- 1二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:51:11
- 2二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:53:45
その時の俺はまだ知らなかった…
そのゴーヤ料理を我慢しながら食べたことによって、自分の運命が大きく変わってしまうなんて――
――日常の歯車が、今、狂いだす―― - 3二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:54:45
まぁゴーヤの好みはわかれやすいよね
ちなみにどういう料理なの?チャンプルー? - 4二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:54:56
- 5二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:55:58
- 6二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:56:24
- 7二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:56:25
いいな、おいしそう
- 8二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:56:27
形が卑猥
- 9二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:57:23
- 10二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:57:41
ゴーヤ強いよな
怒り状態になると胸の肉質が柔らかくなるからそこが狙い所だね - 11二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:58:07
ちなみにゴーヤチャンプルが苦手すぎてゴーヤ抜きチャンプルも苦手です...........
- 12二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:58:17
ゴーヤーチャンプルー(豆腐 卵 豚肉入り)
をお前に教える - 13二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:59:16
どう料理しても苦味が強いから食えない
- 14二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:59:31
昔ベランダにたらして栽培してたなー
- 15二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:59:39
- 16二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:00:04
本土の人が作るゴーヤー料理類厚く切られててエグみが強いイメージある
薄く切って下処理しっかりすればそんなに苦くないと思うんだけど - 17二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:00:23
ゴーヤをカリカリに焼いて塩とかマヨ醤油かけて食うとヤバい位うまい
- 18二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:01:03
- 19二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:01:17
砂糖で下処理すれば苦みマシになるんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:01:23
塩と砂糖まぶしてしっかり揉むんだ
- 211です21/09/15(水) 13:01:37
今食べてるの5mm以上の厚さがありますね.....
なるほど、薄切りにすればいけるかな......??? - 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:02:10
大人になっても唯一苦手な食材なんだよ… 平気で食べられる沖縄人尊敬するぜ…
- 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:02:13
おらっ!オリョクル行くぞ!
- 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:02:26
でも慣れるとあの苦みが癖になるんだよなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:03:37
食うと涙目になるくらい苦手だわ…
ブラックコーヒーは年取って好きになってもゴーヤだけは無理 - 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:03:38
- 271です21/09/15(水) 13:04:13
- 281です21/09/15(水) 13:05:19
ありがとう....もし次にゴーヤ使う料理あったら下処理一緒にしてみる.......できれば出ないで欲しいけど.......
- 29二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:06:04
ゴーヤの苦味は何て言うかこう…渋み?が混じってる感じが苦手なのよねー…
- 30二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:06:18
ゴーヤは大量の油と卵で調理するとマイルドになってだいぶ食べやすくなる。訂正しよう。それ以外無理
- 311です21/09/15(水) 13:06:36
- 32二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:07:25
下処理無しでその料理法は好きな人の中でも上位陣しか口に合わないだろうなぁ
あとタルタルよりは中濃とかとんかつソースなんかの方が苦み消しには向いてる気がする - 331です21/09/15(水) 13:07:38
- 34二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:08:41
苦手でもちゃんと食べてて偉い!
- 35二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:08:59
薄く切って水にさらして塩揉みすると食感と風味維持したまま苦味を押さえられるぞ! これをサラダにしたり炒めたりする。
- 36二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:10:28
薄く切ってちゃんと下処理するのほんと大事よね
- 371です21/09/15(水) 13:10:47
ゴーヤ苦手仲間も何名かいてくれるの心強いな........
アドバイスくれるみんなも本当にありがとうね......(お茶と一緒に出されたハヤシライスでゴーヤを中和しながら) - 38二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:10:52
個人的には5mmは割と苦味がしっかり残る厚さだし2mm前後ぐらいが食べやすいんじゃないかと思う
あと苦味抜くにしてもグツグツ煮すぎるとフニャフニャになってそれはそれで美味しくないから気を付けて - 39二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:11:01
塩もみして10分置いたやつをお湯に晒したものを佃煮にするとだいぶマシになる
なお栄養価も流れ出る模様 - 40二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:11:29
- 41二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:12:11
ちなみに完熟させると不気味に甘くなるぞ
まあ他の人も言ってるとおり薄切りに塩もみか湯通しはやった方がいいよ
世の母親には栄養が抜けるからって言い張る人もいるけど、美味しく食べるのは同じくらい重要だからな…… - 42二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:13:11
………………どこに入れたの?
- 43二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:14:28
ゴーヤマジで無理な人はどれだけ下処理しても食っただけで腹壊すんだ
- 441です21/09/15(水) 13:14:40
薄切りの案が結構出てて我が家のゴーヤの厚さが異常なことがよく分かった.....
両親はゴーヤ好きだから厚めに切るんだよね多分。
家族内で嫌いなので公言してるの俺くらいだからな........ - 451です21/09/15(水) 13:15:19
丸ごと口に入れたんですか....?
- 46二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:16:50
コイカツのバニラ環境時代は触手の先っぽに使ってた
- 47二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:25:00
丸かじりしたのかな?(すっとぼけ)
- 481です21/09/15(水) 13:25:20
- 49二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:30:55
父親の友人がやってる店で食べたゴーヤチャンプルは美味かったな
- 50二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:32:53
- 511です21/09/15(水) 13:36:34
- 52二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:15:01
- 53二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:36:45
・ワタをしっかりめに取る
・薄く切る
塩揉みしなくてこれだけでも結構変わるよね - 54二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:45:22
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選んで自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、カードを1枚自分のマナゾーンから墓地に置き、《バロン・ゴーヤマ》以外の進化ではないワイルド・ベジーズを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。
- 55二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:46:17
ゴーヤは沖縄弁で正式名称が『ツルレイシ』なのをお前に教える
- 56二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:47:08
自分もゴーヤチャンプルーは苦手だ。沖縄料理の中ではアレが一番無理
- 57二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:48:46
塩と砂糖で放置して下茹でしたのにまだ苦いのなんなの
- 58二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:52:16
白ゴーヤってのがあってそっちは苦みが少なくて食べやすいぞ
生食もできるから沖縄ではサラダにするらしい - 59二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 14:56:19
- 601です21/09/15(水) 14:58:22
すごく味のある顔してる。可愛い
- 61二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:09:53
皮剥くと苦くないけどゴーヤか?ってなる
- 62二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 15:22:45
- 63二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 16:22:15
麻婆茄子に入れたり
- 64二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 21:51:31
雑に切ってカレーに入れたときもめっちゃ味主張してたな
自分は野菜全般好きだから平気だけど、あの味が無理って人には無理だわ
特段栄養面で優れてるってわけでもなし、苦手なら食べる必要は無いんじゃないかね - 651です21/09/15(水) 22:15:13
- 661です21/09/15(水) 22:18:24
- 67二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 22:22:39
あえて食べる理由が一切ないんだわ
すまんな - 68二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 22:24:28
一回冷凍にすると結構苦味薄れるよ
(解凍した時に食感が死なないよう薄切りにしておく)