便秘からの下痢になって辛い

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:48:58

    もっとスポン!って出て欲しい……
    出しても出しても気持ち悪さが残ってお風呂入るのもビクビクしてた……無難に腹をあっためたらいいのかな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:50:02

    お風呂で出しちゃダメなん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:17:08

    >>2

    実際体験した俺がいうから間違いない

    ❌固体がプカプカ浮かぶ

    ⭕️粉末と個体になって漂う

    🔴粉末と個体と見えないカスになって風呂全体を占領する

    絶対風呂ではするなよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:18:09

    何やってんだお前

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:18:40

    >>3

    何やってんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:19:18

    >>3

    ありがとう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:20:55

    >>3

    最悪

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:23:31

    >>3

    なぜお風呂でう○こ出したんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:25:07

    >>8

    お前それ死者に死因聞くレベルの冒涜だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:35:33

    >>9

    そ……そんなに……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:38:16

    改善策って食生活の改善と腹筋かな? 腸内環境整える系のサプリもあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:39:51

    >>11

    結構詳しく医者に見てもらったほうがいいんじゃない?

    何かあった後だと怖いよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:41:12

    >>12

    大腸がんでも便通おかしくなるんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:41:32

    便秘のカチカチう○こが栓になってて、上に詰まってたゆるゆるう○こが栓を外した瞬間ブシャーッと出てるってことだろうか
    便秘エアプだからわからんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:42:11

    >>11

    腸活だね、具体的には腸に良い食事を心がける、日々の生活に運動を取り入れる、発酵食品などの善玉菌を含む食品(プロバイオティクス)を積極的にとる、腸内にいる善玉菌のエサとなる食品(プレバイオティクス)をとるとか、まあそれでも改善できないなら病院で見てもらった方が良いかもしれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:43:31

    便秘は知らんが下痢ならストレス和らげる系のサプリが効くこともある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:47:18

    自分も慢性的な下痢で、いろいろ試した結果下痢の原因はアルコールだってことはわかってるんだけどアルコール控える以外に手立てがないかあがいてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:48:17

    >>14

    だいぶ前だけど久し振りにう○こ出した時にそうなった記憶があるわ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:49:56

    暴食祟ったのか最近下痢通り越して水便で仕事にも支障きたすレベルで腹の調子が悪かった・・・
    肛門めっちゃヒリヒリするのあれ何なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:50:04

    飲み物の飲み過ぎで下痢はよくやる

    >>17はちょっと禁酒してもろて

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:50:55

    >>19

    ヒリヒリの原因って消化液じゃなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:53:54

    ご飯食った後に下す人は舌磨きが良いらしいな


    >>19は胃液の酸性を中和するためのアルカリ性の液がスプラッシュしてるから肛門が若干溶けてるとかって痔いちゃんが言ってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:18:57

    起きたら歯磨きすると、寝てる間に口の中で増えた菌を減らしてお腹壊しにくくなるらしい。
    当然寝る前とか昼間もしといたほうがいいと思うけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:51

    自分は防風通聖散がテキメンに効いた
    腸を整える漢方なので便秘下痢両方に良いと思う
    ツムラの顆粒がオススメ 錠剤タイプは効きが悪い

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:20

    すまん スレ主だけどお腹気持ち悪くて横になってた…

    >>11

    サプリなんて物もあるのか 知らなかった…

    >>15

    今ちょっとゴロゴロばっかしてるからかな〜…便秘のストレッチはよくしてる


    なんて言うか2日3日出ないなうーん…⇒その後しっかり出るか下痢になるかのどっちかなんだよね

    今回は後者になった……水分を全然取らない人間なので、意識的に飲んだ結果下痢になってしまったんか……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:44:08

    >>25

    脱水に気を付けてな…

    経口補水液(自作可)を人肌ぐらいの温度でチビチビ飲むと、下痢にならずに吸収されやすいからおすすめ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:54:19

    >>25

    大丈夫か?

    きつかったら#7119とか頼るんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:00:08

    >>3 うんこの処理ってどうやった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:09:12

    >>28

    もう力技でおけで掬っては捨て掬っては捨て、少量だったからマシだったけどガチでキツかった

    パニクってたからあんま頭回んなかったけど正直固体だけ掬って後は流せば良かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:28:21

    >>14

    実際どうなんかわからんがイメージとしてそんな感じの時はある

    コロコロ数個から徐々に軟化していって最終的に盛大に水みたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:48:21

    整腸剤はどっちにも効くからおすすめ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:00:18

    >>26

    とりあえず麦茶が常備してるから、ビオラクミンと一緒に飲んだ

    調べてたら整腸剤って3日とかではなく2週間続けて飲まないとダメなんだね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:12:39

    牛乳飲むと必ず下痢になる代わりに便秘とは無縁だわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:46:29

    >>25

    自分はビオスリーっての飲んでるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています