おーっJリーグの動員数がパ・リーグを越えたやん

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:12:07

    やっぱり野球は斜陽産業なんや

    これからはサッカーやで

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:14:05

    …で、Jリーグとパ・リーグそれぞれの収支としてはどうなんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:14:37

    双方のチーム数と合計の試合数を教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:14:40

    焼き豚逝ったあああああああああああああああああああああああ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:15:12

    2016のパ・リーグと同じくらいの人数を集められる
    そんなJリーグを誇りに思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:16:07

    >>5

    年度をずらす意味 何処へ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:24:20

    煽りとかじゃなく週6でやるスポーツに試合が週一であるスポーツが動員数で勝てるもんなんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:34:49

    >>7

    当然不可能を超えた不可能

    だからJリーグ全体(約60チーム)とパリーグ(6チーム)を比較するとかいうアホみたいなことやってるんだ満足か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:34:56

    6チーム対60チームの動員数を比べてるんだァ
    どちらが勝つかは明らかだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:36:36

    赤字体質で独り立ち出来てないしマナー悪いのに何言ってんすかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:36:48

    >>8

    >>9

    いやちょっと待てよ

    セリーグも6チームなんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:37:12

    >>9

    せめて12球団で比較しろっておもったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:37:53

    ちなみに試合数でいうとJリーグが1000ちょっとでパリーグが400ちょっとらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:38:21

    >>10

    待てよマナーの悪さには辟易してるファンもいるんだぜ

    このフーリガンになることを推奨する一部の勢力は…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:38:44

    >>11

    セは巨人阪神がいるからね

    動員増は約束されたようなものなのさっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:38:51

    じゃあな焼き豚、坂豚
    競技人口で卓球に負けた凡夫共

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:39:12

    Jリーグはいくら何でもチーム多すぎると思ってんだ 赤字経営も多いしな(ヌッ
    まあ今更減らそうとしても間違いなくゴタゴタするだろうからバランスは取れてないんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:39:31

    やっぱり野球は週5で出来るのが興行において強すぎを超えた強すぎなんだよね
    サッカーも同じ様に週5でやればいーじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:39:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:40:13
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:40:17

    はあっ?何言ってんだ それおかしいだろサカ豚ップ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:41:59

    >>16

    卓球聞いています タモリが謝ってもなおタモリによる風評被害が残り続けていると

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:25

    これが幽玄の内訳
    実はセパ片方との比較だとJ1だけでも総試合数はそれほど変わらないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:48

    >>16

    へっ何が卓球や

    ウォーキングとボーリングに勝てない癖に

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:48

    これが幽玄の比較用

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:53

    なんか野球以上にサッカーは興行重視してる割になんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:44:36

    >>23

    それJFLも入れたら更に平均下がりそうっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:46:21

    >>23

    >>25

    平均がNPB最下位の楽天にさえ及ばないのは興行として大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:46:55

    >>26

    興行が少ないからこそ気にしてると思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:47:41

    >>21

    なにっエイプリルフールじゃなくてもやってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:48:41

    因みにメジャーとプレミアがこんな感じらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:48:57

    メジャー

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:50:42

    もしかして嘘つきは数字を使うタイプの話?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:51:04

    なんだかんだJ1は平均2万超えてるんスね
    まあそれでも去年の西武にすら負けてるんやけどなブヘヘヘへ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:51:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:52:10

    この争いほどどっちもどっちなのはないんだよね
    ただサッカーファンは他のスポーツに対して鬼龍のごとき振る舞いをするからどちらかというとヘイトを買っていると思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:52:42

    >>35

    サカ🐖にお変クが多いからやん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:53:32

    >>35

    このスレでサッカーファンが現れることはないっスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:57:04

    >>35

    野球スレ建てるようなのはサッカーとの対立煽りに晒されてきた"J"からの移住民だから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:57:23

    サッカースタジアムって一番大きいところで上限何人なんスかね
    確か野球は甲子園が55000くらいだったと思うスけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:03:07

    >>40

    日産の72,000じゃないスか?

    専スタだと豊田の 45,000だった気がするんだけどあやふやッスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:03:21

    >>40

    浦和レッズのスタジアム収容人数が62,040人らしいっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:04:12

    >>40

    甲子園は47400人らしいよ

    おそらく東京ドームと間違えていると思われるが

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:04:30
  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:05:50

    >>42

    あうっ

    浦和人の領土を忘れていたっす

    はひーっウィーアーレッズされちまうっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:06:47

    >>44

    実際日産スタジアムがマリノス関連で一杯まで埋まったことってあるんスか?

    高校サッカーは国立だけど5万人入ったらしいっスけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:07:21

    >>43

    これはどっちもグラウンドまで入れたキャパシティだから野球の試合だともっと少ないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:07:39

    >>43

    そう考えると4万普通に呼べてる阪神ってやばいっスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:08:08

    野球ファンが発狂してるけど気にしないで。

    プロ野球なんて観客動員水増しのインチキスポーツリーグだからね。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:09:07

    >>36

    どうしてどっちもどっちとか言いながらそこでサッカーファンとか言っちゃうんスかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:09:49

    >>46

    流石にフルはないけど64,000入った試合はあるッスね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:09:56
  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:10:29

    >>51

    やっぱ凄いっスね

    オリジナル・10は

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:11:17

    >>53

    その一角であるジェフ・千葉を誇りに思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:12:13

    >>52

    因みに野球とサッカー観客動員数の数え方が違うらしいよ。

    野球はチケットの枚数。

    サッカーは来場者数だからね。

    野球は嘘付きリーグってはっきりわかんだね。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:12:35

    >>54

    まぁ気にしないで今年昇格するかもしれませんから

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:13:09

    >>55

    チケット売れたんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:13:24

    >>50

    そりゃ観客数バトル仕掛けるようなサッカーファンはラグビー・陸上・バスケにも喧嘩売ってバレーを見下してますからね

    そこらへん眼中に入れてない野球ファンより印象悪いッスよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:14:09

    >>55

    ところでその集計方法の違いでどのくらい差が出るの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:14:23

    >>58

    おなじフットボールだからラグビーとは仲がいいと思ってたけど

    ラグビーを目の敵にしてるサカ豚が多くてびっくりしましたよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:14:56

    野球ファンがイライラしてるのが面白いのが俺なんだ!
    野球なんて金の自慢してれば良いと思うよ笑

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:15:53

    >>60

    そりゃ大阪FCの件で互いに反感持ってるだろうしなっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:16:37

    >>28

    興行としてって言うけどね

    NPBが一強過ぎるだけでよくやってる方ですよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:17:11

    〜のは…俺なんだ!
    〜のは俺なんだよね
    いつしか〜それがボクです

    ちなみに"いつしか"は無くてもいいらしいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:17:50

    >>60

    サイレントマジョリティで両方好きなファンの方が多いっスよ

    いわゆる専スタクラスタみたいな連中が特にラグビー敵視してるッス

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:19:31

    >>58

    そういう事じゃなくてサッカーファンと全体化するのではなく一部の悪質なサッカーファンと言ってほしいのだと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:20:01

    両方が好きは欺瞞なんじゃねえかと思ってんだ
    単に片方好き片方興味ない(日本代表やら大々的なものは見る)くらいのライトが多いと思うのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:20:19

    もしかして西武が12球団の中で最も観客動員数が少ないのって
    埼玉だとサッカーの方が人気だからスか?
    逆に福岡だとサッカーの人気がないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:20:48

    >>59

    これが幽玄の招待券

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:21:36

    サッカーと野球の対立煽りスレって毎回句読点使いまくってサッカーageする謎の人物が出てくるっスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:21:43

    >>68

    西武は平日仕事終わりにたどり着く頃には本日の試合成立でございますしてるような立地にあるからレッズもアルディも関係ない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:22:46

    >>66

    そこまで主語大きく取ったつもりはなかったんだ

    そんなボクでも許してもらえますか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:23:04

    日本だと野球の方が人気なのは
    ヨーロッパ五大リーグみたいに地域対立みたいな面が
    プロ野球にあるからって思うんだぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:23:06

    >>68

    場所がカスだからだと思われるが…

    あと去年はそもそもチームがカスだったから少なかったけど別に常に最下位ってわけでもないスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:23:19

    サッカーファンは全方位に喧嘩を仕掛けるんだ怖さが深まるんだ
    まっ野球ファンも全方位見下してるからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:24:46

    >>68

    福岡に関しては野球人気に押されたってのもあるとは思うけど

    埼玉はライオンズが弱すぎたって方が強いと思うのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:25:20

    >>55

    お言葉ですが2005年から実数計測ですよ

    つまりチケット販売数というのは嘘ですね

    https://npb.jp/statistics/attendance_yearly_pl.pdfnpb.jp
  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:26:03

    >>76

    嘘つけっここ数年の低迷はともかく強い時代あった上でこれヤンケ!!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:26:56

    >>68

    そもそも去年はアホみたいに弱かったからわざわざ埼玉の端の方にある球場まで行ってそこまで安くない入場料払って贔屓の負け試合を見たくないんだ。負け試合を金払って見に行くマゾは多くないんだ。

    元々そこまで収容人数が多くない球場だしな(31000人程度)

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:27:39

    >>58

    お言葉ですが野球ファンも>>28みたいに国内1位のプロ野球と2位のJリーグ比べて負けてるサッカーは興行的にどうなんだ?とかよく言ってサッカー殴るフリして野球以外を等しく愚弄してますよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:28:39

    >>78

    パリーグはセリーグに比べ人気がないと言うけど

    それでも西武は低いっスね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:31:21

    西武はまずもっと便利のいいとこにまともなドーム建てるとこから始めろって思ったね
    なんじゃああのサウナはっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:31:31

    因みに去年はjリーグNPBともに史上最多の観客動員数を記録したらしいっスよ
    もしかして日本のスポーツ人気ってのは凄く高まってるのかもしれないね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:32:45

    >>82

    元は屋根ついてなかったからそこまで暑くなかったけど

    屋根ついてから一気に暑くなったらしいっスね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:33:07

    >>81

    コロナ禍を除けば「ロッテの夢は観客動員100万人」よりは余裕で超えてるんすね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:33:08

    >>80

    野球で日本が世界一になったら国際人気はサッカーに負けてるマイナー競技やんけって腐すのは一部サカオタの常套手段だからね

    興行面で混ぜっ返されるのさっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:34:05

    >>82

    他球団の監督からもやんわり文句を言われるベルーナドームを埃に思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:34:13

    >>81

    強かった時代に不人気だとして胡座かいてたかれね

    金になるからと各球団が興行的に盛り上げて成功させてる中イマイチ乗り切れずに落ちぶれてるの

    まっ有用性気づいた頃にはすでにレッズみたいな大箱があって相手が悪かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:34:48

    >>31

    >>86

    あのープレミアですら一部のビッククラブを除いたら3万人ぐらいなんスけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:38:48

    せやけどあんな屋根でも雨天対策にはなるわっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:39:17

    >>89

    プレミアも人気ないのん?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:40:24

    >>91

    ビック6以外はSBぐらいしか集められないですよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:40:45

    サッカーに競技人口を抜かれ
    スターは30越えのオッサン大谷
    オッサン大谷のゴリ押しで若者から嫌われて始める。
    斜陽スポーツっすね。
    忌憚のない意見っス。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:46:39
  • 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:47:30

    >>93

    サッカーと違って野球は30ぐらいがピークなんやで

    リスペクトしてくれや

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:47:57

    >>94

    日本語おかしい句読点使うキチガ.イジに構わないほうがいいっスよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:49:18

    観客動員数での比較には致命的な弱点がある
    スタジアムごとのキャパが違いすぎて単純比較できないことや
    たとえば仮に今の阪神ならキャパ5万超えてても余裕で満員になると思ってんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:49:22

    なんか...明らかに最近のタフカテJから移民来てない...?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:49:23

    >>89

    >>92

    一試合平均3万なのか4万弱なのかどっちなのか教えてくれよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:51:22

    Jリーグなんてやつァアウトオブ眼中
    ライバルなんて思った事ねぇよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:51:56

    >>98

    タフカテに限らずあにまん全体が他所の掲示板からの移民でごった返してるヤンケ今更ヤンケ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:51:59

    >>99

    このサイト見る限りでは平均4万人ぐらいっスね

    footystats.org

    まぁサッカーと野球だと箱の大きさが違うから比べるだけ無駄っスね

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:56:31

    >>98

    お言葉ですがやきう民が本当にいるなら実況スレ立ちまくりですよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:57:40

    >>98

    なんかここ3年くらいずっと移民って言ってないスか

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:58:43

    >>104

    そもそもここだいぶ新しい掲示板だから移民もクソもないと思ってんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:03:21

    >>93

    お言葉ですが

    サッカーの競技人口も減少傾向ですよ

    もっと増やさないとどっちも壊滅するんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:04:54

    >>106

    もしかしてどっちのスポーツのファンも対立煽りしてる余裕なんてないんじゃないんスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:05:22

    >>102

    最下位の平均1万がジャワティーなだけでそんな少ない感じもしないっスね

    まあ箱のサイズが違うから確かに比較しても仕方ない本当に仕方ないってやつっスね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:05:52

    >>107

    スポーツなんて見てないで子作りしろと思ったね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:15:48

    >>94

    >>1の通り野球はチケット販売枚数で数えて来場者数は数えてない嘘付きスポーツなのに野球ファン兄貴はなんで来場者を信じてるんだ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:17:33
  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:24:43

    >>111

    https://toyokeizai.net/articles/-/99679?display=b

    2016年の記事にバラされてるのに信じてるこのバカ野球ファンは?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:27:26

    >>112

    視スレにいそうっスね

    せめて2020年代の記事をもってきてくれよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:28:14

    2016年か
    総動員数でパ・リーグに勝ったぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:32:40

    >>80

    直接喧嘩売らないというのがデカいッス

    あとサッカーVS陸上とかになると野球は陸上側につくので傲慢さがあんまり見えないってのもあるっスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:32:44

    >>113

    まぁ気にしないで。

    あにまんの内容信じるよりは自分で調べた方がよいですよ。

    マジでね。

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:36:31

    >>116

    句読点でバレバレっスよ

       ・・

    芸スポさん

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:37:40

    ワシ…サッカー及びJリーグに親近感持たせる方法に心当たりがあるんや…

    野球のドームと同じようにスタジアムをもっと一般に開放するんや!

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:38:36

    こういう煽り合いってどちらも現地に行った事なさそうっスね笑

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:50:23

    ぶっちゃけ超少子化の今競技人口が減るのは当たり前じゃないんスか?
    日本で競技人口が増えてる側のスポーツってどれぐらいあるのか気になるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:59:42

    >>106

    >>120

    少子化に加えてスポーツ離れもあるから全体的に減少傾向なのは間違いないけど野球は他の減ってるスポーツと比べても特に人口減少の傾向強いからちょっと毛色違うんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:02:30

    >>18

    お言葉ですが週5ではなく週6ですよ

    野球のコスパははっきり言ってめちゃくちゃ異常

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:07:38

    サッカーはリーグ加入条件に年間平均動員数があるせいで定期的に安売りを超えた安売りされるから動員人数だけで実態は測れないと思ってるのが俺なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:15:48

    >>119

    どっちも興味無くてただ対立煽りがしたいだけだと思うんだよねパパ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:27:20

    Jリーグ開幕を知っているジジイからしてみるとよくぞここまでって感じなんだよね代表もW杯連続で出られるし頑張ってるヤンケ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:29:43

    視豚がスレ立てするようになった…いよいよタフカテが地獄になる

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:29:55

    ふーん Jリーグはそんなに人気なんですね
    ほいだら自治体の支援受けずに自前でスタジアム作ってもらおうか あーん?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:29:57

    Jリーグ60クラブの半分以上は客単価2000円にすら届いてない薄利を超えた薄利なんや
    1000円切ってるクラブはどうしてそうなったのか教えてくれって思ったね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:30:58

    >>121

    チームを成立させる人数・道具・グラウンドまでの遠征費・お母さん方の負担がリトルリーグを支える

    当然苦境だ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:33:28

    >>127

    金出すこと決めたのは自治体だし支援受けずに自前スタジアムとかプロ野球でもやってないと思うんスけど…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:07:12

    国内でもバスケすらに負けたスポーツなんてだれも興味ないでしょう

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:16:10

    >>122

    主催試合として地方で試合する事はあるとはいえ巨人は東京ドーム興行を年間60回以上行っている事になるんだよね、凄くない?


    まあ格闘技やライブみたいなイベントとは違ってフィールドで普通に野球するからキャパは違うんやけどなブヘヘ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:16

    サカ豚の野球への憎しみは異常ッスよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:20:40

    あーっ観客動員数の比較なんてどうでもいいからウチの球団に新しい球場をくれェーっ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:31:35

    今度サッカー観戦しに行くけどどこの席で見るのがおすすめなのか教えてくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:16

    >>135

    ここでそれ聞くの謎過ぎて笑ってしまう

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:43:37

    >>134

    ワシはもっとキャパの広い新球場が欲しいんです!

    ワシの気持ちを分かってください!

    あっ…場所はこれまで通り東京一等地でお願いするでやんす

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:12:36

    >>137

    今のままでも満員にならないのに?意味ないよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:25:40

    >>138

    キャパを拡大する意味を客席増やすことだけだと思ってるタイプ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:39:07

    >>130

    甲子園とかは市とか関係ない親会社の持ち物なのに高野連に無料で貸してるのはもちろん地元のガキッの運動会のために無料貸し出しとかやってるんだよね、すごくない?

    Jリーグも実質的な親会社である主スポンサー企業に立ててもらうべきだと思われるが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:41:08

    >>135

    もちろんゴール裏

    安いしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています