- 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:43:42
- 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:44:30
俺のよく居るところではそんなの全然無かったからそういう界隈にいただけでは
- 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:45:15
opで目を覚ませって言ってるから…
- 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:46:57
まぁ、ある意味寝てたけどな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:47:53
元々特撮番組が原作だから
画面が実写になる=アカネが電光超人グリッドマンの世界に帰還したという本編見てないと分かりにくい演出なのもある - 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:01:50
良くも悪くも原作の特撮を全く知らないまま作品の面白さやキャラの魅力に惹かれて付いてきてた新規層がそれなりにいて、そういう層が最終回の展開で置いてかれてた感はある
特撮版を少しでも知ってた人は最終回で咽び泣いた - 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:14:39
原作知らないとさっぱりわからんオチだからなぁ。ある程度はしょうがない
- 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:35:17
- 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:37:50
正直フィクサービームは色々言われてもしゃあないと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:43:25
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:44:24
- 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:44:25
自分のTLの外に行くと割とみかけた
フィクサービーム関連はマジで急だったから???ってなっても仕方ないかなって思うけど
夢オチっていうのはその、読解力の問題じゃあ・・・・ - 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:44:50
それよりも六花とアカネが百合だ百合だって方が
言われてた気がする - 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:46:02
- 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:47:27
アレクシスが突然永遠の命どうのこうの言い出したのにツッコミ入ってた印象
- 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:48:08
フィクサービームは実写見て無いとわからないからしゃーない
- 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:49:01
正直ダイナゼノン前に電光超人グリッドマンをyoutubeで配信したのを
ssss.GRIDMANの放送前にやるべきだったなとは思う。
俺もニコニコで見てたからなんとなくわかったけど
小ネタ含めて原作知らない人にとって
解説ないと分かりにくいとこが多かった。 - 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:51:14
でもよ、フィクサービーム関連わからななかったからといって夢オチって結論に達するもん?
最後現実世界のアカネが目が覚めるシーンで夢オチだったって認識してると思うんだけど
あそこに至るまでに何度か別世界だって説明台詞なかった? - 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:51:23
原作知らなくても素直に流し見してたら
合体かっこいーグリッドマンがんばえーで楽しめない?
なんでも考察したがるのが深夜アニメ視聴者の悪い癖というか - 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:52:46
アカネちゃんの胸と六花の下半身しか見てなくて
そこ以外飛ばし飛ばしで流し見してる人とか多かったんちゃう? - 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:56:36
なんも知らなくてもいろいろとサイバーワールド関連のモノ(空にある天井もとい街とかアノシラスとか)がちりばめられていたのに夢オチと解釈するってどうやったら出来るんだよ
特にTwitterでそう言ってる人達はディープな特オタがそういう解説とかあげてただろうに - 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:58:18
最終回の六花とアカネの会話聞いてれば分かると思うんだけどなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:00:36
- 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:03:14
- 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:04:52
- 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:07:27
- 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:08:10
太ももが太すぎたのがいけない
- 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:09:57
新規もイメージしてるけどさすがに原作の知識途中で付けるとは思ってたんじゃないか?俺もアニメ前はグリッドマンの設定八割忘れてたぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:11:54
- 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:12:00
説明が無くてよくわからん、微妙って評価になる人の意見も決して間違ってないと思う
けど自分は説明が無くても感情を揺さぶってくれれば楽しめるタイプだからとても良かった - 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:17:55
まさかダイナゼノンまで作るほど売れてユニバースになるとは思わねぇよ…
- 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:18:38
- 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:20:13
多分それが普通
- 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:21:19
そりゃラストが目を覚ますアカネでアカネが支配する別世界って言われたら夢の中?って思う人もいるだろう。
あの1クールに限定すればそれで矛盾が生じる話でもないし。 - 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:22:27
夢の中にしたらメカニカルすぎるよコンピューターワールド
- 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:23:14
仮想世界って要するに解像度の高い夢と同義なんだから「夢オチ≒全てウソ!まやかしでしたー」という言い回しがふざけんなお前を誘発するだけで1期だけなら夢ということで済ましてしまってもいいような
- 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:24:29
コンピューターワールドも別に仮想世界じゃないのがアニメだけじゃわからないからな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:26:04
夢オチを否定するものとしてはアカネが六花から貰ったパスケースが現実にあるって所とかか?
たまたま同じもの持ってただけって説明も出来なくはないけど、個人的には説明出来ない都合のいいファンタジーが多少あるくらいで丁度いい派だから都合良く受け止めてるわ - 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:30:21
- 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:34:01
完全な新規層がその辺初見で理解しきれないのは仕方ない
ただ最終回でアンチ化して「キャラだけ!」「夢オチ!」って言い続ける層がごく僅かながらいるのは理解できないな
前者はともかく後者連呼するのって恥晒してるだけじゃね?って
同人禁止でアンチ化した特急呪霊も含まれてるイメージ - 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:35:35
そこに関してはダイナゼノンがとどめ刺しているところもある。グリッドマンと別世界なのわかるけどコンピューター要素がねえ。
- 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:37:17
新規層も獲得したいって言葉を武器に「新規層獲得したいくせに新規に不親切!」って暴れる人いるけど原作グリッドマンの設定を受け入れようとしてない時点で新規層じゃなくてただのガヤでは?
- 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:40:10
アカネが消えてからグリッドマンの帰還シーンなのを考えれば
アカネがいなくなったら全て無くなって覚める夢ってわけじゃないのは分かると思うんだけどなあ
そこは流石に気付けよって - 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:44:09
別に夢オチってのも間違ってなくね?
コンピューターワールドの性質について作中でフワッとした説明しかしてないし、グリッドマン同盟がアカネをツツジ台から送り出すことでアカネ自身が都合のいい夢から醒めて現実へと向かうって終わり方だし
おそらく初めてできた友達とは二度と会えないっていうある意味残酷な終わりでもあるけど - 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:48:03
当時はcwの設定知らない初見だったので
アレクシスのレプリコンポイド云々の主張はその通りじゃね?と思ってました - 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:48:09
アカネから見たら夢オチみたいなもんだろうけど
視聴者がこのストーリーを見て「夢オチだ!」っていうのは認識不足でしょ
ちゃんと見てれば現実とは別のCWの話だって分かるんだし
ラストのあの実写カットがあったからって今までの物語が否定されるわけじゃないことはちゃんと見てれば分かる
- 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:14:22
>>32だけどスレ読んでて今更気づいた
夢オチは事実ではないのね…てっきり「夢オチだってだけで叩いてるやついる(けど面白いし続編まで出来たぞ)」ってスレかと思った
- 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:31:06
そもそも夢オチならラストのマトリックス型定期入れの説明がつかないしな
- 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:14:56
グリッドマンはアカネちゃんが現実からツツジ台に逃げて来たってのが伝わって来た辺りから過剰反応するアンチが現れて来た記憶がある。で、最後にアカネちゃんが現実へ帰還するオチに鬼の首を取ったような勢いで夢オチ!キャラデザだけ!って叫び出した印象がある。あくまで個人の印象だけどね
- 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:25:28
大袈裟かもしれないが音声ミュートにして映像だけで見てたとしても全部見てれば夢オチという結論には至らないと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:49:08
外伝小説によるとアレクシス関係なくコンピューターワールドでセカンドライフしたり飽きたら怪獣でぶっ壊すのがホットな遊びらしくて笑う
- 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:57:38
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:00:33
最悪な遊び…