- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:14:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:15:10
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:15:12
ワイは感情昂ると涙出る
ほんま恥ずかしい - 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:15:48
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:16:55
他に前、朝起きたらあると思ってた食パンが切れててめちゃくちゃ悲しくて涙が止まらなくて会社の午前休取ってしまった
社会不適合ってことはわかってるけど、感情のコントロールの仕方がわからない……
病院は行ったことあるけど、考えすぎ、思い悩みすぎ、って言われた
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:17:25
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:17:36
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:18:30
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:21:17
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:21:21
私は毎朝泣きながら出社するレベルが薬飲んでつねに死にたいけど泣かないまでに軽減されたけど普段問題ないけど感情が昂った時にだけ泣くタイプは薬が害じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:08
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:33
ワイのマッマと同じタイプなぁ・・・
ちなみに病名は鬱 - 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:40
気持ちを落ち着かせる漢方とか、認知行動療法とか?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:44
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:23:25
ネットの掲示板で相談して何とかなる程度の悩みってことだな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:23:28
じゃあスレ主説明してよ
- 17125/04/01(火) 20:23:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:24:04
すぐ泣いてしまうことと物を無くしたことはうまく結びつかないと思うんだが
すぐ泣いちゃうのどうにかしたいって相談くらいならこの場でしてもいいんじゃないか
物無くしちゃうからADHDなんだろうかとか、涙出るどころかちょっとしたことでヒステリックになるって言われたら病院いけってなるけど
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:24:30
目標は手帳とることじゃないだろ?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:00
財布でパニックになるって日常生活送れないレベルじゃん
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:08
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:17
俺はその手の医者にかかったことがないから分からんのだけど「病気じゃありませんねー」だけで終わらせることもないと思うんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:39
PMDDじゃないの?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:44
財布落としたかもで不安がかるのはまぁみんな同じだと思うぞ
そこで冷静になって探せるかどうかって話だろうし - 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:26:21
でもよお…財布落としたら普通にパニックにならん?
どうしよどうしよって慌てて混乱しちゃうと思うんだが - 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:26:30
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:26:45
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:27:24
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:28:12
- 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:28:31
泣き「喚き」はしない
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:29:26
泣いたと泣き喚いたじゃだいぶ違うけどガチで泣き喚いたの?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:29:37
- 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:21
何歳なのか知らんが喚いたなら手帳取ってくれ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:23
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:25
スマホ無くして泣きかけた事はあるな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:36
状況にそぐわない過剰な感情っていうのはけっこう過去の感情が再生されちゃってる場合があるよ
何故そうなるのかと言うと、十分に感じきれなかった感情は解放されずに身体の中に残留し続けるから - 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:31:17
- 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:31:28
- 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:32:11
ネットの掲示板やめろ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:32:27
精神科受診したほうがええで
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:33:47
実は記録つけてみたら生理前だけそうなってたとかもある
それなら女性ホルモンのバランスでの情緒不安定だから婦人科案件 - 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:34:11
1がまだなにも理解してない状態で病院行っても先生に何も伝えられないと思うんだよな
精神病って目に見えないから伝え方間違えると先生も判断つかないときあるから
だからここでいろいろ相談して自分のこと理解してから病院行けばいいんじゃねって思った
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:36:53
なぜ>>2の意見が叩かれてたのか謎なスレ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:38:28
スレ主、ここで相談するのは良くない
ネットでなんか相談したいことがあるときは、そういうことを相談したい人とかが集まる掲示板があるからそこにしたほうがええで
メンタル 相談 掲示板で検索したら出てくる
間違っても5chには入らんようにな - 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:44:36
個人の経験則だけどパニックになりやすい人は普段人に頼り慣れてない人が多い
基本が主観的に行動してるので独力で解決できない問題(今回でいえば財布無くしたとか)に直面したら自身を客観的に見れず結果キャパシティオーバーしてパニックに陥る - 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:55:33
気になるならカウンセリング(医者じゃなくてカウンセラー)に行くのもいいかも?
医者がするのは治療だから距離を置くけどカウンセラーがするのは傾聴だとかなんとか聞いたことがある - 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:59:29
カウンセリングしてもらおうとクリニックに行ったら「うちカウンセリングやってないんですよ」って言われた
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:06:02
自分はカウンセリングに継続的に通ってるうちに他人に頼るハードルも下げれたな
最初は学生の頃だったからカウンセリング受けるハードルが低かったおかげでもあるだろうけど - 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:52:50
まず初めにパニックになることを相談することからはじめてもいいのでは?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:53:14
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:55:04
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:04:13
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:06:25
わからん…
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:06:56
なんかADHDとかASDにありがちなメルトダウンって症状っぽいような
メルトダウンは、発達“障害のある人に見られることが多いパニックの一種です。大人の場合、個人差はありますが、攻撃的になる、フリーズする、突然泣き出すなどの症状が表れます。
メルトダウンは積み重なったストレスで、セルフコントロールが一時的に失われる現象です。それは「自分の操縦席に自分がいない」状態と言えるでしょう。外部からの情報や刺激を脳が処理し切れず、目の前の状況に対応できなくなります。
まあ仮にメルトダウンだったとしても対処法は
自分のパニックになりやすい体質を受け入れて
・日頃から十分な休息や休憩をとるように心掛けること
・ストレスを溜めない ことでパニックを起こしづらい状態にしていくしかないけどね - 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:07:20
これが正体不明の頭痛だったとして
1回病気じゃないって診断出ただけで全部諦める?他の病院探そってならない?
それで諦めるのは現状そこまで困ってないからかなって邪推してしまう - 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:08:15
頭痛は最初から病気やろがい!
- 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:08:49
見た感じパニック障害っぽいかなぁ
他の医者にも診てもらった方が良いんじゃない? - 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:14:53
精神科や心療内科は特に自分に合う合わないが強く出るって言うしな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:16:20
精神科なんて何個もあるんだから診てくれる先生探せばいい
匿名掲示板で相談とか毒にしかならない。解決が遠のくだけ - 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:16:45
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:18:53
ここで根拠のないしょーもない雑学モドキ信じ込んだら、いざ診察受ける時に障害になるだろ
精神科医側の難易度上げんなや - 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:19:54
あにまんは相談スレ立てたらダメってことだな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:20:02
似た症状の知り合い複数いる
PMSの人はピル飲んで良くなってた
発達+鬱の人はずっとこんな感じで感情起伏やばくて当日のドタキャンの理由が1の朝パンなくて悲しくて〜みたいな奴が複数回あり付き合うのウザすぎて辞めた
産後だった人は1年したら戻ってた - 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:59:57
いつもストレスに晒されてると精神的HPが無いから些細なことが大ダメージになるよね
セロトニン分泌させよう - 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:04:15