護竜ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:20:21

    昆虫系のモンスターだったら護蟲になるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:02

    ドシャグマが竜だし竜のまんまなんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:06

    ドシャグマ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:10

    ドシャグマが護獣じゃない時点でね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:21:49

    あいつらひっくるめて「造竜種」とかそういう分類じゃなかったっけな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:22:03

    >>2

    >>3

    >>4

    ドシャグマ!ドシャグマ!ドシャグマ!

    三体でジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:22:07

    生物種としての竜とモンスター全般を指す言葉としての竜、二つの意味で使われてると思う
    護竜は後者

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:22:51

    >>6

    はい大こやし玉

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:24:23

    >>5

    血の色も違うし外見と特徴が似てるだけでかなり別物だったりするのかも

    そう考えるとアルシュベルドだけやっぱり異質だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:24:34

    なんか弱そうだな…護蟲って

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:55:36

    百竜夜行や狂竜症もだけど獣じゃなくて竜が採用されがちな気がするわ
    やっぱり竜のモンスターが多いからかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:59:39

    >>11

    現実で言う小さい生き物なら蜘蛛だろうと蛇だろうと虫みたいなノリであの世界ではデカいやつは全部ひっくるめて竜みたいな俗称なんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:03:27

    ゴリュウじゃなくてガーディアンだから字面はいいのだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:49:20

    狂竜症は狂犬病があるから竜以外に使われてもまだ違和感ないけど、
    竜以外の護竜はそれよりは違和感あるのはまあ

    人造を護竜という言葉に置き換えたと見れば竜以外でも納得はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています