ディープ後継種牡馬って

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:08:32

    もう満席?
    エスコーラとかプログノーシスって種牡馬入りしても人気でなそう?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:10:41

    こっからなんか無双しまくれば居場所できるかも

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:11:14

    実績残せばそいつが優先される
    まあ既に種牡馬実績あるキズナや現役実績NO.1のコントレイルを押しのけられるかと言うと厳しいだろうが

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:11:52

    ディープもSSの死後から種牡馬になってるし分からん気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:12:03

    実績による
    G1一つ勝ったぐらいじゃ居場所ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:13:40

    しかも場合によっちゃキタサンブラックも参戦するし

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:13:53

    分からんね
    サンデーの後継はサンデーが亡くなってしばらくしてから決まった感じだし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:14:32

    後継になるための第一歩の社台スタリオンに入るにはフィエールマン越えの成績が求められるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:15:09

    ディープ産駒のデビューは今年の2歳馬が最後だっけ
    だとしたらまだ後継になりうるやつも出てくる可能性ある

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:15:42

    まあ菊と有馬勝てばポストサトダイにはなれるよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:16:58

    >>9

    数頭しかいない中でそんな後継と目されるほどの成績を残すディープ産駒出てきたらもうディープ怖すぎるよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:17:14

    種牡馬入りしても重賞勝ちだすのがやっとという馬もいる中で「GI一勝くらいでは種牡馬入りは期待できない」とかいう魔境作り出してるディープインパクトは何者?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:17:15

    現状サンデー孫はそこまで…って感じなのでとにかく実績が欲しいね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:17:53

    >>6

    ブラックタイドお兄ちゃんも鼻が高いよ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:18:37

    クロス組むにしてもディープ直系はちょっと…感
    ありますよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:19:01

    現状でもディープの血十分多くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:19:07

    >>12

    もはや「三冠馬程度」では代わりもいるんだ・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:19:58

    >>12

    ぶっちゃけ皐月もダービーも菊花も代わりがいるからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:20:58

    ディープって結局種牡馬実績としてはサンデー超えられたん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:21:06

    1だけど海外のディープ後継ってサクソンウォリアーくらい?
    だとしたら海外だったら人気でる?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:21:37

    >>19

    国内実績はまだ

    トータルでは超えてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:22:36

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:23:01

    スプリンターが出れば他のディープと競合しないから需要はあるかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:23:40

    >>19

    ディープにはSSほどの幅の広さがない

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:23:56

    >>19

    総実績なら

    部分的にはまだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:24:11

    >>23

    生粋のステイヤーのディープからは厳しい後継だ

    希望はグランみたいにマイルスプリンターだけだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:24:18

    >>22

    言うてサンデーも後継の大半死んでたし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:24:58

    >>22

    実績が牝系>牡系ってのも有るけどそもそもサンデーサイレンスの孫曾孫だらけなせいでつける相手が狭まるしそこはしゃあない

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:26:17

    >>21

    >>22

    >>24

    >>25

    やっぱサンデーおかしいよ…

    日本でサンデー超えられた馬って居ないんじゃね…?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:26:38

    >>29

    いやディープはほぼサンデーの記録を塗り替えちゃってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:26:46

    >>29

    ダービー勝利数とかはディープが超えた

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:26:50

    サンデー牝馬につけ放題のキンカメの天下にさせなかった時点でめちゃくちゃすごいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:27:27

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:27:55

    >>32

    この二頭はいい感じに相互補完したところある

    なおディープキンカメ産駒の行き詰まり

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:28:17

    >>29

    今後サンデーの累計の記録超える馬は出てきても二世代でリーディングサイアーって記録だけは出てこないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:28:48

    >>30

    SSの凄さって出した馬の適性の広さと、孫の代ですら走らせる遺伝力でディープは現状この2つで苦戦してる感じ

    産駒の質そのものならディープも相当

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:29:36

    >>33

    サンデーサイレンス産駒の牡馬を全部見た上で言ってるのか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:29:36

    なんならサンデーの一番の偉業はディープインパクトを出したことだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:29:46

    >>36

    ディープが孫走らせたら、SSはひ孫まで走らせたことになりません?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:29:57

    言うてSSも短距離とダート方面は薄いし…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:30:54

    >>40

    ゴルア出してて薄いはないわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:31:47

    >>35

    いやー圧巻ですねー

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:31:52

    >>40

    ダート方面の強力な後継種牡馬としてゴールドアリュールがいたんですが

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:32:07

    >>41

    (芝に比べたら)薄いでしょ

    実際後継に難儀してるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:33:03

    ゴルアは残せたけど逆に言えばあんまり種牡馬のライバルがいなかったサンデーですらゴルアぐらいってことなんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:33:14

    >>41

    よくわからんけど、競馬って一頭いれば層は厚いの?

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:33:24

    出してるだけええやん

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:33:42

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:33:57

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:34:00

    >>46

    相対評価

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:34:30

    >>46

    この場合はサンデーが多方面に出してることが大事だから

    ディープ産駒は割と似たようなところに固まりすぎてる

    ダービー馬七頭とかもはやギャグにしかなってない

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:34:40

    >>46

    ゴルア一頭で十分だから

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:34:59

    今年からサトダイ産駒がデビューか
    あの早熟性を伝えられるなら一気に筆頭までいけるかもね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:35:22

    >>44

    ゴルア後継ってむしろこれからじゃないの

    ゴルドリもベリルも人気だしまだわからんよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:36:03

    >>33

    追記:ステイゴールド、ネオユニヴァース、

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:36:04

    >>46

    そのゴルアが何頭も強いの輩出してるし

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:36:11

    >>46

    一般的な感覚で言えばSSですらダートはゴルアしかいないから層は薄い


    層は薄いでしょに対してゴルアいるだろは会話する気ないとしか思えない

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:36:20

    >>19

    レース成績なら並んでると言えるけど、後継種牡馬の層の厚さだと完敗って感じ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:36:30

    まずはゴルア後継出して

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:36:35

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:38:08

    ディープ後継勢「まず親父と勝負しなきゃいけない俺らの気持ち考えた事あるか?」

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:38:13

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:38:44

    >>46

    マウント取りた過ぎて日本語不自由になってるとしか...

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:38:58

    >>51

    これが一番しっくりくる

    層が厚いとかは知らんけど一頭でも出してるのが違う点だよねって話じゃねぇの

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:39:25

    >>58

    何よりディープインパクトにはディープインパクトがいないからな

    こいつ一頭で国内外のG1奪いまくれるから

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:39:25

    サンデー使ってディープにマウント取るとか意味不明すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:40:07

    別にこれマウントとも違う気がするが

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:41:03

    どっちもやべーんですが

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:41:54

    サンデーはサンデーと似た血を持った種牡馬がいない状態での繁栄
    ディープは父サンデーが暴れまくってサンデー系種牡馬がめちゃくちゃいる状態での繁栄

    この親子は天下取った状況が違いすぎてどっちの方が凄いとかはない
    どっちも凄い

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:41:54

    ディープ産駒の国内外への広まり方を考えるに
    こいつ一頭出せばディープインパクトどころか日本競馬史上全ての種牡馬を凌駕できる功績
    サンデーサイレンスはすでにレジェンドで間違いない

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:42:54

    >>69

    流石にそれは分かってるでしょ

    両方凄いのは凄いわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:43:33

    4年後ぐらいから、コントレイルがリーディングとるからみとけよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:43:36

    アニヲタwikiより

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:43:50

    >>69

    サンデーとディープに埋め尽くされた今の環境でディープ産駒が後継になるにはどうすれば...

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:44:15

    ディープは栗毛生まないこと除けばすごい種牡馬
    なおサンデー

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:45:04

    >>75

    ディープはホモだからな

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:45:49

    >>76

    ホモ鹿毛!ホモ鹿毛です!

    マジでオルフェ頑張ってくれ、栗毛の未来はアイツにかかってる

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:45:54

    >>72

    まあそれは馬産に携わる多くの人が望んでると思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:46:41

    >>35

    >>42

    2世代連続はもう出ないだろうな……

    2世代ってだけなら

    クモハタがトウルヌソル産駒

    トウルヌソルはダービー馬6頭出しててSSに並んで歴代2位で

    その内牝馬のダービー馬は2頭で歴代1位

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:49:47

    コントレイルがホモと聞いて絶望してる。おまけにホモであろうキタサンやサトダイも参戦し出してる。
    ハーツは引退、ダメジャーは引退寸前、エピファやモーリスはどうなのか…
    あとオルフェは早くヤベーのだしてオーソリティは早くG1勝ってくれ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:49:56

    サンデーとディープの比較は置かれてる状況が違うから一概には言えないけど
    種牡馬としてはディープが部分的に超えてるとこもあったりする
    種牡馬の父(サイアーオブサイアーズ)としては今のところサンデーが強すぎる

    というかディープの繁殖成績がヤバいほど、サンデーの名声も高まる仕組みだからなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:50:07

    >>77

    オルフェは思われてるほどハズレではない

    実はエピファネイアとかに比べてもアベレージは高いことになってる

    ただ何分値段の割には、なんだろうな

    量産体制を確立すれば寿命以外はいい感じになると思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:50:34

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:51:00

    これだけディープ産駒が大きいところを勝ちまくっていると、それ以外の産駒で強いのが出てくると「おっ」となって期待してしまうのはそれだけディープが種牡馬として凄かったことの証明でもあるんだよな…
    そろそろディープ系以外が種牡馬として活躍してほしけど、でもディープ系からも良い馬を見たいという欲もある

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:51:12

    >>83

    リアパクになるのかな

    ダートはいない

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:51:46

    オルフェはなんだかんだコンスタントにデカいの出してるイメージはある
    初年度のエポカとラララが奇跡だっただけで

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:52:11

    >>83

    ダートはおらん

    まあサンデー系自体そこまで日本ダート強くないししゃーない


    短距離はリアルインパクトとミッキーアイル

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:52:19

    >>80

    まだ90%くらいの確率でホモてだけだから…

    産駒に栗毛が出なかったという結果がでてから絶望しろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:53:10

    >>9

    ドーブネが最後の産駒だっけか

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:54:19

    >>89

    これからデビューする数頭がいるけどほぼいないようなもん

    それでもダービーとか持ってったら笑うしかねえけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:54:23

    >>80

    最近話題のジャックドールの父親はモーリスだよ

    エピファネイアも栗毛出すし意外と栗毛は大丈夫だと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:55:46

    ジャックドール…お前大阪杯勝て…栗毛を繋いでくれ…

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:57:19

    >>90

    流石にそれは無さそうだけど重賞の1つか2つぐらいなら持っていっても不思議じゃないわ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:58:38

    たまに現れる栗毛党

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:59:11

    レイパパレが勝つと言う生産性のない結果に震えろ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:00:33

    それはそれでレイパパレファンが喜ぶし……

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:01:47

    >>94

    鹿毛ばっかの競馬よりも芦毛や栗毛、白毛がいる競馬の方が好きなんや

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:02:12

    >>96

    レイパパレはチケゾーマルゼンスキー入っているように血統が美しいので…それはそれで


    エフフってホモだっけ?

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:02:16

    エピファやオルフェが頑張らないと鹿毛による寡占状態が何とかならんのだ…

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:04:06

    ディープ産駒は輸出すれば人気でる?

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:04:55

    少なくともマカヒキは海外からオファーあったし需要はある

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:05:13

    欲しがってるところあるね
    海外産駒でG1取ってるやつも既に種牡馬入りだし

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:07:21

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:10:24

    でも金子さんもなぜ渡さなかったんだろうな。
    正直種牡馬としては国内は厳しいが海外だと引く手あまただろうし。
    まあいうてマカヒキってキンカメ入ってて袋小路だったワグネリアンと比べればまだ希望はある部類だが…

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:10:44

    海外で種牡馬してるディープ産駒ってサクソンウォリアーくらいでこれからの有力所がニューファンドランドくらい?
    だとしたら海外はいける?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:11:36

    エピファネイアとかモーリス超えるとなると大変だしプレッシャーあるわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:11:45

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:12:32

    >>104

    種牡馬失敗して生きてるかどうか分からんくなるなら手元に置いときたかったんじゃねえのかな…

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:13:17

    G1一個でも取れば、まあ望めば種牡馬にはなれるよね…?
    ディープ後継として有望枠となると、今ならG1を3勝以上は必要なのかな、あとはリアステ・サトダイぐらいの良血

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:14:43

    >>109

    ディープ産駒は数が多すぎてな…G1を1勝しただけじゃ難しいでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:14:46

    ロジャーバローズなんかは擬似ジェンティルドンナがウリだから
    色々大変なんだろ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:15:52

    グローリーヴェイズ…大丈夫なのかね。メジロ血統もあって残って欲しいけどどうなんだろ…

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:16:41

    牝系が優秀とか安いとか何かしら他のディープ産駒には無いメリットが無いと飽和してるから厳しい

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:18:38

    日本とシャトルしてるオーストラリアで何千頭もいるのに父父ディープのG1馬
    ラウダシオンとアカイイトしかいないのやべぇよな
    牡馬だとラウダシオンしかおらん

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:23:42

    >>114

    日本に限って言えばディープ自身が孫のG1制覇邪魔してるんだからしゃーない

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:24:27

    >>115

    あと1〜2年は孫の邪魔すると思われる

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:26:20

    ディープの子が孫のG1阻止しまくってるんだよなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:27:25

    なんなら他の産駒がダービー取るのを邪魔することに関しては歴代トップ

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:27:49

    子供が孫のG1邪魔するのはサンデーサイレンスも通った道だからな
    欧州でもガリレオがやってる

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:31:04

    >>119

    フランケル「そうはいかないぜ」

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:32:16

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:34:03

    他の系統はディープいても普通にG1勝ってるよね……

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:36:11

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:40:07

    >>122

    ディープ子が子を出し始める辺りだとそこまで勝ってない

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:47:39

    サンデー現役時にG1馬出せてたのってフジキセキとダークとスペくらいだっけかな…

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:49:43

    ディープ産駒武豊はもうすぐ引退だろうしなあ

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:53:21

    まず親が現役なら子の種牡馬は肩身狭えのよ。

    良いこ出すのが解ってる馬とその良い子が更にいい子出すのが解らないから。

    だからディープ無き今戦国時代なのよ。

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:14:04

    ノーザンダンサーやミスタープロスペクターが大種牡馬とされているのは
    産駒の競走馬としての実績よりも種牡馬としての実績のほうが優れていたことが理由なので
    ディープインパクトがより高みに登るためには子供の種牡馬としての成功が望まれる

    比較対象がそのあたりになってるだけで十分すごいのは、そう

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:59:41

    >>105

    ヨーロッパならサクソンウォリアーの他にも仏ダービー馬スタディオブマンとかもいるよ

    あとオーストラリアとかニュージーランドにはそこそこいる

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:02:03

    順当に行けば去年の春天はキズナ産駒初G1になってもおかしくなかった
    ディープ産駒が外からやってきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています