でもタフシリーズってシリーズごとのファンの対立争いは無いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:18:59

    そこだけは好感が持てる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:19:22

    そもそもファンなんて居ないからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:19:41
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:19:45

    誰も真面目に読んでないからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:20:20

    龍継ぐが猿展開を超えた猿展開でヘイトを稼いでくれてるからですよね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:20:34

    みんな語録図鑑として読んでるからね!
    争えるほど熱を持って作品見てる奴なんて居ないのさ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:20:50
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:21:11

    この手の話をネタで誤魔化してるけど欺瞞だ
    2年前まであにまんにも鉄拳伝聖域論者がいた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:21:35

    ここもまた未読蛆虫で満ちている…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:21:57

    面白かった時期にリアタイしてたやつがいないからだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:23:09

    >>8

    実際鉄拳伝が一番面白いのは事実ですだろうがよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:24:28

    モンハン⋯ドラゴンボール⋯お、俺は疲れた
    そもそも同時に複数展開してる作品じゃなくて1本1本出してる対立する必要ゼロのシリーズなのに対立争いなんかやめねぇか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:40

    >>10

    大半のファンがトダーデコイチ登場以降からの参入だからね。まっ怖いもの見たさで読んだら猿作品が大好きな漫画になったからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:56

    正直龍継おもんないっスよね
    忌憚のない意見

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:25:57

    実際今いるマネモブ共の大半は語録図鑑メインのモブ+鉄拳伝もTOUGHも名作で龍継ぐはおおっうんで思想が共通してるところはあると思ってんだ
    荒れないとは言わんしどっちがいい論争がないとも言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:26:00

    >>12

    モンハンはアレモンハン好きの争いじゃなくて

    ただハード争いしたいゲハに争いの種に使われてるだけだろうけど


    ドラゴンボールはマジでなんなんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:26:36

    >>14

    出た出た鉄拳伝厨

    今の龍継ぐの面白さを理解できない老害は消えろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:29:14

    >>15

    欺瞞だTOUGHはハイパーバトル中盤以降からは良作程度だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:29:15

    >>16

    尺伸ばしのクソアニオリ酷すぎて見られたもんじゃないZを褒めちぎってるやつとかいるし自分がリアルタイムで見てた作品で争ってるだけやん⋯


    ドラゴンボールのガワを被せただけのただの世代対立煽りだと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:29:37

    >>16

    ドラゴンボール…近年になるにつれ神と神要素とおおっうんが増えてると聞いています

    DAIMAがとびっきりの最低評価になってもこの論争だけは変わらなかったと

    長期シリーズで作品評価が一長一短だと荒れやすいのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:01

    >>19

    ちなみにワシが見てた改はどの世代からも劣化Z扱いらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:28

    >>11

    正直龍継ぐとTOUGHの方がおもしれーよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:32:14

    >>21

    劣化Zかどうかともかく

    「引き伸ばしひどいZをカットしまくってテンポを良くしましょう」で作られたはずなのにブウ編で

    「あっテンポよくやってたらもうブウ編になっちゃった

    やっぱりZみたいにテンポ悪くして引き伸ばすのん」したのはクソゴミだと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:32:59

    >>19

    無印Z超GTはしょっちゅう比べられるけど普通に漫画が一番だよねパパ。映像作品じゃないからお門違い…?ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:33:05

    >>19

    名曲や映画オリジナルを生み出したZ、OPEDと最終回のGT、Zを基本見やすくした改、魅力的な敵や新形態がありとよたろうが作る超、そしてDAIMAだ

    名作は何本あってもいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:34:18

    いうてライダーで平成1期が〜平成2期は〜みたいなこと言ってたヤツがなんかいつの間にか居なくなってたみたいな感じで
    時間が経てば消えると考えられる



    ウルトラマンはライダーより歴史長いのに未だにそんな感じのことやってる?
    ククク⋯

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:25

    >>26

    えっライダーってその争いやっと終わったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:29

    >>26

    低年齢層向けの作品でガチの大人が作品巡って争ってるのガチで見てらんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:40

    >>21

    はっきり言って改はZより短いとは言えそれでも長いんだよねリアタイ勢は更に音楽のゴタゴタがあったし

    カカロットくらい(媒体違うしあれはあれで端折ってる部分多いけど)の長さだったら評価されたんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:41

    >>26

    というかむしろ歴史長いせいでそうなっちゃったんじゃないスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:35:59

    >>27

    いやっ平成VS令和になっただけで終わってないスよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:37:08

    ナチュラルに毎回無かったような扱いの昭和ライダーに悲しき現在⋯

    ストーリーがほぼ無いようなもんだから仕方ない?ククク⋯

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:37:19

    とりあえず龍継ぐ=糞で団結出来るからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:38:44

    >>33

    エリア52…すげえ…マジでどれだけボロクソに言っても他の編と違って反論来ねえし‥

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:44

    俺さあ同じ人が続けているシリーズでファンの派閥対立が起きた例なんか聞いたことないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:56

    >>33

    確かにそうかもしれんけど…龍継ぐなかったらここにいる奴らの大半がタフを知ることがなかったのは大丈夫か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:57

    >>33

    序盤良終盤神の鉄拳伝

    序盤神終盤良のTOUGH

    そして序盤良中盤糞の龍継ぐだ 最新話は結構楽しめたから巻き返しに期待してるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:41:31

    >>37

    バスターズら辺からは普通に面白いからマジでガルシア米軍滑り〜四大幻獣あたりが擁護できねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:41:39

    >>26

    スーパー戦隊はどうなのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:43:55

    TOUGHはどこまでか論争の方が激しいんだよね
    予選まで派と本選まで派とTOUGHまで派と龍継ぐ序盤まで派とシリーズガチ儲で分かれてるんだ
    あと漫画板時代は鬼龍ファンまだいたから幽玄編アンチ兼ねるアナザーサイド鬼龍アンチ結構いたらしいスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:44:58

    >>39

    戦隊はほぼ対立争いの話とか聞かないスね

    って言おうとしたけどキングオージャーの時なんかワシはキングオージャーは認めへんみたいなのが大量発生したのん


    まぁ逆に言うとあんだけ長い歴史の中でそれくらいじゃないスかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:46:13

    >>40

    春草に負けたのとか、ラーメン屋並んでるのにブチギレてるファンって今のTOUGH見たら怒りで死にそうっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:46:43

    >>40

    今のタフカテとかからするとマジで想像できない世界なんだよね

    鬼龍!と言ったらゴリラにボコボコ!ボロ雑巾!のネタキャラだからね しゃあけどジェットが死ぬまでの鬼龍!はかっこいいからアンチが出るのも納得やわっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:01

    まぁ安心してください
    もはや最新作が出る度にめちゃくちゃ叩かれるのが界隈の恒例行事と化してるガンダムとかもありますから

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:39

    >>42

    なんでもないビジュアルのおっさん達が世界最強レベルってのは魅力的だけど噛ませに使われるのがラスボス候補の鬼龍なのがちょっとね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:47:50

    >>44

    最終的に手のひら返すまでがテンプレスよね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:48:48

    >>46

    …鉄血以降は賛否両論ばっかですね🍞

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:48:56

    >>46

    ああもっと正確に言うと

    「手のひら返した層」と「未だに認めへん層」に真っ二つに別れてさらにそのまた最新作が出るまでレスバし続けるぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:49:49

    >>46

    はい!


    最終的に手のひら返す層と手のひら返さない層のレスバが始まって

    むしろ放送初期みんな叩いてた頃の方が平和なまであった地獄が始まりますよ!ニコニコ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:50:43

    ふたばのおじきとか
    未だに「種はねぇ糞なんですよ」とか化石みたいなこと言ってるの居ますからねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:51:25

    >>50

    ふたばのおじきが平和に語ってるガンダムを教えてくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:52:02

    >>46

    ネタだよ結局種死は制作環境等の擁護はあるけど

    作品自体の再評価されることなくファンは有耶無耶にしてるし

    鉄血は10年経っても叩かれてる上小川が退社したから続編無理そうだし

    水星はアレな部分にエビデンス残しまくってるから擁護点が見つからないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:52:12

    >>37

    欺瞞だ 鉄拳伝と龍継ぐの評価は概ね合っているけどTOUGHは序盤神中盤良終盤糞だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:52:45

    >>51

    トニー竹崎の漫画⋯

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:53:11

    >>51

    GジェネF…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:55:23

    対立争いできるだけおのおの作品人気がめちゃくちゃあるってことやん
    対立争い出来るほどの熱量があるってことなコンテンツとして大成功ヤンケ


    見てみぃ
    昔はあんなにシリーズごとで対立争いしてたのがもはやコンテンツそのものの存続が危うくなって対立争いしてる場合じゃなくなったテイルズシリーズ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:57:59

    >>11

    お言葉ですがパラタフの方が普通に面白いですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:58:05

    >>26

    ライダーは基本燃えても鎮火早いんだよね

    見てみぃ放送当時は「この作品ならいくらボロクソ叩いてもいい」みたいな扱いだったレベルで死ぬほど叩かれてたディケイドとゴーストを


    いまはなんかふつーに良き思い出であり良きレジェンドみたいな扱いやわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:58:43

    >>56

    ワシ⋯

    対立争いしてる場合じゃないはずなのに

    対立争いしてる作品を知ってるんや⋯

    アイドルマス⋯

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:59:38

    >>56

    テイルズか…

    5年ぶりの新作のアライズがあるぞ

    でももうアライズが出て4年経ってるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:59:54

    >>58

    ゼロワンもまだ叩かれてるのは叩かれてるとはいえ

    放送当時の叩かれっぷりからだいぶ落ち着きましたねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:01:05

    ゴーストとゼロワンは本編以外が面白いからまぁええやろでだいぶ鎮火出来たんだ

    ディケイドはなんで鎮火出来たんやろなぁアハッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:01:10

    >>59

    学マスで一命取り留めるどころか不死鳥の如くの大盛況ヤンケシバクヤンケ。同じバンナムでも扱いにここまで差があるなんて…こんなの納得できない…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:02:06

    GEも死んだからナムコで元気なの鉄拳 アイマス 太鼓ぐらいですよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:04:15

    アイマスの対立争いって
    シリーズごとの対立争いってか
    異常シャニマス持ち上げ者VS異常シャニマスに親を殺されたみたいに恨んでるやつ者の争いだった気がするのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:06:19

    さあね…ただヤクザ空手以降のゴミ・カス・ウンチ・鬼龍ストーリーのおかげでタフ語録は産まれることが出来たのは確かだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:07:56

    >>65

    昔は異常デレ嫌悪者と異常ミリ嫌悪者の争いが盛んだったのになぁ

    お前は成長しないのか今は学以外どれも斜陽なんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:10:40

    >>64

    おいおいなんかよく分からんメトロイドヴァニアのパックマンのゲーム出してるでしょうが

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:11:50

    ふたばのおじきのシャニマスへの憎悪はなんなんスかね⋯

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:12:42

    >>69

    その割にふたば出身であろうネカピンは異常シャニ愛者なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:13:33

    >>26

    昔は「電王好きな奴はにわか!」とか言ってた奴も沢山いたのになぁ

    どこにいったんスかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:14:26

    >>66

    タフの話題はお控えしないといけない理由と鯱山が全身語録人間な理由が本戦終了後のタフのクソさを証明する…ある意味最強だ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:15:00

    >>58

    ディケイド放送終了してしばらくとか

    ディケイド好きを公言する=ライダーアンチ扱い

    だったんだよね

    酷くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:17:34

    くだらん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:17:37

    >>71

    >>73

    ちょう待ていワシがガキッの頃に見てたライダーの当時の評判を知るマネモブは何歳なんや?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:23

    >>16

    モンハンはゲハにレスバ材料に使われてるのもあるけど「リアルタイムで触れた作品が好きなだけのただの世代煽り」はドラゴンボールだけじゃなくてモンハンもそうだと思ってんだ



    それ以前にそもそもモンハン界隈って好きなモンスターで強さマウントとかばっかやってるような小学生みたいなコンテンツヤンケ



    ミラボレアスなんて初代からいるのに

    ワールドでミラボレアス出てきた時に「禁忌とかそういう臭い設定入らない

    サードは良かった」みたいなレス見かけた時はびっくりしましたよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:48

    >>57

    パラタフがいい作品なのはわかるけどそれは流石に認めない…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:21:14

    >>76

    ウム⋯

    ゲハが混ざってきやすいのは確かにあるけど

    そもそものモンハン界隈ってゲハ関係ないところでも争ってる元々アレなのばっかなんだなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:22:26

    モンハンでモンスター強さ争いしてる奴らはなんなんスかね

    全員ハンターに殺されるチンカスやんけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:03

    幻魔環境がマジで幻魔幻魔幻魔でつまんねーよなんだよね
    どの登場人物も異様にそのひとつの技に執着してたし幻突や霞打ち以上なんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:52

    ぶっちゃけ「リアルタイムで触れた作品が好きなだけ」論は大体の対立争いに当てはまっちゃうと思うのん

    ライダーの平成1期VS平成2期とかもその類いだろうしなヌッ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:25:34

    モンハンもターゲットは中学生高校生くらいだっただから広義のガキッ向けコンテンツなんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:26:32

    >>74

    ◇このサイヤ人の王子の目的は…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:29:45

    学マスは今こそ大盛況だけど
    かなり課金圧強いし2年後あたりが天下分け目の戦いスね⋯
    あとキャラクターのシナリオライターの違いで露骨に評価別れてファン同士の対立争いに繋がってるのも何とかしなきゃいけねーよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:40

    >>82

    今では中身が中高生のまま体だけデカくなったおっさんがおとな客層なのは悲哀を感じますね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:31:30

    >>71

    声優好きのメスブタが群がってたからそれに対する苦言だったと考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:32:34

    後電王終わってキバとかディケイドとかダブルとか放送しても
    しつこく電王の映画作って擦って嫌われたのもあるのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:33

    >>80

    しかも大ゴマドーン!ばっかでコマ数少なくなって1話1話の話がびっくりするくらい薄い⋯!

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:40:28

    >>64

    いや鉄拳も正直⋯

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:40:47

    >>89

    伝タフ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:42:53

    お人形.遊び楽しい?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:43:46

    >>68

    あれただのパロディじゃなくてマジでパックマンなんスか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:44:52

    >>79

    そこから転じてシリーズごとのハンターの強さマウントとかしてる奴もたまにいるんだ

    執念すごくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:46:11

    >>80

    しかもリカルド出てきたらヌルッと今までの話無かったことになる⋯!

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:48:11

    ドラゴンボールのめんどくさい所はなんか煮詰まりすぎて
    黒人YouTuberがどうとかよく分からん争いに発展してることなんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:49:49

    >>95

    しかも「ううん何の話だ」って言うと分かっててすっとぼけてる扱いになってもうなんかよく分からんくなる⋯!

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:50:20

    ポケモンの「こんなのポケモンじゃねーよバカヤロー」みたいなのはどこいったんスか

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:52:07

    >>97

    そもそもゲームの方はそれ言ってる奴大体「何故かゲームじゃなくてアニポケの知識でポケモン叩いてる謎の層」だから昔からほぼ無視されてたと考えられるが⋯

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:53:20

    >>97

    「こんなのポケモンじゃねーよバカヤロー」の定石だ


    「人よりポケモンが中心であるべき

    人間がでしゃばってきすぎ」とか「か、過去作にもそんな作品ないですよね」みたいなアニポケとごっちゃになってるトンチンカン愚弄だったりする

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:54:18

    アニポケの方は対立争い酷いスね
    ゲームは正直どの作品も一長一短すぎて
    別の作品愚弄しようものなら自分の作品も愚弄されるからあんま対立争いされてないのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:55:13

    タフシリーズの正当な読者って
    アラフォー以上の元ヤンキーやオラオラ系のオッサンだろうし
    そもそもこんなところにはいないんじゃないスか?

    タフみたいなタイプの漫画が
    ホモガキから滑ってきた陰キャの玩具みたいな扱いなのが
    謎ではあるんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:57:03

    >>101

    昔から語録だけ独り歩きしてた作品だからね!

    語録でキャッキャしたいだけのホモガキの格好の餌食なのさ!

    だからこのスレの上の方みたいに「誰も真面目に見てない」みたいなのを開き直って言い出すやつばっかなのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:58:51

    あと龍継ぐ叩いとけば本編1ミリも見なくても話に乗っかれるしなヌッ

    まっ
    タフカテ初期にいたトダーが1番強いとか何年前のまとめスレの知識やねんみたいなのはさすがに未読蛆虫なのがバレて叩かれるけどなぶへへ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:02:22

    >>70

    まぁ熱心にまとめてた頃はノクチルとか実装されてまだまもない頃みたいな

    まだ叩かれてるとはいえフツーに語ることも出来た時期ってのもあるんじゃないスか


    ふたばのおじきのシャニマス叩きが本格的にやばくなったのってシーズ実装あたりなんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:59

    >>1

    読んだ人がほぼ同じ感想になるのがタフ・シリーズなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:26:48

    ガンダムはまだわかるけどアイドル物のアイマスでまでお変ク対立があるのが謎なのが俺なんだよね
    シャニマスがどんな展開をしようと他のアイマス好きには影響がないと思われるが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:08:05

    >>79

    化け物やんけとはならん謎よ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:03:55

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:05:44

    猿先生も読まなくて良いって言ったんだ
    シリーズ同士の対立など意味がないと思った方が良いッ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:07:33

    >>6

    全員では無いけど一定数コケにしたいが為に使ってる人とかもいるんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:24:30

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:44:30

    >>107

    アホなプレイヤーがでしゃばったせいで人間に殺される雑魚風潮が形成されると言うマジで要らん事すんなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています