- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:36:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:38:26
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:39:02
ポケモン本編の仕様の話なのにVtuberカテ判定?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:50:04
改造ソフト作った人間が手打ちで文字打って純粋にミスしたのか、違法ブランドバッグみたいに一部変えようと思って意図的に変えたのか、紙幣の仕込み文字みたいに知ってる人だけ見分けられるようにしたかったのか、未来へ爆弾として仕込んだのか(配信に使われたのはたまたまだろうけども)とかかな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:56:42
時期でテキスト替えるなら全時期別テキストにしそうじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:59:47
調べたらこの時期のチケットだけ文言が違ったらしい
何かしらの理由で内部データをここだけ変えたものなんじゃないか
改造に詳しい人、教えてくれ - 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:33:20
公式で配布されたものがその時期だけ文言が違った?
改造で配布されたものが? - 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:34:57
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:57:54
しんぴのチケットってどっかのタイミングで説明文が微妙に違うの混ざってたはず
あとエメラルドならそもそも任意コード実行でやりたい放題出来るし知識あるやつが自作した可能性が微粒子レベルで存在する - 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:59:03
所詮はデータだから書き換えようと思えば書き換えられるでしょ
最近ポケモンBWの中古買ったけどブラックの方に捕まえた場所「-----」のミュウツーとかいたし、某氏の動画で配布されてないポケモンの配布個体が入ったデータとかもあったし - 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:01:38
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:04:27
これ増田が反応してて無罪説濃厚になったやつじゃん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:08:18
ダメならダメって言う権利は配信元にしかないんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:50:43
ツールがあるかはしらんけど任意コードで自由に作ることは出来る
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:00:04
BBS来れば詳しく書いてあるぞ
もしくは海外wiki - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:36:56
たかだか数十本で手に入るわけないし絶対改造か任意コード産を先に掴まされると思ってた
- 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:16:12
vのことあんま知らんけど22本目ってある辺り中古ROM開封とかやってたのか?
正直中古ROMってもう改造どころか任意コードで自由に偽装できるからどんなに正規に見えても改造の可能性拭えないもんなんだがな - 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:46:10
うんこ臭そうなメスおるんやが