「ゴールデンタイムのアニメ」どこへ‼︎

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:14:01

    ゴールデンタイムにやってるアニメ減ってないスか?
    確かでは無いけど昔のムシキングとかは平日夕方6時半から放送してたんだよね
    そこから年数が空くけど水曜日は7時くらいからイナイレがやってて木曜日なんかポケモンからのナルトとかいう最高の流れだったんスよ
    銀魂とか遊戯王とかBLEACHもあった気がするのん
    それと比較すると最近のアニメって深夜に偏りすぎじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:15:03

    はーっ報道特集報道特集報道特集

    きめっきめーよテレビ離れて当たり前だと思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:15:17

    原作のストックがな…予算がな…視聴率がな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:15:50

    水曜のダン戦とイナイレ…神

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:15:52

    民放だと金曜の早い時間にポケモンやってるくらいなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:16:18

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:16:32

    >>3

    …(哀)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:17:34

    真面目な話し今の子供はYouTubeばかり見ていたりアニメをリアタイする勢が少ないからなんじゃないんスかね
    だからYouTubeに最新話の期間限定公開とかやってると思うのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:17:40

    >>5

    時間早すぎて塾通いの最近の子供は見れなイと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:17:52

    水星の魔女も日5と微妙に早かったんだよね
    夜七時はないのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:18:09

    >>9

    やっぱクソっスね…塾は

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:18:21

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:18:35

    どうして昔みたいにに年単位で放送するアニメが減ったのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:19:15

    癌だと思われるかもしんないスけど
    この時代は良かったスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:19:16

    >>13

    タイパ重視の人間が増えたのとコンテンツ消費が早くなったから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:20:04

    4月からプリキュア→プリオケ→アイプリの女児アニメ・ラッシュになるらしーよ
    まっテレ朝からテレ東に滑ってるんやけどなブヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:42:43

    少子化…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:44:05

    ワシ以外覚えていないアニメとしてお墨付きを与える

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:45:17

    >>13

    年単位でやると作画クオリティ低くなるから今の目の肥えて来た視聴者にはキツいのではないかと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:17

    えっ?ゴールデンタイムって夜7時からじゃないんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています