- 1クレナイ ガイ25/04/02(水) 12:48:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:10:01
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:19:27
こんなんでもウルトラの母が来るくらいにはヤバかったやつ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:20:00
デザイン以外笑い声も強さも恐ろしすぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:22:08
トンダイルに転生しとったんか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:44:11
言われてみるとライブキングとトンダイルって手足やお腹周りの造形が同じだな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:48:44
最終的にはタロウとウルトラの母に宇宙に運ばれてそこが倒されたな
これで再生しなかったあたり一応の攻略法はあるっぽいね - 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:58:56
ストリウム光線食らって( ゚∀゚) アハハノヽノヽノ \ / \ / \と爆笑しながら木っ端微塵になるところがとても不気味
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:18:25
サーガで復活してたらどれくらいの頻度でニュージェネに出てたんだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:22:03
タロウ怪獣の地球代表として復活してほしいな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:27:37
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:28:28
ジードは作品全体でセブンの周年要素も入ってたから……
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:31:49
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:33:29
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:09
- 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:34:07
緑色主体のアンドロメロスも前篇グリーンバックのギャラファイに出られたように緑色でも明るさ暗さがグリーンバックでも拾わない色調ならばライブキングも出られると思うください
本編でもかなり黒みの強い緑色だし
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:15:03
画像見てこの怪獣よりもコスモリキッドのボリュームある着ぐるみに目がいってしまった
- 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:15:29
そういえばこのガイさんのスレってちょくちょく立ってるけどスーツがダメになってもう出せないから供養してるとかそういうスレ?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:26:56
ずっと同じフォーマットで淡々と紹介してるだけで特にそういう明言はされてなかったはず
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:16:56
小学一年生で連載してた漫画版だと人語を喋る怪獣でもあったりする
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:29:37
生命の王だから生命が活動できる環境下では再生可能だから、生命が活動出来ない宇宙で粉々にするって言うカーズ的な倒し方なのが「なるほど」って思った
コスモリキッドも凍った肉体が解けたら時間がかかっても復活する可能性が児童書で示唆されてたり、あの2体は序盤の登場にしてはかなり倒し方や能力が面倒なんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:14:57
アストロモンスの次は強くて厄介なこいつだものな
2話目でこの強くて厄介な奴 - 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:09:05
再戦した時にタロウの左腕を折った事を覚えててしつこく同じ場所を狙ってたから知能高いなと驚いたっけな