お前らが絶望したレースレコード

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:26:51

    何がある?
    ワイは一昨年までトゥザヴィクトリーが保持していたエリ女のレコード
    20年以上経っても更新されないと愕然としていたけど去年スタニングローズが更新したことで無事成仏したで
    ちなみに最速自体はラララの2:10.3なんやがこれは阪神開催時の物なんや…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:28:00

    大井の砂が変わっちまったせいでほぼ更新不可能になったスマファル……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:06

    なぜか芝重賞馬が持ってる東京ダート1600のレコード

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:29:34

    💣️のドバイデューティーフリーでのレコード
    たぶん破れる馬が出たとしても陣営が「あのタイムを破るのと引き換えに怪我ならともかく予後とか勘弁。勝てばそれで良いじゃない」って破らせないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:41

    菊花賞のトーホウジャッカルのレコード
    更新無理やろあんなん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:41

    イクイノックス秋天かな。将来更新する馬が出てきたらそれはもう馬じゃないよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:32:12

    >>6

    ほぼタッチ差すらなかったトーセンジョーダンのレコードが何だかんだそうやって更新されたから2000だし秋天がG1であり続ける限りはいつか更新されるだろうなって思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:32:49

    キタサンブラックの春天(3:12.5)
    長距離なのにもうほぼ1000m60秒じゃん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:33:29

    セクレタリアトのアメリカ三冠

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:33:36

    長距離は大体更新される気せーへん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:36:01

    未だハイセイコーが保持しているハイセイコー記念(旧・青雲賞)のレコード

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:36:09

    サッカーボーイの函館記念
    時計かかる洋芝になったのとサッカーボーイレベルの馬が函館記念なんかまず出てこないから更新しねえだろうなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:36:52

    >>4

    メイダン1800なら今年破られたぞ

    レースレコードではまだ更新されてないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:37:39

    >>5

    >>8

    この1000m大体1分コンマ秒で走ってるやつらは馬場が高速化してるっていっても無理そうなんだよな

    最後の1000m辺りでそんなスピード出せる気しない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:38:07

    >>4

    コースレコードはもう更新したからあとはレースで引っ張るやつが出るかどうか次第だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:38:29

    ダノンシャンティのNHKマイルカップ
    そもそも31秒代に入った馬がダノンシャンティとシャネルマイスターしかいないという
    もしジャンタルが3歳明けからマイル一本に絞っていれば…個人的にはグレナディアガーズが1番レコードを変えられる存在だと思っていた…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:39:09

    >>2

    スマファルなら川崎2100mもやばい

    2分10秒代とか更新できるやつおらんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:39:45

    >>16

    自レスすまん、シュネルマイスターだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:39:49

    >>2

    >>17

    地方は馬場変わってる系はほぼ無理ゲーなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:40:11

    >>7

    やろうと思えばレコード出せる馬はまあ、居るとは思う

    でもそういう展開にそもそもならないんじゃねーか?とは思う

    レコード出さなきゃ勝てないって訳じゃないし

    どのレースもそうだとも言えるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:07

    >>4

    メイダン芝1800mのコースレコードは去年ついに更新されたね、今年に入ってさらにロマウォが更新、パンサの大逃げでも無理だったのにすごいよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:37

    >>20

    まあでも秋天っていう何だかんだ強い面子集まりやすいレースだったらいつか起き得ると思うぞ

    起きないなって思うのはキタサンの春天レコードやジャッカルの菊レコード


    段々長距離に強い馬出て来なくなってる上にぶっ飛ばすやつも少なくなってる現状であんなレコード出る気しない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:41:58

    キヨヒダカの中山ダート1800
    ピーチシャダイの中山ダート2400
    両方同日に出されて30年更新されてない謎レコード
    その日だけ異常な高速馬場だったとか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:42:28

    有馬記念のレコードとかかな
    あれマジでいつ更新されんねん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:42:50

    >>15

    タバルがぶっ飛ばしてハイペースになれば?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:19

    >>23

    30年どころか40年だったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:30

    ロブロイの有馬のレコードはなんだかんだあと10年は破られなそうやな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:44:57

    中山とかいう突然高速馬場になってレコードが発生するのがなんか目立つ競馬場

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:09

    >>23

    中山は全体的に昔のレコードが残ってるし馬場の改修工事しないと更新はきつそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:22

    ダービーレコード
    流石に3歳春にあれ以上出したら壊れると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:55

    >>17

    他は2分11秒代すらいないというね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:46:25

    >>30

    そう言われてたキンカメのレコードが翌年並ぶタイム出されて結局更新されたしダービーも何度かやってたら10年も経たずに更新されんじゃねえかなって思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:47:08

    凱旋門賞(ロンシャン)2.24.49 デインドリーム

    今のロンシャンじゃ逆立ちしようと出ねえ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:47:59

    >>33

    一瞬ファウンドが更新してね?って思ったらシャンティイだった

    馬場が良ければ迫れると思うんだけどあの時期マジでもう良馬場にならんのよな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:48:07

    >>30

    21年の時も同じこと言われてたけど翌年更新されたから割とすぐ更新されるんじゃねと思ってるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:48:17

    多分しばらく更新されることの無いアスクビクターモアの阪神3000m

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:48:55

    >>36

    これも地味に更新される気しない

    マジでE区分レースは更新されるのだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:48:58

    >>32

    まあやっぱペース流して逃げてくれる馬がいるかどうかで大分変わるよな

    今年はジーティーアダマンぐらいしかいないからきついか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:49:45

    >>19

    ダイオライト記念とかもう無理そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:50:45

    >>36

    21年経って0.1秒だけ更新だからなそれ

    マジでもう20年は経たないと無理そうだし今の競馬の傾向的にそれよりずっと残りそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:52:11

    >>35

    馬場次第

    22年並みの面子で21年の馬場なら更新できる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:53:11

    中山障害4250とかいう何故か4100時代のグランドジャンプより早い上に今年からGJが4260になって余計に無理ゲーになったやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:53:25

    >>37

    >>40

    これ出したのが菊花賞ってのも大きい

    阪神大賞典はG2だからG1よりはペースが緩みやすいし、この条件でG1をやることはしばらく無いし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:54:44

    府中2400とかいう10年後くらいには19秒台出されてそうなコース

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:55:28

    >>43

    今の時代前哨戦のG2でレコードなんてまあ基本ないしなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:55:50

    >>36

    先月ハヤテノフクノスケが同条件の3勝クラス勝った時の勝ちタイムが3:02.9でこのレコードと0.5秒差だったから、またタイトルホルダー級の長距離馬が現れればワンチャンあるかもね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:56:18

    >>32

    2分22秒切るのは流石に怖いし春クラシックにしては速すぎるんよ

    斤量もそんな軽いわけでも無いし

    アルカセット越えたのはちょっと異常だと思った

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:56:43

    >>16

    まだ残ってたのか

    府中だしそのうち変わると思ってたんだがなかなか難しいもんだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:58:06

    >>44

    19秒台はおそらく風の助けが必要になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:59:33

    レコードというか、ダービー逃げる馬……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:00:37

    芝2500自体のレコードは更新されてるけど有馬のレコードは難しそうよなぁ
    めちゃ強い逃げとそれに追いつける馬たちがいないと

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:00:58

    スペクタキュラービットのダート2000を1.57.8

    怒らないでくださいね 薬をやってた可能性を含めたっておかしいじゃないですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:01:15

    >>47

    まあ結局ペースメーカー次第やね

    22年の時はデシエルトが1000m通過58.9って完全な玉砕逃げ打ってたし、他馬がある程度ついていってたらみんなついて行くしかないしね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:02:20

    有馬は今の馬場状態続くならあと数年で出そうな感じするけど
    もちろん逃げ馬必須なのはそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:02:39

    >>51

    馬場もな

    23年は異様に速かったけど、基本的には時計がかかる馬場の開催になるから

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:07:17

    タイトルホルダーの宝塚記念もむずそう
    まず、梅雨時期で良馬場引くことが大前提だし
    そこからレコードペースで引っ張る逃げ馬も必要

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:14:00

    >>56

    今年は宝塚の時期ズレるし最終週じゃなくなるからメンツによっては良いタイムになってもおかしくなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:16:04

    タイムアタックやる奴がいないだけでレコード更新できる馬はけっこういると思ってる
    だからレコードはわりと鼻くそほじりなら見てる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:19:15

    古馬王道だと宝塚記念、有馬記念はまだ時計詰める余地はある
    他は風次第って感じ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:20:35

    >>42

    J-G1レコードは両方ともあのコースをハイペース逃げで最後まで逃げ切れるように走れる馬が居て

    それを差せる馬も居て初めてなので…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:27:59

    >>47

    疑惑の判定ではあるが22ダービーも死のダービーと一部では言われてるし危険と隣り合わせなのは間違いないよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:31:30

    シルポートが1000m56.5とかいうイかれたペースで逃げてジョーダンがレコード出した秋天の時みたいに、マイラーの逃げ馬が距離考えずにぶち飛ばしてくれれば出やすくはあるな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:49:22

    レコードが出ること自体はすごいんだけど、いろんな複合条件があっての話なので「こいつはレコード勝利したからこいつの強さは云々」みたいな物差しに使うべきではないし、気軽にアンタッチャブルレコードとか言うべきでもない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:56:08

    >>30

    デシエルトが爆逃げしてアスビクが早めに潰しにかかってそれを抜いた前二頭が叩き合う。パフォーマンス自体は全然ありそうなんだけど、暑過ぎて馬よりも騎手が先にバテそう………

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:57:25

    マヤノの春天も三秒更新とか言うイカれっぷりそれを更新したやつもさらにそれを更新したやつをおかしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:57:47

    東京GIは何だかんだ更新されんだろうな感はある

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:01:00

    >>63

    レコードは道中の走りもスパートも質が高いって証拠なんだから強さを語る材料になって当然だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:04

    未だ破られない新潟1000直レコード

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:31

    >>67

    厳しいラップを走り抜けることは確かに能力証明にはなるが、風や馬場状態などの諸条件が無視できないので比較をする場合は修正が必要になるが、その修正に必要な諸元が現行の競馬運営下では不十分である、という話


    雑比較であればいくらでもできるが

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:00:09

    ジョーダンのレコードもやばいけどWRは別にあったから更新は納得できるんだよね
    ただアモアイのJCとかイクイの秋天は長らく動いてなかったWRまで超えてるから抜けるにしてもだいぶかかりそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:01:32

    >>69

    他馬のタイム以外と比較できないならそうだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:03:31

    レースの時期と出走メンバーのレベルの関係でおそらく当面更新されないメイケイエールの中京1200

    絶望要素はこのレース自体じゃなくて次走のスプリンターズの結果の方だけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:29:06

    >>7

    トーセンジョーダンの時とはレコードの出し方が違うからなぁ

    アーモンドアイのJCレコードの時みたいな超高速馬場にでもなれば更新の可能性あると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:43:13

    アアイのJCの時はアアイが強かったのは言うまでもないけど、キセキがあそこまで逃げ粘れたのは高速馬場の助けもあったやろな
    1000m通過は59.9やけどその後はラスト1Fになるまではずっと11秒台のラップが継続してて、いくら菊花賞馬といえど普通だったら持たない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 03:47:27

    馬券をまた買うようになって驚いたのがトーセンジョーダンのレコードが更新されていた事

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:20:22

    2歳レコードだけど、地味にコントレイルの東京スポーツ杯2歳Sかな
    タイムは1.44.5と芝1800mレコードの1.43.0(マスクドディーヴァ)と比較すると更新がありえそうだけどこのタイムは阪神競馬場で出したもので、東京1800mの1.44.1(サリオス)古馬のコースレコードタイムとほぼ差がない
    更に2歳の東京1600レコード1:32.7(サリオス)、東京2000mレコード1:58.5(ウィズグレイス)と比較してもしばらくは更新難しそう
    2歳戦斤量変わったし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:05:56

    トゥザビクトリーのエリ女はどんなレースだったんだろうと思ったらこれか

    大逃げがいるし最後は叩き合い

    2001年 エリザベス女王杯(GⅠ) | トゥザヴィクトリー | JRA公式


  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:07:23

    >>9

    これまだ全部持ってるんだっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:07:37

    スレ画がレコード違いって突っ込みは禁句?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:31:37

    障害含めた長距離系は難しいかなぁ…
    天皇賞春なんかキタサンの年みたいなメンバー集まるんかな今後

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:39:16

    エアダブリンの中山芝3600のレコードとかいつ更新されんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:46:05

    条件戦でしか使われないコースだとめっさ昔のレコードが今も残ってるとか稀によくある

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:52:21

    >>58

    JG1に関しては挑戦してもあのタイム出せる奴そうそうおらんやろ…

    オジュウチョウサンとアップトゥデイトが異次元すぎるしその異次元クラスを2頭用意してバチバチに競わせないと再現不可能やん…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:41:56

    東京ダート2100m…
    ベルモントパークダート2400m…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています