! 僕分かります!!」
    E7系「おう、答えてみろE8系。」
    E8系「『肉染み』!!」
    E7系「なんだその答えは?」
    E8系「お肉にタレがしっかり染みていることです!」
    E7系「腹が減っているのかお前ら?」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:09:10

    ちなみにE7系が先生役なのにはちゃんと元ネタがあるぞ
    イギリスの鉄道アニメチャギントンでこの車両がモチーフのキャラが先生的ポジションなことだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:14:07

    E5系(問題の物騒シリーズに対して、回答は食べ物シリーズだな……。)
    E7系「では次の問題、『罵倒』この漢字を読んでみろ。」
    E5系(まーた物騒な問題…。)
    E8系「はい! 分かります!!」
    E7系「おっ、E8系答えてみろ。」
    E8系「『ばとう……されたい//。もちろん綺麗なお姉さんに。』。」
    E7系「読みは合っているが色々と余計なことを言っているから不正解だ。では次の問題。『ものしり』これを漢字で書け。」
    E5系(やっとまともな問題来た……。)
    E6系「はいはーい! 分かりまーす!」
    E7系「でらE6系答えてみろ。」
    E6系「その言葉は漢字で書くと『者尻』!!」
    E7系「発想が汚いんだよ、お前は。」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています