ゲゲゲの鬼太郎第7期ってどんなかんじになるんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:45:55

    多分2027か2028年ぐらいに放送

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:48:01

    それまでにフジが生き残っているのか?
    やるとしたらどの曲だろう?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:48:30

    >>2

    ×曲

    ◯局

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:55:55

    現代ネタは6期の時からそこまで文化進歩してないしどう差別化するんだろうね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:57:15

    >>4

    それぞれの期ってかなり技術発展しているんだっけ?

    10年くらいの差だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:59:37

    >>2

    フジが妖怪になって続けてくれるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:01:35

    男性声優が鬼太郎やるかもしれん
    特に根拠はないけど何となく昔よりはその可能性があるような気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:02:48

    ワンピースやドラゴンボールすら深夜枠で放送させられるテレビ局だし朝にやらせてくれるか怪しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:05:17

    具体的にどうとかないけど
    パンデミックとか戦争とか起こったし
    なんかそんな雰囲気を反映した話とかありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:06:03

    とりあえず猫娘が猫っぽいデザで頼むわ。
    六期はあれはあれで姉さんしててよかったが、常時猫目のほうが好み

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:07:12

    >>10

    もしかして人型と化け猫型に分けて変身できたり?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:07:25

    コロナはやるだろうな。
    過度に恐れて、感染者を迫害、差別しだす話は絶対やる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:08:34

    >>8

    四月から朝の枠とって再放送するのに?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:04:33

    バブル絶頂期→ジブリ(世紀末)→萌え(就職氷河期)→SNS
    次はAIかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:05:41

    >>14

    ホログラム的なのはデジモンのゴスゲが粗方やっちゃってたよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています