大変だあっ ジブリの…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:24:21

    ジブリの絵柄で玄姦が出力できたあっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:26:26

    なあやっぱりこのジブリトレンドとかいうの殺そうぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:14

    >>2

    待てよ、AI制作チームお墨付きのスペシャルミームなんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:27:32

    い…イスラエルの次はこれか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:28:49

    (親AI&反AIのコメント)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:29:06

    これの始まりが宮崎駿にAI否定されてカンカンになったAI企業とAI推進者がムキになって絵柄コピーしたからってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:29:08

    いいや背筋トレーニングとその補助をしてただけということになっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:29:31

    >>6

    マジだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:31:51

    >>4

    イスラエルや玄姦みたいなのをジブリで出力して元作品のイメージをメチャクチャにするんだ これはセッ.クス以上の快楽だっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:32:26

    え、元ネタあるんすか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:33:41

    どのAIでやってるのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:34:44

    >>10

    ヨスガノソラ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:35:35

    >>12

    あかんやつやんけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:35:38

    しゃあけど…やっぱりオールタイムベストで虫唾が走るのはこれしかないわっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:38:24

    >>14

    これがちょっと強すぎるんだよね 一番ジブリ的に洒落にならない使い方でしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:39:54

    >>10

    ヨスガノソラの…玄関で近親相姦してたら見つかったシーン…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:42:10

    生成させるのは良いとしてジブリの絵柄でやるなって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:43:30

    スレ画はおそらくAIではなく手描きだと思ってるのが俺なんだ。この人の作風は時事ネタとか不謹慎ネタ多めなのでこれも最近のジブリAIをネタにしただけだと思うんだ。ちなみに普段描いてる絵は普通に上手くて好きなのん。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:43:31

    待てよ
    AI推進過激派のやってることなんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:44:18

    >>6

    大人げなさすぎる…大人げなさのレベルが違う まるでガキだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:47:29

    宮崎駿が全く関係ないのに一番割を食ってる…それがジブリトレンドですわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:49:12

    >>19

    過激派がやってる論には致命的な弱点がある 影響とやってるヤツが多すぎることや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:49:13

    >>6

    正確には宮崎監督が生成AIのアニメに言った極めて生命に対する〜の切り抜きスクショが翻訳されて海外の生成AI界隈ブチギレさせたっス そこから積極的にジブリ使う流れが起き出してた中で“何故か”生成AI企業のトップが「ムフフ見て見てジブリ風画像 皆もジブリ風画像バンバン作って広げて欲しーよ」って言い出して今の流れっス

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:49:51

    >>19

    ホワイトハウスとIの国が過激派推進派になるんスけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:50:41

    >>14

    “ジブリの政治利用イラスト”が“2万いいね”!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:51:27

    >>23

    怒らないでくださいね VTuberの時にやってた犬笛と全く同じじゃないですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:52:56

    法律的に問題無いから文句言うなおじさん…貴方に一つだけ言いたい事があります… 馬鹿

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:54:38

    まぁ気にしないで 飽きたらジブリの絵柄もゴミ箱行きですから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:57:09

    >>23

    えっあの発言て生成AIじゃなくてかなり昔のニコニコかなんかの人に対して言ったんじゃなかったんですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:57:47

    >>28

    これ悪辣すぎるんだよね だってこの絵柄にもブレンドされたとはいえ元の絵柄があったってことでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:58:49

    >>29

    俺の記憶が正しければそうだけど生成AI界隈に翻訳してばら撒かれた時点でAI使用者が噴き上がっちゃったんだよね もう止められなかったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:59:23

    >>30

    まあ気にしないで 反AIからもつまんねーよとかいろいろ言われてきた絵柄ですから

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:01:39

    >>32

    まあそれもマスピ絵柄が生成されまくって価値が暴落したことが原因なんやけどなブヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:01:50

    作ってる企業の一番偉い人が嫌がらせに率先して使い出してるの見ると生成AIが世の中に幸せを呼ぶって力説してたマネモブが胡散臭く見えてきたのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:02:18

    >>23

    概ね>>29の通りなんだあっ


    元ドワンゴ代表の川上がAIにゾンビっぽい動きを学習させて作った気持ち悪いCGを

    駿夫に自信満々で見せたら「生命への侮辱ですね・・・(🍞」ってキレられたって話なんだよね


    駿夫が怒ったのはおそらく「気持ち悪いCG」に対してだと思われるが・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:03:04

    >>31

    怒らないでくださいね

    ディープ・フェイクですらない誤情報にブチ切れて暴走するとかバカみたいじゃないですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:03:37

    マネモブだって知らない言葉の外国のTVやらなんやらの嘘字幕画像出されても真偽なんかわからないでしょう?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:04:22

    >>34

    トップが平和利用に使う気皆無なんだよね あとコレ自体目的がわからなくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:04

    >>37

    それを鵜呑みにしてデマを拡散することの正当性、どこへ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:15

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:05:31

    >>37

    待てよ 嘘字幕出されてもまともな人間は本当にそう言ってるかソースを見るんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:06:02

    えっ…川上の件掘り起こされたんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:06:28

    >>37

    ンゴーッ

    馬鹿だな…情報が出揃って勝ち馬に乗れる方が分かってから愚弄する癖をつければフェイクニュースに騙されないのに…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:06:29

    >>37

    お前だって論はそれを正当化する理由にはなりませんね(🍞

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:27

    笑ってしまう
    最先端を気取っている連中が古典的なコラに乗せられるなんて

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:38

    何やってんだ! 日本人はこの流れを喜べよ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:07:42

    怒らないで下さいね
    宮崎駿なんてiPad叩いてたおじいちゃんじゃ無いですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:08:07

    >>37

    お言葉ですがAI企業が誤情報でブチギレて総力を挙げて嫌がらせをするのはレベルが違い過ぎますよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:09:04

    AI推進派は地雷なんだよ… ちょっと咎めただけで反AIって言われてジブリトレンドみたいな手法で袋叩きにされるんだからやってらんねーよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:09:32

    年齢的にパヤオが最後に見た世の中の光景がこれになる可能性があるんだよね なんか逆に笑いが込み上げてきたけどこの笑いの理由はわからないの

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:10:51

    >>46

    原作理解した上で好意的に書くならいいよね好意的に書くならね


    (ミーム化させた上荒れネタに巻き込むような蛆虫は)退場ッ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:11:02

    マジでわかんないから聞くんだけど作った人達の生成AIの使用法?想定?ってどういう使い方だったんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:11:15

    >>37

    なぁオトン 悪質なコラ作れるAIって大丈夫なんかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:11:44

    なんでじゃあっなんでリアル江戸の仇を長崎で討つ展開が起きとるんじゃあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:12:15

    世の中に対する失望とか絶望が勝ってるのはワシだけなのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:14:01

    笑ってしまう 自分の成果物でもないものを愚弄されて嫌がらせに走るのか
    しかも意外と元はと言えば誤情報…!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:14:19

    >>52

    これまでの生成AIはですねぇ…有名な絵柄以外は個々人がチューンしないといけない上知識がなければ誰でも使えるようなものではなかったんですよ

    だから従来の同人活動方面の活用か業務効率化くらいが関の山だったんだァ


    それをOpenAIが誰もが知ってるツールでトップからボトムまで使えるようにしたんだ、ミームが深まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:14:20

    >>52

    芸術をやらせようとしたのはわかるよね芸術をやらせようとしたのはね

    問題は…世の中に思った数倍クズがいたことだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:16:49

    人類にはAIもSNSも早かったのんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:16:59

    なんでどうとでも悪用できる新技術を上から下までばら撒いたのか教えてくれよ
    まさか何も考えてなかったってわけじゃないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:17:42

    >>58

    作ったトップが筆頭なのは大丈夫か…? めちゃめちゃ手遅れやわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:18:56

    >>60

    こんな技術作れたワシら凄いのん的な…? いや本当にワシには思いつきませんね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:18:59

    >>50

    おそらく諦めの笑いだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:19:03

    自分から規制の必要性を世に知らしめてどうするAIシア…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:01

    割とホワイトハウスが何考えてるのかわからないのが俺なんだよね Iの国と違って高学歴な勉強できる人のトップが集まってるハズなのにこのムーブでしょう?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:13

    >>14

    これに紅の豚で返してるのが好きすぎるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:19

    絵の才能がなくても頭に浮かんだアイデアを形にできるというメリットはそそられるよね
    それをできるようにするための素材が無断使用だったりユーザの倫理観が底辺レベルの蛆虫が多かったり元の作品主が介入出来ないせいで悪評が広がりやすくなるという点以外は完璧だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:48

    絵描ける人間がムカついたみたいな理由がありそうと踏んでるのは俺なんだよね 勿論滅茶苦茶偏見

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:24:35

    >>68

    コミケにAIを手描きと偽って売ってざまあみろって言ってたAI絵師がいる辺り一部とはいえいそうだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:25:18

    というか周りがどうフォローしても筆頭がこのムーブしてたら欺瞞にならんスか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:06

    >>62

    試行データが多い方がよいものを作れるという理屈先行っスね

    やりたいことはわかるけど世の中には技術をおもちゃにする蛆虫のほうが多いということを知らないあまりに性善説信仰の頭お花畑な考えで実行してるんだよね、アホじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:15

    ぶっちゃけAI技術の是非はどうでもいいけど悪意500億%で発信してるのは嫌悪感凄いのが…俺なんだ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:43

    なあオトン…AI自体はいろいろ便利な使い方あるかもしれんけどこれパンピーに渡して良かったんかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:26:49

    ふぅんつまり反AI絵師の発言を翻訳して向こうに投げればめちゃくちゃ学習して拡散してくれるというわけか

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:27:03

    てかスレ画が手描き絵師な事に誰も触れないのはなんでなんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:27:05

    >>73

    良かったんならここまで論争にならないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:27:08

    ふうん 最先端を気取っている生成AI推進派は簡単なファクトチェックすらできないバカという事か

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:27:35

    >>73

    良くない!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:29:06

    技術が進化しようともそれを使う人間は進化しないんだ悔しか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:29:34

    チイッなんでVTuberで犬笛がどうのこうの言ってたヤツらがAI企業に犬笛吹かれてるんだよヒュンッカッカッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:29:34

    AIなんて反でも推進でもなかったけど反寄りに傾きそうになった…それがボクです

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:30:01

    >>75

    すいません普段手書きで書いていることはこの絵がAIじゃないことの証明にはならないんです

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:30:36

    >>80

    同じ人間だった…それだけだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:30:53

    >>82

    AIである証明は…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:31:30

    >>84

    誰が見てもAIですね🍞

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:32:13

    >>75

    どっちかというと今言われてるのはI国とかその流れの原因の部分だからね スレ画は真偽わかるまで触れれる人がいないの

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:32:22

    おー対立自演煽りまで来てるやんアハハAI推進派にめちゃくちゃ効いてるみたいだわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:33:12

    なんか…駿ただただ被害者じゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:33:35

    ジブリの絵柄でやった原因とそれを使ってしたことがあまりにも猿すぎるんだよね
    感情ベースで動きすぎなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:33:43

    自分の旅行写真とかジブリ風にして楽しんでたのは俺なんだ!(もちろんネットには放流せず)世の中にこんなにもインターネットリテラシーがない奴らがいるなんてあたしゃ聞いてないよっ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:33:48

    >>87

    アルミホイルいりますか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:34:10

    >>88

    あたぬか!

    創作界隈の有名どころは軒並み被害者なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:34:20

    >>90

    おそらくそれが一番正しい使い方だ しゃあけど…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:34:26

    >>88

    この件に関してマジで何も悪くないんだよね酷くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:34:52

    >>90

    AI君そういう目的ならすごく健全だよねそういう目的ならね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:35:30

    使い方次第!使い方次第!と言って結局悪い使い方を示唆する時点で使い方次第なんて欺瞞だとわかるんだよね
    かなしくない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:35:34

    >>88

    生成AIが出る前の発言を引っ張って来られて勝手に翻訳されて海外でAI企業と推進派に燃やされて勝手に絵柄使われてるだけだからね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:35:59

    マジでSNSが広まった結果インターネットで何かを出したり主張する事がどれだけ面倒でヤバイかを知らない連中が増えすぎてルと申します

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:36:16

    >>71

    多分だけどこうなるとわかっててばら蒔いたと思われる 大量のデータが得られるし色んな人が自分や家族の写真プレゼントしてるでしょう?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:36:38

    >>89

    うーっ見せろジブリ風エロ絵見せろみたいなちんこに脳みそ入ってる奴のほうがまだ理解できるんだよねひどくない?

    生成AI全然関係ないミームにあったまった奴が発端だなんてワタシは聞いてないよっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:29

    >>89

    人間は感情で生きてるパーフェクト・野蛮生物だからね!

    なあやっぱり人間滅ぼそうぜ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:37

    勝手にAI派か反AIかという二極に放り込まれるしか無い現状もあるんだよね
    「AI等の生産物を否定するってことは…反AIやん」か「AI等の生産物を肯定するってことは…親AIやん」
    の二つの派閥にいつの間にか取り込まれてしまうんだ困惑が深まるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:37:43

    >>99

    もう死んでくれって思ったね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:39:07

    >>101

    なぁオトン…やっぱり感情を処理できん人類にAIとSNSは早かったんと違うかな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:41:08

    というか誤解がなくても現在の言葉ならともかく生成AIが発達する前の発言まで派閥化するのはアンフェアにもほどがあるんじゃねえかと思うんだ
    極端な話20世紀の時点で「AI…糞」とか言っててもそれを現在のAIに対する反AI扱いはおかしいんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:41:26

    百歩譲って道具に罪はないとしても道具の成り立ちとそれを使う人間に問題がありますよね
    ラッダイト運動じゃなくて作品を勝手に使われたことと悪用に歯止めを掛けないことに起こってるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:41:30

    スレ画のがまだ>>14のパーフェクト・愚弄よりは理解できてマシに思えるのは涙を誘いますね……

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:41:58

    これ詳しくないんだけど自分をAI風にしてもらおうと思ったら自分の顔写真とか必要なんスよね?顔写真のデータとかって相手に保存されるんスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:42:15

    AI×SNS=神 今までは長い修練をして身につけてた方法をどんな人間でも使えて主義主張を行えるんや

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:42:17

    どうして海外蛆虫のアニキは嫌いな創作者の作品から離れるんじゃなくて盗んだり好きに弄ろうとするんだ…?
    ローリングさん叩いてるハリポタファンみたいなんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:42:37

    >>108

    さあね…ただ推進派の中には実子を読ませてるやつがいるのは確かだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:42:49

    世の中救えないクズってのは色んなところにいるんだなって思ってしまったのが俺なんだよね
    誤情報を鵜呑みにして企業が腰上げてこんなことするとか見てらんねーよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:42:57

    なあやっぱ特定の絵柄を模倣するのはまずいんじゃないスか?よく絵柄に著作権なんてねーよとか言ってるのがおるけどウマ娘の件とかこれとか見てると絵柄と個人が結びつかないって意見は無理があると思うんスよね
    せめて模倣元とは違うと断言するくらいした方がいいんじゃないスか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:43:03

    >>110

    それやるのがクリエイターが一番絶望して傷つくって理解してるからやん

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:43:58

    何が凄いってとりあえずAI使ったら推進派認定されるんだよねすごくない?
    ネト ウヨ並の雑認定なんだ 愚弄が深まるんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:44:19

    >>110

    “クリエイターの気持ち”は理解できないけど“クリエイターの嫌がる事”は知識として知ってるんだ あとはわかるだろ僕ゥ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:44:42

    ジブリに訴訟されたんだぁ 生成AIの権利の為に俺のアプリをDLして応援してもらおうかぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:44:51

    >>115

    あれっ宮崎駿を反AI認定した件は?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:45:38

    結局は「これをやるのがクリエイターへの嫌がらせとして成立する」と認識している辺りが
    やっぱりAIで学習ペタペタがどんなクリエイターにとってもきつい行為だって自分から言ってるも同然っスねってなっちゃうんだよね
    そんなので苦しむのは木っ端クリエイターだけだ論があるけどワシはどれほど超絶画力を明日から身に着けても宮崎駿以上のクリエイターになれる自信なんて無いのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:15

    >>118

    えっ?それと比べられると思ってるんですか?

    まいったなあ 思ったより末期でどうしようもならないことがわかったよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:16

    >>117

    なんか…人間の悪意濃くない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:46:26

    >>117

    クズを超えたクズ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:47:38

    >>117

    微妙に小賢しくてムカついてきますね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:48:08

    >>115

    すみません この流れでそれ語っても会話が難しい人なんだなとしか受け取られないんです

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:48:33

    一連の流れを見てやっぱり生成AIにはルールと罰則が必要だなって思ったッス

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:48:46

    >>106

    これを理解しないから会話が成り立たないのグロテスク過ぎなんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:48:53

    人の絵柄をコピーしてやるのが印象悪くさせる画像の生成だなんて痛々しくて涙が出ちゃうよ
    怒らないでくださいね結局お前らのやること全部借り物で成り立ってるじゃないですか

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:49:27

    どうでもいいけどスレ画は普通に手描き絵師っスね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:49:38

    マジで人間の悪意が強いのと法律やらなんやらの穴を突こうとするムーブが多いんだよね やばくない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:49:47

    >>124

    よ…よせ 会話が難しい人に聞こえる

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:50:00

    逆に言えば絵柄をオモチャにすることでジブリかわいそ…駿かわいそ…
    と思ってしまうのなら他の学習される絵師にもかわいそ…と思わなきゃ筋が通らないんだよね
    学習は無罪であり絵柄に著作権はなくどうオモチャにするも自由と言うのならジブリにも突っ張りとおす必要があるんだよねややこしくない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:50:09

    >>113

    後は我が国かC国でディズニー風生成AIを作って煽るだけで「絵柄の著作権」も国際的に認められルと申します

    急げっ乗り遅れるなッ絵柄保護ラッシュだっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:50:30

    >>130

    なんで一人で会話してんのん?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:50:41

    >>115

    はっきり言ってそれは生成AIを否定しただけですべてのAIを否定したと批判する推進派にも刺さるから そうやって1部をだけを抜き出してレッテル貼りしてたらお前死ぬよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:51:02

    >>129

    だから規制が必要なんだろっ

    相当前から言われてるのに反AI扱いされてたのは悲哀ですね…

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:51:32

    >>117

    なあもうコイツ殺そうぜ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:53:02

    岸辺露伴の作者がAI関連はこれから詐欺師の世界になってくと思うって言って発言叩かれてたけど否定しにくくなってるように見えるのが俺なんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:53:24

    今回の件で規制派が規制が必要って言ってる理由がやっとわかった それがボクです

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:54:10

    >>128

    もう何回も言われてるし今はそこじゃないんだ…だから…すまない

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:54:40

    >>43

    そうや!それでええんやっ!

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:54:56

    ちなみにこのスレは犬笛とかの件でストレス溜まってた反AIが叩けそうなネタが出てきてウキウキで正義棒振り回してるスレだから反反AIはブラバして反AIを叩ける棒が生えるのを待った方がいいらしいよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:55:37

    >>141

    もうねんねや

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:55:54

    >>117

    This letter is fake.(コミュニティノート書き文字)

    マジでこの機能あってよかったですね…マジでね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:56:27

    訴訟偽装は犯罪じゃないんスか? 宣伝になればいいタイプ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:56:46

    >>141

    おっ感情を抑えきれなくてスレを伸ばした

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:57:21

    >>141

    何を言うとるんじゃあっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:57:45

    >>141

    嫌や ワシは推進派も反反AIも認めない

    アンチ反AIの方が収まりがいい

    てか推進派と反反AIってネーミングセンスがいつ見ても知能指数低すぎて感激するんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:58:44

    知性=悪意
    フィジカルで勝負できない相手には創意工夫をする事で人間は獲物を狩ってきたんや
    あらゆる新しい道具やアイデアは敵を貶め、苦しませて殺すために真っ先に使われるなんて未来永劫に定められているヤンケ そのまま馬鹿騒ぎで全人類滅びろヤンケ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:25

    やっぱりこのスレを見て規制すべきだと思ったんだよね
    作品を勝手に使われた上プロパガンダに使われるなんて俺だったら自殺しちゃうね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:28

    >>148

    何を言うとんのじゃあ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:40

    AIタクヤやゲーミングちんぽ華道部は楽しかったのになぁ
    お前は成長しないのか楽しむだけじゃ金儲けにならないんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:49

    >>148

    別に誰もお前の人間嫌いなんて聞いてないやんけシバクヤンケ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:59:58

    >>150

    おそらく自我を持って人類に反抗し始めたAIだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:00:06

    そりゃ明確にジブリは被害者だと思うけど何でかあんまり嫌悪感が湧かないんだよね
    昔からムキムキドラえもんとか北斗の拳風パロディとかあったし嫌悪感を持つ人が多いか少ないだけかの違いじゃないっスか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:00:09

    >>148

    AIのような人間と人間のようなAIを戦わせるのです

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:00:47

    >>147

    反反はともかく推進派なんて普通の単語に知能指数が低いって言い出すのは反AI憎しが出過ぎと思われる

    そもそも反反AI考えたのも反AIじゃないんスか?

    あー自分で言ってても反反反反うるせーよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:01:24

    >>154

    エルサゲートが文字通り子供の遊びレベルになるなんて、刺激的でファンタスティックだロゥ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:03:27

    >>154

    ムキムキどらえもんや北斗の拳パロディで人を罵倒したりプロパガンダを作ったらおそらく同様の嫌悪感が出ると思われる

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:04:35

    >>111

    これ大丈夫なのん?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:04:52

    世界中の個人が利用できるから利用制限ができない上に、経済と核保有数が最大のアメップが保護してる分野だから政治的取引で規制も出来ないんだよね 詰みじゃない?
    ヤンキーというよりモンキーの国だな…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:05:51

    >>158

    笑えるからいい笑えないからダメとか悪く言えばダブスタじみたものを感じるんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:06:34

    >>151

    すいません華道部はまだしもAIタクヤはむしろネット上のAIの歪みの極致なんです

    はっきり言ってそれ人権蹂躙かつ当人も嫌がってることへの活用だから

    なんなら絵師のイラスト学習させることよりはるかにヤバいのに平和みたいに言ってるの最もAI文化に関する失点なんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:07:55

    もしかしてジブリフィケーションはカエルのぺぺと同じく政治的アイコンの象徴(トランプ支持者)になるんじゃないスか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:08:10

    もしも"野獣のようなあの女"が現実で生きていて社会生活を行っていたら現状には口を出さずにいられないと思ってんだ
    死人に口なしなだけでやってることは人権侵害や誹謗中傷なんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:09:24

    ひょっとしたらAI推進派が推進のために真っ先にやるべきことはINM民を必死で黙らせることなんじゃないスか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:10:22

    これをダメだと言うならloraとかダンボールの絵師タグとかも全部ダメになるんスよね 逆にloraとかをOKにするならこの件もOKにしないといけないのん

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:10:31

    >>161

    そういうパロディはパロディってすぐに分かるし作者を貶めようとして描かれたものではないやん...

    笑える笑えないって話じゃ無いと思われるが

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:12:24

    >>164

    お前も女とか言って悪ノリしまくりなのは大丈夫か?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:13:39

    >>163

    そしてジブリは葬式を開かれた

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:14:42

    >>165

    有名な反反AIは面白がってAIINMを擦ってたのが悲哀を感じますね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:14:59

    >>166

    あれれ今までのがセーフで恥じるいわれなどない行為ならどうしてジブリを不憫に思ってるの?

    そしてやってる人はどうしてこれをジブリに対する挑発的行為とし考えているの?

    なんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:06

    >>167

    イスラエルも別にジブリを貶めたいわけではないということは大丈夫か?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:18:56

    なんでこういうのを他人の絵柄でつくる人は自分の絵柄で作らないんスか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:19:05

    >>35

    何年前の話題だよ えーっ⁉︎

    最先端技術で無駄に古い話をほじくり返すってそんなんアリ?蛆虫の自覚が足らんのとちゃう?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:21:17

    AI推進をする上でまた一つ超えなければならない高い壁ができてしまった これは反AIではない 事実だ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:21:40

    >>173

    そりゃ楽でキャッチーだからに決まってるヤンケ

    プロパガンダなんだから人目を引かなきゃどうしようもないんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:22:40

    >>172

    たしかに貶める意図はなかったかもしれないね……しゃあけどジブリがどんな作品を作ってきたかも理解せずトレンドに乗っかってみたって言って戦争のプロパガンダを出力するのははっきり言って蛆虫としか言いようがないヤンケ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:04

    AIが羨ましかったり仕事が奪われるから反抗してるんじゃなくて悪用の可能性を否定できない上に誰かの作品を無断で使用してるから規制しようって言ってるんだよね
    ハッキリ言ってこれがわからないのであれば議論の土俵にすら上がれてないから お前死ぬよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:24:59

    >>177

    ムキムキパロディなんかと大差ないヤンケ何ムキムキしとんねん

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:20

    >>174

    過去をほじくり返すどころかゴッド・ハンド並みの捏造なのは大丈夫か?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:25:58

    >>180

    情報の捏造は生成AIの十八番だからね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:11

    むふふみてみてI国がジブリスタイルヘイトスピーチし始めた時のスレ魚拓

    メガロドンのm削ってるのんな

    egalodon.jp
  • 183二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:43

    本当にAI推進したいなら問題なく推進を応援してもらえるムーブをするべきだと思ってるのは俺なんだよね 何率先して駿への嫌がらせしてるのこいつらは

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:44

    >>49

    推進寄りのこと言ったら神輿にされるし規制しようって言ったら反AIって言われて囲んで棒で叩かれるから関わらないのがベストなんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:27:49

    勝手にAIを馬鹿にされてると勘違いして発狂するとかタフカテにいる馬鹿みたいで無様だろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:28

    >>172

    貶める意図はないだろうが市民の好感度が高いだろうジブリを勝手に政治利用してるからどの道悍ましいを超えた悍ましいんだ 満足か?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:54

    >>178

    ほいだらどうやって規制するのか教えてもらおうかあーん?

    何々の画風に似てて紛らわしいから退場ッなんて基準があいまい過ぎて不可能なんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:29:58

    >>185

    生成AIを規制されたり奪われたりしたら何も生成できない蛆虫に逆戻りだからね!彼らも必死なのさ!

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:30:33

    >>182

    ちょっと読んだだけでボロックソに言われてるのが見えて腹筋がバーストしたんだッ

    まっ現状は全く笑えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:30:44

    >>179

    そうだね「国家公式の広報が戦争のプロパガンダを生成した」って点を除けばやってることは殆ど変わんないっスね

    しゃあけどその一点がでかすぎるわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:31:52

    お手軽ってのがここまで恐ろしい意味をもつなんて10年前は考えなかったのになぁ人間の悪意ってのは底なしなんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:31:57

    >>187

    そしてその結果が今の邪悪ミームなんだ 満足か?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:31:57

    >>190

    ちゃんと風評被害が飛んでくるジブリかわいそ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:32:40

    ジブリ以外のアニメ絵や漫画家もヘイトスピーチに使われるかもしれないなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    やろうと思えばマネモブの好きな同人作家やネット絵師の絵柄使ってプロパガンダや政治主張もできるんだよね
    絵柄にマイナスイメージが着けば手描きにとってはとんでもない大打撃になるんだァ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:33:31

    >>194

    お言葉ですがとっくに使われてますよ ディズニーは使われすぎて海外のAIユーザー達は「飽きた」と言ってるんです

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:33:48

    >>194

    ちなみにジブリ以外にもドラえもんや北斗の拳風にもできるらしいよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:24

    >>196

    手遅れヤンケッ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:34:40

    >>195

    傲慢すぎる…傲慢さのレベルが違う

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:03

    これどう解決するのん?

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:35:20

    >>196

    おぉ…うん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています