- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:14:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:23:30
ニュートンインダストリー:世界を牽引する最大の企業 工学、医学といったあらゆる科学技術の最先端をいく大企業
そして企業の手は魔術的な分野にも伸ばし、科学分野に組み込み、応用しようとする
この企業の基本理念は、「未知を暴き、神秘を解体する」 このため神秘側に属する時計塔や聖堂教会と仲が悪く敵対している 神や魔術、魔法、神秘、根源を科学的に解明し、人類の手に完全に委ね、進化させることを目的としている - 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:25:48
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:26:49
今回の聖杯戦争にニュートンインダストリーが関わるのは、聖杯戦争を通じて神秘を解明すること
聖杯の入手もあくまで解析するためである - 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:31:26
主人公の上司うぜ〜!これ慎二枠だろ!って思ってたやつ手あげて
まさか科学技術によって再現された英霊第一号とは思わんやん… - 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:31:54
『アルフレッド・ノーベル』とかいうアルフレッド・ノーベルを名乗るアルフレッド・ノーベルっぽい宝具とスキルを持ってるだけの無関係な人
ラスボス化するのも残当というか、むしろこの境遇であそこまで良くも悪くも真っ直ぐな主張を持てたの凄えなって…… - 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:32:15
このニュートンインダストリーって魔術とかを完全に忌避しているって訳でもないのな。
使える魔術や神秘は弊社の科学技術に取り入れて、それと同時並行で解析も行うってかんじだな。 - 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:43:16
ニュートン本人もどっかで出そうだなとは思ってたけど、まさか主人公の鯖と企業の重役で2人出てくるとは思わなかった
主人公側の若いニュートンが研究者としての側面、企業のジジイニュートンが造幣局長官としての側面が強い感じかな - 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:45:34
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:54:34
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:54:39
なんか受付の美人のねーちゃんと仲良くなりたくてイベント進めたらバトルになった上にクソ強いんだけど何者???????
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:56:59
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:02:38
途中ライダーと共闘する展開になったんだが、潜入調査するって時にナビゲートしてくれて凄い頼もしかったわ。メタルギアソリッドやってる気分になった
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:03:29
バーサーカーが…馬?
ケンタウロス的な感じじゃないマジもんの馬だ…
しかも馬の癖に人間をめちゃくちゃ見下してやがる… - 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:27:41
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:48:21
ニュートンインダストリーの幹部と色位の魔術師がバチバチにやり合って、皮肉と嫌味の応酬繰り広げてたのちょっと笑った。
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:31:36
なんか霊脈調査してたらよくわかんないサーヴァント引いたな
ルネサンス風のダンディな人がきた 誰だこの人 - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:00:50
バーサーカーの馬が手がつけられないくらい凶悪だ…