映画化前のアイアンマンはマイナーだった=ちょっと欺瞞

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:18:13

    当時はスパイダーマンとXメン以外全員2軍みたいなもんだったんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:28:43

    基本単独なのにスパイダーマンが強すぎルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:31:12

    自分の周囲では格ゲーやるやつしか知らなかった…それがアイアンマンです

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:32:29

    プロトンキャノン!ユニビーム!ユニビーム!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:32:32

    カプコンがXMEN単独でゲーム3回ぐらい作ったのってそういう事情だったんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:34:47

    >>3

    これしか知らなくて物騒な名前に黒のカラーリングだからウォー・マシンを悪役だと思ってのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:35:36

    >>1

    オンスロート事件でスパイダーマンとX-MENたちが生き残ってしまった理由って…


    ま…まさか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:38:27

    >>6

    一時期アイアンマン・アイアンモンガー・ウォーマシンがごっちゃになってマジで混乱していた


    それがワシです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:41:20

    ちなみに日本人的にはエイトマンとかが知名度的にはその辺らしいよ

    マニアは知ってるけど困惑するぐらいの感覚でライト層や一般層はほぼ分からない程度ってことらしいよ

    御映画化だあっ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:41:50

    スパイダーマンとウルヴァリンをメンバーにぶちこんだチーム以降の展開でアベンジャーズがある程度人気回復してた時期なのでマイナーは嘘なんだ
    ただ原作シビル・ウォー直後なのでファン間でのトニーの評判がすごい悪い頃ではあったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:43:08

    >>5

    90年代のXメンとかアメコミ史上でも屈指と言っても過言ではないくらい看板として強いんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:44:28

    当時でもスパイダーマン、XMEN、ハルク、FF、デアデビル、パニッシャーの次ぐらいには人気じゃなかったスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:47:55

    人気なかったからと言ってXメンとスパイダーマン以外消すクロスオーバーはちょっと露骨すぎると言ったんですよマーベル先生

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:48:26

    90年代に「ああX-MENとスパイダーマン以外か あんたたち売れないからもういらない」されて
    オンスロート事件で別世界送りにされた時期よりはメジャーになってはいたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:50:52

    まあ気にしないで
    流石にガーディアンズ・オブ・ギャラクシーよりはまだ妙な選出では無いですから

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:52:01

    90年代後半から2000年代初期に関しては映画化してたのもあってスパイダーマン X-Men ブレイドが強かった覚えがあるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:52:07

    シュマゴラスが本国ではドマイナーだったなんてワタシは聞いてないよッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:57:48

    とにかく90年代はミュータントとスパイディ以外のヒーローは苦戦しがちで
    ドクター・ストレンジが意味不明なイメチェンを行ったりした危険な時代なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:09:50

    >>18

    方治…なにしとんねん!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:18:49

    人気で言えば宇宙忍者は結構上位ってネタじゃなかったんですか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:21:28

    >>16

    ブレイドをヒーロー映画だと知らなかったのは俺なんだよね

    カッコイイ黒人がカッコイイ服を着てカッコよく二刀流アクションをする…とにかくカッコイイだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:22:18

    おいっよくわからんからジャンプ作品で例えてくれっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:23:37

    >>22

    べるぜバブくらいの人気…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:24:50

    そもそもの話mcu以前はアメコミヒーローだとDCのが勝ってたんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:26:48

    >>24

    ウム…ダークナイト・トリロジーもあってDCのほうが上やったんや


    まっその後は…ブヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:27:06

    90年代ファクトリーの門を開けろ!完全なる雷神の誕生だっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:29:35

    >>20

    MARVELのチームアップヒーローと言えばF4なんだ悔しいだろうがド定番で王道で原初なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:31:36

    >>17

    本国がシュマゴラスに対して一貫して冷たいの笑うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:33:34

    想像以上に昔からやってる作品がやたらとあるんだよね
    スターロードが実質二代目主人公だなんて私は聞いてないよっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:33:48

    和月があんなにまんまなキャラるろ剣に出せたのも知られてなかったからなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:35:18

    >>20

    プロパガンダのキャプテンとかごく一部除いてマーベル最初のヒーローなのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:20:13

    >>22

    スパイダーマン=NARUTO


    X-MEN=ONE PIECE


    ファンタスティックフォー=BLEACH


    アイアンマン=銀魂


    キャプテンアメリカ=こち亀


    MCU以前だとこんな感じじゃないッスかね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:45

    確かMCUのアイアンマン公開間近ってワシの朧気な記憶だとオッサンがヒーローになるって変な推され方してたんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:22

    >>30

    鵜堂刃衛と鯨波兵庫が元ネタまんま過ぎて笑ったのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:27:03

    >>31

    待てよファイヤーボーイでおなじみのヒューマントーチ(宇宙線浴びた人間)とマーベル創刊号でネイモアと一緒にデビューしたヒューマントーチ(人造人間)は同名の別人なんだぜ

    FFが初めてなのは最初からチームとしてデザインされたヒーローという点なんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:28:15

    >>34

    赤末有人とか名前までオメガレッド由来なんだよね凄くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:15:35

    >>29

    えっそうなんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています