アニメの同人誌=マイナー

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:55:46

    ソシャゲの同人誌はたくさんあるのに
    殆どでないのがアニメの同人誌であります
    やはり売り上げが悪いのが問題ですかね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:58:12

    マイナー語録…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:59:13

    AIでよくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:01:06

    年中プレイできるソシャゲと違ってアニメはクールが別れて旬が過ぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:02:51

    描く側が流行のアニメ追うのに疲れただけでアニメの同人誌が売れないなんてことはないと思うっス
    むしろソシャゲの方が描き手も飽和しててユーザーも追うのに疲れてほんとうに売れてるのか分かんないっス
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:04:11

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:04:14

    時代はfanboxだ
    収益化できないアニメの同人誌なんて誰も描かないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:05:17

    普通に考えて売れるかわからない物を作るなんてないでしょう?
    まさか絵師が遊びで絵描いてると思ってるタイプ?
    ixyやさいとうなおきを見てみ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:07:27

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:09:23

    とか言いつつ結局はビジネスなんや
    ワシはfgo好きだったけど、ウマとブルアカ登場で多くの作家がジャンル替えし始めて殺意が湧いたぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:13:33

    >>10

    そら読む側だって好みのジャンルなんてコロコロ変わるのに描く側だけがずっと同じジャンルだけ描いてるなんて事あるわけないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:14:23

    >>10

    ビジネスというよりは流行り廃りだな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:18:24

    同人誌の流行り廃りは流行っててみんな書きたくなるものが売れるだけで因果が逆なんだよね
    明らかに継続収入が目的のFanboxは殺していいですよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:21:29

    単にそのアニメの人気がないだけだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:22:52

    …とは言ってもジャンル替えして楽しむのがオタクの基本ですからねえ
    1つのコンテンツに固執して他のコンテンツは見たり楽しんだりしないという異常者は全体の0.01%もいるか怪しい
    悔しいが…世の中に出されているアニメだの漫画だのゲームの楽しみ方はそんなもんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:23:42

    アニメなんて供給の遅い不人気コンテンツよりもC国K国ソシャゲの方が需要が多いんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:24:35

    あまりにも平然と語録無視が蔓延してるからカテ間違えたのかと思ったのが俺なんだよね
    その他カテでやった方が良いと思われるが・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:24:50

    >>13

    定期的に絵を上げてくれるファンボ…神

    不定期なファンボ…糞

    自分の知ってる範囲だと大抵商業もやってるプロがめっちゃ定期的に絵あげてくれる確率高くてやっぱプロは違うなと思ったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:30:45

    アニメは流行ってから即売会に申し込んで実際に作品を完成させるまでの間に
    とっくに放送が終わって流行りも過ぎてるんだよね
    プリキュアみたいに長編かつ定期的に新作が出て盛り上がる作品ならどうにかって感じなんだくやしか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:34:20

    やっぱり流行らすならメディアミックスが一番やでっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:34:34

    ソシャゲは権利関係がゆるゆるだからだと思われるが…
    大陸版なんて同人誌をむしろ歓迎してるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:38:29

    >>19

    結構勢いがある作品でも公式から供給がないと萎んでくからモチベを保つのも難しいんだよね

    そう考えると通年イベントやら何やらで供給のあるソシャゲ系列が強くなるのも当然なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:41:53

    だから2期までの繋ぎにソシャゲを作るんだろっ
    ゲーム自体の出来は知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:42:28

    グッズ関連もそうなんだ
    アニメは賞味期限が短すぎて制作時間がかかるものは出しにくいんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    作ってる間に流行が終ってしまうんだ
    さらに…流行ってる風に見せかけてる作品やC国人K国人が流行りに押し上げてる作品もあるから乗ってしまうと大変なことになるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:43:10

    リコリコとかめっちゃ人気凄かったけど今は絵描いてもそこまで伸びないっすね
    ブルアカとかがやっぱ強いっす

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:46:06

    今も昔のアニメやマイナーなゲームの同人誌を書いてくれる人は尊い!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:49:10

    >>25

    おそらくヒットするなんて微塵も思ってなかった作品の定石だ

    供給が追いつかなくて2期が出る頃には熱が冷めきっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:56:44

    リコリコは速く2期を出せよ
    もう3年前のアニメになっちまうっッスよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:02:33

    オンリーイベント……神
    アニメが終わろうと絵が供給し続けられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:02:36

    平成中期くらいならR国の女や負けヒロインのメスブタ共は死ぬほど薄い本出ててたと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:02:42

    >>28

    流石に予期してないヒットからの続編を3年で出すのは無理を超えた無理なんだ

    あと早くても2年か3年くらいは待つと思った方がいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:08:03

    >>30

    pixivならそれなりにあるんだけどね

    同人知って作るのお金かかるんだ、仕方がないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:10:26

    アニメは結局やる間と作成までが追いつかないんだよね
    終わった後も熱が続く人は少ないんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:13:40

    >>28

    ちなみにスロットが出るらしいよ

    まあ発表されたのが1年前で同時期に発表されてたマギレコのスロットの方が先に導入されるからバランスは取れてないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:14:29

    ソシャゲ流行る前はそのクール毎の覇権アニメのエロ同人描いてハイ次みたいのが175の基本だったんスけどね
    やっぱある程度は腰据えられる方が良いのだと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:15:51

    >>35

    もしかして昔の方がジャンルはポイポイ使い捨てみたいな印象があったんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:17:02

    >>10

    面白い では同じものしか読まないのをやっててもらいましょう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:18:07

    そ…そもそもアニメ原作の母数が少ないんじゃないのん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:20:59

    >>36

    はいそうです!

    でもその分アニメ一つに対して大量に同人誌がでてたわ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:23:09

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:26:57

    >>10

    そこでだ、お前を同人作家にすることにした

    殺意と欲望を放てッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:29:15

    それは負けインのことを…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:29:50

    >>18

    俺はオリジナルのCG集を1エピソードずつ月一更新するファンボ絵師を無条件で尊敬する

    差分活用とはいえもう普通に月間連載だからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:29:52

    ウムっ やはり継続的に更新されるコンテンツの方が長く推しやすい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:33:10

    放送されるアニメの本数増えた上に1クールアニメのn度撃ちしてるんだから人気が定着するわけないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:25

    ソシャゲは基本長期間継続してるってのが強みっスね
    アニメは放送が終わったら供給が途切れてどうしたって語られなくなるんだ
    これは差別ではない、差異だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:30

    >>24

    怒らないでくださいね

    流行ってる風に見せかけてるって大体普通に流行ってるコンテンツが対象として言われるし

    流行りに押し上げられるくらい根強いファンが多数いるならそれはもう正当に流行ってるじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:41:00

    >>10

    フン甘いよ

    俺なんてfgoの登場で東方捨てた絵師がfgo捨てて東方に戻ってくるのを見た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています