【閲注かも・リョナ】こんぺいとうを1から作ってみよう!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:40:43

    *🤩本格派金平糖🤩*
    *材料*
    ・フラエッテ2匹
    ・メテノ2匹

    ①材料集め!
    フラエッテは北2番エリア、メテノはテラリウムドーム北東の物が一番良いとされています。良い金平糖にする為には、この産地であることが不可欠です。ゲットした後はピクニックをするなどして絆を深めておくと、先の工程において抵抗されることが少なくなるのでおすすめです。また、メテノの色によって金平糖の色も異なる為、事前にどんな色にしたいか決めておきましょう。

    ②シロップを作ろう!
    まずは、シロップを作ってみましょう。少々時間がかかりますが、このシロップ無くては金平糖為り得ません。
    まずはフラエッテ2匹を押し潰し、シロップを集めましょう。この際に出た葉は廃棄しましょう。また、作業中フラエッテが「フラア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛」などと喚くかもしれませんが、気にしなくて大丈夫です。もし気になるようであれば、事前に一気に殺処分しておくのがいいでしょう。
    こうして集めたシロップを3時間程煮詰めると、砂糖の結晶ができます。

    ③メテノを準備しよう!
    次はメテノを準備します。用意した2匹のメテノを2cm四方ぐらいになるまで砕きましょう。こちらも「ピュュル!!キュアアアン!」などと喚くかもしれませんが、害は無いので気にしなくて大丈夫です。こちらは殻で体が守られている為、人の手では砕けません。なので、ポケモンと協力して殻を砕きましょう。一回殻を砕けたら、あとはハンマーを使うなどして人の手でも十分砕くことができます。

    ④金平糖の素を作ろう!
    次に、鍋にできた砂糖の結晶を入れ、水を入れて薄めます。その後は弱火で温めながら、砂糖をかき混ぜます。30分程経ったら、一旦火を止め、先ほど準備したメテノの残骸を入れましょう。ここで入れたメテノの残骸は後に金平糖の核となります。後はまた砂糖とメテノの残骸をかき混ぜます。こうする内に色がメテノの色に応じて変わってくるので、完全に色が変わり切ったら混ぜるのを辞めましょう。ザザザァーッと響く音は、まるで星の煌めきの様ですね。

    ⑤放置しよう!
    こうして出来た金平糖は、3日間ほど経つと一つ一つが分離し、角が出てきます。そして更に3日間ほど経つと、完全に固まるので、そうなったら金平糖の完成です!!

    ⑥まとめ
    以上、金平糖の作り方でした!とても美味しかったので、皆さんも作ってみてください!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:46:51

    食べたんだ!どんな味なの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:53:17

    >>2

    味はミルキーでほんのり植物の香りが漂ってきました!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:00:01

    2の工程する時にはどんなポケモンを使うんですか?
    デカヌチャンでいいでしょうか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:03:51

    >>4

    フラエッテは0.2mと小さいので、人間の手で充分いけますよ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:06:51

    ほぉ!メテノさんは何でいけますか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:31:26

    >>6

    メテノさんはある程度育ったポケモンと協力して鈍器で叩いたりすれば砕くことができますよ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:08:47

    太らせた方がいいですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:08:15

    >>8

    太らせるとより多く金平糖を作ることができますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:36:47

    「ザザザァーッと響く音は、まるで星の煌めきの様ですね。」←無駄に感受性高い上にこちらに共感を求めてくるの草

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:44:16

    >>1

    フラエッテ捕まえてきたよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:58:35

    >>11

    近づいたらはめつのひかりされそうなので遠慮しておきます

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:09:28

    本日の怪文書スレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています