- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:19:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:09
JRAに加えて地方競馬もあるから競馬自体はもっと売れてるやろ
まあ中央と地方で管理してるとこが違うから別枠にしてるのは分かるけど - 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:14
目指せギャンカス国家
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:22:05
お互いに高めあっていこな!😁👍
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:24:30
もう終わりだよこの国
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:27:38
勝負してるわけでもないし競馬自体の売上が上がっていれば別にいいとは思う
しかし競艇の売上が上がる要因ってなんだ?舟フェッショナルとか福留光帆とかで取り上げられてるから? - 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:28:21
- 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:00
うーんこのギャンカス国家
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:18
競艇も凄いんだな
スター選手出てきたりとかハッキリした要因があるのかな? - 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:51
余計に税金納めてるようなもんやし…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:54
公営ギャンブルの二番手は長いこと舟なイメージはある
なんで人気なのかはあんま分からん 艇数? - 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:08
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:12
当てやすいのはあるんじゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:23
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:31:20
- 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:31:44
他のは競輪はともかくオートレースは割とギリギリなイメージがある
- 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:33:04
現地行くのはハードル高いしテレビじゃ見れるタイミング無いしってのを一気に解消できてるからか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:34:31
- 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:34:45
ここまで公営ギャンブル売れてるの見るとやっぱカジノ作っても予想より根付かなさそう
- 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:36:12
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:37:13
- 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:37:32
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:37:40
競艇って面白いの?競馬より枠ゲーと聞くが
- 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:38:01
競馬と変わらんよ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:38:48
ネットカジノにかなり金吸われてパチスロも下げ止まってなお公営ギャンブルも成長してるからな
さすがにこれはどうなんだと思うが
ネットとパチスロから客を奪う分にはいいと思う - 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:39:30
カードゲームとボードゲームの延長としてはカジノも一定の需要出るんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:40:39
売上がアニメの制作資金にもなってるからアニオタとしては正直助かる
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:16
- 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:20
- 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:52
カジノは初期投資デカすぎるのが痛い
中間層以下増えてる日本じゃ多分無理や - 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:42:12
あちこちの自治体でカジノ作ろーぜって言ってるのを見るたびに、
バブル絶頂期にそこら中で作りまくって軒並み廃墟化させたテーマパークと同じ臭いを感じるんだよな - 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:11
今も昔ながらのギャンカスはまだまだ居るけど、もし競馬も競輪も競艇も非合法だったらこいつら反社が開催する賭博に参加してただろうからな
表経済に取り込み続けるのはまだマシなんだ - 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:24
自動売買と言えば舟よな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:47
カジノにハマるのは恐らくギャン中ではなくゲーマーだと思うんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:52
- 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:44:16
やたらcmやってたけど効果あったのか
- 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:46:42
オンラインカジノ問題でも想像以上に利用経験者いたから流石ギャンカス国家やでえ…って思った
- 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:46:55
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:49:16
オンカジ問題のせいでカジノそのものへの嫌悪感増えてそう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:50:20
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:50:26
調べた結果そのあたりは人間関係によるドラマとか、らしい言葉で飾られてたけどそれって八百長と何が違うんだ、、、?となりましたまる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:51:18
オートと競艇と競輪は離れていても同じ県にあるから親しみを感じるんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:51:26
パチ全部潰れたら公営の売り上げどれだけ伸びるのかな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:53:31
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:59:08
競艇見に行って面白かったんだけど唯一気になったのは飯屋少なくね?ってとこ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:09:09
競馬は平成のブーム以降全世代対応に中央地方どっちも舵きってんだから入れ替わっていないと困るだろう…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:26:14
むしろ新しい価値観に早々舵切ったのが功を奏してるのだから何も言わぬが吉
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:30:43
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:24:54
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:30:33
もう街中のパチスロを競馬に変えちまおうぜ。昼間は常にどこかで競馬やっていることにしてさ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:36
競輪の場合はそういう八百長的なものも加味して展開予想してくのが醍醐味的なのもあるから…レースの展開を考えて予想する人には結構楽しいと思うよ、落車で全てひっくり返ることもあるけど
というか競艇はみゆぴーや藤岡兄が積極的に出てるのになんで競輪は矢作だけなんだ!りゅーせーも出てこい!タッケもやってるなら出てきてよ! - 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:37
ラインは先行する前だけが消耗するんじゃなく後ろは後ろで他のラインを牽制したり妨害する役割があるから前が完全に損というわけでもない
八百長というよりチーム戦、ヨーロッパ競馬のラピッドみたいなもんや - 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:22
本当に申し訳無いけどオートレースやってる騎手って聞いた事ないし公営競技の中でも影薄い気がしてならない
- 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:44:41
競馬はテーマパーク的な側面もあるのが強いよな
広大な土地を使ったイベントや飲食店の展開に馬や騎手等のグッズ展開で広いファン層の獲得、特にファミリー層掴めるのズルいまである - 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:53:23
オートレースは森くんがいるからそこ知ってる層は90年代の人が多いはず
- 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:54:23
法律で三店方式認めてんのになんですっとぼけてんのか正直謎
- 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:16:39
それはそうだけど…目くそ鼻くそだわ!
- 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:00:55
中山記念の日に初めて中山競馬場行ったんだけど、車椅子の人見かけたな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:43:40
競艇のほうが利益率高そうやな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:58:28
選手の人間関係まで知らなきゃいけないとか新しい価値観そのものじゃねーか
- 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:42:59
自転車の強制引退も人間関係で下駄履かせてもらえるとかありそうって思っちゃうけどそういう気配はないんかな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:47:22
特定の人間グループがバカみたいな金額突っ込んでるだけで日本全体としてはそこまでギャンブル中毒になってない…と願いたい
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:52:37
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:59:50
競艇がギャンブルとして人気なのは回転率が段違いに速いのよ競艇は
ガンガンレースやるからいっぱい賭けれる - 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:00:11
景気と連動してるだけだから心配しなくてもいい
忘れがちだけど税収はここ数年毎年最高値を更新してる - 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:02:40
競輪………
待ってるよ - 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:05:37
大体どの競馬場もフードコート充実している上に敷地内で戦隊やプリキュアとかのショーも頻繁に催してるからな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:29:04
- 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:42:14
- 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:09:11
今日は11場で開催だから132レースも賭けれるな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:58:34
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:01:22
- 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:06:02
民間が勝手にやって歯止めが利かなくなるくらいなら国が管理するわってした方がいいのはあるあるよ
直近だとギャンブルではないけどアメリカやタイの大,麻合法化とか。これもあまりにも大,麻が蔓延してマフィアの資金源になってたから、だったら合法化して国が管理した方がまだ統制取れるって判断した結果だし
- 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:11:30
- 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:13:22
- 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:13:53
会社帰りに一杯引っかける感覚で賭けてるのかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:14:30
- 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:15:17
- 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:15:42
あそこイスラム教じゃないのか…
- 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:16:06
- 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:16:54
競馬 パチンコ 競艇 競輪 オート
さすが我が偉大なる祖国ですなんでも揃ってますよ
ここにカジノを追加しようという話もあります - 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:21:31
- 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:23:18
イスラム教国の売春は入り口で結婚して出口で離婚するとか聞いた
- 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:26:29
オートレースは24年度1100億円と他公営競技に比べるとかなり見劣りするけど、そもそも伊勢崎川口浜松山陽飯塚の5場しかないから数と影の薄さの割にようやっとる感じはする
- 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:44:10
競馬が農林水産省所管なの、まあそこになるよねとも思うけど毎回ちょっと面白いなと思ってしまうんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:47:31
前に日本でカジノ作るみたいな話出てたけどその後どうなったのか?
- 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:51:31
- 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:00:25
- 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:03:19
日本でカジノ、オンラインの方はともかく実際目の前でってなると思ってるより売り上げ的にそうでもないような気もする
それかすごい勢いで荒む - 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:07:55
- 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:12:42
- 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:15:30
初心者でラインの概念を理解するのはちょっと難しいと思う
地方競馬で厩舎や騎手の力関係を重視する買い方をする人ならすんなり入れると思うけど - 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:15:38
- 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:31:27
パチンコやカジノは自分がゲームをプレイするもの
公営ギャンブルは他人がプレイするゲームを応援するもの
そこの違いからどっちかしか好まない人もいると思う - 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:17:53
- 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:21:54
- 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:28:19
ラインは自転車競技全般で必須の要素だからしゃーない
- 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:36:02
土曜の中央で負けたら日曜に取り返す
日曜も負けたら地方で取り返す
地方も駄目なら競艇か競輪で取り返す
それもダメならオートのミッドナイト
ネットが普及したおかげで取り返すチャンスが増えたのは喜ばしい - 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:38:21
競艇面白いから分かる
一回友達に連れて行かれたけどそこからたまに見てるわ - 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:39:20
カジノ推進派の政治家からしたらたまったもんじゃないな
- 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:39:47
- 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:50:55
- 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:52:41
阿佐田哲也も浅田次郎も田山幸憲も競輪好きだったから公営ギャンブルの終着点は競輪だと思ってた
逆に競艇は生みの親があの笹川良一だからどうしてもダーティーなイメージが強い 児玉 誉士夫や福本 邦雄と並んで昭和の政界の怪人やフィクサーとして黒い噂が絶えないから - 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:56:29
- 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:02:06
競艇って何年か前八百長で逮捕されたレーサーいたよね
- 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:21:54
正直昨今のスマホ絡みのやらかしに関しては競艇や競輪の方がちゃんとやってる
- 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:22:50
- 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:27:22
競艇ナメてたわ
めちゃくちゃ儲かってるのな
競馬と比べて一般メディアでほとんど見ないのに - 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:37:46
2010年度の競艇は8400億円しか売上がなかったという
この頃はおそらく公営競技全体がかなりやばかった頃だろうか
そっからよく持ち直したなあ - 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:38:38
競艇は地味に地理的制約が強いんだよな
水が沢山あるところが必要な上に水面が凍るところだと厳しいから日本でも関東以南にしかない - 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:44:29
- 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:45:57
ネットで気軽にできるようになったのがでかい
- 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:49:17
合わせるとネットで地理的な制約がなくなったからってことか
- 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:51:00
競艇というと蛭子能収と矢作先生しか浮かんでこないw
- 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:52:13
- 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:04:15
小倉は競馬場と競輪場が同じモノレール遠征にあるんで一発逆転が狙いやすい
- 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:07:06
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:12:24
競艇って人気あったんだな
知らんかった - 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:19:46
高知競馬単体(1000億に少し足りない)でオートレース全体に並ぶ日も近いのか
- 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:04:37
- 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:44:26
だから今は単勝と複勝を売ってない
チーム戦術認める代わりに認めるからにはチームで勝てよということ
まあ昔は売ってたけど最初のラインを認めていなかったころの名残りで売ってただけで売行きも悪いし競技の特性上強い人が順当に勝ちやすすぎて単勝複勝共にオッズが安すぎてギャンブルとして破綻してるのもあるけど
- 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:49:02
競馬以外の公営競技はケガとか出場停止になってなければ大レースには必ずスター選手が出場する
これだけは競馬は真似できない - 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:58:36
競艇は時たまやるけど意外と当てられない
「1番がダントツで勝率高い」のが常識なのに俺が買うとかなりの確率で飛ぶ
6人しかいないから3連単も楽勝だろと思ってたのに未だに当てたことない - 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:59:43
競艇は1号艇から適当に流すだけで6〜7割当たるからギャンブル初心者には分かりやすい
本気でプラスにしようとなるとモーターの個体差や水面状況、風速、決まり手別成績とかも気にするが - 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:02:24
バチクソうるせぇしな…
- 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:13:11
パチンコは結局超絶手軽なのが利点でもあり最大の悪い点でもある
- 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:24:41
競馬は国民的に話題になった時期もあったしライト層もいるのでわかる
競艇はギャン厨相手だけでこれだけ稼げるのか