- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:11:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:16:59
狙撃手役が眼鏡ってのがもう面白い
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:15
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:44
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:18:55
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:06
のび太くんだって狙撃上手いからおかしくないな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:19:50
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:20:58
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:23:01
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:24:26
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:25:57
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:27:50
かなり後世になってルイス・クロスロードが「私の元上官がMIAになってからCBに参加してましたよ」って言ったらもう女マイスター像は動かんだろうな…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:29:16
なんか2面性あるから女性になったみたいなのをどっかで見たことある…けど二次創作のネタだったかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:31:08
アレハレの切り替わりは当ててるのすごい
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:50:14
これのせいでスパロボでマリーがガンダムマイスターって勘違いされてたの笑った いやまあ映画見たらそうなるよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:18:01
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:20:43
- 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:11:37
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:31:05
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:33:42
3時間とかで一回休憩挟むんだっけ…?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:37:02
タイタニック並に長いな…
というか休憩挟むくらいなら素直に映画2本に分けた方がいいような - 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:37:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:38:37
1期〜2期のスペエディ全通しくらいの尺か?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:43:25
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:15:13
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:15:13
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:07:17
- 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:36:55
- 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:40:10
解説で映画ソレスタルビーングのMSの撮影は着ぐるみでやっていると知ったけど出来よいなあと思った
- 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:41:31
クアンタのライザーソードがこの映画のライザーソード超えたのに笑ってしまった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:10:56
ELS攻防戦の後に正確な情報に基づいて映画が制作された可能性はあるのかな?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:19:21
何十年後とかの平和な時期に真実を語る…みたいな感じで放送される可能性はある
- 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:32:25
昔見たアニメのイメージでデカいやつにはデカいのが乗ってるって想像するのちょっと可愛い
- 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:34:50
ガンダム戦やって生き残れる奴が限られてる中、こいつは一体…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:42:08
昔見たアニメって言ってるし(00世界にも架空のロボット作品があるらしい)
無意識にそっちにイメージを引っ張られてるんだろうな
00自体も作品の特徴を箇所書きすると昔ながらのスーパー系的要素が多いと言われるし、絶妙な勘違いネタなのよね - 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:01:49
- 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:07:33
- 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:09:43
コイツの場合は裸眼の視力が良すぎるから逆補正かける為に平時は眼鏡掛けてるんで…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:25:17
- 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:27:30
このバージョンのダブルオーもスパロボとかで使ってみたい
- 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:31:53
実際「連邦のプロパガンダだよ」って言われてたね作中だと
アロウズにヘイトコントロールをして「巨悪は倒れクリーンな新政権が発足しました」と連邦そのもののイメージを相対的に上げる目的で作ったんじゃないか - 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:20:58
まあ実際アロウズはかなりガチな悪の組織だし…
- 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:38
- 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:22:12
連邦的にもアロウズのスキャンダルがかなーりアレなので、
そのスキャンダルを隠すためのプロパガンダ映画なのでね
ちなみに当然ながらヴェーダはきちんと検閲して「マイスターがバレないよね」的なことは確認してる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:07:00
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:10:58
大使は連邦目線だとCBに対抗するジンクスや専用機体揃えて国連軍創設へ導いた功績あるのにどうして悪役に・・・
- 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:17:02
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:19:03
実際プロパガンダ映画なんだろうがそれはそれとして>>11のインタビューみたいに制作側は滅茶苦茶気合入れて作ったんだろうなって…w
- 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:17:27
制作した人たちもプロパガンダとわかっていながらも色々とめちゃくちゃな設定を楽しみながら作ったのかも
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:19:04
実在人物に似せすぎると権利関係でめんどいことになるからな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:19:42
実際世界征服しかけたアロウズを悪って映画にするのはわかるんだけどソレスタルビーイングやガンダムをヒーローとして祭り上げちゃって大丈夫?って心配になる
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:27:30
めんどいオタクから指摘されて炎上したくないからずらしてるのかもしれない
- 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:36:06
- 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:48:31
- 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:00:16
たしかカタギリにちゃんと取材してたからか司令官役のおっちゃん酒豪設定になってたってスメラギさんぼやいてた記憶がある…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:47:17
新政権が自分達は悪い政府じゃないよってアピールするのは分かるけど
世界中で大暴れしたテロリストのCBを持ち上げる様な作品だったし
被害者やその遺族から叩かれたり公開中止しろとか抗議されなかったのかな? - 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:54:40
- 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:01:51
CBは衛星兵器で都市を吹っ飛ばしたり軌道エレベーター砲撃して崩壊未遂とかやってないからな…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:19:36
忘れがちだけどトリニティの話やら除けばむしろ世間的には賛否両論ぐらいの組織だから
少なくとも醜聞がアレ過ぎるアロウズに比べりゃってのと
政府的にも評判回復になりふり構ってられない事情があるのでね……
- 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:29:37
アロウズはイメージ悪いからアヘッド系も技術は後のMSに活かされたもののアヘッドの系統そのものは途絶えちゃったしなあ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:31:19
ダブルオーが参戦するスパロボだと結構いじられてるネタなのよ
本人たちをみてギャップで驚くのもセットで - 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:55:15
対アロウズでCBが大活躍したのは事実でこれを隠すとアロウズと同じになっちゃうからCBをヒーローにするしかないんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:36:41
- 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:38:47
アニメに見えるが実は特撮なのである
わざわざモビルスーツのきぐるみ作ったり