対城宝具って現代の建築物破壊できそう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:25:55

    森ビルとか倒壊させられる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:26:29

    どう見てもできるだろ…って思ったけどフェリー粉砕出来なかったんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:27:25

    そもそも対城宝具にも色々あってェ……
    ランクやら攻撃方法やらで変わってきてェ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:32:03

    >>2

    あれは余波の高波のための緩衝材だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:21:34

    学校の校舎程度ならいけるんじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:55

    空想科学読本かなんかでエクスカリバーが大海魔を消滅させた時の威力が爆薬23万t分って試算してた
    これは単純計算で一辺1.1㎞の巨大なコンクリートの立方体を破壊できる爆薬量なので、その計算で行くなら余裕で現代建築物は破壊できるはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:45:11

    >>4

    いや文字通りの盾だよ

    直接ぶち当ててビームが街を焼き払わないように抑えた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:45:11

    >>2

    破壊はできたぞ

    破壊は

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:02

    >>4

    いや一応余波というか貫通した分を対岸に行かないよう防波堤にしてたよ



    えっ、切嗣の船じゃないの

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:55

    >>6

    サンキュー理科雄先生

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:46

    というか対軍の投げボルクでもアイアスで大幅に威力軽減された上で狙いが逸れた先の冬木教会左側が消し飛んでるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:55

    ホロウで町中でブッパしてたのに平気だったヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:50:43

    エヌマエリシュとエクスカリバーぶつかっても公園無事だからな
    スノーフィールドとかいうヌルい土地と違って冬木は硬い

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:00

    >>12

    それを言い出すとエクスカリバーとエヌマエリシュが激突して平然としてる冬木公園問題が浮上してくるのでやめるのだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:09

    まぁ冬木大橋を破壊するのは無理

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:48

    >>14

    ほんとだ…どうなってんだ…!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:59

    ゲートオブバビロン連射しても橋破壊できないからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:52:09

    >>6

    思ったよりすごいエネルギー出てた

    現代建築は鉄筋コンクリとかだろうし流石にもっと少なくなるだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:52:18

    >>15

    ゴルディアスホイールや王の財宝でも小揺るぎもしないからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:02

    もしかして破壊Tierで言えば校舎の壁を抜いたベルレフォーンが暫定トップ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:15

    >>14

    柳洞寺も割と頑丈だよね

    エヌマ跳ね返されても限界留めてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:56

    公園一つ吹き飛ばせないエクスカリバーだがFakeでは台風を真っ二つに出来ると言われている
    ぶっちゃけ無理だろとか言ってはいけない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:54:09

    スノーフィールドのズタボロ具合を見るに宝具がしょぼいんじゃなくて冬木が頑丈なんやろなあって

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:54:51

    スノーフィールドが寒天で出てきてる可能性もあるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:55:13

    >>23

    宝具がしょぼい

    冬木が硬い

    スノーフィールドが脆い


    どれだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:55:22
  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:55:29

    逆に考えるんだ
    スノーフィールドがやたら脆いと

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:00:07

    >>20

    破壊tierなら多分オジマンの複合神殿じゃね?

    海ほたるぶっ壊してアメリカ艦隊消し飛ばしてるひ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:00:28

    SNだとあくまで闇夜の暗闘みたいな感じで色々誤魔化してたから被害規模のツッコミどころは大いにあるよね。
    映画HF見るにアインツベルン城が大規模な被害受けてるから映像化するとアレくらいが適正っぽい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:03:16

    そもそも大地に消えないレベルの断層できると言われてるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:03:52

    被害でいえば発動前に何とかしたけど丑御前の霊地からの魔力供給ありの宝具は発動してれば関八州が焼き尽くされる程度ではすまんって言われてるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:03:56

    fakeの描写がやっと設定に追いついた感

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:04:28

    宝具どころかキャスターのAランク魔術でも地下から教会ごと吹っ飛ばす事も可能な威力なの忘れられ過ぎ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:05:17

    >>31

    まぁ常時ブッパできるならそりゃ時間かけてでもできるわなとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:05:39

    >>21

    地の文で書かれてるだけだから認知度低いがセイバールートの戦いの余波で吹っ飛んでるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:07:54

    >>34

    まあ通常の状態で幅一km長さ十数kmの被害出す大神使がとんでもない大きさになってるって言われてるほどの巨大化してるからそこまで時間はかからんだろうけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:07:54

    Aランク魔術ってイメージより破壊力も規模もかなり大きいからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:08:03

    柳洞寺を吹き飛ばすエヌマ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:10:18

    >>38

    たしかに柳洞寺吹き飛ば…吹き飛び…


    半壊させてるな!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:11:12

    原作だと寺どころか山の上の方が丸ごと消し飛んでるとかだった気が

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:12:59

    Aランク宝具どころかAランク魔術で家が吹っ飛ぶとか原作だと言われてるの知らない辺り原作未プレイなんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:13:17

    確かスルトの剣も対城宝具じゃなかったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:13:30

    描写が伴ってない云々

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:14:34

    ぶっちゃけサーヴァントが戦争とは言えど無駄な破壊してたら性もないやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:14:38

    原作だと地の文で言われてたり破壊されてたのアニメでは拾われてなかっただけなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:15:52

    設定がーと地の文がーはわかるんだけどさ
    冬木大橋ってあれはガチで頑丈だった感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:18:50

    そもそもエミヤがやったフルンディング狙撃とか、1m前後の剣、重量にすれば1.5kg~2kgくらいのが
    マッハ6以上の速度で飛んでくる時点で街中の被害がとんでもない事になるのが普通なのだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:19:15

    単なる物語の都合かドラゴンボール方式
    橋自体は士郎が赤原猟犬を防いだ余波だけで普通に破壊されてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:21:20

    >>30

    冬木断層まみれになってそう

    ジルに一発

    イスカンダルに一発

    ギルに一発

    慎二聖杯に一発orバーサーカーに一発&ライダーに一発orギル戦に二発だっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:21:40

    5回も聖杯戦争したことで冬木の土地に多少の神秘が宿ったんだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:21:56

    気を付けて使わなければだから

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:23:53

    カリバーはアヴァロン・ル・フェで判明した限り龍脈焼却型兵装だからな
    下手に地面に接した状態で撃っちゃいけない物すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:24:43

    >>29

    そこまで破壊されてないよ

    オルタとヘラクレスが暴れ回っても全然原型とどめてるしなんならその後も普通に拠点にしてる

    サーヴァントはまさに戦闘機レベルというのかピッタリあてはまる破壊の規模

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:26:10

    >>29

    確かあのバトルあっても普通に桜が拠点にしてるレベルでは施設に問題ないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:27:56

    >>33とか>>51は原作で普通に説明されてる事なのに既に知らない人が多いな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:35:37

    >>41

    そのAランク魔術どころか筋力A+にさらにブーストされたヘラクレスの最強クラスの一撃ですら墓石で減速するのが原作でもあるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:37:08

    元から原作でそういう仰々しい設定はあるけど描写としては伴ってないよねっていうネタ含めたスレだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:39:09

    そもそもバーサーカーが被害を気にせず暴れまわったら冬木なんて一晩で更地になるとかだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:42:50

    >>58

    実写でいうならハルクがワシントンで一晩暴れ回ったら確かに瓦礫の山にはなりそうだな

    余裕で想像できる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:45:16

    一番誇大表現なのは王の財宝の威力でしょ
    山をも穿つとか言われてるけどただ剣飛ばしてるだけで威力もそれ相応としか思えん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:48:01

    描写で良く言われるのはまぁ音速云々とかだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:48:45

    GOBはそれほどの威力なら体に直撃したら爆散して肉片になるか丸ごと消滅してもおかしくないわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:52:36

    >>60

    穿つって穴開けるって意味だから底までおかしくないだろ

    山貫通するとかならそら無理あるだろってなるけどさ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:53:21

    >>58

    まあ数時間もヘラクレスが暴れまわったらそら冬木なんて壊滅するわな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:56:38

    冬木って割と広いぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:57:49

    >>65

    移動速度200km近くはある奴が音速で攻撃しつづけるなら出来るだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:58:37

    ビルだって柱を破壊すれば倒壊して辺り一帯に被害でるだろうし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:58:49

    王の財宝に関しては場面ごとに威力が変わる
    zeroではやたらと破壊力が高かったり低かったりした

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:00:04

    ベルレフォーンがビルを上から叩き潰せるとか言われてなかったか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:06:26

    ちなみにアルトリアとディルムッドが戦ってると風圧だけで街灯割れたりするし短時間戦ってると二棟の倉庫倒壊して路面のアスファルトは畝のように掘り返されたりもしてるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:08:55

    >>70

    昨今の描写に比べれば大分控えめだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:10:33

    >>71

    宝具無しの白兵戦だけでここまで出来るのそんなに多いか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:16:00

    無駄な破壊をしていないと言う見方もある

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:16:55

    筋力C敏捷Bの以蔵の両手使った全力の刀の一振りは部屋一つが攻撃の威力と風圧でめちゃくちゃになるって帝都コミカライズで描写されてるし英霊の能力って宝具無しでも結構ヤバいんだぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:19:22

    英霊の強さは時と場合によって変わるってだけだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:23:12

    >>55

    あにまんなんてどのカテも作品のことなんてネットの知識程度でしかしらんのばっかりだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:23:50

    魔力放出を基盤とした戦闘してそうなセイバーは普通に戦うだけであたりの被害多そう
    日本鯖みたいな本人の技量メインの鯖は相対的に静かで周囲の被害も控えめな感じする

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:27:21

    >>77

    和鯖にだって色んな種類の戦闘するやつがいるんだからその英霊によるとしかいえんだろ

    アルトリアだすなら頼光とか金時とか白兵戦だけで広範囲に被害だせる奴も普通にいるんだしさ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:28:17

    牛若丸なんて縮地で移動しまくって戦うから嫌でも辺り一帯に被害でるしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:31:21

    巴御前なんて流石にスキル込みだろうけど地面殴って岩盤粉砕したりもしてるからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:14:06

    >>14

    まあ設定や作中の説明から考えられる力の大小と描写のチグハグさってあらゆるバトル漫画アニメについてまわる問題だし……

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:09:56

    汚染炎上都市にエクスカリバーの射線だと思われる筋がある
    コレを防いだ船は恐らく概念防御持ち

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:12:45

    >>22

    言われてるんじゃなく実際に宝具で台風をカッティングしてる描写があるんだ

    その宝具でも威力じゃエクスカリバーには及ばないと明言されてるから

    カリバーならそれ以上が出来るみたいな感じだな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:14:17

    まあ実際ビルを解体するだけならそんなド派手なことせずに切嗣にでも任せた方が確実だとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:14:30

    >>81

    直撃したら全部吹っ飛ぶみたいな攻撃が

    その威力に比して激突し合ったら周辺被害が少ないのはあるあるだからな・・・

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:17:38

    >>60

    飛ばす宝具によって威力の上下は当然あるだろうがその表現出た時は宝具四挺飛ばすだけで大海魔が三割削れてるから別に過大な表現ということもないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています