よく創作で性格悪い金持ちと性格良い貧乏人って出るけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:50:40

    現実だと逆のパターンの方が多くない?
    少なくともカスみたいな貧乏人は結構見てきたからそう思うんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:52:14

    カスみたいな金持ちやインフルエンサーも山ほど見てきたからどっちも性格悪いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:53:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:53:37

    金持ちは貧乏人を人と思ってないから金持ちには優しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:54:15

    滲み出てるなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:54:22

    貧すれば鈍するなんて言葉があるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:54:43

    貧乏人が急に金持ちになると性格地に落ちるパターン

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:54:58

    現実では財産の多寡と性格に関連性ないよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:55:11

    性格の悪い貧乏を創作で出してもしょうがない
    ウシジマくんとかジャンルにもよるけれども

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:55:29

    性格良い貧乏人は長生き出来ないから少ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:01

    まぁ経営者の夢は給料のいらない労働者
    まぁ労働者の夢はノーリスクで低コストで高収入を実現させてくれる経営者だからな

    一生相容れないし立場の違う相手にはどこまでも冷酷で無関心になれるのが人よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:07

    そうだよ
    金持ち喧嘩せず、衣食足りて礼節を知る、貧すれば鈍する
    いずれも経済的な貧しさは心まで貧しくするという諺

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:21

    >>9

    よくファンタジー系に出てくる追剥や盗賊の類なんて

    それこそ貧困層の人間じゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:34

    寄付や寄贈なんて慈善システムに乗れるだけの資力があれば性格悪くても外面は取り繕えるってのはあるな
    恩恵を受ける側からしたら当人の性格なんて関係ないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:56:56

    懐に余裕があれば心にも余裕ができる(逆もしかり)って傾向はあると思うけど
    いうて傾向程度で全然例外は多いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:57:28

    >>14

    人によるな

    なんの縁もないところに寄付する奴は胡散臭い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:57:32

    適切な自己肯定感が大事
    一般論として金持ちのほうが貧乏よりは自己肯定感あるから、貧乏の方が性格悪くなりがち

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:58:14

    >>14

    実際に性格クソ野郎金持ちでも

    「三回回ってワンと鳴いたら100万くれてやるぞ?」って言われたら

    状況によってはすごいありがたい人になるからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:58:50

    >>16

    寄付なんてだいたいは税金対策だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:59:12

    >>16

    医療系が無難らしいとは聞く

    特にがん研究とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 10:59:45

    >>13

    🦀

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:02:07

    性格悪いから仕事も上手くいかないんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:02:57

    慈善事業に関心の高い善人もいることはいるけど
    欧米だと根底にあるのはそういう寄付をしない奴は周りから睨まれて

    ポストを奪い取るためのバッシングの対象になったり
    実力行使の対象にされやすくなったりっていう文化があるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:04:11

    掲示板に現れる弱者はなるべくしてなった様に見える

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:06:06

    >>23

    その辺の文化が出来た経緯とか気になるな

    名前忘れたけど昔の貴族みたいなアレ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:07:01

    実際人間には自己顕示欲や恥の概念があるから最低でも世俗から離れて生活しないと清貧を実現するのは難しいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:08:22

    人間の本質は欲にがめついカスなので全体論から考えるとカスの様な性格の人間の方が多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:08:42

    苦労して成り上がった人は恨みを買うと足を引っ張られる事を理解してるから
    腰が低いというか外面は良い人が多い

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:08:58

    「金持ちだからクズとかひがみが過ぎる」とは言うが
    「恵まれた金持ちだからって人格まで良いとか美化されても困る」とも言うからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:11:42

    >>25

    ノブリスオブリージュの事か?

    かなり最近の概念っぽいが行き過ぎた貴族主義に原因がありそうかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:12:31

    >>25

    ノブレス・オブリージュかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:12:42

    何となく生まれた時から裕福な人はわりと穏やかで成り上がった人とかインフルエンサーで富を得た人はアレなイメージあるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:15:09

    性格の悪い金持ちキャラを作るっていうこと自体が既に貧乏人の僻みの表れともとれるよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:15:43

    >>30

    >>31

    多分それだわサンクス

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:16:32

    金持ちが性格良くて貧乏が正確悪い物語は一般人にウケないので、金持ちや人の上に立っている人は性格悪く書かれがち
    勧善懲悪物との相性バツグンだし、それを貧乏人が鵜呑みにする

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:17:01

    >>32

    大抵の商売は仕入れなり販売なりの時点で他人の協力が必要で性格悪いとその辺りで詰むからな

    そこに上がってるのは数少ない例外の商売

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:17:55

    貧乏人が悪事やっても「しょうがなさ」が漂っちゃうからな
    金持ちの方がスッキリした悪役にできる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:17:57

    職に貴賤無しとは言うが屑にも貴賤は無いと思うぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:18:39

    >>38

    貴賎はないけど上下はあるってのが現実

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:18:41

    性格悪い貧乏人がそのまま野垂れ死んだりしても普通すぎておもんないじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:19:20

    価値観の違いによるノンデリ金持ちの方がえぐみがあって好きな表現

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:21:28

    当人の教育にも依るな
    一代で財を成した人の子供でも教育が行き届いてたら性格良くなるし
    金に飽かせて…みたいな奴は当然ゴミになるし
    金持ちでも学習院で皇族方と御学友なんて家だと寧ろ上品すぎて
    自分が凄い悪人なのではと気後れするレベル

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:23:42

    >>37

    創作だと小悪党はそこらに蔓延してるしボスキャラにするなら力ある存在じゃないとって理由もありそうよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:24:39

    一概には言えないけどお金持ちがいいことした時に「裏がある」「本当は善意ではなく〜」と本人のパーソナル部分何も知らないのに反射的に悪く言う側にはなりたくないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:25:21

    貧乏人ほど困ってる人を助けるという結果が得られた研究もあったはずなんだけど
    ソース覚えてねぇや

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:27:09

    人によるおじさん「人による、けど傾向なんかはあるんじゃないかな」

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:28:07

    心根の部分はわからんけどモラルやマナーには露骨に差が出るわな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:28:31

    性格いい悪いとイコールではないけど
    他者にお金を分け与える傾向は貧乏人の方が強い
    このことはけっこうな数の社会調査で示されてて
    海外の調査が多いから寄付とかの面で顕著だけど
    宗教や、あとは年齢といった影響を除外しても同様の傾向が確認されてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:29:45

    性格が悪いって言われがちなのはいわゆる成金じゃねえかな
    芸能人にしろYoutuberにしろいきなりバーンと売れて天狗になって…みたいなのはよく聞くし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:29:47

    >>45

    >>48

    (すぐ分け与えちゃうからお金が溜まらないんじゃ……)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:35:24

    >>12

    貧しくて怨むことなきは難く、富みて驕ることなきは易しって言葉もある

    ほんと多いなこの系統 なんだかんだみんな肌で感じてることなんだね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:45:34

    スカッとジャパンやりたいなら金持ちの性格をゴミにしないと成立しないし

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:48:03

    「どんな汚い手段を使ってでも成り上がってやる!!」ってタイプの貧乏人は
    どちらかというとメインキャラになりそうなイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:48:32

    金持ちはまぁちょっとくらい性格悪くても取り繕える余裕あるしな貧乏人はもう…抜き身で行くしか無いから

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:49:25

    >>2

    ちょっと前まで「金持ちは性格良い!そう思わないなら嫉妬してるだけ!」みたいな言説が流行ってたからこうやって普通に「いや、性格悪い金持ちもいるよね?」って言えるようになったのは本当に良かったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:50:01

    >>52

    いや、そういう話じゃないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:51:58

    >>54

    「金持ちは性格良い」が正解じゃなくて「たとえ性根が悪くても取り繕えるくらいの余裕がある(あと自分で金稼ぎしたタイプならそれが出来るくらいの頭の良さはある)」ってのが正解だからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:52:04

    >>33

    ルサンチマンってやつだね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:53:18

    >>33

    まあ性格悪い金持ちも実際存在するし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:53:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:54:26

    性格が悪いから金貯められてるんだろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:54:48

    極論、本当に金持ちが性格良い人間ばかりだったらこの世の飢餓問題とかとっくに解決してる訳だからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:56:01

    性格がいい悪い云々以前に育ちが良すぎて恵まれた者特有の刃で刺してしまうのが多いのでは

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:56:22

    いうて裕福な味方を野党から守るシチュもざらやし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:56:29

    「金持ちは性格良いし顔の良い人間は性格良い、そうじゃないって言うんならそれは嫉妬」みたいなの一時期流行ってたけど「いや、例外もあるだろ…」と思ってたな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:57:51

    >>65

    良くも悪くも最近は人への評価ってフラットになってきてるよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:58:26

    >>65

    例外というか金持ちやイケメンの中にも性格いいやつと悪い奴がいるだけという至極当然なことなんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:59:22

    >>14

    やらない善よりやる偽善よね

    震災があって心を込めて作られて送られてきた千羽鶴はクソの役にも立たず嫌味な金持ちが外面を取り繕うためだけに送った寄付の方が何千倍も感謝されるっていう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:59:52

    というか本当の金持ちこそ金持ち同士の間でしか本音なんて言わないし一般貧乏人の前で自分らの本当の本音打ち明ける訳無いしなあ
    昔、お金持ちの集まりに言ったら「ぜっっっったいに!高校無償化なんてしない方が良い!!」と力強く言ってる人が居てびっくりしたけどやっぱ本音の部分では当たり前のように『死んでも貧乏人の子供なんて助けたくない!我々のお金を出してあげたくない!!』って思ってるんだなあってことがひしひしと伝わってきたよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:01:07

    >>69

    高校無償化は貧乏人の為というかそれ以外の狙いが…

    いや辞めようスレチだし荒れる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:02:29

    >>68

    売名行為云々言われるけど被災地側からすれば金とか物資の方が有難いんだよ…(経験者は小声で語る)

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:03:00
  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:21:53

    ガチの金持ち、というか権力者のやらかしは中々表に出てこないからな
    取り繕うというか、握り潰すというか

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:24:51

    少なくとも性格がいい貧乏人は見たことない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:25:39

    性格のいい貧乏人が出ることはあるけど性格のいい貧乏人が「わらわら出る」作品は滅多にないんじゃない?
    大抵の場合でもレアケースにフォーカスを当ててるってのが多いと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:33:19

    金持ちは性格終わってる率高いでしょ
    アメリカ見ろよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:33:26

    性格の良い貧乏人で昔からよくあったキャラ付けが「性格が良くて真面目だからいろんな人(金持ち含む)から助けてもらえるから貧乏でも生活していける」という感じだったな。最近だと竈門炭治郎とか
    そんな奴がなんで貧乏してるんだという話は大抵は親も同様に真面目な善人だけど死んでたり病気がちだったりで働けない、みたいなのが多かった

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:36:09

    元々裕福だと底抜けに良い人か醜悪を煮詰めたドブカスかが多いよな
    成金の嫡子とかがどっちかってーとドブ率高めな気はする

    現実は正直人によるとしか言えねえよ流石に

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:39:23

    貧乏人がドブカスの性格だったとしても目新しくないし
    金持ちを下げると大衆受けはするんだよ
    大衆は金持ちじゃないから

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:39:35

    性格が悪いから金持ちになれる
    貧乏だから性格が悪くなる
    はたしてどっち?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:41:25

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:42:07

    金持ちはやらかしても財力があれば解決出来る
    貧乏人は財力が無いからやらかしを消せない
    結果として性格の悪い貧乏人が多い様に見える

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:42:28

    人間って余裕がある方が他人に優しく出来るんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:42:28

    昔だとパワー系の貧乏人もいるな

    底抜けの浪費家でいつも金欠だけど
    快活で自信に満ちてて一種の人間的魅力があるから
    周りの人たちによく金を貸してもらえる小説家とか

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:44:32

    >>58

    ルサンチマンが何かっていったら結局のところ「正義感」だからな

    我らルサンチマンによって人となり、また人を失う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:45:36

    >>55

    まあ女の発想だよな

    優れた人間が全面的に優れてるっていう妄想

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:46:13

    金持ち喧嘩せずっていうからねまあ
    ちびまる子ちゃんでなんかそんな感じの話あったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:46:28

    バイト先で客の民度高いのは高級住宅地の近くだったしまあ余裕がある人は金持ちの方が多いとは思う
    クレーマーとか多いのは治安の悪い地域

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:48:59

    >>2

    成金は性格悪いパターンかなこれは

    地味に創作でこれもよく見るがわりと真実な気はする

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:50:11

    >>76

    なおアメリカの低所得層

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:51:08

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:15:21

    先代からの資産家と成り上がり、経営者と高給取りの労働者とでは別種の人間だと思うんだけどあんまり峻別されないよね
    まとめて金持ち扱い

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:16:46

    金持ち喧嘩せずってのも嘘というかド汚ねぇ手段で金稼いでる人間がゴロゴロおるからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:17:14

    >>87

    よく聞くけどそれって

    そもそも相手が金持ちだとケンカにすらならないってパターンでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:20:22

    >>94

    そりゃ自分が得するわけでもないなら揉め事起こす必要はないわけで

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:33:43

    能力も要領も悪いけど人一倍正義感だけは無駄に強い人間って生きるのしんどそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:37:44

    金持ちでも金の稼ぎ方がイカれてるやつは性格悪いやつだらけだぞ
    アメリカの迷惑系Youtuberとか日本の迷惑系なんか比にならないレベルで性格の悪い金持ちそのものよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:39:34

    性格のいい貧乏人はそもそも周りに貧乏人とバレないような立ち回りしてそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:40:05

    倫理だとか常識とかを一切気にしない様な奴は金を稼ぎやすいだろうなってのはある

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:42:33

    >>19

    金持ちの税金対策で関係ない人が救われるんだからどんどん対策してほしいよな

    …………まあ寄付先がシーシェパードだったりグリーンピースだったりもするけど……

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:43:46

    金持ち性格悪いって言うけどお前らみたいに無理やり難癖つけてネットリンチしたりしないよ
    どの面下げてんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:45:23

    >>100

    企業や富裕層がが税金対策しまくるせいで税金を取れるところから取る形になって中間層が壊滅する問題もあるぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:45:28

    「小人閑居して不善をなす」で
    暇をもて余した金持ちがろくでもないことをすることもある

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:49:31

    >>101

    自分の手は汚さないだけで他人にやらせるような奴はいくらでもいる

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:02:25

    美人とブスの性格傾向と似てるよな
    ブスは美人に性格ブスが多いと貶すけど実際美人は容姿という武器を捨てるような真似はせずむしろ振る舞いにも気を使ってより磨きをかけるっていう

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:13:37

    全然関係ないんだけど
    スレ画の元ネタであろう「どうだ明るくなったろう」の風刺画
    あの「金に火をつけて明かりにする成金」のモデルにされた人(山本唯三郎)は
    その後戦後恐慌でほぼほぼ全財産失って貧しいまま自宅で54歳で胃痙攣で死んでるけど
    風刺画を描いた人(和田邦坊)はあの風刺画の大評判がきっかけで
    画家兼デザイナーとして成功して93歳まで生きて
    今じゃ地元の香川に記念館があるんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:21:12

    >>98

    バレないような立ち回りというか、卑しさを出さないようにするのは大切

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:22:21

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:23:20

    金持ちの方が数も触れる機会少ないからそう思えるだけでは

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:26:21

    「性格が悪い」を「気に入らない」に置き換えるとしっくりくるのよね
    創作は大衆=庶民感情に寄り添うものだから已む無し

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:26:38

    >>101

    >>100

    ちょうど例出してくれたな

    気に入らないものを自分の名を汚さずに攻撃する金持ちもいるってこった

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:29:10

    性根で性格の良し悪しと経済力は関係ないと思うよ
    ただしそれぞれの理由でデバフはかかると思う
    金持ちの場合、生活を支える為色々な人間と付き合う必要が出ることから来るストレス
    貧乏の場合、生活を我慢したり余裕が無かったりすることからくるストレス

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:20:09

    >>112

    余裕が無くなるとどうしてもそうなっちゃうし、何が余裕を奪う要因になったかも人それぞれだろうしな

    実例知らないけどコロナ化の孤独で余裕削られてアカン性格になっちゃったみたいなケースもあるんじゃないか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:26:46

    高ステータスなクレジットカードのコールセンターやってる知人は厄介な顧客ばかりで精神やられてたな
    高い年会費払ってるからと過剰なサービスを求めてくるんだとか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:39:18

    >>105

    実体験だけどちょっと違うと俺は思うぞそれ

    以前知り合いに「容姿は美人だけど性格はクソブス」が居たんだ

    けど俺がソイツの事「容姿は美人だ」って気づいたのはお互い遠く離れて遭遇もしなくなってからだ

    つまり「性格がクソブスのやつを見ている時は容姿にもデバフかかって見えてる」

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:03

    >>111

    シーシェパードとかグリーンピースに寄付してるやつの中には

    そりゃまあ「それいけやっちまえ!」って思いながら寄付してるやつも居るだろうけど

    自分及び自分が経営する企業が「地球環境や自然保護に関心があるよ」ってアピールするためだけに

    マジでどこでもいいから適当に選んだ結果としてそこに寄付してるっていう

    思考レスな方々もいらっしゃるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:50:33

    金持ちでも性格悪いのはまあいるよ
    でもなんつーか、短慮だったりそもそも理屈が通じないなってタイプはほぼいないんだよな
    貧乏人の人格破綻者は往々にして、物を見る解像度が低い感じだけど
    人間性はともかくそこまで下品な輩はいない
    どちらかというと潔癖すぎて、少しでもランクが低い振る舞いをする人は見下すような印象

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:57:53

    偏差値と民度の相関みたいなもんだろ
    高学歴層で10人ランダムにチョイスしたら、育ちが良くて穏やかな人が7人、普通が2人、クズが1人
    荒れてる学校でチョイスしたら、その比率が2人・5人・3人になる
    どんな環境でもいい奴も合わない奴もいるのは真だけど、良い環境の方が当たりが多いし、外れは少ない

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:42:34

    ホリエモンとか見てると必ずしも金があれば性格良くなるわけでもないだろうが心に余裕があるぶん他人に優しい人間が多くはなるだろうな
    自分のことで手一杯の貧乏人が人に優しくするのはまあ難しいわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:53:22

    >>119

    堀江も性格が良いとは言えないけど悪いかと言われるとそうとも言い切れないしね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:33:15

    例外は挙げられるけど傾向としてはそうだね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:01:58

    金持ちは性格は良し悪しはどうであれ基本的に勤勉なのは結構多いと思う
    例え性格が悪くとも誰よりも勤勉な金持ちは一定の敬意は払いたい

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:09:38

    極論人間そのものがそんな大層なものではないので、ステータスだけで判断するのはやめようね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:20:41

    基本的には貧乏期間があると浅ましく育つようだ、必死感は性格の悪さと取られる事が多い
    1代目はハングリー成金なので性格が悪く、子世代以降は苦労せずに育ってるので性格が良いケースが多いとか
    ただ2代目は苦労期も見てるからケースによる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:36:44

    性格の善し悪しと富裕度は比例しないさ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:41:42

    悪いの方向性が違うだけよねこれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:42:40

    >>90

    アメリカの貧困層は性格なんてなんのアテにもならんからな

    性格良かろうが悪かろうが他者から奪わないと死ぬだけという

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:11

    >>105

    そこまで利益に即した行動になってるもんでもなく

    単純に見た目がいいヤツには周りも優しいからそれが基準になって他人に優しくなれるだけや

    「普通の人はこれぐらい自分にしてくれるから自分も普通にこれぐらいやる」の

    “普通“のラインは環境によって形成される訳で

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:45

    なんのかんの言っても余裕のある人のほうが温厚だよ
    金があっても心の余裕ができない人は一定数いるが

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:20:01

    フィクション以外で金持ちと絡む機会があまり無い
    だから性格悪い奴もリアルだと貧乏人しか知らない

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:52:41

    >>128

    ハロー効果では?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:30:37

    性格悪い金持ちは敵として便利
    性格悪い貧乏人は大抵人がついてこないから単独〜数人で絡んできてすぐ退場しがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています