- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:03:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:08:57
一応解説すると『転生』という言葉自体は使われるんだけど、スレ画などの『前世物』は前世の記憶や因縁によって現世でトラブルが発生して物語が動いて行く
前世からの恋人や宿敵などが絡み合い、物語が進んで行くうちに徐々に前世の記憶を思い出して、前世の謎が解明されて行くタイプ
でも今、ジャンル化している『転生物』は基本的に異世界などに転生することがメインで、主人公の前世は知識や技能、目標などのバックボーンであってメインとして扱われるのは転生先でどう生きるか
近年はこっちが流行ったことで前世物は全然見なくなった - 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:34:52
たしかに前世が云々で色々あるタイプの作品は見なくなったな
転生物でたまに、前世の関係者いたりするのはあるけどいわゆる前世物とは違う感じではある - 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:43:26
推しの子は?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:49:45
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:55:08
- 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:56:15
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:01:33
さりなちゃん関連で必要だった
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:05:25
昔もそんなになかったような……?
ぼく地球とセーラームーンくらいしか思い出せない - 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:19:05
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:22:08
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:26:29
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:26:56
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:28:03
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:29:45
ぼく地球、天使禁猟区、妖しのセレス、久遠の絆
ここらへんの前世物って、その前世自体の謎とかも焦点に書かれてるから主人公自体は全部の記憶思い出すのは終盤というのが特徴になってるなと思う(敵とか周りの登場人物の方が先に前世思い出してる - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:43:43
同じ世界観、同じ人物を使い回せる死んだ直後に意識が過去に飛ぶ感じの逆行転生物に吸われてるのでは
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:46:12
なろう漫画であった気がするが思い出せぬ
読んだ感想が「前世に引っ張られ過ぎじゃね?」だったことしか憶えてねぇ - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:00:07
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:04:03
前世ものって少女漫画や少女向け小説に多かったから(いわゆる運命の赤い糸とか因縁とか)最初になろう系で転生ものが流行っていると知ったときは意外とドラマチックな恋愛もの好きな男性も多いのかとなって作品を読んだら前世ものとはまた違った切り口で面白かった
でもたまに昔みたいなこってりした前世もの作品が見たくなる - 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:09:27
アクエリオンシリーズとか?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:11:42
メインではないけど神風怪盗ジャンヌでも前世要素あったな
今だとそういう運命みたいなものって重荷で転生してやり直したいみたいな気持ちの方が強いってことになるのかな - 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:15:38
連載中のだとボクラノキセキがそんな感じじゃなかったっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:21:42
少女漫画でいくつか知ってるけど前世の恋人とまた恋人同士になる作品より
前世と今世は別って結論出して別の相手と結ばれる作品の方が多く知ってるな
あんまり見かけなくなったのはワンパターンな結論になりがちだからってのもあるのかな - 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:22:36
前世物は過去の因縁が追いかけてくる、前世の悲劇を今生こそは覆したいとかが主になるんだけど
転生物は新しい人生を生きたいとか、あとは単純にメタ的にファンタジーに現代知識活かしたいとかそっちではあるんだよね
前世物はある意味、自分の前世が同一人物であると同時に別人として書かれてる
転生物は前世からダイレクトに転生して、記憶・人格が地続きのものとして書かれる - 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:23:43
当時、世紀末というのもあって自殺者まで発生したぐらいにはブーム化してた
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:44:00
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:54:01
- 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:03:03
- 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:10:50
なろう系でも女性向け現地人主人公ものだと、書籍化されてるような作品でも稀によく見るな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:12:13
- 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:13:31
生まれ変わりレストランでは前世での記憶にまつわる怪談が集められているぞい
- 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:20:32
最近は前世物も転生物に内包されてるんじゃない?
嵌められて暗殺された令嬢が、暗殺計画を実行した婚約者と愛人の女として生まれてくるみたいな話とかよくあるよ - 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:27:16
- 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:28:37
あんまり気にしなくてなかったけど言われみれば確かに主人公の自己認識の主体が前世にあるか現世にあるかでだいぶ作風変わるね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:32:32
犬夜叉のかごめとか?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:34:13
アクエリオンは確かロゴス以外は前世の因縁とかだっけ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:34:13
そういや「私たちは前世で恋人だったからどうのこうの」みたいな電波ストーカー最近話聞かないけど
そんなに作品見なくなったからなんだろうか - 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:41:20
- 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:54:41
作中でかごめ以外生まれ変わりがいないの結構特殊かも
- 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:55:13
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:55:56
- 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:56:23
- 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:01:08
- 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:04:30
- 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:04:30
いうてかなり前からジャンルや属性の話題だと実質総合カテと化してるしだいぶ今更じゃない?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:14:30
- 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:16:16
そこらへん作品によると、そもそも非業の死を遂げているからこその転生だから今生でそれを解決出来れば今後は転生しない(転生しても記憶引き継がない)とかそういう風に設定されてるのもあるよね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:27:45
その他カテって(二次元以外)って書いてあるよ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:53:10
そういう縛りをするなら小説のコミカライズのスレで原作小説の内容について語るのもカテチとなると思うけどそれについてはどうなん?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:57:43
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:19
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:56:00
メギド72の祖メギドたちも前世モノだと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:02:22
少女漫画で前世物といえば
ときめきトゥナイトもそうだよね
前世で結ばれて子孫も居て今世でも結ばれるレアパターン - 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:04:06
今のこの状況は実は過去の因縁に引っ張られているんだ!っていうのは仏教説話とそれの流れをくむ古典の影響が強いと思ってる
ジャータカ 仏陀の前世の物語: 本・コミック・雑誌 | カドスト | KADOKAWA公式オンラインショップジャータカ 仏陀の前世の物語をお探しならカドスト|KADOKAWA公式オンラインショップstore.kadokawa.co.jp - 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:47
前世物といえば龍王魔法陣の続編が令和の世で見れて嬉しすぎる
- 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:58
- 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:10:58
龍王魔法陣はラスボスとの間に子供までいるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:13:37
ときめきトゥナイトとぼく地球とセラムンの影響で2000年代まではかなり少女漫画には前世物があったような気がする
- 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:15:42
海のオーロラの影響も凄いと思う
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:17:33
NGライフは序盤は前世の嫁が男に転生してたってとこから始まるからギャグに寄ってるけど麗奈登場あたりからの前世の因縁や未練の話増えてきてからの方が好き
前世の記憶あるキャラとないキャラ、ないけど話は聞いてるキャラとか色々いてそれぞれの視点があるのがちゃんと活きてるのが良かった
- 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:19:48
少女漫画で前世要素が人気だから当然と言えば当然だけど昔は乙女ゲームにも前世要素多かった気がするし好きだった
魔法使いのご主人様とかアラビアンズ・ロストとか緋色の欠片とかうるるんクエストとか - 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:45
なんとなくだが前世からの運命の相手って男性より女性のほうが琴線に触れやすい気がする
- 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:30:18
男主人公は大抵前世からの子より今世でボーイミーツガールした子と結ばれるイメージ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:40:40
前世ではないけど生まれる前からのスピリチュアルな因縁って意味なら南総里見八犬伝が古典かなあ
リンクは児童書版
南総里見八犬伝(一) 運命の仲間里見家にかけられた魔女の呪いを破るために生まれた八人の剣士。その出会いと友情、呪いとの戦いを描く、全3巻シリーズの第1巻。剣士のひとり犬塚信乃は、村長の養女の浜路、村長の召使いをしている犬川荘助と親しくなる。なんと、信乃と荘助は、同じ形のあざと玉…bookwalker.jp - 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:00:32
- 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:16:31
- 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:20:03
ぼく地球でも槐が男性に転生して、同性の親友の転生先と結ばれたよな
- 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:21:45
天使禁猟区とか今日からマ王でも主人公の前世は女性だから割とあった印象
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:42
ぱっと思いついた
- 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:53
龍王魔法陣で主人公の武闘家としてのライバルの女の子の前世がイケメンだったのは新しいと感じた
- 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:53
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:55
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:19
まだ挙がってない中だと夢幻伝説タカマガハラも好きだった
- 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:45:41
このスレ見てて気付いたが俺が好きなのはたぶん前世ものだ
俺が異世界転生作品で面白いと思う部分はだいたい前世の記憶や家族とかが大きく関わる話だし… - 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:50:20
天禁は作者は吉良先輩の父親に何か恨みでもあるのかと思った思い出
父子家庭なのに2度も息子を失うとか… - 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:52:28
実際には主人公は美神さんなんだけどGS美神の横島は現世でボーイミーツガールしたルシオラといちゃついてても根っこに美神さんいて美神さん本命だったな
…自分はおキヌちゃん派だったが
あと昔は作中でも物語の締め方や悲恋の果てやラスボスの転生オチ多かった印象がある - 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:55:01
歴女BLの聖典、炎の蜃気楼シリーズってのがある
- 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:57:09
ドラゴンボールでも純粋ブウがウーブに転生してたな確かに
- 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:59:21
- 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:59:43
天使禁猟区で思いだしたんだけどブラックマトリクスっていうゲームも天使と悪魔の戦いがメインにあって転生物だった
- 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:01:36
遊戯王も海馬やイシズやらの前世があるな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:04:33
卑弥呼が男に生まれ変わるヤマトってのもあったな
ティーンズ小説も前世物多かったな - 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:34
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:55:08
魔王が転生して~系は前世ものっぽいと思う
- 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:33
昔ちゃおで連載してたエンジェル・ハントやDr.リンにきいてみて!も前世物だよね
少女漫画は本当に多かった気がする - 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:39:47
- 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:58:03
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:27:07
あれは転生といわゆる乗っ取り転生との違いを書いていたのも評価されるべき
- 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:54:40
- 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:02:41
- 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:04:54
ドラマだけど全領域異常解決室も前世物かな?
- 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:53:14
炎の蜃気楼は元は普通のおっさん武将だったけど事情があって渋々女になってた時に男と恋仲になって以来ずっと女に転生し続けてるお姉さんキャラとかいたよね
本編は現代日本から始まるサイキックアクションなんだけど連載が長く続いた後に出たもっと昔の時代を書いた外伝で普通のおっさんだったころのお姉さん(この後自分がTSするとは思ってもいない)も見られたし良かった - 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:04:33
全員前世が神の類で現世でも夢で会話する程度には意識があり干渉可みたいだから
人間の精神じゃ引っ張られるのも無理ないかなともなるやつ
前世関係なく今を生きるとなったのが終盤のパーティメンバー含め本当少数なんだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:04:41
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:08:29
盛大な誤字があったから消しちゃった
丘野ゆうじの星魔バスター好きだった
異次元からやってきて数々の知的生命が栄えた星を滅ぼした敵がいて今度は地球が狙われてるから他の惑星で母星を守るために戦って死んだ戦士たちの魂が転生して地球を守るみたいなやつ
それぞれ別の星出身だからバトルスタイルや文化が全然違うのが面白いし
地球人としての生活や家族が別にあるのも転生ものの醍醐味で良い
最後は敵の侵攻を食い止めて地球は平和になるんだけど敵が滅びたわけじゃないから地球人としての人生を全うしたらまた別の星に転生して戦う運命なのがまた無常感あって好き
- 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:11:38
なろうとかで最近流行ってる転生ものはこっち側が向こう側に行く感じだけど
昔の転生ものは向こうからこられたこっち側の視点が強いというか - 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:05:26
今の自分と前世の自分(?)の属性とか性格が違う葛藤が面白くて好きかも
前世に影響受けてる主人公と主人公の前世を見比べた時に面影あるけど別人だよなってなるのがいい - 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:50:16
- 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:54
サブイベントで前世は敵同士だったけど今は結婚してる転生者いるの好き
- 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:13:20
神坂一の闇の運命を背負う者は今でも目新しいと思う
アニメかコミカライズしたらいいのにな - 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:25:56
ボーイミーツガールの相手が前世からつながりあるパターンもあるし…
- 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:31:48
上でも何度か上がってるボクラノキセキは現世が主題で現世で生きようって話なのに前世が襲ってきてるのがおもしろい
あと前世のあいつは誰だ?というサスペンス要素も
他の前世物と少し違うのは前世覚えてない子がほぼいないところだな
皆が前世を思い出すとこから始まるから
- 103二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:12:00
ボクラノキセキいいよね
凄い好きな漫画だからもっと読者増えて欲しい - 104二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:30:54
ものすごい古いけど、母の実家の本棚にあった「海のオーロラ」ってやつは
ムーで出会ったふたりが、色んな時代と地域に転生して出会って愛し合って死別する話だったんだけど、
古代エジプト編とか邪馬台国編とかナチドイツ編とかあって最終的には近未来宇宙で結ばれてた
これも前世ものの一種なのだろうか - 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:44:32
レジェンド火の鳥が挙がってないな
- 106二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:09:46
- 107二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:09:24
アリーズという少女漫画
ギリシャ神話の神々の生まれ変わりの少女や青年たちが戦ったり恋愛してたような記憶 - 108二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:12:11
前世の因縁引き摺って争う話はけっこうある
- 109二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:41:19
- 110二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:47:39
- 111二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:03:10
- 112二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:45:04
ちゃらんぽらんな主人公の前世が堅物の聖騎士だったりするとうれしい
- 113二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 15:55:12
プレイしたことないんだけど十三騎兵防衛圏ってゲームが前世ものでぼくの地球を守ってオマージュがあるからぼく球作者に許可取りしてたとか聞いたことがある
- 114二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:10:16
- 115二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:18:31
未来編の結末見るとループも入るから未来と過去の判断つかないんだよね
- 116二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 16:56:16
最近だと織田ちゃんと明智くんは面白いぞ。
戦国武将の生まれ変わりの人たちが前世の記憶に目覚めて、現在と過去との違いに悩まされながらのラブコメ - 117二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:20:39
- 118二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:30:00
- 119二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:31:53
- 120二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:34:50
異世界勇者→現代一般人から現代一般人→異世界勇者に変わったのが大きい
- 121二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:22:33
神無月の巫女とか?
- 122二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:45:34
呪術廻戦にもちょっとだけど前世要素が出てた
主人公の出生に絡むから一応重要ではあるはず - 123二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:55:32
ゲームで前世ものと言えばゼノギアス
あれは特殊な仕組みがあったけど - 124二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:05:12
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:52:39
勇者の生まれ変わりって設定で資質だけ継承で人格は特に影響なしってタイプの作品もあるよな
人格面に差異があまりないだけってパターンもあるが - 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:15:24
セーラームーンは前世と今世は別と考えつつ愛は変わらないと結ばれるの強い
- 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:11:13
- 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:30:40
なろうの女性向けだと転生モノだけど相手役ヒーローも転生者でかつ前世の現代日本でいい雰囲気だった相手とか
冤罪ギロチンで処された元王妃が同じ世界の辺境令嬢に転生して〜とかは時々見る - 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:31:43
- 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:51:00
- 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 10:37:29
- 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:23:04
- 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:35:18
- 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:28:51
- 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:32:34
- 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 17:13:07
前世モノは前世の因縁と今世の展開をどう結びつけるかが見どころよね
転生モノはそういった因縁なしで1からのスタートになるものが多い
たまに複数人で転生して前世の因縁が絡むストーリーもあるけど - 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:19:39
古い漫画だけど「なんだかコワレ丸」も前世物だね
- 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:42:41
前世と今世は別の人間という理屈は確かに正論なんだが
個人的には何度生まれ変わっても一つの魂を愛し続けるのってロマンがあって好き - 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:38:05
- 140二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:05:19
- 141二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:44:01
かなり昔の純愛系エロゲーのディアボリカが前世ものだったな
- 142二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:55:33
長命種や不死者が何度も転生する人を愛し続けるのも美味しいと思う
- 143二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:57:01
- 144二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:59:14
- 145二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:45:48
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:01:21
ある作品で前世からの因縁が追いかけてきたと思ったら、来世に因縁を作りにいった際はすげー転生ガジェット用いるなと感心したわ
- 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:03:38
NGライフ、読んだのかなり前すぎて全然覚えてないけど、前世モノとしてすごいワクワクしたしオチがかなり綺麗にまとまってたことだけ覚えてる
- 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:02:08
敵側が一部そうなスレイヤーズ
人外の魔族からの人間への転生ではあるが