藤田社長

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:31:54
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:33:51

    まぁ世界一の馬持てたら自慢したくなるよね 分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:34:13

    見なよ…オレのヤングを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:34:13

    【悲?報】2025年度サイバー入社世代『フォーエバーヤング世代』ということにされてしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:35:19

    まぁサイバーエージェント入るような人はそれくらいの下調べはするだろうから伝わってるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:35:57

    そりゃあまあ、世界一の馬なんて金だけじゃなくて豪運と奇跡が重ならんと持たないやつだし
    なんぼでも自慢したくなるわよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:36:03

    でも履歴書に趣味:競馬って書いたら普通に弾かれそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:36:11

    (お陰で3万勝ったとか言うべきかな…)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:38:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:20:49

    >>9

    まぁTikTokで変な踊りさせられるよりは100倍マシよ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:22:51

    >>9

    永遠の若さの世代………

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:26:26

    約22億稼げってことか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:27:17

    >>9

    フォーエバーヤングの名が新入社員に重くのしかかる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:28:34

    話は変わりますがで本当に急にエバヤンについて話し始めて駄目だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:47:22

    >>14

    学者先生が唐突に今週の競馬の話し始める経済コラムを思い出した

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:50:32

    所有馬の方だけじゃなくて原曲のフォーエバーヤング愛もひしひしと伝わってくるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:52:28

    >>9

    絶対に老害になってはいけないことを宿命付けられた世代

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:53:34

    新入社員に期待してるし若くてフレッシュな人材が活躍する会社だよ
    →ところで私フォーエバーヤングって馬所有してるんだけど(自慢)
    →皆さんも若さを活かして世界一目指して頑張って欲しいので、フォーエバーヤング世代という名を差授けます!

    完璧だな、ヨシ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:54:19

    経営の話で競馬の例え話はたま〜に出てくるんだよね
    大体が競馬が好きでレースや馬を例に出し頑張れって前向きな人といかに生物を使役して稼ぐかと競馬を経営ゲームと捉えてる人ね
    社長は前者っぽくて安心した
    ちなみに後者はブラック寄りベンチャーの若社長の例だから気をつけなよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:55:03

    自慢したくなる馬なのはそう

    所で馬主何年目でしたっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:33:28

    社長は動物好きなんで馬を道具とか考える人ではないでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:57:07

    >>9

    これは俺の仕事じゃない…

    いるのかそこに!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:00:35

    >>19

    競馬を経営ゲームって表現で一部のヤバい馬主しか思い浮かばなくてウッとなったけどブラックのベンチャーで納得

    マジで経営者には一定数経営はゲームで人をゲームの駒だと捉えてる人がいるけどなんでなんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:03:53

    エバヤンが世界で戦えるのは日本の競馬がそれだけの水準だから
    →ビジネスの世界もそう、高い水準があれば世界相手に勝負ができる

    この話の流れは素直に感心した

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:04:08

    オーナー始めても割と一歩引いたところから見てる人ってイメージだったけど
    結構しっかりエバヤンに脳焼かれてんな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:09:27

    例として出してて、ちゃんとうまい感じに纏められてるから話が上手いんだろうなとは思うんだけど、それはそれとして『フォーエバーヤング世代』は面白過ぎるやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:34:45

    エバヤンに脳焼かれすぎて草

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:37:19

    地味に会社は学校じゃねぇんだよにも触れてる その主題歌から名付けられた馬がアホ強かったらそら嬉しいよな…自分の自伝(を元にしたフィクション)ドラマの主題歌だぜ…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:18:58

    日刊のインタビューで引退する意味が無くなるから絶対に牧場経営はしないって言ってるね
    あと基本道楽とも

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:38

    いつまでも若々しくいて欲しいとかそういう比喩かと思ったらガッツリ競馬の話しだしててダメだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:56:25

    >>23

    大体そういう人はその方が効率いいか他人に興味がないのどちらかな気がする。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:06:25

    下ネタからスムーズに競馬予想に繋げる某ずん子を思い出した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています