戦国無双も持ち直して欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:12:43

    三国無双はかなり上手くいったよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:14:57

    中、韓とかでも売れるのは強いもん三国志

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:16:54

    クロニクルの育成に成功さえしていれば…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:17:18

    海外の話すると戦国時代は大体日本でしか通じないのが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:24:45

    とりあえず5-2でも6でもどちらでもいいから5のリストラ組を使えるようにしてくれ
    アビスにも実装されてない武将結構いるんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:32:39

    中国人に受ければワンチャン
    和風ってウケ的にどうなんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:43:37

    三国志と比較すると外国ウケが弱いのはもう仕方ないけど5はそういう問題ですら無いしな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:44:56

    >>6

    むしろ大陸の人間ほど好きそうだけどな日本刀のウケもいいし

    琴線に触れそうな朝鮮出兵あたりを除けば

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:44:56

    どちらかというと戦国5で失敗したのを反省したのが三國ORIGINSだと思うから因果が逆なんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:46:22

    キャラを元から一新が不味かったよなあ
    あれで買わねーってファンを結構見かけた
    三国も5でガラッと変えたけどまだわかる路線ではあったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:49:06

    そもそも無双系はキャラいっぱいいるのも売りの一つだったと思うしな
    そこを削ったらそら不満言う人も増えるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:56:09

    別にキャラ一新してもいいけど一部のキャラ付けが駄目だし新キャラの人選も駄目だった
    キャラ付けの下手さも謎人選も初代からずっと続いてるのいい加減直して欲しかったんだがな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:56:32

    個人的に三國よりも戦国の方がキャラがキャッチーなイメージがあった
    だから今にして思えばキャラ一新は厳しかったんだろうなあと思った
    無双クロニクル2とか凄くやったんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:59:30

    無双アビスやってて4がやりたくなった位にはキャラが好きだったから、キャラ一新が受け入れられなかったなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:02:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:16:05

    5のキャラはあれはあれで好きではあるんだけどな
    無双ってORIGIN出るまではそれこそキャラで保ってたようなもんだし5ってゲームにそこまでのパワーは無かったね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:18:39

    キャラ一新よりも昔から使ってたキャラがリストラした方がきつかった
    それでも過去作はリストラされても猛将伝出たら使えたりしたけど、今作はリストラの数がちょっと多すぎる…

    同じ理由でオリジンもどうなるんだろうと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:57

    三国が成功してるんだからキャラ一新だけが原因じゃないでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:21:32

    戦国無双5のキャラも別に悪くないねん

    1〜4の既存キャラ使える未来がこなさそう悲しいねん
    ずっと戦国の顔だった幸村まで消されたらそりゃ買わない層でてきても何も言えねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:24:24

    キャラ変えにリストラやって売れとるオリジン前にしたらそこは言い訳にするには厳しいやろ
    …と言いたいがやり過ぎたとこはあるよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:05

    自分がそれ>幸村がいないから買わない

    趙雲と並んで顔だと思ってたからショックだった

    真田丸で一本もらったからいいだろと言われるとなんもいえんが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:28:27

    5は信長周りで話が終わるのがなあ…
    すっごい中途半端なところで話が終わってる感がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:28:50

    今から復活させるとなるとやっぱオリジンに寄せるんかな
    いっそのことローニン風になったり

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:30:04

    仁王は海外だとどのくらい受けたんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:33:22

    オリジンズは増え続けるプレイアブル武将を切ったのが一番デカいでしょ
    そこで取られるリソースを他に回せるようになったおかげで全体のクオリティアップにつながったんだし
    武将の活躍が見たい事と自分で武将を操作したい事が意外と=でもなかったというのが分かったのがオリジンズのデカい収穫だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:02

    言うて爽快感と迫力が段違いなだけでキャラのデザイン変えるとか設定変更とかはオリジンもしたし露骨にblっぽいのはなんならオリジンのほうがエグかったのでストーリー見直したあとにエンジン同じやつにしたらいいんじゃないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:57

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:38:46

    オリジンズは神ゲーだと思ってるが、武将の功績を奪ってモテモテのオリキャラ無双にうーんとなる時あるから
    これがスタンダードになってほしくはないなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:39:48

    >>24

    累計500万売れたらしいが日本込みなのであまりわからないまぁ売れたやろ売上にならなくてもプラスとかゲームパスとかで無料でやれる枠なので知名度は高い

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:41:23

    戦国無双でやるとしても加入する国で戦う相手も場所も滅ぶ時間もめっちゃ変わりそうこの際織田〜家康までの間生きた猛将の人生みたいな感じでもいいんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:44:24

    三国の主要メンバーが集結して一幕下ろせる戦、みたいなのが戦国じゃ厳しいよなまず
    天下人3人すら活躍時期に幅あるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:44:35

    >>30

    無印のオリジナル武将の章がまんまそんな感じだった記憶

    くるか…原点回帰

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:45:19

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:45:33

    クロニクル2ndがオリジンズに近いと言えば近いよね
    3は期待外れだったけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:48:49

    三國もコラボ無双も基本は開発ω-Forceだから失敗した戦国にリソースを割く余裕なさそうなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:51:40

    戦国は5の出来がよく言われるがそれ以前から海外人気がロクに無かったのがな・・・
    三国の方は失敗した8ですら中国とかのアジア圏ではそれなりに売れてたし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:53:22

    三国も戦国もどん詰まりになってきてたから何かしらの革新が必要だったんだよね
    んで戦国は上手くいかなくて三国は成功しただけのこと

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:53:37

    代わりに日本はグッズ系の売れ行きはいいから総合的にはとんとんなんだでもそういうの買う層は作る側がこっちに急接近したら萎えるタイプのオタク多かったんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:54:29

    三國無双はもう一通り主要な人物は揃った感じあるけど戦国は4になっても全然足りてない感じあったからリセットして減らしちゃったのはな・・・
    まあモーションとかの都合でPCをどんどん追加して行くのがめっちゃくちゃキツイのは分かるんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:58:43

    無双ゲーってPCの人数もある程度求められるのがゲームの開発費も高騰する昨今とあんま合ってない感じはある
    だから三国の方はオリキャラ主人公にしてその辺解決したんだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:59:59

    武器(とモーション)も共通化して工数削減徹底してたしね
    一人ひとり固有モーションに武器ってのはもうやってられんやろなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:03:42

    5を見た感じだと信長→家康をメインに準主役に光秀、秀吉、(恐らく幸村)を据えてやりたそうな空気はあったんだがな
    大河も丁度戦国を扱ったのは麒麟と家康だから6の完成まで付けていたら新展開があったかもしれないんだよなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:15

    織田政権終盤でチュートリアルやって
    羽柴、柴田、徳川から選んでね的な話にする?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:09:59

    三國無双8はあの人数で全衣装刷新も狂ってた
    もう今のグラフィックで衣装を毎回考えて作るのは無理だって
    オリジンはリソースの配分がよくやった感がまじである

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:13:21

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:13:26

    >>43

    さ、真田…島津…

    大まかに勢力分けるのも群雄割拠の戦国の良さを殺してると思うので難しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:34:50

    鯉沼が社長になって開発から外れたから、一新するチャンスではあるのよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:36:03

    まぁ元から一騎当千感出すの難しいんじゃねってファンからも言われてキャラ付けが難航してたからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:18

    >>8

    それだと刀剣乱舞無双をブラッシュアップした方が良さそう

    続作出せれば江戸時代以降も入れられるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:39:20

    オリジンズはいいゲームだったけどナンバリングじゃないから許されただけな気もする
    9がこれだったら俺の好きなキャラ使えないじゃんってなってたわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:56:19

    そもそも黄巾の乱や反董卓連合で諸侯が台頭する三国志と違って戦国originsやろうとしても勢力とかがバラバラ過ぎて

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:53

    >>36

    朝鮮出兵が悪いよ〜

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:05:25

    >>50

    だからタイトルからナンバリング外したとこもありそう

    良くも悪くもそれまでの無双から大きく変わったし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:26:01

    >>50

    わかる。月英といちゃついてもまあこれオリジンズだしなと割り切れた(エンパみたいなもん)

    ナンバリングだったらキレてた

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:53

    今の上がり調子のコエテクならなんとかして復活させると思いたいがなあ
    5まで続いたIPを捨てるのもそれはそれでもったいないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:35:57

    戦国時代ってなんであの乱とかあの変が起きたかの原因がどれもこれも根深い上にいろんな題材にされてる割に未だによくわかってない時代でもあるから舞台装置の悪役にされてるキャラいたらいかんわ
    ぶっちゃけ百地はもっと調理の仕方あったと思うよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:23:26

    >>50

    逆に外伝は派手にシナリオに介入できた方がいいと思う、中途半端なのが一番アカン

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:40:32

    >>51

    官軍→三国の逆で選んだ勢力に仕えてどうやっても大坂夏の陣(徳川)に行きつくようにすればまあ……

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 04:43:31

    >>22

    信長周りで終わるくせに関係者が思ってる以上に出てこないのがな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 05:37:56

    せっかく既存キャラリセットして織田家を軸にしたのに孫一はいて津田はいないし中村や山中はいるのに堀や佐々や森はいないしで何がしたいのかかよくわからん人選なのはどうにかならなかったのかとは思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:13:47

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:24:02

    オリジンズは良くも悪くも赤壁という俺たちの戦いはこれからだで終わらせたのが画期的だった
    正直、この先の歴史知ってるからオリジンズ猛将伝とか出ても続き見るのが怖い
    元化の最期とかどう話作るんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:26:10

    >>59

    5のキャラも嫌いじゃないんだけど

    あまりにも5のシナリオに沿ったキャラすぎて

    これからこいつらで展開させられるの?というのはある

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:27:45

    >>55

    5で実質リブートしたのが4の時点でこのままだとシリーズ終わるって宣告されたからで

    ファンが思っているほどブランド力ないかもしれないんだよな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:28:42

    IF重視から正史重視にシフトしちゃったから
    ナンバリング増えてもシナリオに目新しさが薄れてきてたのもあるしなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:31:44

    >>58

    chronicle2でそれやってたから調理の腕次第ではあると思う

    主人公がオリジナル武将だから大名が滅んでも別のところに仕官できるという流れは結構面白かった

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:55:23

    言うて本能寺の変って時代の一つの区切りとしてはいいとは思うんだよな
    過去シリーズでも本能寺だいぶ力入れてやってたように思うし
    素材自体は良かったと思うんだよな5

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:00:07

    >>64

    やっぱ海外人気無いのが響いてそうである

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:53:42

    真田丸の時ぐらいやる気を出していれば

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:11:46

    外人は概念としてのサムラーイは好きだけど歴史上の個人には興味ないしな
    あと外人受け狙うにはキャラデザが派手すぎてサムラーイ感が足りないのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:19:29

    >>70

    世間的な侍のイメージは鎧武者とは違うしな

    戦国無双だと明智光秀が割と侍っぽいかな?って程度だし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:48:52

    Switch2でライトな戦国無双
    PS・PCで高クォリティ三國無双のモンハン形式でどうだろう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:16:07

    4-2は大爆死したアニメをゴリ押しした結果もあるからな…何だあの秀忠に悪意しかないキャラデザは
    あとアンケートで結構辛辣な回答の選択肢もあったし
    西軍に偏りすぎたシナリオはもうやらなくて良いよ
    ぶっちゃけ鯉沼と戦国開発チームは徳川とか東軍を軽んじてるのは確かだった

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:02:05

    言うてクロニクル2の追加武将は東軍ばかりだったし
    一応バランスを取ろうとはしてるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:21:26

    >>60

    織田がメインなら他にも佐久間やら丹羽やら滝川やら出せる有名どころは大量に居るだろうになんで中村一氏ってチョイスしたのかがほんとに謎なんよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています