ウマ娘の姉組がレースで対決したら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:25:24

    誰が一番強い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:27:05

    ハヤヒデ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:27:38

    平均値で言えばハヤヒデがぶっちぎってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:28:35

    芝ダート距離競技場による

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:28:54

    条件にもよる
    ただぶっちゃけ姉貴はどこでも強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:29:22

    >>1

    なんかハヤヒデだけ頭デカくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:29:57

    >>6

    誰頭デ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:30:59

    姉貴だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:31:05

    ハヤヒデは2000m〜3200mのG1勝ってるし1600mもそこそこ走れるからまあ姉貴では
    というか姉貴強すぎだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:32:15

    あらためて競争成績見たらマシ化け物よな姉貴

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:32:59

    >>1

    満場一致でビワハヤヒデに決定した模様

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:33:13

    距離適性別に有力馬を考えた方がいい(ただし姉貴はどこでも出てくる)って事か

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:33:23

    距離次第だけど2000〜2500mならハヤヒデ≒ドリジャ、それ以外はハヤヒデ、マイルだとヴィルシーナやや優勢って感じかな

    ぶっちゃけ過去のデータが現代でも通用するかと言われれば怪しいけど、それ込みで2トップはハヤヒデ&ドリジャかなと

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:33:46

    一応姉貴は阪神以外が苦手(相対的に)という弱点はある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:15

    戦績も頭もデカい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:35:20

    ハヤヒデが勝てるってレースむしろ少なくないか?このメンツだと
    謎に信頼あるけど普通に勝ち鞍持ってるほうが有利だろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:36:27

    >>16

    ハヤヒデが勝てない(他面子が勝つ)レースは例えば?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:37:32

    正直マイルは怪しい
    それ以外はまあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:38:50

    全員でダート短距離走れば姉貴は分が悪いだろう
    他も全員分が悪いと思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:40:15

    >>17

    単純に府中1600はシーナ勝ってるし2400ならラモーヌやグランが勝ってる、そうやって除いていくと不明な府中2000とそもそも全員適正外のレース以外は本来の勝ち鞍しか残らんぞ

    その上宝塚記念はジャーニーも勝ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:24

    G1勝ち鞍
    メジロラモーヌ 桜花賞 オークス エリ女(2400m)
    ビワハヤヒデ 菊花賞 春天 宝塚
    ドリームジャーニー 朝日杯FS 宝塚 有馬
    ヴィルシーナ ヴィクトリアマイル×2
    シュヴァルグラン JC

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:42:42

    例えば古馬混合で考えると
    大阪杯→一応勝ってるドリジャ?
    春天→まあ姉貴かワンチャンシュヴァち
    宝塚→姉貴かドリジャ
    秋天→一番分からんけど姉貴かなあ…(シーナも無くは無いと思う)
    JC→シュヴァちかラモ上か姉貴
    有馬→ドリジャかそれより劣るけど姉貴

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:43:51

    >>22

    自レス 古馬混合じゃなくて古馬王道

    マイル以下ならシーナやラモーヌも優勢になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:43:58

    >>22

    ほとんどに絡んでくる時点で姉貴やっぱおかしいわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:44:04

    言ってもハヤヒデの有馬は相手が相手だったのは考慮せなあかんのもある

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:44:19

    まあハヤヒデが勝つ可能性が高いと思うけどハヤヒデに勝つなら安定感より一発の大きさだと思う
    なので誰が勝ってもおかしくない
    ということでなんとか平和に収まらないだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:45:13

    やっぱ>>19の案で泥試合が一番平和そうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:46:08

    泥試合(物理)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:46:26

    >>26

    ぶっちゃけ姉貴って「まあ勝つだろ」感が拭えないせいでそれ前提で考えがちというか…勝っても「まあそうだろうね」だからあんま盛り上がらないというか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:47:22

    >>29

    現役時と同じじゃないですかー!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:47:47

    >>29

    むしろ勝てそうな割に勝てないが続いてなかったか実戦だと

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:48:08

    >>29

    否定できないけど理不尽な話だ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:48:24

    姉貴はマックちゃんと同じく先行押し切りの横綱競馬だからなぁ…退屈と言われるのはわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:48:38

    >>31

    3歳時はそうだけど古馬は最強だったろ

    宝塚5馬身差だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:49:17

    まあ姉貴だろって感じで勝っても負けても荒れない気はする
    逆にそれ以外が勝ったら盛り上がりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:49:19

    ちなこれが妹組

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:49:46

    姉貴の適正距離が20〜32だと仮定して、長距離は姉貴がダントツ(姉上も菊花賞5着、春天3着という実績があり、アサクサキングスが早熟、姉上が晩成タイプとする)、20〜25までなら姉貴か姉上、ただラモーヌが3歳(旧4歳)引退であることを考えた場合ラモーヌ自身のポテンシャルは未知数(事実として河内元Jがそう発言)であり、シュヴァルを絡めても20〜25までの戦績は予測不可能、マイルならばヴィルシーナかラモーヌだろうが、ラモーヌの底自体が未知数であることを踏まえた場合、ラモーヌ>ヴィルシーナに繋がりかねない


    結論:姉貴はおかしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:50:00

    >>36

    姉組にも妹組にも入れられるシュヴァちかわいそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:51:38

    なんで負けたレースで勝てる前提で話すんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:52:04

    冷静に考えると2200mと3000mで5馬身差記録して菊花賞はレコードだったのに地味って言われる姉貴おかしいだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:52:17

    >>38

    シーナと一緒にやべー奴らと対戦するのと、ヴィブロスと一緒にやべー奴らと対戦するのとどっちがマシかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:52:40

    >>40

    妹が悪いよー妹が

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:53:33

    >>41

    流石に姉組と走る方がまだチャンスある

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:53:45

    >>40

    だって妹のクラシック期のスペック狂ってんだもん…

    未だに3歳のブライアンが最強おじさん達がいる程度には脳を焼き切る走りだったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:54:33

    >>36

    ドリジャorオルフェ

    ハヤヒデorナリブ

    どっちもキツいなどうするシュヴァち

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:58:04

    結局みんな中長距離では勝てる勝てないは別としてまずハヤヒデを基準に置いてから考え始める辺り姉貴の立場が良く現れてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:01:16

    正直ラモーヌは引退早すぎるせいで色々と未知数なんよな
    2400のG1を2回勝ってるって考えたらどちらかと言えば中距離タイプなような気もするけど
    結局それも推測に過ぎないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:02:57

    ハヤヒデは岡部君。始め関係者は本質的には中距離馬で長距離馬では無かった(本当か?)らしいのでマイルもそれなりにはこなせるかもしれない
    実際2歳時にも1600mでレコード残してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:04:06

    こんなピッカピカの戦績しといてなんでナリブには劣る評価なんだ…?
    →いやそう言われても仕方ないか…3歳ナリブの怪物っぷりはすごいもんな…
    →いやそれにしてもハヤヒデの戦績すごくない…?なんで(略
    このループが一生終わらない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:04:24

    >>48

    なんならできないんだよハヤヒデ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:04:59

    >>48

    本質的に長距離馬じゃなかったのに菊花賞5馬身差レコード勝ち当時菊花賞上がり最速記録するなよ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:06:18

    >>48

    ちょっと岡部さんサイゲの調整班にそれ言ってきてくれないかなウマ娘のビワハヤヒデ長距離一辺倒だから

    中距離でも姉貴出してえよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:10:20

    なんなら岡部君。は中長距離ではルドルフに次ぐ存在かって質問にそう思うって答えてたような

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:12:49

    ダメジャーとかデュレンとかピルサド姉貴みたいにウマ娘化してさえいればここに入れる兄弟の片割れ結構おるな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:15:07

    もし一番良い勝負にするなら海外の芝レースが良いかもしれない
    ハヤヒデが輸送ダメだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:18:50

    つまりドバイか

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:19:49

    >>55

    姉組で一番海外強いの誰だろうな

    シーマで2着になってるシュヴァちが強いと思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:21:07

    >>54

    試しに作ってみた(歳下の兄弟にGⅠ級勝ち鞍ありかつウマ娘に未実装組)

    抜けがあったらすまん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:23:59

    姉組で海外遠征したことあるのがそもそもシュヴァちしかおらんし実際シーマで2着になってるからここはもう自動的にシュヴァルグランが輸送適正は高いと見なさざるを得ないな
    その一方で適正距離は2400が下限のゴリッゴリのステイヤータイプだから2200より下の距離になると幾ら海外でも一気に無理感出てくるのが難しい所

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:30:28

    牡馬組はドバイシーマは本当に絶妙なラインかもしれない
    中々面白い勝負が見れそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:31:47

    >>58

    ボノを除けば24ぐらいがイーブンの条件か?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:34:27

    ハヤヒデが負けるとしても2着には居るんだろうなって感じが
    まぁ成績が16戦して10-5-0-1とか言う安定感の塊なのが原因なんだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:35:01

    ヴィルシーナが1600〜2000、ギリギリ2200
    シュヴァルグランが2400〜
    だからどうやっても完全に平等な距離条件にはならないねんな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:44:08

    姉組、ハヤヒデ以外は両親共に有名な馬なのにハヤヒデだけ父シャルードとかいう誰だよって馬なの笑う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:48:15

    >>55

    なんならウマ娘全体でも誰だよって部類

    ハヤヒデが大ホームランだったせいでAEIが2年間95.00を超えてたという

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:05:32

    >>62

    阪神1600

    1ラモーヌorジャーニー

    2ハヤヒデ

    3ヴィルシーナ?

    東京2400

    1シュヴァルorラモーヌ

    2ハヤヒデ

    京都2400

    1ラモーヌ

    2ハヤヒデ

    阪神3000

    1ハヤヒデ

    中山2500

    1ジャーニー

    2ハヤヒデ

    阪神3200

    1ハヤヒデ

    阪神2200

    1ジャーニー

    2ハヤヒデ

    こんな感じ?東京京都阪神のそれぞれ2000辺りが気になるね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:13:07

    >>64

    姉貴はパシフィカス買ったときにお腹に入ってたオマケだからな…

    姉貴が走ったから日本に輸入されてきてすぐ死んじゃって日本に来てからも2年分しか産駒がいない

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:13:55

    >>62

    まあマイルなら他ウマの実績から見ても流石に連対外すとは思うが、それでも姉貴なら何か二位に来そう感が凄い。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:14:14

    >>44

    ビワハヤヒデも2着以下になったことがないのは安定してるって次元じゃない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:16:14

    >>67

    ブライアンズタイムに付けるために買った牝馬のオマケがあれで翌年の本命一発目がそれなの、脳漿破壊されるのは仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:18:47

    ぶっちゃけナリブが「爆発力のある怪物」でハヤヒデは「安定感のある怪物」ってだけの怪物姉妹だからな。方向性が違うだけで両方とも怪物だろっていう。

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:20:43

    頭デカ姉さんの安定感は半端ないな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:51:56

    >>58

    ちなみに八大競走時代のレースを含めるとこのお方が増えますぞ


    クリヒカリ(皐月賞、帝室御賞典(秋)とトサミドリ(皐月賞、菊花賞)が弟にいる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:53:25

    >>66

    いくら朝日杯覇者とは言えあまりにも古馬のマイル戦績壊滅的過ぎるからドリジャが阪神1600で一着取れるかと言われたらハッキリ言って無理な気がする

    全員3歳春基準ならまだ可能性あるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:00:41

    井崎先生も言ってたように15連続連対はもっと全面にアピっていい記録のはずなんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:40:33

    >>71

    普通は掲示板外さないとか良馬場なら毎回馬券に入るとかレベルでも「安定感ある」っていわれるのに怪我したレース以外1着2着しかないのは派手におかしい

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:43:50

    >>74

    66だけど自分もそう思う

    あとヴィルシーナ東京1600を書き忘れたのでお詫びしたい

    全員全盛期の前提で阪神1600姉ステークスやったらラモーヌシーナにもワンチャンあるかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:09:44

    >>38

    三姉妹の真ん中枠は唯一無二だからダブルヘッダーも已む無し

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:04

    >>36

    三冠2人が強すぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:00:34

    >>75

    連対連発する馬って骨折したレースとか以外殆ど2着以外取らないもんね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:01:16

    >>36

    3冠2名居るのは反則すよね?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:01:28

    史実的に「やばい大崩れをしない」安定感があるからな、姉貴

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:03:46

    >>82

    最後の秋天はレース後に屈腱炎判明してたしまあしゃーない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:06:52

    >>77

    ワンチャンどころか普通にお牝馬2人は普通にかなり有力だと思う

    適正の壁のせいでドリジャとシュヴァルが初めから足切りされてるし

    ただその上でちゃんと桜花賞勝った子、桜花賞2着で古馬の1600G1を2回勝ってる子、中長距離馬だがマイル実績自体はある素のスペックはこの中で一番抜けてる超阪神巧者の三つ巴だから桜花賞条件はかなり結果が読めない気がする

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:30:50

    >>31

    それは3歳までの話だ

    有馬のテイオーの2着以降のハヤヒデはマジでクソ強いぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:39:05

    ちなみにこのメンバーの中で一番のシスコンは誰?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:01:48

    >>74

    そもそもドリジャの勝った朝日杯は中山1600時代なんで基準にできないと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:43:05

    >>1

    >>36

    姉も妹もこのメンツならアルダンがコンプレックス持つのも分かる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:25:17

    >>36

    複勝どころか3着(シュヴァル)まで確定してるゲロマズレースで草生えますよ

    アルダンを解放してやれ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:28:50

    ブライアンが怪物なのは間違いないけどハヤヒデも普通に怪物なのでね…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:35:15

    >>88

    ラモーヌはラモーヌで妹の事を持ち上げて見てるからアルダンがそんな強くないウマ娘って認識出来てないんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:56:12

    >>86

    圧倒的にドリジャ

    文字通りのコンプレックスで言えば姉貴

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:57:11

    文字通りのコンプレックスだと言うてシュヴァルも大概だし姉貴とどっちがアレかは結構甲乙つけがたいと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:01:46

    みんなシスコンの気配はあるがシスコン度でいうとジャーニーが一枚上手だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:26:15

    姉組とかいう牝限とはいえGI連覇してるヴィルシーナが相対的に一番弱いかも…になる魔境

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:06

    >>44

    時計なんてそんな指標にならないとはダービーブライアンに数字の上では上いってるダービーハヤヒデとかそらスタブロも使いたくなるほどドラマに組み込みやすいデータまで持ってるハヤヒデブライアンコンビ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:33:37

    こういうのって全盛期を比較にするもんだけど、気性&チビ&同期が強かったとか諸々で負けも多い競走生活のドリジャはいつを比較にすればいいのかで分かれそう。あと、ラモーヌが未知数すぎて計算に入れがたい。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:35:50

    >>95

    戦った相手は錚々たるメンツだからヴィルシーナはそこら辺で割り食ってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:38:05

    >>94

    正直アカンタイプの姉でもあるよね姉上

    これもまたドリジャ本人の気性難表現の一種だろうかって感じになるぐらいには

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:42:17

    (戦ってきたライバル達が強いのは皆同じでは…?)

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:48:33

    >>100

    そりゃそうよ

    ぶっちゃけ姉さんはジェンティルいなくても古馬混合では通用してなかったし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:22:46

    >>50

    ……子出し?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:25:30

    ハヤヒデは覚醒前でも、タイシンやチケゾーの全力の皐月賞ダービー2着なんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:28:21

    言ってもなんやかんやマイルだとヴィルシーナが一番有力だと思うぞ
    というよりは対抗のラモさんが何処まで行っても現3歳引退なせいで相対評価し難くて未知数過ぎんねん
    ダートと1400までなら短距離も一応行けるっぽい事しかわからん

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:28:25

    >>99

    本来オルフェがやった方が良い渉外を大体引き受けちゃうからね…

    まあなんだかんだ甘やかしつつ周りもオルフェもWin-Winにしてるからすごいと思うけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:41:41

    >>91

    持ち上げて見てるんじゃなくてコンプレックスやら何やらで本来の実力を出せてない、冷静に走れてないことに気付いてるってだけだと思うけどね

    実際ラモーヌが相手だと冷静じゃなくなるのは描かれてるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:45:31

    誰かがハヤヒデのこと「頭一つ抜けてる」って言ってるかと思って開いたら誰も言ってなかった

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:00:48

    >>107

    勝つ時は頭1つどころか体5つくらい出るからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:02:40

    そういやラモーヌとアルダンってシナリオ中で姉妹対決みたいなのはないの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:32:28

    >>108

    94年宝塚かな?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:13:45

    >>109

    ないね

    アルダンの時はラモーヌが実装されてなかったし、ラモーヌのシナリオは三冠3人のJC再現が本筋でアルダンが出てくる余地が無いから

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:34:46

    >>109

    アルダンの時にはまだラモーヌが実装されてない(一応育成隠しイベ追加の可能性はなくもない)ラモーヌ育成の方にはアルダンがデビュー出来てない設定的に無理かもしんない

    二周年イベストで姉から併走持ちかけた時はラモーヌの圧勝

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:32:38

    >>97

    全盛期はやっぱグランプリ春秋連覇した5歳では

    なお左回りは問答無用で切り

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています