誰が優秀か数値でわかったな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:31:13

    独: 潔、國神、我牙丸、雪宮、氷織、黒名、雷市、清羅の8名
    仏: 凛、士道、烏、斬鉄、七星の5名
    伊: 馬狼、愛空、蟻生、二子、閃堂、不角の6名
    西: 蜂楽、乙夜の2名
    英: 千切、玲王の2名

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:32:04

    やっぱ自主性と飢餓って大事なんだなぁ(スラム育ちの世界一を見て)

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:32:41

    イタリアが本当にようやっとる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:32:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:32:55

    実際10人中9人出して8人生存はマジで優秀
    ラヴィーニョとか9人中8人出して2人しか生存してないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:22

    怒らないで下さいね結果論じゃないですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:36

    >>3

    イタリアは試合に出した奴全員生存してる

    逆に出てないやつはずっと出れなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:47

    怒らないでくださいね
    ほとんど潔の影響では

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:48

    ノーアノアノアノア!!!指導者としても世界一って証明しちゃったノエルねえ!!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:51

    怒らないでください
    ほとんどエリアマネージャーのおかげでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:34:19

    >>6

    結果が全てだバスタード・ミュンヘン

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:34:30

    主人公チームと最大のライバルチームが多いのはせやろなって感じだけどイタリア多いな!?
    補正なしでこれはようやっとる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:34:47

    このただただGKに滅茶苦茶向いているだけの野生児は?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:34:47

    我牙丸さんだけ野生の我牙丸さんなのでどこいっても活躍できるの強すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:34:47

    なーに、イングランドもスペインも生き残りの質は他の国にも負けてないから

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:34:49

    誰もお前のおかげなんて思ってないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:35:35

    まあ当然勝ったチームが評価高くはなりやすいんよな
    オークションってシステム上完全合理じゃなくて試合の熱さにも影響されるし
    勝利が全てって言い続けただけのことはある

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:36:01

    すげぇよスナッフィー!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:36:05

    クリスとかめっちゃ手厚い上にマスターとしては優秀なのに…
    たぶん指導者としてはノア様より上やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:36:36

    これ引退した後も名将監督として引く手あまたルート突入やん…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:36:44

    なんで勝てたのかわからないくらい頭おかしい構成してたからな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:03

    メタ的にはイタリアはDF養成チームという役割があるとはいえ流石だスナッフィー

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:07

    >>20

    ノア様のやり方で成長できるやつ限られてないかなぁ!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:10

    実際ノアは優秀
    潔 個室で語り合うこと2回 かなり目をかけて指導 理論を授ける
    國神 身体で手本となり進化を手助け
    清羅 出番をしっかり用意してフォローもかかさない
    黒名 自分の弟子である潔に合う形で出場を叶える
    雪宮 自分の弟子である潔と切磋琢磨刺激し合う
    氷織 自分の弟子である潔となんか波長が合う
    雷市 自分の弟子である潔の指示でスナッフィーのマークをして価値を示す

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:23

    潔エリアマネージャーに引っ張り上げて貰ったからやろがい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:30

    >>19

    ドイツ8人イングランド2人なのに?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:38

    ドイツは内ゲバやってブルロ側が勝った結果だから…
    ちゃんとジャッジするなら海外選手も数に数えないと

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:39

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:37:58

    >>24

    ◇このエリアマネージャー頼みの実績は…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:02

    いや、実際問題エリアマネージャー潔のおかげやろ
    潔いなかったら國神が精々選ばれたくらいで他はボロボロやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:24

    >>24

    いやあの…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:30

    >>24

    クッソwww

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:30

    >>24

    我牙丸さんだけどっちもノータッチでのし上がってるの好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:37

    あの憧れの○○さんがいるチームに入りたい
    ってのは人材確保要因として強いからな、やはり世界一というネームバリューは大事

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:37

    >>1

    ドイツ:10人中9人試合に出して8人生き残り

    フランス:9人中7人試合に出して5人生き残り

    イタリア:9人中6人試合に出して6人生き残り

    スペイン:9人中8人試合に出して2人生き残り

    イングランド:9人中7人試合に出して2人生き残り

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:40

    潔をドイツに引っ張ったのはノアへの憧れだから
    運を味方につけただけだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:38:48

    まあほぼ潔が引き上げたりチャンス作った結果ではある
    ボーダーライナーの神パスも潔がカイザーを破壊してこそだしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:39:10

    >>37

    毎回最後だからこの後あるかも?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:39:22

    潔が来たのはノアのおかげだから実質ノアのおかげ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:39:22

    ドイツのマスターは実質潔さんだからノアお前の実績には入らないだろ
    カイザーの矯正も潔さんがやったじゃねぇか!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:39:33

    >>30

    その國神もイングランド戦以降で続けられたかは微妙だしね

    実際一回チャンス無駄にして下げられてるからあの後点決められなかったら次以降出れてたのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:39:42

    もう指導者潔世一だろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:40:27

    >>42

    書き忘れたけどガガ様は大丈夫だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:40:38

    カイザー育成計画の一環でブルーロックぶつけたらカイザーもブルーロックも相互作用しまくりで豊作万歳
    つまりノアのおかげだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:40:57

    惜しむらくは潔は多分フィールドに出ないと周りを覚醒させるようなことはできなさそうということだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:12

    次はこのネタでクリスを煽るのか…でもなぜだろうか釈然としない気持ちがある…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:18

    >>35

    イタリアは生き残れそうな人とそうでない人を早々に分けたから試合出た人は全員生き残ったんだろうな感

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:26

    イングランドは凪玲王の描写に力入れすぎた結果だなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:41:27

    この男、地味に全試合出場しているのである
    勝利が大事だと理解してるんだな
    大人げねえ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:42:16

    スペインは相性が良くないとそもそも生き残れなさそうなのに対して相性が良くてもダメそうなイングランドは何がいけなかったのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:42:24

    目をつけた人間はしっかり育て上げるスナッフィーの力量よ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:42:47

    >>50

    多分本人的には相手のマスター出てこなかったら出るつもり無かったと思うぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:43:41

    >>47

    クリスはちゃんと仕事してたからなぁ

    イギリスはなんか反抗期のやつが二人いたしその二人を中心に育てたのが敗因

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:44:26

    まぁ優秀なエリアマネージャー育てるのもトップの才能だから、そのエリアマネージャー何か割と自力でのしあがってるけど
    蠱毒が向いてるやつに蠱毒を用意したのは思いきった判断というか、内ゲバでチーム破綻するリスクを承知でやって結果を獲ったのすごいと思う
    当のエリアマネージャーから下克上宣言されてるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:44:37

    國神→スペイン戦でアシスト、イングランド戦で(結果的に)アシスト
    黒名→惑星として大活躍
    我牙丸→割と協力プレー多いが自力感強し
    雪宮→泥舟化で(結果的に)救う
    雷市→スナッフィー周りでの加点がなければ割と当落上かも
    氷織→救った
    清羅→基本清羅自身の力だがカイザーをボーダーラインまで引きずり落とした

    まあこんなとこか

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:44:38

    それぞれの特色が出てはいるな
    ・残酷なチーム内競争で勝ち残れば年俸も上位になりやすいドイツとイタリア
    ・平均して強くはなるが上位には2人しか送り込めなかったイングランド
    ・最初から自由に適合してたやつがそのまんま伸びたスペイン
    ・よくわからんフランス

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:46:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:46:32

    >>57

    フランスで諦めるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:03

    まあ千切に関して言えば足の問題があるんでイングランドが一番伸びたと思ってるわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:12

    >>57

    フランスはそのまんま凛と士道の2軸のうちちゃんと連動して機能したやつが生き残った印象

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:17

    スナッフィーは有言実行やな
    選ばれなかったやつらはドンマイ……

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:41

    カイザーの味方妨害行為を黙認し続けたのも結果としては大成功だった。さすがノア

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:47:43

    >>34

    No.2…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:48:49

    でもノア音留以外は試合に出してるから
    チャンス与えてるのは事実だよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:07

    カイザーという毎試合ゴールをコンスタントに奪っていく男がいるせいで2ゴール制限状態なのによう生き残った

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:09

    まあイングランドでやってるような効率的な練習は他の棟もやってたし……
    身体も大事だけどネオエゴみたいな短期間で伸びるには頭はもっと大事よ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:27

    >>51

    イングランドはチームとして主軸に置いた凪が課題ぶん投げからのアギ玲王が不仲でチーム全体纏める奴がいなかったのがな

    千切もイングランドじゃ個人プレー強化してたし


    スペインは殆ど元チームと面子入れ替えてない分ブルロ勢混ぜたことによる影響良くも悪くもほぼなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:40

    >>61

    最後の試合、四つ巴状態にせず今まで通りの2軸変形体制で行ってたらどうなってたんだろうか

    潔からしたら読みやすくてもっと楽だった可能性もある?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:49:59

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:50:49

    チャンス与えてるというか可食部の確認しただけやろ
    潔についても可食部あるから煮込んだという感じでカイザーもドン引きの人望不要マンだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:13

    ・数値出さなきゃ編成されない
    ・レギュラー選ばれても11対9対1対1という難易度ルナティックモードからスタート
    ・味方からパスは回ってこないしシュートも妨害される
    ・仲間を増やしてカイザーシステムを削っていくしかない
    完全優勝キメた規律と合理性の国ドイツで君も強制パワーレベリングをしよう!

    クソ環境では??

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:26

    >>67

    千切はちゃんと黄金式作ってもらえたんだけどな……他がな……

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:51:47

    >>72

    プロフェッショナルの通過儀礼だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:52:13

    何て言うか孤独だからこそネオエゴで課題であった飢餓に気づきやすい環境だったよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:52:23

    全敗ってことはチームとして失敗してるってことだしな
    割と感性まともな千切は作中で言及したりはしないだろうけど思うとこありそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:52:32

    >>69

    まあ國神が丸々フリーになると考えれば

    ずっと楽ではあったと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:06

    >>72

    まあエゴが最初に言ってたプロの洗礼としてはこれ以上ない

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:22

    スペインは本当に最初からラヴィと波長の合ってた2人がそのまんまだな……

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:53:22

    ドイツ全勝は間違いなくカイザーいるのがデカいだろ
    他チームもカイザークラスのストライカーいれば全然違う勝敗になってたよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:54:07

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:54:39

    >>80

    イタリアはスナッフィーがいるから同格よ

    ほかはまあそうね……

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:54:55

    >>80

    あと守護神我牙丸の存在

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:55:15

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:56:17

    正直ドイツのブルロ勢って割と小粒だったから
    よく頑張ったなと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:56:27

    >>63

    △:黙認

    ○:放任

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:56:42

    ノア様はなんなら凛や馬狼のこともかなり評価してるし
    有望な後輩が育ってくれさえすれば別に他チームでも構わないところある
    最初の理想は同チームで競い合えるカイザーの成長だったんだろうけどもう潔でも良さげ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:57:46

    何がどう転ぼうが勝ちなの流石世界一のストライカーなだけはある

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:58:17

    >>12

    嫌な言い方だな〜

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:59:10

    小数第二位以下は切り捨て
    生存率①(生き残り/試合に出た人)
    独 88.8%
    仏 71.4%
    伊 100.0%
    西 25.0%
    英 28.5%

    生存率②(生き残り/ブルーロック出身)
    独 80.0%
    仏 55.5%
    伊 66.6%
    西 22.2%
    英 22.2%

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:59:35

    リーグで見ればイングランドに行く可能性もあった潔にドイツを選ばせたのは間違いなくノア様の実績なので……
    2位じゃダメなんですね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:59:41

    >>57

    フランスのマスターも「自分を世界一に導くパサーが必要なので才能があるシャルルを育てます!その為にネオエゴ来ました!」なんだよなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:00:45

    ドイツは全マスターと戦ったあたりもかなり貴重

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:01:26

    フランスだと士道と組んでた烏と斬鉄は士道が自由過ぎる分個人でも見せ場があって評価もされたが、凛と組んでた七星と時光は本当に凛ありきなのでギリ七星だけになった感じか

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:01:41

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:02:01

    イタリア戦績自体は2勝2敗でこの生き残り率は素晴らしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:02:39

    世界一の称号なんて興味ないと言いつつスレ画みたいにキッチリ票数まで覚えてるノア様だぞ
    今の状況も普通に喜んでる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:04:11

    >>90です

    ノア様に捧げるために電卓ポチポチしたが、結果的にノア様よりブルーロックス(特にエリアマネージャー)が滅茶苦茶頑張ったことを証明してしまった

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:04:18

    氷織は確実にエリアマネージャーが押し切り採用して結果出したからね………
    潔いなくても黒名は立ち回りで出場できるかもと思ったが、あそこ潔いないとカイザー中心で固いから、やっぱエリアマネージャーが必要だったな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:05:15

    潔と國神がスペイン戦で空けた風穴はどデカかったよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:05:42

    >>80

    勝利に関してはカイザーのちからが大きいから利敵行為もしてくるんで年俸上げるのはゲキムズなんですよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:06:48

    なんか凪脱落とかで気づくの遅れたけど極めて自然に煽り文句で「魔王・潔」って書かれててなんか草
    エリマネ大変っスね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:07:23

    ドイツチームに獲物の潔がきたことで、オーバースペック気味のカイザーさん+αがちゃんと利敵行為もしてチームバランス取るの草なんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:07:40

    >>54

    結果論で言ったらその2人を中心に育てたのが判断ミスだったことになるのでは

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:08:13

    >>102

    魔王なのにエリアマネージャーなのか…(困惑

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:08:27

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:09:24

    >>105

    魔王の上に更に魔神とかいるタイプのヤツなんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:09:38

    潔エリマネはメタビの伝道師になってたり敵チームまで強化しちゃうところもある
    そういう意味でもエリマネがあまり強くない時期に戦ったスペインとイングランドは不利

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:10:28

    >>105

    大魔王ノアがいるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:10:40

    >>80

    カイザーの力は大きいけどそのカイザーがいるからブルロ側のストライカーの難易度が上がってる

    そしてそこで成長できずカイザーワンオペだと守備も攻撃も死ぬんで全勝出来てないからな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:11:38

    >>105

    最終的に自分で食べるために育てている節があるのでつまり魔王の人間牧場なのでは

    あと才能が活躍しないのは惜しいと思うタイプだから栽培趣味?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:11:41

    初期のカイザーを主体としたシステムでもイタリアとフランス以外なら勝てそうなくらいには完成度高いと思うんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:11:43

    凪は試合順、もっと言えば最後の相手がドイツだったら残っただろ感
    スペインは……………蜂楽と忍者がえらい!

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:12:11

    >>108

    敵チームを強化してなお勝利する事で更に年俸が上がりやすいって寸法よ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:12:14

    カイザー→エリマネ→氷織、二子、愛空
    のメタビ布教ライン
    カイザーさんマジで師匠だわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:12:22
  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:13:04

    >>111

    まぁドイツチーム全員お互いの関係が「お前を喰う」だからね。ある種食べがいがあると認めてるってことでもあるんだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:13:25

    環境の合う合わないはあるが環境としてのマンCって
    ・1戦目が休みだから事前準備期間長い
    ・年俸システムを事前に知れる
    ・先に休みあるから最終戦ができる
    ・2戦目からのほうが金をより多く積まれやすい傾向
    ・マスターの性格が良い(相性はある)アギもいい人
    っていう割と5チームの中でトップレベルの良環境だとは思うんだよなぁ
    2人しか生き残れなかったけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:15:47

    >>118

    良すぎるのが逆に良くなかったのかなって

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:15:52

    スナッフィーも言ってたけど潔とカイザーのダブルエリマネシステムとか頭おかしくて普通使わないもんな。そういう意味ではノアの功績は大きい

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:16:03

    イタリアやイングランドみたいな恵まれた環境に比べてドイツはなんだい?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:16:32

    >>114

    その強化された敵チームと戦わされる他チームが不憫でならない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:16:42

    フランスはコアメンバー総入れ替えで2チーム体制だったけど、ドイツは一緒に出せばいいなのだ(内戦まったなし)だったからサバイバル力は確実についたと思えば

    イタリアは講習受けさせて実戦的だし
    ドイツは常にサバイバルだし
    イングランドはメンタルとフィジカルの基盤固め
    スペインはセンス磨こうぜ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:16:58

    ブルロ側のトップの絵心と個人的なコネあって國神とかいうボーナス貰えてるのもずるいぞノア

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:17:17

    >>118

    その代わりアギが研究者気質で自分で引っ張るタイプじゃない+クリスの方針が個々の理想の為の各能力の強化でフランス、イタリア、ドイツみたいに軸がないから頭抜けた奴がいないとチームとして纏まりに欠けるのよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:17:39

    >>121

    ハングリー精神が育つよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:17:49

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:17:52

    いやでもぶっちゃけほぼマスター潔だったろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:18:38

    イタリア戦での雷市へのアドバイス…あれ普通はマスターがやるべきなんじゃないでしょうか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:18:38

    勝てば官軍とは良く言った物よ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:18:45

    >>128

    それはまあはい……

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:19:23

    やっぱ目標は絞らなアカンな
    潔の強化に集中したノアの方針がたまたま噛み合ったか

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:19:30

    >>128

    ノ、ノアなりの選手の自主性と発想を大事にした結果だから…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:01

    潔なんて12ゴール中8ゴールしか関わることできてねぇし!!

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:05

    イングランド戦で凪の保護者同伴サッカーに対するエリマネのモノローグ「どんだけ恵まれてんだよ…!」
    味方からもボール集めてくれる環境とか実際潔さんが血涙流すレベルよな
    だが飢餓を自覚するにはやはり内ゲバドイツが至高
    結果がそう言ってる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:05

    潔が過労覚悟で全局面対応するために味方全体を満遍なくバフしてたのがデカかったな
    どう控えめに見積っても運動量がおかしすぎる

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:07

    結果論、運勝ちは批判にならないのがブルロ世界だからなあ……

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:18

    なんのかんの言ってドイツの頭おかしいチーム編成常におもしろいな、内ゲバももう見れなくなるのか

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:20

    思い返せば生き残ったやつ我牙丸さん以外潔の存在が大きいな…我牙丸さんは素質見抜いたノア様の功績でいいと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:41

    >>134

    うーんこれは240000000の男

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:20:53

    >>139

    まあ普通素質あるからっていきなり実戦投入しねえもんな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:21:15

    >>134

    充分すぎる定期

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:21:59

    イングランドは戦略が凪育成に寄ってたからな
    個人で完成してた千切以外はアピールしづらかったか

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:22:09

    結果論で言うなら1勝しかできてないスペインも普通にアカンのでは

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:22:13

    結果的に勝利を収めることができたんだから、内ゲバって超合理的なんだと思い直した

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:22:30

    ノア様が潔関係なく数値で選んだのは國神、我牙丸、雪宮、雷市、清羅、あと特殊だがイガグリか
    意外といるな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:23:00

    つーかノア自身が他人を食らって自分を強化する方法で強くなってきたからそもそも他人に教えることが出来ないんじゃ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:23:03

    >>144

    でも億越えの年俸5位の蜂楽って言う超育成成功例がいるわけだし

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:23:07

    正直イングランドは突き詰めると方針ブラした玲王がアカンかったのでは…とならざるを得ないところはある

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:23:16

    でもお前らもブルーロックTVが放送されてたらドイツの内ゲバ暴言妨害なんでもありの試合とか絶対見たいだろ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:24:08

    >>147

    潔には結構ちゃんと教えてたと思うぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:24:16

    >>150

    月500円で見れる最高のエンタメだもんな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:25:26

    >>148

    言うて蜂楽って今まではチームZ勝利のトリガーになったり2次選考でも覚醒した末に凛チームで勝利してたからそれができなくなってたのが少し心配

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:25:40

    >>152

    たったの500円でドイツ戦見れんのかよ

    安すぎだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:26:08

    クリスはこういう理不尽とたたかってたんだな
    真っ当な育成してるはずなのに、勝てばいいなのだしてるノアに1位を掻っ攫われるなんてな
    内ゲバチームで勝つの無法ですよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:26:28

    >>150

    絶対ドイツチームの暴言集とかの切り抜き動画とか作られる

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:26:28

    試合全勝という点だけを見ればカイザーとノアがいるドイツが強いのは分かる
    でもそれ以上にブルーロックス達の本目的である年俸的には性格がクソで妨害しまくるし点を取るからアピールチャンスを奪う男と放任主義の指導者だからクソ環境なのは間違いないんだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:26:43

    クリスもアギもすげー人格者だったな……
    絵心から人でなし呼ばわりされるノア様が全勝してるから現実は辛い

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:27:55

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:28:12

    >>147

    運を言い訳に使うな 機転効かせてお前のチャンスにしろ 出来ないやつは俺は使わないって話してたし実際それで潔は最終ゴール決めてるからな

    ヒントは与えてるかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:28:41

    クリスは真面目過ぎるのか最高点じゃなくて平均点上げに行ってるのがブルロの理念と合わんわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:28:55

    まぁ結局はノアと潔の相性はよかったんだと思うよ
    潔は叩けば叩くほど強くなるし

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:29:28

    >>156

    100殺とか新手のアイラブユーとか泥船は100%語録入りしてそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:29:49

    >>111

    農業生の潔さん プレイスタイル:収穫 やったしな

    育てて収穫するのが得意技なんやろな

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:30:12

    ドイツは本当にそのままプロチームに入ったら、みたいな環境な気もする。
    平等に選手の能力見てチームに合わないなら絶対使わないし
    カイザーの妨害?あれは追加オプションみたいなもんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:31:43

    リスクとリターンは等倍だから逆境が大きいほど乗り越えた先の年俸も高い
    バスタードのやり方だと最悪誰も育たない可能性すらあったが賭けに勝ったということだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:32:38

    求められてるのはカオスな状況で結果出せる選手だしな
    短期で結果出さないといけない状況で真面目にチーム組もうとしたのがクリスの敗因だったかもしれん

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:33:10

    レ・アール「まあ金があればリスク取らなくても第1位を収穫できるんですけどね」

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:34:32

    >>168

    金持ちずるい

    Jにもスター選手よこせ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:36:05

    そもそもネオエゴが年俸順で代表枠を決めるサバイバル方式なんだから結果に執着できるところが強いのはそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:36:05

    Jクラブからのオファー出てる選手って誰だっけ?國神は覚えてる

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:37:31

    ドイツ棟面子決まった時は正直パッとしないと思ったけど高ポテンシャル集団だった
    イガグリでさえも

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:39:14

    ドイツチームで落ちた連中も自身のスタイルや強みを理解してるからJリーグとかに引っ張りだこになる気もする

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:40:38

    イングランドは良環境すぎて凪のケツに中々火がつかなくてアカンかった感
    結果出せなくても試合出して貰えてたしね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:40:50

    >>172

    音留…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:40:52

    >>155

    秀才と天才の差を感じますね

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:41:12

    イタリア褒められがちだけど、馬狼中心で固まってるイタリアがブルーロックスにとって本当にいい環境かは疑問。たまたまDF気質が揃ってたからいいけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:42:29

    >>177

    どうだろう。面子見てチームスタイルや戦術決めてるみたいだし、スナッフィーなら面子変えてもその選手の気質に合わせて調整するんじゃない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:43:45

    イタリアは表に出てきてんのが和気藹々としてるから一見平和だけどスナッフィーのデザインに選ばれるかっていうかなり残酷な争いがあるのよな

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:43:47

    >>177

    そもそもチームの特色が守り勝つスタイルだからDF陣が揃いやすいのは当然じゃない?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:43:54

    それは世界一になる為の行動か?お前は一分一秒その全てを世界一になる為に費やしてるか?
    さてカップ麺食うか

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:43:57

    カイザーシステムに終始抗ってたのも良い経験値になってそうドイツブルロ勢

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:44:56

    >>181

    これは100年の憧れも冷める

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:46:08

    >>181

    これは人でなし

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:48:04

    カップ麺は3分で自分のご機嫌が取れるんだぞ?高級レストランとか行ってそうな連中より合理的だろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:50:45

    >>182

    あとシンプルにカイザーっていう手の届く範囲のロールモデルがいたのは大きい

    マスターたちは強すぎて手が届かんからな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:52:17

    クリスは内ゲバさせろとまでは言わんがもうちょいアギをいつも通り使った方が良かったかもな
    あいつ本来はもっと強いだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:53:59

    試合中働きかけたり、ノアは仕事してないとは言わないけど
    勝手にカイザーと潔がバチバチしてまわり巻き込んで強くなってった印象はぬぐえないんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:54:56

    化学反応を起こしやすい場を作った功績は評価されていい気はする

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:59:04

    潔とかいう最強のバッファー

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:00:44

    肉体は鍛えられても心は鍛えられないイングランドか
    なるほどねえ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:01:01

    数値主義だけと評価自体は結構柔軟だよな

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:02:08

    >>191

    今のドイツのブルロメンバー皆メンタルカチカチになってそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:03:41

    ドイツメンツ最初決まったときパッとしないって言われてたのに全員キャラも濃くなったし実力も上がったし凄いよ
    それはそれとしてオート環境&スキル(潔)でレベル上げしてたのをノアが優秀と言っていいのか判断に困る

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:04:35

    ドイツは一番プロのチーム環境に近かったかもね
    普通先輩たちが教育なんてしてくれないしレギュラー譲ったりするわけない

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:08:37

    フランスは平時から凛と士道に死合いをさせていればもっと伸びた可能性が…?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:11:34

    >>196

    「今日の電撃」みたいなことになるぞ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:22:14

    数値主義のおかげでオーナー達が評価しやすかったのも年俸に影響してそう
    少なくともバスミュンの控えに回った奴らよりは上って評価をしやすかったろう

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:29:30

    >>190

    フィールド全体にバフまきつつ重ねがけで敵にデバフかけるイメージやわ

    たまにデバフ剥がれて敵がスキル習得する

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:29:52

    バスミュン(このエリマネ便利やなあ……2億4000万OK?)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています