- 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:42:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:12
カウンターとか無敵、ハイパーアーマー付きの技が増えたのも一因かね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:43:34
二つ名ディアは悪夢だったね…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:44:46
咆哮から初心者への洗礼してくるボスが減ったとか?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:44:58
咆哮のフレーム回避の技術の行き場を教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:03
ブロスは基本咆哮からハメてくるじゃねえかよ……
- 7二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:45:26
それでも俺は耳栓をつけ続ける
快適さがまるで違う - 8二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:46:59
ワールドでは回避の装衣のエサ、ワイルズでは守勢発動のエサのデレ行動になってしまったからな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:47:59
- 10二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:48:51
アイスボーンは初手に傷つけからの壁ドンする関係上不動や転身を着込んでるからかわせるしライズやサンブレイクだとカウンター技持ってる武器が多くて対策する必要がなかった印象
- 11二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:48:57
- 12二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:49:13
その節はお世話()になりました
- 13二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:54:05
- 14二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:28:08
咆哮硬直からの即死コンボが無いしカウンターなりなんなりでいなせる技増えたし他に積みたいスキルも増えたしな。
でも今日耳栓つけたらアルベド君最短更新出来たし結構強いよね - 15二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:34:44
はいワン、ツー、今!みたいな感じじゃなくていきなり咆哮してくるの多くなったよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:38:42
怒り、咆哮、バックジャンプブレス
【力尽きました】 - 17二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:51:15
でもなんだかんだで耳栓あると楽
ワイルズストーリー中はオドガロン装備に世話になった - 18二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:56:24
咆哮される度にうるせえ!って気分になるから極力耳栓付けたくなる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:46
実際対策しないと死ぬだとスキル必須になってあれだしねぇ
だからかパッと咆哮するようになって
代わりに今みたいに対策しなくてもいいけどしないと煩わしいって塩梅に落ち着いたんだろう
ま、カウンターや儀式のためのエサにもなってるけど - 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:42:25
じゃあ咆哮対策が必須になる環境にするようアンケ送っとくか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:59
どのあたりだろう?
必須級だったスキルの重要度を緩和する方針に変わった時期があった気がする
その時にランスのガード性能とかも素の状態の性能上がってたはず - 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:13:11
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:44:55
ワイルズだと咆哮大使うヤツがゾシア、ゴア、グラビ、ジンダハドの4体だけなのもあると思う
そのおかげで操虫棍はスキル一つ付けるだけで3色状態だと上記4体除けば咆哮ガン無視して攻撃し続けられるぜ! - 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:37:20
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:28:57
ステ増加はあるけど怯み軽減とかは3色限定
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:31:19
簡悔獣ナフガナフガ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:39:26
最近の咆哮は怒り時への形態変化のお知らせとハンター側のコンボ潰しって感じの役割よね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:39:57
基本的に3rd辺りから完全に確定なのは減ってたからな
位置取りが悪いと確定するパターンはあったが - 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:57:10
モンス側もバランス調整で露骨に硬直時に攻撃してこなくなってるのもある
当時のあれは冷静に考えるとストレスでしかなかったからなぁ - 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:11:01
開幕閃光ケチってるから耳栓つけてる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:42:42
アルベドがやたら咆哮するから耳栓2付けてる
大剣だとタックルでいなせるけどモーション値カス技でタイムロスになるのは変わらんから - 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:51:20
2G以前は咆哮判定が長くて下手に避けようとしたりすると逆に終わりの方に当たって余計な拘束されるパターンが結構あったはず
- 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:42:59
耳栓2は絶対積むなあ
フレーム回避しろ?
すみません下手なんで無理です - 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:50:03
昔は咆哮食らう=死みたいなとこあったからなー
ドスとか特に
怒りカウンター咆哮食らう
↓
噛みつきやタックルで吹き飛ぶ
↓
起き上がりに攻撃重ねられて死ぬ
みたいなの多発してたし
特にグラビとレウスでこれがよく起きてた - 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:50:57
フルフルは緊急回避ができないのも悪さしてるわ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:53:37
2Gとかこのせいで咆哮使う敵に対するガードできない武器は息してなかったからな
耳栓はある種必須スキルに近いことになってた
ダメージ与えて吹っ飛ばすティガとかの咆哮のが有情レベル - 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:44
フルフルに関しては当時の環境で緊急回避が出来たとしても咆哮の判定時間が長すぎて余計に拘束時間が伸びるディアブロスオチになる気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:03:43
あと初期の頃は発見状態にならないからダイビング回避が使えない、も追加で
- 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:28:36
ガードか耳栓以外で食らうと基本被弾確定のP2Gで
咆哮フレーム回避狙えるティガナルガはマジで革命だったな - 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:32:48
昔は高級耳栓なしではプレイできなかったけどライズで復帰した時に操虫棍の三色エキスで咆哮無効ができるようになっていたからかなり快適だった
- 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:34:35
XXオウマディアは久々の咆哮からの確定攻撃持ちだけど、作品的にガード耳栓だけじゃない回避手段増えてるのもあって
昔のとりあえず確定ってよりは予備動作ありきの一連の技って趣きだな - 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:35:28
そりゃ令和の時代に咆哮で確反食らったらクレーム殺到だろうが…