(猿先生のコメント)

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:48:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:50:38

    デゴイチがもう出ない…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:52:26

    本人お墨付きの猿空間送りなんて
    こっこんなの納得できない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:52:35

    ふぅんGKトダーは出るというわけか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:53:50

    まあ猿渡先生の言葉なんて気にしないで
    いつでも撤回できますから

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:53:56

    もしかして尊鷹の強すぎるから猿空間に送られた説は正しいんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:55:52

    デゴイチがもう出ないとなると鷹兄も再登場難しそうっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:55:55

    エイハブ気に入ってたんスね
    ムフフそれは良かった
    読者も名作が気に入られるとハッピーハッピーやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:56:17

    ファンサすごっすげーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:58:10

    4月1日投稿だからエイプリルフールじゃないんスか?

    なにっサイン付き

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:59:14

    エイハブやっぱ猿先生もお気に入りなんスね
    キャリアとしては晩年になる時期にあれ出たのはマジにすごいと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:00:07

    >>11

    リア王か嵐が丘・・・待ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:00:51

    えっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:02:19

    うむ…ワシもここに行った時にSNSに載せないことを条件にお写真撮らせてもらったんだなぁ(吉祥寺マダムが猿先生を漫画家先生と気づいて写真をおねだりしたのに便乗)
    マネモブは運任せで行ってみるといいかもしれないね
    ストーカーはするなよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:19:40

    戦わせなくていいからデゴイチ出して欲しいのん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:21:06

    あの…もしかして猿先生ェを愚弄するのって罪深いんじゃないんスか…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:21:45

    ザ・ハードの飲酒強化設定といい猿先生は強いキャラや技出しては強すぎて扱いに困る節があるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:22:50

    言われてみればキー坊達が日本に帰ったのにデゴイチ全然でてきていないなと思ったのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:24:28

    まあ米軍の最新の機密がいつまでもいる方がおかしいからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:27:47
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:27:49

    >>一方タフ・シリーズは「ぶっちゃけ読まなくてもいい」とのこと

    腹筋がバーストしたんだっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:34:41

    羨ましいクソ野郎だぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:37:28

    >>6

    猿先生「ムフフ…尊鷹は負傷したけど強い義足をつけてあげようね」

    猿先生「なんやメカフットって…そんなん格闘漫画で戦わせたらあかんやろ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:38:59

    嵐が丘コミカライズには致命的な弱点がある
    愛憎劇はめっちゃ面白そうやがキャサリン等のメスブタがかわいくないかもしれんし何人か猿空間入りしそうなことや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:40:16

    豪運を超えた豪運
    突発的に始めた聖地巡り中に原作者と会うなんて何かの電波を受信していたのではないかと思われるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:42:43

    なんや本人は龍継ぐをマジで蛇足・晩節を汚してるという自覚があるみたいやのォ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:44:14

    原作者から公式で駄.作扱いされた!
    俺は嬉しいぜ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:44:40

    >>26

    誰もそこまで言ってない伝タフ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:45:38

    >>26

    >>27

    本人がどう思ってるかどうかはともかくマジでノルマの感覚でやってるのかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:48:13

    >>29

    前からアシ食わせるために描いてるとは言ってたからそこまで衝撃の事実とかではないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:48:21

    アシ食わすためなのと何らかの義理立てのために描いてるって前に言ってたような気がする伝タフ外伝ソースを見失った男

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:48:38

    サイン・サービスのキー坊すげえ…マジでびっくりするぐらいイケメンだし…
    1000万部売れた漫画の主役としての風格がありますね…ガチでね…

    …いやちょっと待てよ?なんで現行主役じゃなくて前作主人公描いてんだよえーーーーっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:49:03

    タフはね、考えなくていいから楽なの(対談書き文字)

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:49:41

    ワシ…原作者に作品愛を取り戻す手段に心当たりがあるんや
    実写化や!

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:49:57

    龍継ぐもまあまあ本屋に置いてる率高そうだから全く売れてないわけじゃなさそうなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:50:46

    >>26

    >>27

    「ぶっちゃけ読まなくていい」→

    「読者の反応を気にせず好きなように描くから読みたい人だけ読んでね」

    という意味だと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:52:17

    というか龍継ってリアタイで追うにはプレボが漫画誌ですらないし単行本集めるにしても今作だけで30巻超えシリーズ全部だと100巻超える代物なのでおいそれと勧めづらいのだと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:52:53

    タフは考えなくていいから楽(菊田動画)
    タフシリーズはぶっちゃけ読まなくてもいい
    ◇このタフアンチの正体は…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:59:32

    もしかして猿空間送りって忘れられたんじゃなくて意図的に行われてるんスかね?
    それともD51が例外なんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:04:36

    流石に猿先生も鬼龍が死んだネタ擦りすぎてるとか自分でも分かってるんですかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:05:16

    >>39

    どちらもありうるんじゃないスか

    鉄拳伝の木場戦の途中で消えた黒田とか明らかに不自然だしな(ヌッ)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:05:53

    >>39

    試合観戦中に消えるクロちゃんは流石におかしいとして忘れてるというより扱いに困って出さないのではって説は前からあるんだ

    龍継で言うとキー坊がオトンぐらいにしか幻突使ってないこととか

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:07:01

    猿空間行きだって騒がれてるキャラの中で、絶対引き続き出番なきゃおかしいだろってキャラはそんなにいないんだよね
    まっゼロではないからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:11:29

    ふうん黒ちゃん達も本気出すと強すぎるからということか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:55:26

    >>44

    宮沢、お前に弱くても扱いに困ることを教えてやるよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:59:59

    >>44

    クロちゃんはどっちかというと

    ・最初期のキー坊に負けるレベルのやつを活躍させづらい

    ・源流が同じ古武術なので攻防の差別化や別系統の競技の解説がしづらい

    ・2枚目クールキャラをお調子者のキー坊と組ませづらい

    のが理由と考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:01:26

    鉄拳伝のキー坊周辺キャラの猿空間送りか
    ヨッちゃん1人で相棒役こと足りるせいだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:02:39

    >>47

    実際朝昇とヨッちゃんだけTOUGHで出てきたあたり猿先生もキー坊の仲間はこいつらって感じにしてそうなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:05:41

    >>48

    ラストメンバーはここに富士田追加するだけだから割とありうるんだよね

    なんでキバシンの師匠が本人を差し置いてずっとついてくるのん…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:50

    >>6

    でも俺尊鷹そこまで強いとは思えないんだよね

    いやまぁ強いには強いけどデゴイチレベルの圧倒的な強さではないしキー坊よりは全然弱いんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:55:55

    >>50

    そうですね メカフットつけるまではそうでしたね

    見てみいこのキー坊を一蹴するメカ義足を 格闘漫画に出せる代物やないわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:17:29

    やっぱあばれブンヤの展開はちょっとおかしいなっておもってたんスね⋯
    まぁあれはあれで作品としては好きやけどなブヘヘヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:54

    >>11

    絵もなんか気合の入り方が違うからのぉ

    あきらかにタフ<<<エイハブって感じはあったんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:42

    マジで朝昇は最終章だけでも顔出しして欲しいっスね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:24:40

    デゴイチは強いのもそうだけど主人公のペットって立場が癌すぎるんだよね
    常にこんなのが隣にいたら物語が作れないでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:26:12

    『あばれブン屋』執筆当時は「ある意味病んでいた」とのことで、流石に今ではあの作風は描けないらしい

    まぁそうだろうな
    社会問題と言いながら後半はキチ ガイ大暴れの怪獣マンガだったんだよね どの編が社会問題なんだよえっー?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:40:49

    まっ ガルシアの設定の再登場やそれらを昇華させて悪魔王子という読者のツボを押してくれたキャラを作ってくれたからワシ的には龍継ぐも好きなんスけどね……

    あざとっ やっぱ悪魔王子はあざとくて好きなんやっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:42:41

    >>57

    普通にタフシリーズ屈指の良デザインなんだよね

    すごくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:44:24

    >>57

    猿先生こういうキャラ描けたんだってちょっと意外だったのが俺なんだよね

    今まであんまいなかったからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています