- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:39:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:42:55
質量攻撃
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:44:35
微妙に能力とタフネスと気性合ってない気がするんだよね
本人がぶん殴る系の方がマッチしそう - 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:51:34
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:53:13
戦う相手が強過ぎて良く分からないんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:54:08
雑魚に圧倒的に勝ってるシーンしかないのがな
マム以外 - 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:00:28
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:02:47
鬼ヶ島が武器の宝庫だったからっていうのは間違いなくある
海戦でも電磁砲打てるだけの蓄えもあるみたいだけど何も無い平原とかじゃ強さだいぶ削がれてしまうよな - 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:05:32
金属を使った物量攻撃、敵の武装解除と自分の武装強化が同時にできる事、即興で磁気大魔牛や電磁砲を造れる地頭、素のタフネス、死ぬまで折れない精神性
結構強いと思ってるんだが - 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:08:48
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:08:59
文字通り鉄の硬度・重量の攻撃を遠中距離から放てる
とっておきの威力は十分ある
相手の武器や行動を奪える
多少の攻撃なら受けてもダメージ切り捨てられる
搦め手も結構あって攻守共に使える
強いは強いんだけど
殴り合いに強いルフィや搦め手の宝庫ローと並べると器用貧乏な印象がするかもしれない - 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:20:01
過去スレ見てると磁力や鉄の質量をナメてる人けっこう見かける
まあ気持ちはわかる
強者が鉄を切れるワンピ世界でも科学武器やら鎧や刀やらも活躍してたり重くてデカいのは強いって設定はあるんだけどね… - 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:20:49
ジキジキがどうしても現実の科学の影響を受けがちぽいのがな
磁気とはこういうものだ!をもっとやれればファンタジーバトルの中でももっと伸ばせるかもね
現状でも魔人やら電磁砲やらだいぶハッタリ状態ではあるが - 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:43:29
鉄の塊ぶつけるので普通耐久の奴はシンプルに死ぬ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:50:40
覚醒で付与出来るようになったしカイドウ並に能力の出力あがったら鉄くず一切ない状態からでも島持ち上げてぶつけるとか出来るだろうし…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:55:19
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:27:44
磁力ないものにも付与できるんだから磁気魔人(島)とか理論上は出来る
見た目ほぼバレットと同じだが - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:34:24
バレットみたいに能力使わない時も格闘で敵を圧倒するとか見たかった
- 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:34:39
ごめん劇中のキッドじゃなくて読者(と尾田っち)の話、読者が受ける印象として
物理化学はなまじ現実の数字や理論上の予測が見えてくるから、ファンタジー世界のバトルとしてはイメージの天井が低くなりがちなのではって
だから磁気を扱うなら古代種のトンデモ生態くらいのハッタリが欲しいなっていう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:38:09
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:39:18
磁気だから砂鉄とかの方向で集めれば海上以外何とかなりそう
磁気と砂鉄は二次元的には鉄板だし - 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:41:51
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:51:02
- 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:56:05
普通には蹴散らされてねーだろ
今回なんて敵のこわいもの巨人よりでけえし
自分より質量のある相手とも戦える連中がそこそこいるのは認めるが前提としてデカイ=強いだろこの世界
現に政府やマムですら巨人族の兵を求めたしルフィなんか強化形態になるほど体でかくしてる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:06:25
普通に考えて艦載砲の射程も上で砲戦距離の選択権掌握してる相手にアボルダージュなんて提案する参謀は即刻艦橋から叩き出されるんだけどなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:25:35
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:54:02
上手く使えばその場から一歩も動かずに攻防こなせるタイプの能力者だから本体スペックの高さ描写しづらそうだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:06:14
海上戦は御免被りたい能力
- 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:02:31
- 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:09:03
米軍が諦めて自衛隊も四苦八苦してる現実のレールガンの課題をキッドなら1人で解決できるからマジで凄いよ
・巨大な電源必要問題→能力でカバーできるから必要ない
・砲身の寿命短い問題→そもそも使い捨てで壊れてもまたすぐ組めるから問題ない - 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:11:21
フランキーの上位互換と考えればまあ強い
- 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:14:53
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:18:18
これもしかして未来視出来る見聞色使いがスポッター役したら海上戦無双出来るのでは?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:35
キッド見た目はバリバリの近接型っぽいのに
能力含めて後衛タイプなんだよね
いやこいつ普通に殴りかかってくるのもあるわ - 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:27:39
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:30
- 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:57:06
もしベガパンクやフランキーに師事して科学の限界を知ったとして、そもそもあの世界オーバーテクノロジーの残渣というかエメト筆頭に超文明の名残があるような世界観だし、地球は巨大な磁石!同じような天体は他にもある!とかそれを学ぶだけでもきっと全然違うんじゃないか
- 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:18:08
自然界を支配する4つの力のうち1つを自由に使えるって
字面だけ見たら凄そう - 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:35
- 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:40
アニオリ描写でしれっと反発で海上飛んでたな
できる事は山ほどあるが本人が戦闘時に使いそうにないのがな - 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:22
ヤマトより僅かに劣るけど広範囲攻撃が強いって意味ではそうなるなハンコック、キッド
- 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:22
じゃあ強いって事じゃねーかい
- 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:28:33
- 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:30:40
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:31:32
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:23
- 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:11
遠くから攻撃したら電磁砲でやられるし中距離だったらリペルされるし近距離なら本人と近くにいる可能性が高いキラーとかに殴られるし 本人は耐久力高いしで普通は中々倒せないんだよ だからシャンクスで不意打ちで一撃で全力で仕留める……になったわけで
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:48
少なく見積もっても大看板やゾロサンジクラスはあるだろキッド
じゃないとシャンクスは神避なんて出さないよ - 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:00
本来「戦場の刃物をすべて掌握できる」はR18レベルの惨状作れそうだがギリ主人公サイド(本当にギリ)なのと格上には唯の刃が効かない
敵の能力で出てきたらえげつない攻撃だったと思うお祭り男爵みたいな - 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:37:32
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:39:27
STAMPEDEまでの描写だと劣化ガシャガシャとか言われてたな
蓋を開けてみれば電磁砲と覚醒でかなり差別化されたが
特に電磁砲が必殺技扱いなのは磁気様様って感じでいいところに落ち着いてくれたよ - 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:18
電磁砲が強い すごい軽いノリで出す割にはめちゃ強いこれだけでお釣りが出るレベル
- 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:43:30
やっぱ色んな対戦カードのバトルが見たいよワンピース
どうにか冒険しながら天下一トーナメント起こらないか…無理か - 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:44:53
なんか知らんが飛行能力得てる時点でパラミシアとしては大当たり
- 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:47:13
能力の拡大解釈がしにくいイメージはある
- 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:01:43
しかも結果的に超耐久でゴリ押し+鉄筋に魂与えて凌がれたけどあのマムすら一時拘束されてそのままパンククラッシュに持ち込まれた覚醒技の付与もあるんだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:43:08
- 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:46:42
ギブソンも反発もほぼ中距離以上で近接でもなくない?
- 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:59:37
他作品の磁気系能力者と比べてもかなり無法やってるが如何せん作風と磁気を駆使したトリッキーなバトルの相性が悪いのが最大の欠点と感じる
- 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:55:27
磁力って高速移動とかもできそうだがキッドが派手な事が好きなタイプだから質量攻撃ばっかりなんだよな
避けない所も含めてビッグマムから耐久抜いた感じ - 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:57:33
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:01:31
- 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:16:05
ローを100とするとヤマト、キッドは95くらいの印象
- 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:41:54
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:58:58
中距離攻撃に限れば四皇級かなと感じる
マムのダメージ比では
電磁砲や質量攻撃の威力はカイドウの技名無し殴りや無頼男爆弾よりは上っぽい
その威力で中遠距離を広範囲に薙ぎ払うことも中近距離で外皮貫通に確実にダメージ与えることもできるならめちゃくちゃ強い - 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:19:57
ルッチみたいなスピードある体術使いが天敵っぽい
- 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:25:38
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 03:33:21
- 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:37:12
ていうか強靭な肉体を活かしきれてないイメージがある
- 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:22
遠距離型でハメ技得意っぽいのはキッドの性格にも合ってると思う、初使用時も武器奪って悪い顔してたり蹂躙するのも似合うし
ただ確かにこの肉体のわりにとは思う
拳や武器振るうタイプと違って鉄は磁気で操るから(負荷あるのかもだけど)あんま威力に肉体関係なさそうなんだよな、浮たりするから余計に
まあ尾田っちの趣味なんやろな…同じく搭乗系でビーム主力のフランキーもあの幅だもんなぁ - 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:07:52
しゃーねェだろあのバカでかい鉄の義手にはガリじゃ似合わねェんだよ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:10:56
ジキジキ自体は引斥力も付与も使いこなしてるんだけどな
火力なあ
まずたぶんジキジキで鉄操るのは副次効果なんだよな
描写的にも重圧より反発のが強い気が…いや対カイドウじゃなければ強いと思うけど屋上の魔人の手カイドウよりデカイし
でも個人的には万力よりクラッシュの方が威力ありそうに感じた - 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:27:16
ベックマンの射撃で接近もできずに腕持ってかれてるからな。赤髪海賊団相手に肉弾戦挑んでも前回をなぞるだけだし、ジキジキ鍛えて中遠距離から仕留める戦法にシフトするのは理に適ってる
- 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:04:35
格闘能力がもっと高かったらわかりやすかったかなと
- 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:19:54
まず格闘描写ぜんぜん無いからな
なんなら共闘したローの方が近接戦闘してること多くて格闘できる印象ある
よく言えばキッドは意外と技能系って話なんだが、じゃあその肉は見た目だけなのかと - 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:20:34
肉体に恵まれてるのに戦闘で活かされてないキャラっているっけ?
ゴリってるやつはだいたい筋肉使う戦いしてるような
上にあるフランキーだって二年後でも将軍使わない格闘も強い描写あるし - 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:28:21
ウドンでのやり取り見る限り馬鹿力のスタミナバカだな
- 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:04:48
単体だと四皇最高幹部とほぼ変わらん
前衛に高速タンクが居たら遠距離の強みだけ押し付けられるからそれ以上の戦果もあげ易い感じ
マム戦はローが無理やりその役割も果たしてた 理想的にはマルコジョズキングあたりと組みたい
キラーじゃ流石にタンクするには耐久不足だった
- 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:12:15
- 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:43:40
- 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:47:23
- 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:50:35
クイーンがマムに一蹴されてる時点でそれはない
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:55:17
- 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:07:15
- 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:08:04
- 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:25:45
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:06:04
電磁砲で赤髪艦隊を10秒で沈められるのはキッドならではだと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:21:39
そういう技があることと強さ比較はまた別だよねって話では
実際にだからスレ主も技が強いのはわかるけど…って印象になってるわけで - 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:38:24
答えのない強さ議論もうええて
- 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:57:15
- 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:03:26
「おれの考えたかんぺきなランキング」は知らん
ジキジキの使い方が能力→金属→攻撃で金属経由で異次元の何でもあり展開にしにくかった
電磁砲まで尾田っちがぶっ飛んでくれて当時感動したのは覚えてる
もう一歩異次元にいけたらなー!島の磁気狂わせるとか - 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:10:29
地球でのことだけど磁気って星規模のスケールで話せるからな
戦いからはズレるけどもし行先の島の磁気を感じ取れてまっすぐ行けるとか出来たらすごい便利だな - 94二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:05:21
覚醒の磁力付与をもっと見たかった
- 95二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:35:07
キッドの索敵方法が見聞色か磁気感覚かはわからないけど電磁砲をもっと遠距離から照準できるようになれば結末も変わってただろうな
いくらシャンクスでも200km先から狙撃してくる敵はどうすることもできないだろうし - 96二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:13:48
ピーカとか…?石に同化したら筋肉は関係ないから
でもあいつは昔からデカイし、岩で巨大化したときの迫力はあのキャラデザであればこそだから意味は大きいと思うんだよな
やっぱキッドの体格は尾田っちの趣味としか言いよう無いのでは…?
- 97二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:08:02
- 98二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:30:09
元々ベックマンやヤソップをアウトレンジできて、シャンクスのグリフォン封じることができれば十分だからな
- 99二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:29:18
SN付与で拘束するのと付与した相手に鉄食らわすパンククラッシュ
以外に付与でできる技ってなんだろうな
付与した相手を逆に引き寄せたり操作したり? - 100二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:36:55
四皇と部下の力関係考えると四皇No22人で四皇落とすのは無理だろうしNo2よりは上だと思うぞ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:38:46
相手を電磁砲の弾丸にして射出し強制場外とか
- 102二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:46:24
金属に磁気を付与したり電磁力でレールガンしたりと器用な使い方はしてるんだけど磁力で一番強いのって引き付ける力なんだよね
覚醒技の磁気付与からの鉄骨ぶつけるのが最適解ではあるんだが
別作品だがCODE:BREAKERの刻ってキャラが磁力でいろいろやってたな - 103二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:00:58
島が磁気を帯びてるってこともあってめっちゃ鍛えたら島を飛ばして敵にぶつけたりとか出来る気がするんだよなジキジキ
- 104二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:13:31
レールガンが1番やばいの船を引き寄せて回避不可能にするところだと思ってる
- 105二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:48:31
相手に磁気付与できるんだから鉄のグローブ作って斥力で自分の腕押し返しながらゴムゴムのガトリングもどき出来るやん!とか思ってた
- 106二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:50:09
挑む側じゃなくて七武海や四皇など待ち受ける側になったら
磁力の力でログポースすら狂わせるようになってめっちゃ支配力高そう - 107二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:57:34
キッドって見た目の割に器用よね
見た目はこまかいことはめんどくせぇ!ぶっとばすなのに - 108二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:36:31
- 109二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:44:08
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:05:36
能力でいいだろ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:15:08
- 112二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 06:36:13
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:06:14
ジキジキ考えるほど肉弾戦より遠距離・遠隔操作戦闘が映えるのが難しい…ファンネルとか絶対出来る
逆に覇気ガン無視で物理特化して唯一無二になるのもありだった
それとは別に覇王色使うのも見たいんだよ! - 114二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:03:16
小回りの利く技が少ない代わりに必殺技が強いタイプ
そのせいで殴り合いしてもらえないから格上相手だと瞬殺になってしまう - 115二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:11:12
- 116二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:25:18
一律30億は格下争いして滝落ちするオチがやりたかったから揃えたんだと思ってる
整合性より描きたい画を優先するのは尾田っちらしいと思うけどね
キッドの筋肉も描きたかっただけでキッドの強さにはあんま関係無いと思うけどね - 117二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:29:18
シーレーンへの脅威度とかはシャンクスの比じゃないから妥当だろ。海上で遭遇したら磁場に囚われて撤退すらできなくなって海の藻屑だし
- 118二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:33:45
- 119二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:10:59
つーかカイドウビッグマムが足して89億だから三馬鹿で90億になるようにしただけだろ
- 120二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:11:54
なんか技発動するまで微妙に隙がある気はするんだよねキッド
- 121二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:05:04
言っちゃうと未知の大海原での冒険より軍艦との戦闘や現代国家で真価が出る能力
X-MENのマグニートなみに無双できたかもしれん、でもワンピースだからステゴロで負けた