- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:15:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:22:10
ウルトラマンシリーズの超空大凶獣デザストロと言う詳細不明だけどウルトラマンオーブのエピソード10構想の内エピソード8のボスキャラだということははっきりしてるから強いはずの奴
なお映像化されない内に倒された模様 - 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:25:39
一応使徒ホラーは全員名前が設定されてるんだ
ただ作中で未登場の5体は名前も裏設定になってるだけで - 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:28:07
西尾維新先生の作品にいた気がするけど思い出せない
どちらかと言えば本編であっさり死ぬか既に故人かだけど実は無茶苦茶強かったキャラの方が多い気がする - 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:32:35
生徒会の一存では他人の記憶を書き換える能力を得て世界征服に乗り出していた神楽山鳳凰ってキャラの存在に触れられてたけど本人は出て来なかった
神楽山鳳凰……お前は今どこで戦っている…… - 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:37:37
単純な馬鹿力じゃなくて総合的な能力ならゼロの使い魔外伝 タバサの冒険で触れられてた名称不明の吸血鬼もいいかな
本作の吸血鬼は人間に潜伏する能力と血を吸った人間の内の1人を屍人鬼(グール)にして操る力が厄介
屍人鬼も普段は人と見分けがつかないから屍人鬼を上手く使いこなして都市を一つ滅ぼした吸血鬼もいたとかなんとか - 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:40:22
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:40:34
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:42:04
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:49:08
仮面ライダー剣の怪人・アンデッドの中には12体の上級アンデッドがいるけどその内ハートのK=パラドキサアンデッドだけは終始カードに封印されたままで本来の姿も性格も不明
仮面ライダーディケイドに出て来たパラドキサは並行世界の別個体だから剣本編と性格は違いそう - 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:04:33
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:07:32
なんなら使徒ホラーは出て来た2体の内片方もあっさり討滅されたぞ
まあそいつが弱かったんじゃなくて主人公が強すぎたからだけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:45:31
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:52:10
とんでもない人だ……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:52:29
- 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:53:40
そう言えばあの人たちって本編に出てこないのに強いことだけは明確だよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:43:19
アマプラ配信作品がエピソード1
テレビ本編がエピソード6
劇場版がエピソード7
ミニドラマシリーズがエピソード9
それぞれの映像化されたエピソードのラスボスと比較対象になれるぐらいには強いはずなんだけどね…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:44:56
後ろに手を組んだ状態からぶん殴ってくる絵面がインパクト大
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:58:57
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:20:51
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:55:31
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:10
主役でもおかしくないよこの人
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:36:22
世界観がインフレすると末端キャラすら他作品の基準では超絶チートになりかねない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:05:37
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:11:57
百獣戦隊ガオレンジャーのマシンはパワーアニマルと呼ばれて何体も合体するとロボになる
けど100体のパワーアニマルの中でも単独でロボに変形できるのは作中未登場のガオマンモスしかいない - 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:19:48
昭和ライダーの巨大な敵はだいたい首領か最高幹部か特別な兵器だった
けど仮面ライダーV3のライトホエールはクジラ並の大きさを誇る規格外の一般怪人……らしい(なお作中に出てこない)
過去作主人公だった仮面ライダー1号と2号も苦戦させ、ギリギリ弱点を見つけ出して倒した……らしい(なお作中に出てこない) - 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:31:55
まああの世界はシリアスな伝奇バトル作品だった前作と繋がってるので……
- 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:11:57
断片集…お前は今どこで戦っている…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:16:24
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:33:30
合体だけでビッグバンを引き起こしたらその後の宇宙はどうなるの?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:26:57
美少女戦士セーラームーンのセーラー戦士たちはそれぞれの星において最強である星の守護者だし原則として不滅の生命
ただセーラーチュウとセーラーマーメイドとセーラーコロニスとセーラーマウはナレ死している(コロニスは1コマだけ後ろ姿が描かれてるけど存在が判明した時点でナレ死済み)
最終的には復活したらしいけど直接は出てこなかった… - 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:22:51
序盤から主人公の相棒を務めたルナの故郷の最強にして最高の英雄という美味しいポジションだったセーラーマウが既に巨悪に敗れて討ち死にしているとは衝撃的だったな…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:43:58
ホロウナイトの五大騎士。
作中で登場してるのは2人のみ、戦闘描写は片方のみ。
残りの4人の戦闘能力は謎に包まれている。 - 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:17:26
ちょっと待て、五大騎士が6人?………と思ったけど出てきたけど戦わなかった人を入れて4人なのね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:25:25
無職転生の魔竜王ラプラスとか?作中では名前だけしか出てこないけど、主人公のボスと同等の強さで、主人公の能力はラプラスの半身の劣化コピー。
- 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:26:46
郷里の姉ちゃん