屍鬼のアニメ見てた人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:46:45

    なんかふと思い出した
    絵柄の割に後半結構グロいシーン多かったよな
    原作読んだ事もあるけど漫画やアニメじゃ主人公格の夏野がネームド被害者Eくらいの扱いだったのに驚いた記憶

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:51:53

    いるよ
    元々原作ファンだったけど、雰囲気がすごく不気味であれはあれで面白かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:52:41

    なついな 砂子の悠木さんとかこれで知ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:54:32

    なっつ
    村人の逆襲シーンはグロいけどわりと大好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:05:48

    屍鬼狩りで疑心暗鬼になった村人が疑わしいだけの人間も狩りだしたり屍鬼の狩り方が悲惨だったりで屍鬼に肩入れしかけるけど元はと言えば生きるためとはいえ無差別に大量に殺ってきた屍鬼側がだいぶアレなんで自業自得っていう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:48

    夏野生存のおかげで原作で死亡した弟が生存ルート入ってくれたの良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:56:11

    >>6

    アニメから入ったので後で原作と漫画読んで驚いた

    村人vs屍鬼の構図がハードだったけど弟が生き残っただけでも十分優しい改変してくれたんだなって…


    原作・漫画・アニメ全部好きだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:57:50

    >>3

    まどマギ前だからな

    過去回想の生きているのに埋葬された場面とか演技がホントきつかったな……ああいう嘆き苦しむ演技の上手さが飛びぬけてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:03:12

    >>4

    さんざん鬼に秘密裏に好き勝手されてのカタルシス最高だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:09:52

    人狼とかいう人間と屍鬼のいいとこ取り完全上位互換存在
    血しか喰えない日光で死ぬ屍鬼が欠陥生物すぎて泣けてくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:12:12

    >>6

    正直原作小説の方が話は好きだけど弟救ってくれたから漫画・アニメには感謝しかない

    原作だとあの女の子自殺しててもおかしくないよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:21:18

    >>10

    成長の遅い生物種を食糧にしてるわけだからね

    そりゃあいずれ詰むわ

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドでは血液の量産化に成功してるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:24:14

    返り血ついた手を雑に拭っておにぎり食べるシーンは感覚鈍ってる以前に普通にばっちくねぇか!?と思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:36:09

    BUCK-TICKの主題歌好き

    くちづけ


  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:36:59

    アニメスタッフも屍鬼で一番セクシーな女は誰か
    をしっかり理解していたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:40:36

    十二国記の印象が強かったから後々原作が小野不由美で知ってびっくりした

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:55:02

    >>16

    言うて小野さんの真骨頂ってホラーものじゃない?

    ゴーストハントとか有名だし残穢とかもガチガチのホラーだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:59:56

    >>17

    十二国記も元々は別のホラー小説の背景用として設定してた世界を改めて小説化した物だしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:05:02

    これ形勢逆転できるか…?からのお祭りでの公開処刑(言葉のまま)で
    その後の屍鬼と村人達の群像劇がグロテスクでよかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:08:53

    何故かGACKTが出演してた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:09:09

    健康体を望んで自分の意思で起き上がりになったのに結局不自由な身体はそのままだった寺の住職が悲しかった
    起き上がり生活を満喫している人が多めの中で最期まで人の血を拒んだ看護師さんはかっこよかったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:16:19

    >>21

    生きてる時は寝たきりとはいえ住職という役割があったのにね

    殺される時に感謝してたのが印象的だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:25:25

    尾崎先生と夏野のキャラデザがまあまあ似てたから実は血縁でもあんのかと途中まで勘違いしていた人間は俺以外にもいるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:46:19

    当時は賛否両論別れたみたいだけど、原作の膨大な登場人物を読者に覚えられるように個性的に描き分けたフジリューは凄いと思う

    この手の群像劇物では珍しく登場人物や関係性をすぐに覚えられた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:20:57

    夏野が死んで狂ったお父さんが辰巳と夏野が心中する時に「父さん、お元気で」って言われて晴れやかな顔で敬礼してたのが凄い印象に残ってる
    その後の事は描かれてなかったと思うんだけどアニメ版では最後にまた出てきたんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:31:40

    アニメの夏野父はそもそもアヒャった後は家に来た辰巳にナイフ刺してからラストシーンのバスまで出番無かったような
    アニメでは夏野と辰巳タイマンしてなかった?末路も漫画では石柱にブッ刺さってたけどアニメだとダイナマイトで派手に逝ったしちょいちょい描写や決着が違う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:19:08

    屍鬼になってしまった母親を匿ってた赤毛の女の人
    友人に告げ口された後てっきり村人達に殺されたと思ったけど生き延びてて意外だった
    友人は屍鬼に襲われてる風に受け取れる言い方してたから被害者として見逃されたんだろか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:28:23

    村が本格的にヤバいことになっちゃう前に老人ホームに入所決めて村から出てったお婆ちゃんいたよな
    あの人が一番勝ち組だと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:28:26

    煙草屋の女将さんが一番ラッキーの作品じゃん
    店の前を通る車と老人達の噂話、推理力で村の異変をだいたい把握してる

    これの安森奈緒さんが好きだった
    薄幸の若妻最高

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:32:15

    >>27

    まああのお母さん起き上がって直帰したからマジで誰も襲ってなかったし、一番ヤバいテンションだった酒屋の親父はいなかったから多少は話聞いてもらえたんじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:41:48

    >>29

    気持ちは分からんでもないが結果的に家族皆殺しにした後誰も起き上がらなかった八つ当たりに生前の友達の家族襲いに行くのはだいぶクソムーブだと思うの奈緒さん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:42:26

    村人が気づかないうちに起き上がり達が村を侵略してて…ではなく、村人は実は皆おかしくね?って気づいてたのに真実に目を背け続けてた結果事態が悪化っていうのが生々しかった記憶

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:46:01

    >>28

    武藤家の人達も確か村から出て行った

    起き上がりになった息子に杭を打たなければならない可能性を考えたからという理由だけど無理もないよなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:39:58

    漫画版奈緒さんの「こいつ絶対死刑よねー」ってシーン普通の主婦っぽくて好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています