ヒグマ…こええ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:55:04
  • 2二次元大好き匿名さん25/04/02(水) 13:56:21

    お言葉ですが撮り鉄にかかれば熊は敵ではありませんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:56:53
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:57:28

    えっマジでこのサイズの熊が居たんですか
    ネタでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:57:51

    俺さあ初めて見たんだよ 見ていて体が痛くなるツイート

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:58:48

    >>2

    こんなアホのホラ吹きを真に受けてさらに被害が広まるんだ 熊の脅威が深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:59:08

    野菜置き場に隠れていたタケは気づいたヒグマによって居間に引きずり出され、「腹破らんでくれ!」「のど喰って殺して!」と胎児の命乞いをしたがやがて意識を失い、上半身から食われて殺.害された

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:59:23

    >>4

    お言葉ですがこの時代に合成技術はありませんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:59:54
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:00:15

    >>2

    電車で笑わせないで欲しいんスよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:01:24

    現地の像がこれだからマジでこのサイズっぽいんスけど怖すぎないスか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:01:57

    ヒイエエエエエ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:02:46

    怪獣ってこういうのを言うのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:04:04

    >>2

    こいつってまだXとかやってるんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:04:23

    体高が2.7mだから>>1の写真はさすがに違うと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:05:07

    ちなみにエゾヒグマの平均体長は2.3メートルくらいらしいよ


    >体長2.7メートル、体重340kg

    あの…デカすぎるんスけど…いいんスかこれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:07:15

    >>15 "体高"

    それだとアフリカゾウ並みやんけシバクヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:08:20

    ぬっー‼︎

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:10:13
  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:10:59

    >>18

    体高2.7mの時の体長の高さを教えてくれよ

    まさか3m以上ってわけじゃないでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:13:44

    >>2

    お言葉ですがツキノワグマなら素人が撃退した例は何度もありますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:17:11

    >>20

    体長と体高ググってみたら最大体長2.8m体高1.5mだから

    体高2.7mなら単純計算では体長も1.8倍だから約5mっスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:17:57

    >>11

    寒気がとまらないほど悍ましい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:18:41

    >>21

    ツキノワグマがそれほど強くないにしても本当に足を切り落とせるのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:20:03

    君に釣りキチ三平の作者が描いた"羆風"をお勧めしたいよ

    ヤマケイ文庫 野性伝説 羆風/飴色角と三本指Amazonで戸川幸夫, 矢口高雄のヤマケイ文庫 野性伝説 羆風/飴色角と三本指。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。www.amazon.co.jp
    +%E9%87%8E%E6%80%A7%E4%BC%9D%E8%AA%AC+%E7%BE%86%E9%A2%A8%2F%E9%A3%B4%E8%89%B2%E8%A7%92%E3%81%A8%E4%B8%89%E6%9C%AC%E6%8C%87&qid=1743569924&s=digital-text&sprefix=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%82%A4%E6%96%87%E5%BA%AB+%E9%87%8E%E6%80%A7%E4%BC%9D%E8%AA%AC+%E7%BE%86%E9%A2%A8+%E9%A3%B4%E8%89%B2%E8%A7%92%E3%81%A8%E4%B8%89%E6%9C%AC%E6%8C%87%2Cdigital-text%2C157&sr=1-1
  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:24:32

    刃渡り50cmの牛刀
    使いにくいを越えた使いにくい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:27:39

    >>24

    お言葉ですがすごい心臓が移植されていれば熊なんてワンパンですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:32:22

    >>26

    多分牛刀を「牛も両断するような豪快な刃物」だと思ってんじゃないスか

    まっ、実際には一般的な万能包丁のことなんだけどね

    アニキはマグロ切り包丁みたいなサイズの一般包丁なんてどこで買ったんだ…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:32:32

    刃渡り50cmの牛刀なんてなくはないだろうけどほぼ特注しないと入手できなくないっスか?
    ◇この一般に出回ってないサイズの牛刀を持ち歩く男の目的は…⁉︎

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:43:03

    >>28

    ”斬馬刀”なんてものがあるくらいだから勘違いしてるのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:45:13

    熊は可愛さと怖さを両立した完全生物なんだよねすごくない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:47:55

    >>1

    この事件の生き残り…すげえ

    復讐のためにマタギになって100頭の熊を仕留めて北海道の熊被害を1/3にしてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:50:56

    熊の強さを漫画で書いてる作品は致命的な欠点がある 高確率で人間がチンカスが多くてそいつら原因で熊に襲われるパターンが多いことや

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:51:23

    >>26

    まな板の上の食材切るのすら四苦八苦しそうなサイズなんだよね

    刃渡りがこれなら柄もそこそこありそうだしなっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:52:37

    殺せーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:56:29

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:56:48

    ガキッの頃この事件の再現映像かなんかを見てトラウマになったのが俺なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:03:50

    >>7

    自分の死よりお腹の子を心配するとは…立派な心がけや

    しゃあけど…………

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:13:53

    >>2

    牛刀聞いています

    プロ料理人でも刃渡り30cmに届かないただの万能包丁であると

    恐らく語感だけで選んだ妄想の衣を纏っていると

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:18:31

    じゃーんガルシア
    刃渡り54cmの包丁持ってきたでっ
    もちろんメチャクチャマグロ切り用

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:29:18

    >>24

    はいっ無理ですよ(ニコニコ

    切り落としたという事は生きて動く熊の毛皮と筋肉と骨を同時に切ったという事…何故撮り鉄に如きにそんな事が出来ると思ったのだ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:03

    >>40

    これめっちゃ長いけど造りはタコ引き包丁なんで繊細に削ぐような斬り方しかできないんスよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:43:27

    サバサキの兄はもっと小さい包丁で熊を仕留めたんだよねすごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:49:48

    恐らく武蔵並みの筋肉に武蔵並みの技量で業物を振れば前足切断は可能だと思われる

    ◇この現代に蘇った撮り鉄の皮を被った剣聖は…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:52:06

    >>42

    いつか刺し身にされる魚を解体するからね

    雑な捌き方はできないと思ったほうがいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:59:07

    >>16

    平均の1.2倍の大きさなんで現代の日本人で言えば195前後の人間ぐらいの珍しさスね

    珍しいけど幻の存在ってほどではないっス

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:02:55

    >>16

    ちなみにこいつを上回る体重の連中は何匹か確認されてるけど

    どっちかというと畑荒らしで過剰に肥えたシマキン寄りなので危険度では三毛別のを下回るらしいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:02:56

    やっぱり男なら鯨包丁だよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:05:31

    >>1

    デカすぎを超えたデカすぎ

    オトン現代でこのサイズまで成長してないのはなんでかな

    神がかりを感じるんやけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:16:11

    おーっ内容ほぼルポ小説からの転載なことが発覚した記事やん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:21:51

    >>48

    ◇このクラウドの武器は…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:22:42

    へっ 何が熊や 滅多にはやらないけど木の上から急襲してワシの自慢の牙で食らいつけば熊がパニックになってる間に仕留められますよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:27:59

    >>8

    待てよ フォトショ職人は銀塩写真の時代からいるんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:30:05

    やっぱり人前に現れたら熊は殺す…しかないっスね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:35:29

    殺す…犠牲者一人につき10頭のヒグマを殺す…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:38:41

    熊は吉村昭〝羆嵐〟を読めよ
    淡々とした文体で進むのが逆に怖いんだよね
    犬は気に入ったら〝陸奥爆沈〟や〝総員起コシ〟も読めよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:43:20

    熊嵐と八甲田山死の行軍はめっちゃ昔の小説なのに今読んでも面白いと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:59:40

    >>24

    子供の頃から山に籠って生活してた人が「クマから逃げてる途中に木に登ったら枝に手をかけたので鉈で切り落として追い払った」って言ってたっスね

    体力のある人間が木に手を乗せてて力が伝わりやすい状態で全力で切りつければ出来なくもないと考えられる

    まあ例の撮り鉄は100%ホラ吹きやろうけどなブヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:04:35

    >>2

    待て 面白いやつが現れた

    なろう読者だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:06:55

    >>1

    ◇このクソでけぇ熊は…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:52:45

    >>59

    軽くあしらわれてて笑ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:55

    まあ古い悲劇は気にしないで
    三毛別羆事件からは100年以上、福岡大ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件からも50年以上経ってますから

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:03:12

    ちなみにネマガリタケの事件で有名になったツクノワグマは一撃でババアの頭蓋骨叩き割ってたけどヒグマだとそれに加えて頸椎も折れるらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:16

    こんな体強き者に組み手で勝った金太郎が史実ネタなのはおかしいと思いませんかあなた

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:56:06

    これでも私は慎重派でね
    "鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん"という中国のことわざから牛刀(万能包丁)と違って牛刀(牛刀)はデカかったんじゃないスか?と思い調べてみた
    その結果ことわざが生まれた時代の牛刀の長さは何も分からなかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:03:39

    おっ息子が寝てるヤンケシバクヤンケ
    う わ あ あ あ あ(PC書き文字)
    頭がァ 頭がかち割られてるですゥ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:04:30

    もしかしたら>>2は透き通る世界を有しているのかもね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:22:07

    >>52

    お前は李徴?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています