古代人遊び心足りなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:11:11

    どうせ造竜するならもっとこう複数種掛け合わせたキメラとか作るのがロマンってもんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:11:55

    真剣だったんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:12:45

    それって実用性あるんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:14:01

    >>1

    ゾ・シア「え?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:14:40

    どうもロマンの塊です

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:14:48

    「ぼくのかんがえたさいきょうのがーでぃあん」でも作るんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:15:39

    ジュラシックワールドのインドミナスレックスみたいな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:17:08

    護蟲ドスヘラクレスがいないの不思議だよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:17:26

    >>1

    すいませんそれ暴走したんスよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:10

    必要ならそうしたんだろうが竜都近郊を護るだけなら余計な機能は付け足さず元のモンスターの性質を利用する方が良いと考えたんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:47:55

    そのロマンを作るのは百歩譲っていいとしてもキメラじゃなくても暴走しそうな厄ネタ材料を使ってキメラ作らないでください

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:54:40

    >>11

    相手が推定禁忌だからなりふり構ってられなかったからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:16:45

    >>12

    それで滅びてるんだから世話ねぇやガハハ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:19:22

    実際元がどこまで厄ネタなのか分からないから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:35:16

    スレタイの推定第一号を運用したら滅んだのが本編でだな…
    でも色々すっ飛ばして一気に黒龍細胞をキメラの素材に使うってのも妙だし通常モンス×通常モンスとか通常モンス×古龍とかやった末の黒龍細胞使ったキメラなのかもしれんけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:08:13

    黒龍は武器になっても残るくらい再生能力が高いけど流石に細胞片だけじゃ再現しきれなかったんじゃね
    だからジュラシックパークみたいに他の遺伝子を混ぜて作るしかなかったとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:03:32

    禁忌には禁忌ぶつけんだよ→暴走しちゃった…
    バカ!もうほんとバカ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:23:04

    長い時間をかけて進化を重ねてきた生物ってかなり効率的に出来てるからな
    ゾ・シアが古い護竜だし、最初はキメラしてたけど下手に改造するよりそのままの方が良くね?って結論になった可能性は普通にありえる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:25:21

    >>17

    そもそも禁忌が来てたかすら分かってないんよ

    シュレイド滅びたの?やべえ強いの作らなきゃ!して滅びた可能性もある

    まあ守人の話聞くと一回は運用してるっぽいから来てたのかもしれんが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:09:25

    生物は必要があってその形をしているから仕方ないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています