千直時代の香港スプリントは絶望感がすごかったって聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:07:34

    それでもカナロアなら…カナロアならなんとかしてくれる
    真面目にカナロアなら勝てる可能性ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:08:55

    カナロアってマイル寄りのスプリンターじゃないか?
    1000mで香港勢相手は無理だろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:10:26

    直線レースってコーナーあるレースとはまた違う流れがあるからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:15:20

    >>2

    むしろカナロアって生粋のスプリンターだから1000mなら普通にチャンスあるやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:16:53

    サイレントウィットネス相手じゃなければ普通に勝てそうじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:17:16

    >>2

    1200でその香港勢相手に直線で5馬身ちぎった馬やぞ

    どうせ猿ダンスすると伸びる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:01

    普通に日本の最強スプリンターだからな、そらもう勝つよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:05

    >>6

    普通に大逃げとかでもなく引退レースで先行から直線伸びて圧勝って強すぎるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:21:10

    >>5

    全盛期サイレントウィットネスはカナロアでも無理やろな

    日本来てスプリンターズS勝つような馬やし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:32

    >>9

    いうて香港馬で遠征しに来てスプリンターズステークスか高松宮記念勝った馬って結構いるような

    サイレントウィットネスがクソ強いのはそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:34

    直線のみとなると流れやらコース取りやら、勝手も色々変わる
    直線勝負が強いとかだけじゃ勝てるか怪しい

    そのうえでカナロアならまぁ勝てるやろ感
    カナロアはフィジカルのゴリ押しタイプじゃなくてゴリ押しできるフィジカルを効果的に運用する技巧派だから、勝手が変わる程度で揺らいだりしない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:25:08

    直線ならむしろアグネスワールドだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:25:39

    1200だと道中ゆったりした方が強い馬だから1000よりは1400や1600の方が良いタイプだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:26:56

    >>12

    アグネスワールドは好きだけど千直時代の香港スプリント勝てるかって言われるとかなりキツいと思う

    掲示板入りできるかどうかってぐらいじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:27:07

    ぶっちゃけただの夢のレースだよな 多分香港競馬民も見たいだろこのレース

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:28:43

    >>4

    ショーゴ「2000もいける」

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:40:50

    なんでカルストンライトオって香港スプリントあんなダメだったんだろうな
    馬場が合わんかったのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:59:26

    1000時代の絶望感凄かった △
    カナロアが勝つまで絶望感凄かった 〇
    前の年にカレンチャンが初めて掲示板乗れてよく頑張った扱いだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:52:50

    >>9

    遠征先のアウェーで勝ってるのはカナロアも同じだろ

    何で日本で勝ってる事が根拠になるんだ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:56:38

    >>18

    カナロアが勝ってから日本馬が好走する事増えた気がするな

    ストレイトガールとか3着に来てたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:22:23

    >>20

    いうても好走もストレイトガール3着と大量落馬のあった年のレシステンシアしかないしカナロア・スマッシュ親子の3勝抜きで考えたら凱旋門より厳しい

    カナロアが特異点すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:24:48

    >>17

    正直なところ単純に実力足りてなかっただけじゃないかなってあの時代

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:29:52

    G2時代でもメジロダーリングとダイタクヤマトが挑んでステゴデジタルプレストン達の快挙の裏で沈んでるからな(13着と12着)
    この2頭は当年のスプリンターズSの2、3着なのに

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:49:40

    >>17

    当時の一流馬で千直をローテに入れてた馬がライトオしかおらんかっただけで

    超一流馬が千直使えばライトオ以上に強い競馬できたのだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:54:22

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:54:45

    ぶっちゃけダノンスマッシュは層が薄い年に展開が有利に働いてたまたま勝てたからな
    カナロアクラスではないが強くなくても勝てるかもという可能性は出したからあまり香港スプリントが凱旋門賞並みとは思えない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:17:06

    カナロアの13香港スプリントの伸び方見ると千直がどうだだのどうこう言う気にはならん
    それこそサイレントウィットネスみたいな歴代大将級がいなきゃ止められないというかそのカナロアこそ日本馬であるだけで香港スプリント歴代勝ち馬の中でも大将級と呼べる一頭だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:21:24

    凱旋門より難しいって感じるのは今ではBCスプリントだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:04:16

    >>27

    後のg1五勝馬・ドバイgs1、2着馬・前々年覇者ら相手に最大着差つけて連覇だし文句無しの大将格やな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:29:07
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:36:15

    >>26

    本当にわかりやすくて笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:42:56

    >>30

    なんだこの強さ…

    ダートではあるがBCスプリントですら勝負になると思わせるくらい

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:01:14

    >>26

    突然の赤でビックリした

    このスレそんな注目されてんの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:22:13

    ぶっちゃけ1200mならサイレントウィットネスにも負けないんじゃくらいに2013年のやつは強かったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:22:36

    >>33

    まあ、露骨よね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:24:32

    わかりやすくダノスマアンチいるなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:49:22

    カナロア以外で勝てそうなやついるかな…って考えてみたけどマジで思いつかなかった
    なんであいつ日本に産まれたんだろう…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:56:07

    カナロアと息子以外勝ててないってのがまさに聖域感
    カナロア産駒でまた香港スプリント勝つ馬が見たいね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:04:15

    >>38

    サトノレーヴが去年惜しかったな

    年齢も年齢だし今年も香港スプリントに行くなら期待したい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:08:51

    >>39

    まずは目先の香港チェアマンズスプリント勝って欲しいわね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています