- 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:10:57
- 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:12:03
ザク<グフ<ドム≦ジム
- 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:12:29
ビーム兵器ある時点で攻撃を安全に防げるのはビグ・ザムだけなので凶悪です
- 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:12:33
ドム以上ゲルググ以下ぐらい、少なくともザクとは比べ物にならんパワーはある…筈(アニメ内の描写を見ながら)
- 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:12:51
ジェネリックガンダム
- 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:14:56
Gジェネとかだとジム=ザクみたいな扱いなのはゲーム的な都合でしかないんよね
比較するなら最低でもドムからになるレベル - 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:15:01
- 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:15:59
一応ペーパースペックとしては、ゲルググとギャン以外には勝ってるんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:16:35
ぶっちゃけザク=ジムみたいなのは完全に後年のゲームバランス的な都合でビームライフルと盾を標準装備して機動力がガンダム以上のジムはゲルググ以外まともに相手出来ない
- 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:16:56
軽い分推力はガンダムより上ってなんかの資料で見た気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:17:05
レクイエムで見た時は何こいつ怖ぁ…ってなったよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:17:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:17:21
そんなに強いのジム?!マジかよ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:18:02
こんなエセロボコップみたいなツラでザクより強いの?!
- 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:18:43
ドムとジムならドムの方がホバーで有利
リックドムは利点無くなってるからイマイチ - 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:18:49
数でも圧倒的だし、システムも教育型コンピューターの影響で素人にも補助が入って滅茶苦茶動かしやすく強い
ボールとか艦隊の援護も凄い - 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:01
- 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:08
ジムが強いってのもあるが
ザクがオールマイティーなザコというか - 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:40
むしろ計画的には「ザクよりも強い事」が最低限求められるんで強いのは当然
- 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:20:08
こんだけ強いから連邦がジム量産に成功した時点でほぼジオンに勝ち筋無くなってたんよな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:20:28
ザクは対MS戦を想定してないからね…しょうがないね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:20:34
- 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:22:14
ゲルググの動きが良くないのは学徒動員(訓練期間がほぼ無い)だからだけど
ジムは同じようにほぼ訓練期間が無いはずの連邦兵がガンガン動けてるんだから戦力化までの難易度が段違い過ぎる - 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:22:25
- 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:22:44
- 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:05
宇宙戦ならまだマシかもねぇ…地上戦にジム乗りとして動員された元空軍パイロットとか苦難の道だっただろうな…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:11
実はファーストだけだとネームドキャラ以外にはあんまりやられてなかったりする
蹴ったボールぶつけられて爆発したり完勝してるってわけでもないが - 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:20
連邦がMS揃えて以降はジオン基本的にゲリラ戦しかしてないし
実際ソロモンやア・バオア・クーなどの正面からぶつかった大規模戦闘では全部勝ってる
ア・バオア・クーで苦戦してたのは戦闘前にソーラ・レイで数割潰されたのと総指揮官のレビルが死んだのが原因
- 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:22
- 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:25:32
- 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:13
- 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:29
ギレンの野望だとジム大量配備からのビーム×たくさん見た瞬間に連邦TUEEEって気分になる
- 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:43
- 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:48
- 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:28:04
ジム自体が強いというのはあるが、前期生産型と後期生産型でスペック差まぁまぁあるからな
後期ならマジで強い - 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:31:16
- 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:34:20
ザクvsジム→ジムの方が圧倒的に性能が上。ザクは死ぬ。
グフvsジム→グフの専門の近接戦はジムの得意範囲。ビームスプレーガンとビームサーベルでグフは死ぬ。
ドムvsジム→ホバーによる機動力で地上では辛うじて他にはできない「避ける」という選択肢が取れる。リック・ドムは死ぬ。 - 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:35:52
1st本編でもジムパイロットが「ザクやドムならいける」と言って突撃するシーンあるので最低でもその辺りには有利に戦える
- 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:14
劇中でもドム対ジムはほぼ対等で武装差から若干ジム有利ぐらいの描写されてる印象はある
対してザクがジムとやり合う時は中のパイロット能力を強調するような描写が多く結果としてザクがジムに勝ち越してる印象がついてる
敢えてピックアップされてるからこそそう思わされてるだけでおそらく画面外だと普通のザクはフルボッコにされてると考えられる - 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:37:49
連邦兵なんて大半がこの間まで戦車か戦闘機乗ってたか最悪歩兵とかなのに、出来て数ヶ月未満の新型兵器でアレだけ戦えるというのがそれだけで優秀さの証みたいなもん
- 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:39:08
ジムが俺達に教えてくれたこと
「敵を倒すのに戦艦並みの火力は要らない」
「盾は強い」
「数は正義」
ガンダムが俺達に教えてくれたこと
「アムロがやばい」
「突出した個は数を圧倒する」
「アムロがやばい」 - 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:39:56
ジョニ帰であったな…「俺たちにもMSがあったら!」という血を吐くようなボール乗りの名言(嘘)
まあ、あれは虚言だったわけだが似たような事は連邦軍人の誰もが思っていただろうし…そこに現れたジムですよ - 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:41:03
ビームのおかげで装甲の厚さが無意味になり近距離の間合いは全部ジムのものになったからね
距離とってたらとったでジムは別に推力重力比劣ってるわけじゃないから踏み込んでくるし - 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:41:28
ビームスプレーガンがあるから対ビームシールドを持つゲルググ以外は常にHP1のオワタ式になります
やろうと思えば速いヅダと追いかけっこ出来る程度の機動力があります
相手は時々標準装備のシールドで攻撃を防ぎます
ボールと戦艦の支援攻撃を引き連れて大軍で迫ってきます
これは国力が30倍の相手ですわ - 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:42:44
ちなみにファーストリバイバルなSEEDに出てくるジム枠のストライクダガー君はザク枠のジンとタイマンするとほぼ負けるので混同しないよう注意だぞ☆彡
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:44:25
遠距離→ライフル持ちとかならジムに有利だが盾で防げる
中距離→スプレーガンと盾で大半がジム有利
近距離→ビームサーベルと盾で大半がジム有利
結論→ゲルググ下さい - 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:45:29
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:46:04
なおSEEDと同じく1stリスペクトのAGEのザク枠ガフランvsジム枠ジェノアスはジェノアスが邪魔ゴミ扱いされるからね
普通のビームじゃダメでドッズガンないと話にならないんだ - 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:46:32
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:47:03
- 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:47:10
- 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:47:31
- 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:49:15
前期生産前期型のRGM-79Aは取り敢えずの数合わせで作られた機体。
前期生産後期型のRGM-79Bはカタログスペック通りの力を発揮できるドムを上回るレベルの機体。
見た目の違いは特にない - 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:50:42
やっぱスプレーガンとサーベル持ってるのインチキ臭い
- 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:52:14
- 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:52:41
- 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:53:00
- 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:54:27
なんなら遠距離もマシンガンにバズーカ、ボールにお任せと選り取り見取り
- 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:54:44
- 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:56:34
- 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:56:50
- 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:57:30
前にジムが出てくれるからボールが遠慮なく支援砲撃出来るようになるの強い
- 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:57:35
まぁだからジムって基本的に隙を減らすためにクッソ時代遅れな戦列歩兵戦法使ってるんやろな
平均的なパイロットの操縦レベルだとあれ以上の連携がまだ難しいんだと思われる
ファースト以外だと戦闘が小規模化しがちで普通に機動戦してるけど
- 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:58:25
ジムが当たり前に持ってる盾だってガンダムのシールドと同じ品だからな
つまりガンダムの装甲よりも硬いシールドを標準で持ってるんだ、ブチのめすには
ジャイアントバズ当てるかビームライフル当てるしかねえ
ただでさえ化け物の動きベースに速い動きして即死級の武器撃ってくる相手に糞硬い盾持たせてる - 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:58:46
- 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:58:56
- 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:00:10
話はズレるけどこういう機種転換問題あるからリユース・デバイスは悪い方向に求められたんだなあ
間に合わせの学徒兵が100%ゲルググで暴れるんだぜ?
終戦間際の完成でマジで良かった - 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:00:28
制作側の人たちがジムとリックドムのどっちが強いかで大論争するくらいだからそこが大体同じだと思っていいと思う
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:00:44
- 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:01:43
- 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:03:03
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:03:52
- 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:03:57
「リック・ドムがジムに負けるわけないじゃん!そこだけは絶対譲れない」
「いやジムはガンダムだから…」 - 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:02
- 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:06:17
- 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:06:34
改めて考えるとそれマジでパイロットがクソ強いだけだな……
- 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:01
ズゴックも大概強いMSだけど腹パン一撃で仕留めてるのは間違いなくシャアが強いから
- 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:14
- 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:08:35
連邦にやられ役できる機体がジムしかないからなんよ
アムロのガンダムやキャノンにタンクボコスカ落とさせるわけにいかんし - 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:08:43
- 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:20:27
地上だとザク相手はそんな変わらんけどホバーなドムの機動力アドバンテージが凄まじいしビーム兵器が宇宙ほど行き渡ってない(大気の減退と数の少なさで実弾兵装主流)関係でドムの重装甲が実弾相手にかなり有効になる
環境特化した水陸両用機も重装甲とビーム兵器を両立した強力な機体揃いで地上でのジム含めた非特化のMSは宇宙に比べて数段格が落ちるイメージ - 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:42
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:22:03
ア・バオア・クーの戦い
レビル将軍率いる主力がソーラレイで消し飛んだうえでギリギリとは言え押し勝ってるからなぁ…… - 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:22:09
- 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:25:40
ガンダム一機分の稼働データなんてあろうが無かろうが大して変わらない
陸ガン陸ジムの時点で問題なく動いてるしジムにフィードバックされたデータはガンダムのだけじゃなくてそうした陸ジムの戦闘記録も多分に含まれてる
- 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:47
- 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:55
あれはかなりの部分を陸戦型ガンダムと生産ライン共有してるから性能としては素ジムより強い
- 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:28:46
全員同じGMだから
作戦立てやすいのも強み
ジオンならドムとザクの混同なら
ザクに合わせてドムの機動性が失われたり、そこらの性能差を勘定にいれないとね - 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:28:49
ビーム射撃ができないとグフもまあまあ危ないんだよね
腕がいいパイロットに回されていることが多いし、一説にはビーム兵器持ちである陸ゲルより地上格闘戦を上回っているらしい - 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:29:08
陸だと量産型ガンタンクもいるんだよなぁ…
- 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:29:14
ジムはドムより強い
けどパイロットが基本新人ばかりだから目立った活躍は少ない
回避運動だけはアムロの教育型コンピューターのおかげでちゃんとできる程度
ジオンのベテランが乗るザクに負けることも普通にある - 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:30:12
- 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:31:52
ジムの系列と言うか型番色々あって時系列が分かりづらい…
- 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:33:19
- 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:35:53
- 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:52
- 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:44:57
- 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:45:49
- 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:07
- 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:04:10
色の白いは七難隠す、もといビーム兵器は七難隠すからな
本当に多少の性能差なら何とかなっちゃう - 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:06:30
Zあたりまではマジでビーム兵器が無法極めてたもんな
粗製機体でも、近距離しか撃てなくても、ビームスプレーガンを全ジムに持たせた時点でアドバンテージは極まってる - 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:09:09
ジムとはいうが
量産型ガンダムという呼称が正しい
製造コストを抑えるために耐久その他をダウングレードしただけでガンダムなんだからそりゃ強い - 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:12:21
スナカスはマジでややこしいだよ…
設定担当した小田曰く狙撃用MSではない→実際に機体解説には狙撃や長距離射撃に関係する記載がない、元々はRX78の簡素なタイプのBRを想定していて、FAが出るCMの共演が検討されたときに絵面が釣り合うようにあのライフルが持たされた、ストリームベース3人各々がスナカスの改造作例を出した際に一体が狙撃仕様としてお出しされる(ちなみにこのときインターセプトも出ている)
だが本人が書いていないとだいたい狙撃用として紹介されるんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:14:04
ジムはガンダムの量産型と言うより
ジムを作るにあたってまずフラグシップとして作ったのがガンダムってのが正しい
良く知られてるジムは前期生産型。はっきり言って量産型ガンダムと言うにはお粗末だけどビームスプレーがあったのと結果的に数が間に合ったのが良かっ。
たまに出てくるジムの形はたジムのなりそこ無いみたいなゴミは前期生産型の中の更に前期型と言うちょいややこしい奴
後期生産型はジムコマンドと同一視されることもあるしわりとフワフワしてる
本当の意味でガンダムが量産されたのはジーラインからやね - 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:16:29
- 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:56
一番整備の手間とコストがかかりそうなコア・ファイターシステムオミットしているからな
- 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:20:53
ビームじゃなければ大体の攻撃を最低一発は防ぐ盾を持った当たればほとんどの装甲貫通攻撃を撃ってくる敵が数倍の数で押し寄せてくるのが一年戦争末期のジオン視点です
- 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:22:26
でも後の時代みたいに、ギラドーガ(生産数数十機)VSジムⅡ・Ⅲ(10000機)とかと比べたら一番勝ち目がある戦いだったというね……
- 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:22:43
ビーム兵器と盾を持ってて機動性はガンダム並みか以上で教育型コンピューターのお陰で素人でも扱いやすい上にコアファイターオミットして整備性も上がってるMSが大量に投入されてるんだからザクやグフが太刀打ちできないの残念だけど当然な気がする
- 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:03
ゲルググをビームライフルの完成待たずに実戦投入してたらどうなってたんだろうね
ジムの被害もっと増えてそう - 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:46
やはりジークアクスの世界線でビグ・ザムを量産したのは正解だったのでは…?
まあジムじゃなくて軽キャノンが量産されていたが… - 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:08
ガンダム大地に立つの時点だと、ゲルググ本体じゃなくて、ゲルググの前身になった先行量産型の、更に先行であるザク高機動タイプだぞ
ドムとの量産対決に負けたやつ
コイツを改良して、ランバ・ラル隊のあたりで先行型が完成
- 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:38:37
- 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:50:30
ギレンの野望だと漸くロールアウトされても微妙機体なんだよなあ
- 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:58:45
ガノタというよりどっちかというとジムが面倒くさいだけのような
- 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:58:54
(1時間は続くおっさん二人の喧嘩である)
- 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:03:04
- 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:06:58
- 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:08:18
- 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:08:30
- 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:08:37
そして生まれる新型の「ジムスナイパーⅡカスタム」
- 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:09:09
- 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:10:30
上位機種のジムコマンドを持ち出すまでもなくジムでビグロ撃墜できたパイロットもいるんだ
乗っているビアンカが強いと言われたらそれまでだが - 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:27:55
性能差と配備数考えると一般兵と学徒兵の結構な部分に「MSの性能の違いが戦力の決定的差ではない(震え声)」させてるわけでだいぶスレ画の絶望感スゲーな
そもそも出展元も「やっぱ無理だわ(意訳)」って言ってるし - 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:36:33
ぶっちゃけ学徒兵どころか正規兵のザク乗りでもスレンダーみたいにビームに当たってワンパン即死したやつは多そう
- 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:28:25
- 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:29:35
- 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:31:08
- 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:27
- 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:41:57
対ジムかつタイマンだと
ザク→ガン不利 中〜長距離からチクチク攻撃すればワンチャンあるかなぁくらい
グフ→ガン不利 コンセプト的に下手したらザクより厳しい
ドム→ホバー(&Gバズ)のおかげで基本有利
リックドム→ホバーの優位性ない分不利だが割と逆転できるレベル
ゲルググ→中距離〜長距離なら有利 接近戦だと不利 - 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:44:07
- 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:45:02
こちらは複数回当てて盾壊すか物凄く上手く当てて盾を掻い潜らないといけないのに相手は新兵の乱射であっても一発貰えば即終了…。
ザクでジムに立ち向かうとか改めて無理ゲー以上の何かだわ。 - 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:53:09
- 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:53:19
モブだからさ
- 135二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:01:28
- 136二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:03:40
- 137二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:05:03
- 138二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:05:26
あれだけ数居るのに生産間に合ってなくて一部はボールで代用してるって設定だからな
- 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:06:25
あとジオンだと多種多様なMSが出てきて最終的にやられ役=ザク、強めの奴ら=ドムやゲルググみたいに住み分けできたけど
連邦側はテレビ版だとジムとボールくらいしか出なくてやられ役MSもジムが一手に担ってたからやられやくだから弱い!みたいなイメージついたとこもあると思う
- 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:08:22
- 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:08:59
SEEDで言えばウィンダムがストライクと同等ないしビームサーベル持ってたりバッテリー改良されてたり部分的にはストライクより強いくらいなのに製作デスマーチやバンク使いまわしの都合でボコスカ落とされるザコMSみたいな印象がついたようなもんだな…
- 142二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:10:28
- 143二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:13:10
ボールはジムの支援ではなくセイバーフィッシュに代わる宇宙軍の新兵器として投入されたからな…
ショボすぎて泣けてくるセンサー半径してるからドッグファイト前提なんだよね
まぁそれでも1VS1で戦闘が成立する可能性があるだけ戦闘機よりマシなんだけど - 144二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:13:35
白兵戦用のMSなのに肝心の試作型の実機とそいつが収集するはずだった白兵戦をやるための実戦データが丸々パアになった挙句コアデータまで敵の手に渡ったらそりゃ量産計画破棄はやむなしよ
- 145二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:15:15
- 146二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:16:03
スペックだけで見るとおそらく宇宙世紀のジムよりジークアクスの軽キャの方が強い
でも上でも語られてる通りジムはゲルググ以外には勝てるぐらいに強いしあの時代じゃビームスプレーガンですら
オーバーキルの威力なんで、あれこれ盛ってコストが高いであろう軽キャよりもジムを沢山作ったほうが
戦争の兵器としては優れてる…と、思うんだけど一番肝心な宇宙を飛び回ってスプレーガンを当てる戦闘プログラムの供給源だったガンダムが無いので… - 147二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:27
戦中のゴタゴタで稼働が安定しないのは前期型らしいが、よく大生産した後期型は安定したものだ
後期型こそ性能が安定しなさそうなものだけど - 148二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:20:48
- 149二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:49
コロニー落としの影響が収まったり地上取り返したりして後期の方が政治・経済が安定してるからかな
- 150二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:23:43
- 151二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:24:00
- 152二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:24:14
- 153二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:29:53
- 154二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:31:36
まあこれ見てまず攻撃するのは左だろうしなんだかんだ実弾でも当たれば死ぬ武器持ってるしミノフスキーだから寄った方がいいのはまあそうだし割と合理的な理論でヒャッハーしてたパイロットもいたのかもしれん
- 155二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:27
- 156二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:32:43
歴戦のボール乗りは僚機にジムなんて居ない頃からザクとやり合ってたんだぞ
- 157二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:33:56
- 158二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:34:10
- 159二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:35:04
生産性と整備性と拡張性というスペックは兵器としてはガンダムの数百倍強い
- 160二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:35:26
- 161二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:35:33
……まぁ、ドムに蹴っ飛ばされる程度の距離に居るように見えるね(白目
- 162二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:43:06
- 163二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:45:17
- 164二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:49:58
数揃えないと拠点を抜くのは無理だし、操縦性が洗練されてないとカタログスペック出せないし、軽キャノンのキャノン部分はボールやサラミスに外注して前衛に徹すれば余計なもの担いでない分ジムのほうが強いまであるし
- 165二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:51:42
- 166二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:54:31
- 167二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:54:43
でもジムだと物語序盤を装甲に頼るのができないのが厳しそう
- 168二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:56:16
- 169二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:01:35
- 170二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:04:42
- 171二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:06:00
- 172二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:08:39
D型がドム対策のために旋回性高めた機体って設定が活きてるなら素ジムはザク以上グフ並くらいの性能のイメージ
- 173二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:18:36
- 174二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:23:12
それはシンプルにシャアと01のパイロットの能力が外れ値だったで説明つくと思う
データが不十分で操縦性に難があってもそれを補えるほどのパイロットが乗ればちゃんと機体の性能を発揮できるってだけ
史実のエースが乗ったゲルググがちゃんと強いみたいなもんだ
- 175二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:30
ギレンの野望もWB隊のデータをマチルダが回収してGMにフィードバックして後に生産する奴は性能向上してたっけなそういや
- 176二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:30:47
ガンダムと01ガンダムにはテストのためにデータ蓄積してたかもしれんけど、そのデータを全体にフィードバックする前に失われてしまったからな
その時点で製造してた初期ジムはジャブロー防衛戦の時にでも使い捨てで投入されて全機喪失でもしたんじゃないかね
- 177二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:31:51
- 178二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:35:02
まあゲーム作品のプレイヤー操作のジムは結果的に1ステージでめっちゃ無双するけどな
- 179二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:10:21
あくまで軍隊が運用してる量産機である以上小数で無数の相手に無双するハメになったらその時点で軍隊としちゃ失格の運用だしな…
ホワイトベースでのガンダムの戦果もぶっちゃけまともな軍隊として運用してなくてなんでもかんでもガンダムにやらせたからこそみたいなところがあるし…
- 180二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:40:11
レクイエムのザク対ジムが本来の性能差の表現だよな
ザクの方はベテランが乗ってるから勝ちはするけどめちゃくちゃ手こずってようやくってぐらい
装甲がチタン合金と言ってもそれでもザクよりは明らかに硬いしスプレーガンを一発でも貰ったらアウトなことに変わりはない - 181二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:54:14
強いけどジオン優勢に見せないとガノタがうるさいため
まともに活躍してるシーンは基本描かれない
ボケ戦は例外 - 182二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:02:18
アムロとガンダムありきの機体でいなかったら量産しなくていい判断される程度の雑魚機体
少なくともジークアクスだとそんな感じに認識されてる感じ - 183二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:03:50
- 184二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:13:40
- 185二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:21:49
ホワイトベースが戦闘データ渡せたのってベルファストかジャブローに寄った時だと思うけど
その頃って1年戦争期間で言うと末期のほうなんだよな…
よくフィードバックできたなってなる - 186二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:24:12
そもそもガンダム開発自体がクソ早い
そして連邦はこれに加えてビンソン計画始め色んなプログラム進めてあっという間に終わらせてる - 187二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:24:34
- 188二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:26:42
- 189二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:32
制作陣も意図してるわけではないだろうけど
一年戦争はアムロ1人いないだけでジムは作られず連邦はジオンに完完璧に負けるの確定って風潮しばらく擦られそう - 190二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:33:34
- 191二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:34:48
アムロの接近戦技術をトレースしまくった部分はあったんだろうな
それが無理なら遠距離でいいよって宗旨替え - 192二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:38:12
いや普通にアムロ無しで滅茶苦茶強い
アムロの功績は戦闘データでソフトフェアによるサポートの完成度が高まった事
無しだと機種転換ばかりの連邦兵にとって難易度が上がるけど、根本的にはザクとかよりはずっと強い
究極的にはガンダムで経験値むのはアムロじゃなくたって良いんだし
- 193二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:41:55
- 194二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:48:56
- 195二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:55:27
- 196二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:57:58
アムロがいなければ、てアムロがいない戦場の方がでかいのでは
- 197二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:35:17
北米でミデアが来た時だぞ
- 198二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:03:39
- 199二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:22:06
自分はジムは強い方が美味しいと思う
ジムが強かったらそれに勝てるジオンパイロットかっけー!ともホントは強いジムかっけー!ともできるし
弱かったらこんなのに負けたジオンって…と盛り上がりにイマイチ欠けてしまう - 200二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:36:00
ぶっちゃけ「結局ザコってことだな!」とか上であれこれ説明されて言い切る奴は「そういうことにして腐したい」って結論ありきの奴だと思われる