- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:33:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:34:26
俺なんて樹形図を使って全パターン書き出す芸を見せてやるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:35:45
大学教授「あっ解法パターン暗記だけで問題解かれたら入試の意味がないから、代表的な参考書に一通り目を通して今までにない斬新な問題をいくつか入れるでやんす」
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:36:07
あっ私は答えがなんとなく分かるけど過程が説明できないから…
記述問題は無理でやんス - 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:37:15
あっ私は学問そのものは好きだけど深く概念を考察する事が好きなだけで問題を解くのは苦手だから入試では実力を発揮できないでやんす
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:38:21
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:39:44
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:39:52
時々枝分かれの結果のパターンが滅茶苦茶限られてて樹形図で全部書き出して1つずつ検証するのが最適な解法だったりするんだよね、凄くない?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:40:31
へっ 何が暗記や 俺なんて回答者の思考を試験中にぶっ壊す芸を見せてやるよ
「シイゼエボオイ・エンドゼエガアル」
「スピンアトップ・スピンアトップ・スピンスピンスピン……回れよ独楽よ、回れよ回れ。」
「フェーヤー?フェーヤー……チョッ!幾度聞いても駄目だ、直ぐに忘れる。 - 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:41:08
大学受験じゃないけど英検一級とか絶対今までに出たこと無いような対応不可能な単語入れてくるのがキツイーよ