デジモンアドベンチャー02 毎週無料公開が開始

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:12:38

    【期間限定公開】デジモンアドベンチャー02 第1話「勇気を受け継ぐ者」

    デジモンアドベンチャー02 第1話「勇気を受け継ぐ者」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:16:34

    02 25周年でD-3の予約も始まってるのでこちらもぜひ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:17:11

    ここからしばらく週刊 賢ちゃんの黒歴史が始まるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:25:35

    DターミナルとかいうドラマCD聞かないと何もわからないやつ
    なぜデジメンタルが保存できるかは謎

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:54:19

    ビギニング前はなんか後半→前半の順番だったから助かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:11:29

    大輔は最初はお調子者の変なキャラだと思ったのになあ
    いい意味で全然変わらないとは思わなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:40:58

    OPEDでエンジェウーモンが人型アーマーポジションにいるけど出てくるのめっちゃ後&限定的なんだよねー

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:51:39

    >>7

    前作キャラのナーフにいろいろ手が込んでるよね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:00:07

    序盤進化不可
    紋章没収
    現実世界は活動制限アリだからね…

    まあ初代メンバーが全力だったらキメラモンすら
    究極体で倒せちゃうからしょうがないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:06

    ナーフしないとウォーゲームが本編に組み込まれてる以上
    下手したらラストまでオメガモンで終わらせられちゃうからね…

    デーモンはどうかわからんけど
    アイツはインペリアルドラモンにも割と余裕あったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:49:10

    >>7

    02本編中じゃ自由になれたのってチンロンモンから力もらって世界飛び回ってる時だけだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:50:54

    初見時色んな意味で「?」って印象だった1話
    だってしれっと無印組とデジモン再会してるし進化できねぇし何か知らん機械持ってるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:56:35

    結局メタルガルルモンはライドラモンのバンク以外で全く出番なかったなあ…
    オメガモンの関係上仕方ないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:57:15

    02もやってくれるのか、マジ嬉しい

    …すっげぇ気が早いけど、自分の中で最高のブラックカラー版キャラである彼が待ち遠しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:06:54

    >>13

    ウォーグレイモンの方はブラックウォーグレイモンとの兼ね合いで出番があったけどメタガルはね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:11

    タケルだけ声が変わったことに当時は驚いたけど
    最終進化形態がアレだからね…段階踏まないと…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:07:00

    >>15

    ウォーグレイモンVSブラックをやらないのは流石に嘘だからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:30:55

    1話だとワームモンの声ちょっと違うな
    可愛さが中盤以降より足りない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:41:44

    アーマー進化はデジメンタルを保管できることがわかったから後から追加したって話だけど
    ターミナルなかったら進化したまんまにしとくつもりだったんだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:54:31

    >>9

    ラスボスが『アレ』だからその辺り対策してたのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:55:51

    >>17

    第三者の介入………

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:26:59

    黒い歯車はデジヴァイス当てれば壊れたのに
    破壊以外ではどうしようもないイービルリングくん

    元はホーリーリングだからなんだろうか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:49:37

    タイストにペガスモン参戦確定してるしアーマー体みんな来て欲しいねえ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:23:23

    >>12

    わりと突貫だったのが制作事情から分かるからこそ、

    割り切った始め方をするしかなかったんよなってやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:24:25

    >>21

    アレきちんと考察すると戦力差の都合やらで介入がないとまず勝てないっていう大真面目な事情もあるっちゃあるから

    (本質的にはあの後の会話があるとはいえ)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:11:47

    >>24

    人気あるからやっぱり続編作りましょう


    だからな

    当時のテレビって割とめちゃくちゃ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:34:55

    >>22

    黒い歯車くんはバフ機能もあるから…


    で?ビヨンドの黒い歯車はなんだったんですか?

    まだ解説きてないよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:53:02

    >>26

    根本、1年で全部終わらせる予定だから

    続編に使えるネタがほぼほぼないんだよな初代

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:54:40

    まあ上で言われてる初代封じのあれこれも突貫で作った設定っぽいよね
    ウォーゲーム以降に一度呼ばれて改めて四聖獣を封印から解き放つって
    ぶっちゃけアポカリモン倒した直後にやればよかっただろうし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:59:47

    及川の存在判明前のアルケニモンマミーモンでの活躍期間とかデーモン軍団だかが出たあたりはグダついてるとは思う
    急拵えにしちゃ賢ちゃんも及川も暗い雰囲気の話が軸にはあるけど魅力的なキャラで好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:11:45

    ヴァンデモンがラスボスで再登板されたのは見た目よりは結構伏線があって

    そもあいつは唯一「現実世界で倒されたボス」ってことから初代の暗黒勢力の中で一番違う立ち位置だったのよな

    恐らくそこら辺にお台場メモリアル辺りでスタッフが改めて把握して導線にした可能性が高い


    >>30

    なんならあの海外編、実はさらなる続編構想の名残だから尚更現場がグダらされてたのが出てるのよね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:16:59

    急造にしては現実世界で死んだデジモンはデジタマに還らず
    ウィザーモンが現世に残ってて ヴァンデモンもまた死に損なってたという作りは面白いよね

    それはそれとしてヴェノムヴァンデモン撃破後の
    ツノモン「今度こそヴァンデモンは倒したんだから!」が嘘になっちゃったけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:22:39

    >>32

    ある意味現実世界でデジタマという形の転生すら出来ず消滅を迎えるレベルの細切れにされたから、

    倒した事自体は倒したんだけども


    恐らくヴァンデモンが「人間を食事」してたりしたせいでそこからでも生きあがく方が想定外過ぎるもんな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:37:20

    テイマーシリーズもタッグテイマーズが本編の前日譚で賢の根源って話でゲーム出したけど
    まあどう考えても設定的にかみ合わないというか
    リョウの設定も本編に取り入れるはずがデジモンテイマーズではどう考えても別人だったり
    細かい整合性を合わせらえてないよね

    まあ面白かったからいいんだけど!

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:01:28

    >>29

    アポカリモン倒して半年後にウォーゲーム事件だが太一とヤマトのどちらかが不在だったらアウトだったわけだし、

    ゲンナイ達もこういう時のために戦力を残して置きたかったが、より安定的な地盤強化を優先した方がいいとアポカリモン戦後しばらくして判断したとか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:00:30

    アーマー進化のアグモン~ウォーグレイモンみたいにデジメンタル元のデジモンが次々でてくる演出好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:32:56

    アポカリモン戦での明かされた設定で言えば本来紋章もなにももう最終回後の先代は要らないが、

    脳内補完としては四聖獣を蘇らせるために使った「紋章の力」はこの無くても扱えるための力を限界まで振り絞った、みたいな補完をすれば分からなくもない

    というか改めてだけどほんとに使える設定が無さすぎるからこれでもうまく理由付けしたほうだよほんと……


    >>35

    個人的には本来アポカリモンを倒した時点でデジタルワールドの修復は出来た筈がそれだけで足りなかったのがディアボロモンの件で確定的になったから紋章を使わせる判断をしたなんてどうだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:07:14

    >>12

    マジで今回を期にドラマCD集発売してくれんかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:09:18

    >>33

    人間のデータを取り込んだって考えたら人に乗り移れるよな…ってなった

    ウイルス種=環境を作り替えて自分が住みやすくする属性だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:12:40

    >>38

    設定資料集&小説も欲しいぞ

    誤植は直したうえで


    昔の書籍系って子供のころだから全部は買えなかったんだよね…

    ガキだったから小説版も汚したかなんかで捨てちゃったし…惜しいことをした

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:42:33

    1話ミミちゃん髪どうした!?ってなったな
    次の登場でもミミちゃん髪どうした!?ってなったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:13:53

    ミミのピンクの髪の色にはビビったけど
    なんか後半くらいから元の茶髪に戻って最終回までそのままだったね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:34:02

    >>18

    まぁ1話だと一言しかセリフないしな...

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 09:35:48

    02一貫して好きだったからネットで色々言われてるの見てビックリしたわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:09:34

    進化挿入歌のイントロはアーマー進化のやつが1番好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:39:39

    >>44

    まあ人気作の続編の宿命よ


    自分も前作キャラの縛りとかアグモンの扱いにはヤキモキしたけど

    最後まで楽しんだから否寄りの人いてビビったし


    僕らのデジタルワールドは神曲

    入手手段を除いて

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:22:14

    ミミはピンクでキャラデザイン起こしたのに茶髪に戻ったのは
    やっぱり視聴者も違和感強かったのかなあ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています