想星のアクエリオン最終話…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:27:23

    やっぱ初代は偉大だったんだなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:28:16

    ハッピーエンド?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:29:07

    >>2

    尺が足りないのか知らんが最終話に詰め込みすぎてハッピーかビターかよくわからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:31:09

    今期で1番アクエリオンで話題なったの異世界レッドのゲスト出演だったの悲しくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:33:30

    最初の頃はニコ動でもランキング上の方だったのになぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:34:11

    初代とevolが超えられないかべ過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:36:30

    思ったんだが、コレ主人公達の実戦回数片手で数える程しか無くない?向こうの世界に帰ってきたら即クライマックス間近になってたし
    他は劇中描写されてない合間で何度も出撃して戦ってる感じだけど、今作そういうの無く見えるんだが……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:36:37

    初代は言わずもがな面白かったしEVOLは初代ファンからしたらもにょる部分あるけどそれ以外は面白かったもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:38:23

    >>7

    初代だとやっと過去生の話しが出てきた当たりだから話数的にしょうがない気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:38:39

    配信で見るからまだ最終話見れてないけどモモヒメなんかノれなかったな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:39:53

    この話を1クールは無謀過ぎんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:41:55

    ロボットアニメは2クールで内1話ぐらいよくわからない変な回があるくらいがちょうどいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:44:19

    結局サンくんはモモヒメと同じくセドナの転生でサッコが一時的に惹かれたのはその理由?そしてモモヒメが死ぬ運命を引き継いだって感じ?
    そもそもサンくん謎の宗教も何もわからんのだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:44:26

    アクエリオンが神話型アクエリオンそっくりな理由言及された?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:45:55

    やりたいことに対して話数が少なすぎるのと
    映像から伝わる世界観の解像度がこう……すげぇふわっとしてるというか……

    キャラとか雰囲気とか演技?とか、そういうのはなんか好きだったから最後まで見れた

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:48:52

    >>14

    特に言及されてないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:51:25

    >>16

    ないんかーい

    神話型に似てる理由がわかるのを一番楽しみにしてたのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:53:55

    一クールでやるには難し過ぎた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:58:34

    意外にも初代と比べて前世の情報量自体は多い気がするんだよな。初代はトーマとアポロニアスとセリアンがロミジュリで色々やってアクエリオンできましたくらいしか無いし。今作は前世の情報がとっ散らかって収集つかない感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:34:23

    >>17

    3Dモデルのボーンとかモーションの流用のため…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 05:23:17

    色んな意味で「お姉さま!」がピーク感

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:43:32

    デフォルメでいくらでもコミカルに出来る余地あったのにギャグ描写が円盤のCMだけとか
    1クールでヒロインの遺影2回も拝む事になったり味方がカルト宗教化したり辛気臭いのがね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:46:59

    キャラ自体はけっこう好き
    キャラデザと話の落差を狙ったのかも知れんがこの重さならEVOLくらいのデザインでもよかったかな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:51:31

    >>21

    俺の中じゃOP公開がピークだった、映像も歌もかっけえ!ってアガったんだけどなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:34:40

    もうちょい尺があったらくだらん日常回とかみたかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:32:44

    まぁ1クールなのは昨今の制作体制とロボアニメの需要を考えたら仕方ないんだろうね んでもキャラ自体は滅茶苦茶良かったし、なんだかんだ最後まで楽しませてもらったぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:53:56

    初アクエリオンだったけど、こういう世界観考察系のアニメ久々に見たからアレコレ考えながら見れて面白かった
    シリアルキラーに見せてずっといい子だったハナちゃんが好き
    戦闘シーンが全体的にイマイチ地味なのが最大の難点かなぁ、同じ筋書きでも戦闘が大迫力だったらさらに好きになってただろうから惜しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:06:10

    ゲッターロボアーク見てた時も思ったけど露骨にロボットアニメの予算がないのが伝わってくるよなぁ
    ガンプラって言うドル箱があるガンダムが例外なだけでもうこれからはまともな予算付いたロボットアニメは見れないのかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:07:54

    アクエリオンまぁ話題にはなったよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:08:11

    >>28

    予算が無いというよりは一般的なアニメと比較して予算がかかりすぎるというか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:21:15

    よくわかんなかったけどもしかしてサンくん最初から最後までずっと味方だったの……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:22:08

    ロゴスはボロクソ言われてるけど割と面白かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています