- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:07:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:10:54
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:11:02
マジで幼少期よく生き延びたよな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:25:33
これもあくまでモルガンズがまあ特に響かないから良いか...で言う事聞いたから成立したけどあいつの気分次第じゃドフラミンゴの権力すら通用しなかった可能性あるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:37:54
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:51:48
殺そうにも死なないだから殺そうとはしたんやろ
結果死ななかっただけで - 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:56:19
ミンゴが言っているだけで天竜人というか神の騎士団側はゲーム的に遊んでいた可能性もあるけどね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:16:31
やっぱ親父の首持ち帰ったの不味いって
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:17:18
ドフラミンゴ以上に鼻水達よく消されなかったなと思う
悪魔の実なんか集めてきたし - 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:24:29
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:36:47
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:09:42
裏社会で力を付けてからは下手に手出しできなくなったので懐柔した方が得と判断したのかもね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:19:21
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:24:14
騎士団も強いだろうけど全員がドフラ以上の実力者とは限らないしな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:28:40
神の騎士団抜きにしても北の海とマリージョアをどうやって往復したんだこいつってなるんだよな
しかも行きはホーミングの頭持ってるし帰りは騎士団に追われてる
人間の頭って普通に重いし邪魔だし、騎士団がゲーム感覚で油断があったとしても戦闘訓練受けたわけでもない子供1人で複数人相手に逃げ切ってるっぽいのも大分おかしい - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:36:14
北の海からは多分赤い港行きの船を探しながら商船乗り継ぎかな…父の首はそこら辺の布ゴミや包装ゴミとかで包んでリュックみたいな袋を万引きか、かっさらってその中に入れてたかもね…
腐敗してきたら、匂いのキツイ柑橘類の汁を布に染み込ませたりしてそう
帰りがな…よく分からない…もしかしたら神の騎士団とか護衛は赤い港までしか追わなかったのか、マリージョア外は管轄外としたのか… - 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:30:26
この時点で雲に糸をかけて飛ぶやつは出来たんだろうなと思ってる(それ無しだとどうやって聖地まで壁登ったかが謎すぎるため)
逃げる時は寄生糸で初見殺ししたとか?
ただの切断とかで大人の戦闘員に勝てるとは思えないが寄生糸使えたとすれば突然味方が攻撃してきて混乱してる隙に逃げたとかで説明がつく - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:52:40
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:56:39
理屈はまだ分からんけどオペオペの力がないと情報持ってても動けないみたいだからしぶといから放置でええわってなったんじゃないの
意中の能力を手に入れるって難易度かなり高いし結果天敵Dの一族に食われちゃって何も出来なくなったし - 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:01:02
ぶっちゃけ最悪ドフラがオペオペで不老になったところで不死身の五老星×5で普通に押し潰せるだろうし……
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:10:21
いなかったまであるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:13:42
どこまで知っていたんだろ若様
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:27:34
マリージョアの国宝って形が全く一切見えないから、それを知るドフラミンゴを消したいっていうのが分からなくなる…
オペオペを使うとなると何か内部で構造を変えたり、改造が必要なのかくらいしか分からないし、マジでオペオペ必要ならもっと世界政府がオペオペ捜索に必死になるけど、そんな描写無いしな…
“見つかればいいか…”、“無くても代用出来る”なら必死にならなくてもいいんだろうけどさ - 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:36:15
最高幹部たちも追っ手の存在知った時よくドフィを放り出さなかったなと感心した記憶がある
- 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:52:34
遊んでたら思ったより力つけてて手出し出来なくなった説
- 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:52:08
自分で思ってるほど重要視されてないのはありそう
ころすいってたのはだえだえ族だし
オペオペで不老になれば権力言ってるのもドフラミンゴの誤解だと思う
五老星の変化はオペオペで不老どうこうとは別物に見えるし - 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:42:27
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:02:06
これとタイの兄貴のイベントのせいで騎士団働いてなくね説が酷い
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:04:41
よく弱い頃に殺されなかったな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:07:11
国宝の秘密で脅してるのは本当の意味で権力持ってる訛って無い層でしょ
だえだえ族は一般天竜人
オペオペは情報が無さすぎて正直分からん - 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:12:55
イム様や五老星は長命故のまあそのうちに解決するわ!(100年単位)みたいなテンションなんかね
Dの一族も抜け殻だからで名乗る分には完全放置、ゴムゴムの実も探してた割にエニエスロビーや頂上戦争で暗躍とかせずに焦りだしたのは覚醒してニカになってからだし
- 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:38:29
まあドフラミンゴは分身作れる奴だしなぁ
生き残る術と諜報と情報操作は長けてそう
現実でもアメリカみたいな巨大な軍事国家でも中東の指導者を一人何年も殺せなかったこともある
なんやかんやで神の騎士団も一枚岩じゃなさそうだし、秘密を巡って意見対立してたらどんなに個々が強くても普通に逃すことはあるんじゃないの - 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:41:02
「海軍中将にまでスパイが食い込んでるのは使い勝手が良いな」とか利用のために見逃されたり内部で意見対立してるのはありそう
- 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:40:54
ドフラの動向は神の騎士団的には脅威ですらなかったのかもね
ただいずれにしろ世界の動きは天竜人を引き摺り下ろす流れになってただろうから、そのたびにフッフッフしそう - 35二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:18:02
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:44:36
何処まで本気の追撃かは分らないけど刺客が送られてたのは間違いないんだよなインペルダウンにすら来てたらしいし
もしかして敵地である海軍本部や世界会議場では毎回表面はフッフッフ笑いながら最大限の警戒をしてた? - 37二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:45:35
- 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:54:34
と言うかイム様は空白の百年の放送時も「ふーん」みたいな感じで聞き流してたしなぁ
イム様にとっては内容が流れようがどうとでもなる情報でしかないし天竜人の数がどうなっても問題ないとかはあり得るんじゃないか?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:09:38
スカウト性にしろ血筋以上に肩書きが大事っぽい天竜人
- 40二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:10:50
メインは聖地の情報収集だったのかもな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:33:54
イム様は何に対しても無関心だからドフラミンゴの対応は五老星がやってるんだと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 15:24:44
- 43二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:21:45
聖地の混乱鎮めてミョっさん処した以降は動向が分からなかっらけど、反乱軍の反乱も神の騎士団的には些事なのかな?
だえ系の暴虐からしてもっと危機感持つかなと思ったけどそう言う姿は見せてないよね - 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:59:52
騎士団は動く基準が分かんないんだよな
まずは革命軍なんとかする方が先じゃね? - 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:56:28